フィリピンの南部ダバオ市へ移住した中年男えくえくのブログ
フィリピンはパラダイスとまでは言いませんが、ダバオ市でけっこう楽しくやってます。
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) この日はなんとなく海を見たくなって、妻と二人でうちから10分のローカルビーチへ行きました。ダバオでは珍しく無料のビーチで、はっきり言って大したことないのですが、リラックスするには十分でした。 大変恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 海を見て、ボーっとしてる私です。たまに遠くを見てボーっとしたくなります。ちなみに椅子とテーブルは家から持参しました。 木に固定するだけ!簡単で、ユニークなテント! 妻が作ってくれた弁当を2人で食べました。私が急に「おにぎり食べたいな」と言うと、すぐに作ってくれました。フィリピンの炊飯器は炊き上がるのがや…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回はお好み焼きのレシピ・・・と言いたいとこですが、レシピなんてとんでもない話です。あり合わせの「なんちゃってお好み焼き」を作っただけです。ちなみに分量は全て適当ですが、ご了承くださいませ(;'∀') 大変恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 以前日本から送った荷物を整理してたら、たこ焼き粉が出てきました。フィリピンでもたこ焼きは人気なのですが、実はたこは入ってないのです。というのはたこがないからです。でも海にはいるはずなんだけどなあ・・・ たこはマニラの一部では売ってるそうですが、ダバオ市内の私の地域にはタコがないので、お好み焼き…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は独断と偏見によるフィリピーナの身体的特徴についてです。実は最近、日本在住の友人がフィリピーナに興味があっていろいろ聞かれるのですが、正直毎回答えるのが面倒になったので、ブログにまとめることにしました(;'∀') 私は先天的に人体には興味があったようで、小学校の同級生の名前などは全く覚えてないのですが、体型、骨格、歩き方、姿勢など、今でもよく覚えてます。そして私は日本にいた頃は脱サラして整骨院や整体スクールなどを開設し、20年間業務に従事しました。 実はただ単に商業目的で始めた業種でしたが、それまで気がつかなかった自分の人を見る特性が非常に役…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回はスパゲティボンゴレを作ったので、それを紹介したいと思います。ちなみに私、調理師免許を持ってます。調理師学校には行ってないのですが、高校時代に3年間コックのアルバイトをしてたので、18歳の時に店の推薦で国家試験を受けることが出来ました。その後は調理の道には進まなかったのですが、今でも自分でちょいちょい料理したりしてます。なわけで私の場合は「男子厨房に入りまくり~」です(;^ω^) 大変恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 いつもの近所のパレンケで、活きの良さそうな貝を見つけました。 この貝です。インバオ(imbao)という貝で値…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 私は朝起きると、なんとなく幸せを感じるのですが、今回は「それはなぜか?」という話です。 大変恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 昨年10月、歯の治療のため一旦日本へ帰国したのですが、なぜか「自分は生きてるのだろうか?」という錯覚を起こしました。それから耳鳴りもしてきて、体の異変に気付きました。初めは気温の違いかなと思ってたのですが、一週間ほどで原因に気がわかりました。 音がない!!!!! 私の日本の家は相模原市という神奈川県と東京の境目にあり、人はたくさんいます。そして家の中はテレビやステレオなどの音もあります。しかし・・・ 外の…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は先日行ったゴルフ場内の打ちっ放しの話です。今まで行っていた市内の打ちっ放し場は、日本とほぼ同じだったのですが、ゴルフ場内の打ちっ放しは今回が初めてで、驚くことがたくさんありました。 大変恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 行ったのはうちから車で10分、アポゴルフ&カントリークラブです。実はゴルフシューズを忘れて一回家まで取りに帰りました。私は道具など気にしないタイプですが、さすがにビーサンじゃできません。ま、近くでよかったです。 Apo Golf & Country Club Review Davao City Golf…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は前回ブログの続きで、先日の中間選挙で圧倒的な国民の支持を得たドゥテルテ政権の今後について考えてみました。結論から言うと、100年かけてじっくりダメにしてきたこの国を大統領の任期たったの6年で、劇的にこの国を変えられるわけはなく、教育改革などを含め根本的に改善されるのは少なくともあと10年先と考えてます。 恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 1、尻拭い 大統領就任から精力的に動き、一つ一つ結果を出してきたドゥテルテ大統領ですが、任期中にまずやらなければならないのは、歴代政権が残してきた負の遺産の尻拭いからです。もっとわかりやす…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 5月13日月曜日、フィリピンでは統一国政地方選挙(中間選挙)が行われ、上下両院議員(上院半数の改選12議席、下院約300議席)や地方自治体の首長らが選出されました。 今回の選挙はドゥテルテ大統領の任期前半3年間への信任選挙でしたが、事前の支持率は同政権過去最高の81%に達しており、ドゥテルテ派の圧勝が予想されてました。国民の関心は高く、私たち夫婦もおととい投票しに行きました。とは言っても日本国籍の私に選挙権はなく、単なる妻の付き添いでした(-_-;) 恐縮ですが、↑応援クリックをポチっとお願いします。 1、投票所 投票所はうちの近所の小学校で、選…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回のブログ内容はあくまでも傾向であり、「100%皆がそうだ」という話ではないので、その点はご了承くださいませ。 私は人生の大半を東京など関東で過ごしたのですが、フィリピンを除いてアメリカ、オーストラリア、中国など海外在住経験が10年ほどありました。しかも日本人女性とは一度も結婚したことがなく、けっこう無国籍な人生を送ってきたのですが、肝心の5〜15歳の性格形成期の後半と思春期を大阪で過ごしたので、中身は大阪人です。 ↑応援クリックをポチっとお願いします 妻が結婚して来日した10年ほど前にこんなことがありました。私が店舗を構えていた東京都町田市の…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先月末、妻の叔父、私にとっては義理の叔父が急逝しました。直接の死因は腎不全だったそうですが、アル中でした。叔父と言っても私より5歳も若く、あまりにも若すぎる永眠でした。 ↑応援クリックをポチっとお願いします こちらではナインデイズと言い、通常故人の自宅で9日間、日本で言えば通夜のようなことを行います。で、昨日が最終日でした。 うちは周囲に親戚が多いので、たくさん人が集まります。妻の話では150〜200人ぐらい親戚いるらしいですが、正確な数字はわからないとのことでした。 炊き出しの準備です。下に敷かれているのはバナナの葉です。 外で煮込みます。日本…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日修理が終わった電子レンジを取りに行った帰りに、ふらっと寄ったレストランがあります。で、今回はそのレストランの話です。 ↑応援クリックをポチっとお願いします こんな感じで、山頂と言うほどでもないですが、丘の上に位置してます。場所はこちらです→Google マップ 入り口です。場所はこちらを参照→Vistaview Resto Just another WordPress site 入るとすぐに喫茶コーナーがあり、レストランに入らず、ここで景色を見て帰る人もいます。 ここのエンパナーダはかなり美味しかったです。たまたま揚げたてでラッキーでした…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は日本の皆さんが日頃食べてるバナナの出荷工程についてです。先日、ダバオで親しくさせて頂いてる農園主のご夫婦に、バナナ農園に連れて行ってもらいました。山を3つ所有するとんでもないお金持ちなのに気さくで気取らず、大好きなフィリピン人のご夫婦です・・・ゴチしてくれるし(;'∀') ちなみに場所はMandugという所です。 ↑応援クリックをポチっとお願いします 電動式のワイヤーに吊り下げて工場へ運ばれます。動いてるのを見るだけでもけっこう楽しかったりします。私はスキーのリフトをイメージしてしまいました。 工場到着です。私が思ってたより近代的でした。ま…
地域タグ:フィリピン
「ブログリーダー」を活用して、えくえくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。