chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kurikomasha
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 2024年冬のアクティビティ1--関東私鉄10社スタンプラリー2023~24・前編

    例年,関東の私鉄10社は秋の遅くから正月にかけて合同でスタンプラリーを開催します。2023~24年シーズンも11月8日から1月21日の期間で開催されました。僕は去年の2022~23年シーズンに初めて挑戦し,とても面白かったので去年に引続いて2回目の挑戦です。イベントパンフレット(拡大はこちら) このスタンプラリーは10の事業者それぞれ2駅ずつスタンプ駅が設定され,合計20駅のスタンプを押すものです。スタンプ駅20か所のほか...

  • 2023年秋のアクティビティ2--文化の日に羽田空港で写真撮り

    今日は(2023年)11月3日文化の日に行った羽田空港での写真撮りをアップします。11月3日は統計的に晴れが多い日として有名ですが,この年も東京は快晴でした。11月初め,親に似て鉄道だけでなく飛行機も好きなジュニアがこの度JALのB777-200ERが退役するので写真を撮りに行くと言います。この飛行機はJA703J,2002年に旧・日本エアシステム(JAS)が導入したトリプルセブンの1機で,国際線のフルフラットシートを装備したまま国...

  • 20世紀の鉄道写真(33)--1987年(昭和62年)の写真その3・1987年に出掛けた小旅行など

    20世紀の鉄道写真33回目は1987年(昭和62年)の写真から,正月の北海道と夏の九州以外の比較的小規模な旅行の写真をお届けします。 2024年の只今現在,僕は秩父鉄道に凝って随分通っていますが,1987年の冬には秩父の雪景色を撮りに横瀬を訪れました。このときは秩父鉄道には見向きもせず,西武主体でした。1.西武の特急は初代レッドアロー5000系が健在でした。 @撮影場所(飯能でしょうか)・日不詳(この日の写真同じ)2.横...

  • 2023年秋のアクティビティ1--秋の秩父鉄道へ写真を撮りに行ってきました・2023

    2022年5月の連休以来,秩父鉄道に惹かれ幾度か足を運んでいますが,2023年秋は11月18日に秩父に行ってきました。今日はその時の顛末をご報告します。使ったきっぷはこのときも,東武と秩父鉄道がタイアップして売る「SAITAMAプラチナルート乗車券」です。SAITAMAプラチナルート乗車券。値段の上のお芋みたいなのは埼玉県の形です この日も朝は早く,出発は自宅最寄りの磯子駅を4:58に出る根岸線列車です。11月中旬の朝5時はまだ...

  • 旅心をそそる長距離鈍行列車・長時間鈍行列車リスト/2024年3月16日改正ダイヤ

    今年(2024年)も3月16日土曜日にJRグループのダイヤ改正が実施されます。今年のダイヤ改正は北陸新幹線金沢~敦賀間が開業するのが大きな目玉です。これに祝意を表してかなり古い写真ですがEF81が牽く客車の鈍行列車をとびらに載せました。ポストコロナの世の中は一般に好景気ですが,鉄道輸送に関しては在宅勤務の定着で通勤通学ラッシュのピークは下がり,輸送の総量も減っているようです。こんななかで鈍行列車の周辺でも動...

  • 2023年秋のアクティビティ1--サンキューちばフリーパスで千葉を楽しむ2023・後編

    (前編から) 今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅の後半をご報告します。2022年秋にもこのフリーパスでの千葉旅行は行っているので,今年は簡略版です。2日目は成田空港での飛行機の写真撮りを主体とした行程です。以降は,旅程に沿って書き進めます。今日の行程表 旅行2日目は(2023年)10月8日,3連休中日(なかび)の日曜日です。今日の予定は成田空港で写真を撮ることくらいで,比較的のん...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その4-3--1998年夏休みのザルツカンマーグート探訪~帰国まで

    (その4-2から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1998年夏休みに行った4回目の最後,オーストリアのザルツカンマーグート探訪をお届けします。今回は対象の期間が短いので似たような写真が多いですが悪しからずです。ザルツカンマーグートとは「塩の御料地」の意味で,ハプスブルク帝国直轄の岩塩鉱に由来しますが,今はオーストリアを代表する観光地・保養地になっています。今回分の行程表 インスブルクに泊まった後,帰る...

  • 2023年秋のアクティビティ1--サンキューちばフリーパスで千葉を楽しむ2023・前編

    今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅をご報告します。2022年秋にもサンキューちばフリーパスで千葉旅行(そのときの記事はこちら)に行きましたが,旅程を作ったときのチョンボで肝心のいすみ鉄道と小湊鐵道が夜になってしまいました。今年はこの2線の再訪を中心とした旅程です。泊りがけで行くほどの大旅行ではないので,2日連続日帰りでの旅行です。2022年まではこのきっぷは秋の発売だったと...

  • 2023年夏のアクティビティ8--上野東京ライン最長鈍行で宇都宮・日光へ

    イメージ(旅行の2か月くらい前に撮ったものですが,あしからず) 今日はこの夏に行った宇都宮旅行の顛末をアップします。僕にとってはこの1泊2日の旅行は夏休みのメインイベントだったのですが,事前の勉強不足から残念な結果になってしまいましたが,それも善しとしましょう。朝は上野東京ライン最長鈍行で沼津から宇都宮まで4時間9分の旅です。昼はこの日開業の宇都宮ライトライン開業を楽しみます。午後は日光に回って,7月か...

  • 2023年夏のアクティビティ7--夏の日に富士山の麓で写真撮り

    今日はこの夏に行った富士山の麓での写真撮りの顛末をアップします。先ずはなぜこの夏の日に富士山の麓に行ったかですが,一般人には理解できない経緯があります。2023年8月26日に栃木県宇都宮市のLRT,宇都宮ライトラインが開業しましたが,発端はそれです。宇都宮に行くとなれば上野東京ライン系統で最長の沼津~宇都宮間列車に乗りたい,その1542E(休日は1540E)は早朝発なので沼津に泊まらないといけない,じゃあ前日に沼津...

  • 20世紀の鉄道写真(32)--1987年(昭和62年)の写真その2・夏休み九州旅行・沖縄つき

    20世紀の鉄道写真,今日は1987年(昭和62年)に行った九州旅行の写真をお届けします。国鉄全線完乗を果たし,私鉄や公営交通と国鉄バスを中心に巡るのはこの頃の旅行の共通のポイントです。また,北海道から九州まではほぼくまなく各地を旅行したつもりですが沖縄は未踏の地,この九州旅行では沖縄に足を延ばすことにしました。4月1日に国鉄が分割民営化されJR各社が発足したので,JR発足後4か月です。 九州への入りは新幹線,...

  • 2023年夏のアクティビティ6--夏の日に1980年代の名車を追いかけて

    新年明けましておめでとうございます。本年ものりもの大好きのブログをよろしくお願いいたします。 今日は会社の盆休みに行った1980年代の名車を追いかけての写真撮りの1日をお届けします。(2023年)8月12日土曜日は台風が関東地方に接近するのでどこにも出かけないつもりでしたが,朝に天気予報を見ると夕方まで晴れです。以前からこのブログでも小田急8000形が気になっていると書きましたが,その写真を撮りに行くことにしま...

  • 2023年夏のアクティビティ5--秩父鉄道へ写真を撮りに行ってきました

    夏休み日帰り旅行4日目の(2023年)8月4日金曜日は秩父鉄道に写真を撮りに行ってきました。今シーズンは青春18きっぷを2セット買い,少々だぶつき気味なのでJR高崎線熊谷経由で入って1日分消化です。5月の連休に行ったときは事前勉強不足で残念な写真が多かったですが,今回はよい行程が組めて貨物列車の写真をたくさん撮れました。行程は後から書いたので手書きですが,下のとおりです。また,秩父鉄道線内は1日乗車券・秩父路...

  • 2023年夏のアクティビティ4--青春18きっぷで定番の飯田線紀行2023

    夏休み日帰り旅行3日目の(2023年)8月2日水曜日は青春18きっぷで飯田線を一回りしてきました。首都圏出発で飯田線を乗り通すコースは青春18きっぷで1日乗りたおすコースの定番でインターネットには旅行記が溢れています。このブログでも2015年夏と2018年夏に記事をあげていて,3回目になります。今日は写真も文も多めですがお付合いください。この日の行程表。右には参考まで反対回りも付けています 青春18きっぷで飯田線に行...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その4-2--1998年夏休みのスイス~オーストリア~ハンガリー探訪

    (その4-1から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1998年夏休みに行った4回目のまん中部分のスイス~オーストリア~ハンガリーとちょこっとドイツの旅行をお届けします。ベルリンの壁が崩壊し,東欧圏諸国が続々と民主化されるなか,今回の旅行では旧東欧圏に行ってみようとハンガリーへ足を延ばしました。最初はチェコを考えましたが,当時チェコはまだビザが必要で,ハンガリーは既にビザなしで行けたのが要因です。今日はそ...

  • 2023年夏のアクティビティ3--神奈中バス乗り歩き2023

    今年の夏休みは遠出はせず1日ごとに出歩くと以前書きましたが,今日はその2日目,7月31日月曜日に行った神奈中バスの乗り歩き旅行についてです。神奈中バス乗り歩きは7月17日海の日にも行っていますが,今日は月曜日平日の旅行です。今日の行程のポイントは横浜04系統横浜駅西口~鶴間駅線,宮ケ瀬ダム周遊,ツインライナーの3つです。以降は行程順に書き進めます。今日の行程表 7月31日,朝は自宅から歩いて20分弱の上大岡駅近...

  • 2023年夏のアクティビティ2--東武鉄道乗りつぶし

    今日は会社の夏休み期間中に行った東武の乗りつぶしについてをご報告します。僕の会社はかつて屋外作業が多かった頃の名残で7月最後の週末から8月最初の週末までを夏休みとしています。今年は遠出の旅行はせずに,暑いのとお金がないことからぼつぼつ1日ごとに出歩くことにしました。その初日の7月29日土曜日は東武鉄道の乗りつぶしに励んできました。今日の行程表 東武鉄道は東京近郊から北関東の栃木県,群馬県に463.3kmの路...

  • 2023年夏のアクティビティ1--小田急グループ三昧の海の日

    (2023年)7月17日月曜日の海の日は1年前から楽しみにしていたバスの運行もあり,神奈中バスと小田急の電車で1日楽しみました。去年の夏に江ノ電バスの乗り歩きをした際(そのときの記事はこちら)に,神奈中バスは海の日1日限りの藤沢77系統を運行することを知ったのです。今年はそれに乗ってみようと楽しみにしていたのでした。1年間で海の日1日1往復しか走らない藤沢77系統 @辻堂駅 2023.7.17(以下全て同じ) 藤沢77系統...

  • 20世紀の鉄道写真(31)--1987年(昭和62年)の写真その1・正月北海道旅行

    20世紀の鉄道写真,今日から数回は1987年(昭和62年)の写真をお送りします。この年4月,公共企業体3公社5現業のひとつ日本国有鉄道が分割・民営化されJRに移行した大きな節目の年です。僕は民間の機械製造業のシステムエンジニアとして4年目,石の上にも3年が終わったところです。少しは小遣いも増えてあちこちに旅行に行っていました。3月31日,4月1日は火,水曜日でしたが,会社の決算の立会いなどもあり,大騒ぎするもことな...

  • 東海道徒歩き(かちあるき)(総集編)目次と事始め,道草写真ピックアップなど

    先般,(2023年)8月12日に東海道徒歩き(かちあるき)の最終行程,草津宿~京都三条大橋への道中記を書き,東海道徒歩きを踏破しましたが,今日は東海道徒歩き総集編として全体目次と共に途中で感じたことや僕流の徒歩き要領などをまとめて載せます。1.道中記の目次 道中記はFC2ブログの様式によって書き進めたため整理された目次がないので,先ずは目次です。最初のうちは2日分でも1回の記事にしていましたが,後ろの方は複数...

  • 梅雨の合間に西湘で写真撮り--箱根登山あじさい電車と石橋・玉川橋梁

    今年(2023年)の6月は週末の天気が良く,6月25日日曜日もまずまずのお天気です。ちょっと出かけてみようと箱根・小田原方面に写真を撮りに行ってきました。目的は2つ,箱根登山鉄道のあじさい電車と東海道線の石橋・玉川橋梁です。2019年はこの2つそれぞれに出かけましたが,今回は勝手が分かってきたので掛け持ちで1回で済ませます。今日のGPS log 玉川の橋は午後順光と分かっているので,午前中にあじさい電車を撮って,昼か...

  • 梅雨時にスーパーレールカーゴと貨物列車の写真撮りと房総半島の150円旅行2023

    ここ数年,梅雨の晴れ間にスーパーレールカーゴ(SRC)の写真を撮りに行くのが恒例になっていますが,今年(2023年)も6月17日土曜日に出掛けてきました。SRCの後は,午前中は武蔵野線を巡って貨物列車の鉄ちゃん(僕は「鉄道写真を撮ること」と狭義に使っています),午後は房総半島へ150円旅行(大都市近郊区間の特例を使った大回り乗車を僕はこう呼びます。詳しくはこちら)と1日たっぷり鉄分補給してきました。今日はその様...

  • (2023年)5月23日の東海道線大船駅での異線進入インシデントについて思うこと

    イメージ 人の噂も七十五日とは言いますが,今日は相当に古新聞ですが5月23日の東海道線大船駅での異線進入インシデントについて書きます。我が家の近所で発生したインシデントで,聞けば聞く程興味深いことが分かりました。今日はこの話題にお付き合いください。インターネットの情報更新は恐ろしいスピードで,このインシデントについてのJR横浜支社のリリースなどもあったと思いますが見つけ出せません。一方,どういう経緯で...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その4-1--1998年夏休みのスイス探訪

    (その3-3から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1998年夏休みに行った4回目の前半部分のスイス各地の旅行をお届けします。この年の10月に僕は結婚したので,この旅行は独身貴族最後の旅行です。今回の欧州行ではスイス,オーストリアを中心としたアルプスの周辺を中心に,旧東欧圏のハンガリーまで足を延ばしています。この旅行での収集物は結婚のどさくさで整理されずに手許にあったので,少し多めにつけてあります。この期...

  • ゴールデンウィークに秩父へ行ってきました2023

    連休は旅行の費用が嵩むので大きな旅行はしないのはわが家の常で,日帰りでちょこちょこ出歩くのが連休の過ごし方です。今年は4月,ゴールデンウィークを前に肺炎に罹ってしまい,連休は散々でした。ちょこちょこどころか殆ど家から出ず,連休も終わり間近かの5月4日に秩父鉄道に行ったのが外出らしい外出で,今日はその秩父行をご報告します。出発は磯子駅7:23の708A列車 @磯子 2023.5.4(以下,特記以外同じ) 秩父鉄道へは...

  • 白石川の一目千本桜をバックに写真撮り2023

    今日は4月に行った船岡,白石川の一目千本桜での鉄ちゃん(鉄道写真を撮ること)を中心にご報告します。去年,4月8,9日の週末に南東北に鉄ちゃんに行った小旅行はこのブログにもアップ済(その時の記事)ですが,青春18きっぷの有効期間内(4月10日まで)に行こうとケチったばかりに船岡の桜はまだ2,3分咲きで残念な結果になりました。今年は桜の満開の時期を狙って,少々窮屈ですが,金曜日の終業後に出て,土曜日のうちに帰っ...

  • 東海道徒歩き(かちあるき)(12)草津宿~三条大橋

    今日は東海道徒歩き,最終行程の草津宿から京都・三条大橋をお届けします。歩いたのは2023年3月20日月曜日です。大阪駅うめきたエリア開業にあわせて関西に行き,天気の都合から日程を入替えたことは関西旅行・その1で書きました。その甲斐あってお天気に恵まれ,京阪電車の写真を撮りながら楽しい街道歩きができました。 3月20日朝は,前日遅くまで150円旅行を楽しみ,尼崎のホテルで目覚めます。前回の徒歩きでは草津宿の先,...

  • 20世紀の鉄道写真(30)--1986年(昭和61年)の写真その4・1986年その他の旅行など

    20世紀の鉄道写真,30回目の今日は1986年(昭和61年)の写真のうち正月や夏休みなどの大きな連休以外で出掛けたときの写真と,夏休みの四国の前後の写真などをお届けします。この年,僕は入社3年目でしたが,汎用大型コンピュータのシステム担当という休日出勤が多い仕事で,代休も多く,小さな旅行もちょこちょこ出かけました。旅行の目的は主に国鉄バスと地方の中小の私鉄でした。1.東北本線のローカル運用に就く455系と715系...

  • 2023年春の関西旅行・その2--大阪近郊区間の150円旅行

    (イメージ) ダイヤ改正にあわせた関西旅行2日目は,念願だった大阪近郊区間の大回り乗車で1日楽しみました。今日は多少文も写真も多めですが,その顛末をまとめてご報告します。東京近郊区間の150旅行はさんざん行って最近は珍しいものがないのですが,大阪近郊区間は初めて,天気も良くてとても楽しめました。 今日の行程の前に150円旅行についてですが,JRには大都市近郊区間の特例というルールがあり,特定の条件のもと運賃...

  • 2023年春の関西旅行・その1--ダイヤ改正初日に東と西の新線をハシゴ

    (2023年)3月18日はJRグループの全国ダイヤ改正でしたが,関東では私鉄ですが相鉄と東急の新横浜線が開業,関西では東海道線のうめきた新駅が開業しました。ちょっとした事情で僕は両方を開業初日に巡ることになりました。今日はその3月18日土曜日のアクティビティをお送りします。3月18日の行程表 このブログにも上げているとおり,僕は東海道を徒歩き(かちあるき)で旅行中で2021年秋に草津まで達しました。草津~京都三条...

  • ANAスーパーバリューセールで冬の宮古島へ家族旅行

    ANAは今年,創立70周年を迎えますが,去る2022年11月29日からの3日間,創立70周年記念として「ANAにキュン!」ANAスーパーバリューセールが実施されました。このセールは2023年1月5日~2月28日搭乗便に限り国内線のどの区間でも7,000円というものです。安売りには眼がないハイエナ家族の我が家がこのようなセールを見逃すわけはなく,どうせなら長距離と宮古島への旅行に決めました。3日間の行程。かなり密度濃く島内を巡りまし...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その3-3--1997年夏休みのスイス探訪

    (その3-2から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1997年夏休みに行った3回目の後ろの3分の1,スイスの各地から帰国までをお届けします。1991年と1996年の過去2回ともスイスのレーティッシュ鉄道(RhB)からフルカ・オーバーアルプ鉄道(FO,当時。2003年にブリーク・フィスプ・ツェルマット鉄道(BVZ)と合併し,マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)になった)への氷河特急のルートは訪れていますが,懲りずにこの年も訪問...

  • 冬の日にJR東日本懐かしの駅スタンプラリーほかスタンプラリー3連発

    前回の記事でJR東日本懐かしの駅スタンプラリー(以降,なつえきSR)に挑戦したけど1日で50駅完押はならず,4駅が残ってしまったことを書きました(このときの記事はこちら)。この記事でも触れましたが,この時期,JR東日本大宮支社宇都宮線沿線では「ぶらり3県途中下車(埼玉・茨城・栃木)宇都宮線クイズラリー」なるイベントをやっていました。押しもらした4駅の収集ついでに宇都宮線のクイズラリーもこなしてしまおうと,懲...

  • JR東日本懐かしの駅スタンプラリー2023を楽しむ

    今年(2023年)1月13日~3月6日,JR東日本の首都圏地域では「JR東日本懐かしの駅スタンプラリー(以降,なつえきSR)」なるイベントが開催されました。「懐かしの駅スタンプラリー」は去年に次ぐ開催で2回目です。僕は去年,このスタンプラリーを踏破し,国鉄線全線完乗を目指して鉄道旅行に明け暮れた青春時代を懐かしんで楽しみました(そのときの記事はこちら)。こんなイベント,対象も限られるし,次は当分先だろうと思って...

  • お正月に関東の私鉄10社スタンプラリーを楽しむ・後編

    (前編から) 在京の大手私鉄10社では10年くらい前から各社がコラボレーションしたスタンプラリーイベントを開催しています。2023年の正月休みは2日がかりでこのスタンプラリーを楽しみました。今日はその後半,東半分の行程をご報告します。第2日目の行程 既にアップしたとおり主に西半分の10駅はスタンプ済なので,残りは主に東京のまん中から東側の10駅です。年が明けた(2023年)1月3日は天気も良く,奥はお仕事で,スタンプ...

  • 20世紀の鉄道写真(29)--1986年(昭和61年)の写真その3・夏休みに四国の国鉄バスと私鉄めぐり

    20世紀の鉄道写真,今日は1986年その3として夏休みに行った四国旅行の写真をお届けします。この年3月3日予讃本線内子ルート向井原~内子間と新谷~伊予大洲間が開業しました。国鉄完乗のタイトルがかかっているので,新線は乗りに行かなければなりません。四国に行ったついでに四国の山間部に張り巡らされた国鉄バス,高松,松山,高知周辺の各私鉄にも乗ってきました。国鉄バスは支線になると路線もよく分からず,本数も少ない...

  • お正月に関東の私鉄10社スタンプラリーを楽しむ・前編

    在京の大手私鉄10社では10年くらい前から各社がコラボレーションしたスタンプラリーイベントを開催しています。2023年の正月休みは2日がかりでこのスタンプラリーを楽しみました。今日はその前半,西半分の行程をご報告します。スタンプラリー台紙 私鉄10社スタンプラリーは在京の大手私鉄10社の共同開催で,各社に2か所ずつ設定されたスタンプ駅を回るものです。スタンプ駅20駅のほかにグッズショップなどが各社1か所ずつ設定...

  • 2022年秋のアクティビティ4--秋の土曜日に神奈中バスを楽しむ

    今日は去年(2022年)10月に行った神奈中バス乗り歩きをお届けします。2022年は京急バス,江ノ電バスのフリーきっぷを使って乗り歩きを楽しみ,その記事の中で次は神奈中バスと書きました。秋の3連休初日の10月8日土曜日は念願叶って,神奈中バスの乗り歩きに行ってきました。神奈中バス-神奈川中央交通はバス専業で国内最大手のバス事業者で,路線網や営業所の一部は東京都にもあります。到底1日で回り切れるものではないので...

  • 2022年秋のアクティビティ3--サンキューちばフリーパスでみっちり千葉を楽しむ・後編

    (前編から) 今日は昨年(2022年)11月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅の2日目をご報告します。前編でこのパスのあらましについて書きましたが,このパスは千葉県のローカル私鉄4社もフリー乗車できます。と言わると,小さいながらも頑張っている零細私鉄を訪ねたくなります。2日目は銚子電鉄と総武流山電鉄を外さないように千葉の旅を楽しみます。銚子電鉄2000形は伊予鉄800系を経てやってきた元京王2010系 @銚子...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その3-2--1997年夏休みに訪ねた北欧からチロルへ

    (その3-1から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1997年夏休みに行った3回目の中ほど,北極圏のキルナからコペンハーゲンを経てチロル地方のインスブルックまでと,インスブルック周辺の観光鉄道などをお届けします。スウェーデンの客車列車 撮影場所不詳 1996.7.27(以下,特記あるまで同じ) 7月27日,キルナで2時間半の北極圏を楽しんだ後は,またまた客車列車に乗ってスウェーデンの首都ストックホルムに戻ります。往...

  • 2022年秋のアクティビティ3--サンキューちばフリーパスでみっちり千葉を楽しむ・前編

    (イメージ)鋸山から見た浦賀水道。手前の駅は浜金谷駅 2022.12.4 今日は昨年(2022年)11月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅をご報告します。東京,横浜人の僕にとって千葉県は近くて遠い所で,140円旅行(東京近郊区間大回り乗車の旅)でときどき出かけますが,駅々で降りたり,私鉄を乗り歩いたりすることは少ないのです。そんななか2015年から毎年秋に発売される「サンキューちばフリーパス/フリー乗車券」は気...

  • 旅心をそそる長距離鈍行列車・長時間鈍行列車リスト/2023年3月18日改正ダイヤ

    今年(2023年)も3月18日にJRグループほかのダイヤ改正が実施されます。今年は関西と関東で小規模ながら新線の開業があります。関西のうめきた新駅は以前から期待していたのですが,既設路線の線増や大阪駅のホーム増設の扱いで線路戸籍としては変わらずのようです。関東の東急/相鉄新横浜線はJRグループのダイヤ改正と同じ3月18日に開業で,現地では話題になっていますが民鉄の路線です。ダイヤ改正全般としては,昨年に引続き...

  • 2022年夏のアクテビティ4--江ノ電バス乗り歩き

    今日は少し前の旅行記になりますが,夏に行った江ノ電バスの乗り歩きをお送りします。僕は基本的に旅行は鉄道派ですが,同じ位バスも楽しみます。列車に比べバスのほうがスピードが遅く,鉄の皮が薄い分だけ,景色や風物が身近に感じられるよさがあります。春から夏にかけて出掛けた三浦半島京急バスの旅をお送りし,最後のほうで江ノ電バス,神奈中バスについて言及しましたが,早速,江ノ電バス乗り歩きに出掛けました。江ノ電...

  • 20世紀の鉄道写真(28)--1986年(昭和61年)の写真その2・5月連休に国鉄バスと紀州の私鉄めぐり

    20世紀の鉄道写真,今日は1986年のその2としてゴールデンウィークに行った南近畿旅行の写真をお届けします。南近畿ワイド周遊券を使って国鉄バスと和歌山の零細な私鉄3社の乗りつぶしが目的です。1.このときの行程表。グリーン券はおまけです 今回は写真が少ないので行程表をつけておきます。この様式は基本的には高校生のときから今も変えていません。旅行に行った際,いちいち時刻表を出して次に乗る列車を確認するのが面倒で...

  • 2022年秋のアクテビティ2--鉄道開業150年記念JR東日本パスで東北旅行を楽しむ・その3

    (その2から) 今日は去年(2022年)10月に行った「鉄道開業150年記念JR東日本パス(以下,150周年パス)」の旅の3日目,「SL銀河」と三陸鉄道などををお届けします。この日はジュニアの案に従い「SL銀河」に乗ることにしましたが,2019年夏にもこの列車には乗っているので,早々に列車を捨て三陸海岸近くを気ままに旅行しました。ところがJR東日本の150周年パスと全国のJRグループの「秋の乗り放題パス」の時期のためどこに行っ...

  • 2022年秋のアクテビティ2--鉄道開業150年記念JR東日本パスで東北旅行を楽しむ・その2

    (その1から) 今日は去年(2022年)10月に行った「鉄道開業150年記念JR東日本パス」の旅の2日目,只見線と10月15日に上越線で運転された「EL鉄道開業150年号」ほかをお届けします。只見線全線運転再開を告げる「ふたたび,はじまる。再会,只見線」のポスター 2022.10.14 その1でも触れましたが,会津若松と小出を結ぶJR只見線は2011年7月末の豪雨災害で路盤や鉄橋が流され,長期間運休・バス代行になっていました。もともと1...

  • 2022年秋のアクテビティ2--鉄道開業150年記念JR東日本パスで東北旅行を楽しむ・その1

    今年2022年は1872年に新橋~横浜間の鉄道が開業して150年の年で,いろいろな記念のイベントの開催や商品の発売があります。JR東日本では例年秋の旅行シーズン,鉄道の日前後に発売される普通列車限定の「秋の乗り放題パス」のほかに,「鉄道開業150年記念JR東日本パス(以下,150周年パス)」も発売されました。このきっぷは10月14日~27日の間の連続する3日間に新幹線を含むJR東日本線全線の特急自由席がフリー乗車できるもので...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その3-1--1997年夏休みに訪ねた北欧周遊

    (その2-3から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行のうち1997年夏休みに行った3回目の最初の部分,ノルウェーから北極圏の街キルナまでをお届けします。ヨーロッパ旅行も3度目になるとドイツやスイスなどのヨーロッパの中央部を離れて変わったところに行きたくなります。それで選んだのが北欧,スカンジナビアの国々です。スカンジナビアはノルウェー,スウェーデン,デンマークの3国から成り,エアラインは昔からSAS(Scandinavian ...

  • 2022年秋のアクテビティ1--西九州新幹線開業にあわせた九州旅行・後編・西九州新幹線乗車と阿蘇~高千穂観光

    (前編から) 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今日は新年にふさわしく,JRの新線開業と初日に乗車の記事をお届けします。 今日は9月に行った西九州新幹線乗車の家族旅行の後編で,開業初日の新幹線乗車とその後に行った阿蘇~高千穂への旅行を簡単に報告します。出島ワーフからの眺め。タグが艫を並べ,遠くには造船所と女神大橋が 2022.9.23(特記あるまで同じ) (2022年)9月2...

  • 2022年秋のアクテビティ1--西九州新幹線開業にあわせた九州旅行・前編・早岐~門司港鈍行ほかを楽しむ

    2022年,今年はJRグループの新線開業に西九州新幹線武雄温泉開業があり,年が明けたときから楽しみにしていました。春先には開業は9月23日とアナウンスされ,会社の悠々連休もこの周辺に設定,準備は万端です。コロナ禍のほうも夏場に急拡大した第7波も終息傾向で一安心です。西九州新幹線開業にあたっては,せっかく九州まで行くので,以前から乗りたかった早岐~門司港間の鈍行4920M~2824Mの乗車は外せません。また,家族とは...

  • 2022年夏のアクティビティ3--京急バスで三浦半島めぐり・その2-2

    (その2-1から) 今日は(2022年)8月1日月曜日に行った京急バスでの三浦半島めぐり,その2-2をお送りします。その1では三浦半島の京急バスの路線の中でも基幹的な路線を中心に巡りましたが,その2はその1で網羅できなかった路線や,企業向けの通勤路線などを巡っています。この日は朝から東海岸を巡り,横須賀市の西海岸,武山地区でお昼ご飯を食べ終わったところから今日のスレッドはスタートです。この日の行程表 午後の部最...

  • 20世紀の鉄道写真(27)--1986年(昭和61年)の写真その1・正月北陸旅行

    20世紀の鉄道写真,今日は1986年のその1として正月休みに行った北陸旅行の写真をお届けします。この頃,僕は社会人2年生で会社にも慣れ,国鉄線は全線完乗していたので地方のローカル私鉄と国鉄バスの乗りつぶしに精を出していました。余談ですが,私鉄,公営交通の全線完乗は今もって達成できておらず,まさしくライフワークになっています。北陸周遊券の自由周遊区間は糸魚川までですが,青春18きっぷも併用し,信越線から北陸...

  • 2022年夏のアクティビティ3--京急バスで三浦半島めぐり・その2-1

    (その1-2から) 少し前の記事で京急バス三14系統三崎口~三戸海岸線は1日1便,今度乗りに行きたいと書きましたが,今日は8月1日に行った三浦半島京急バスの旅,第2弾をお届けします。この日は自責他責いろいろなハプニングがあり,予定どおりゆかない点もありましたが,旅行の目的の大体は達成できました。この日の行程表 この日の行程は1日1便の三14系統に乗ることを中心に据え,前後を前回5月15日に行っていない路線を巡る行...

  • 東海道徒歩き(かちあるき)(11)-2 水口宿~草津宿

    その1 関宿~水口宿から 今日は2021年秋の東海道徒歩き旅行3日目,水口宿から草津宿をお届けします。概ね,JR草津線に沿うルートで,この日もお天気に恵まれ,気持ちよい徒歩きができました。前日のうちに水口まで辿り着けたのでこの日は余裕の行程で,途中では草津線の鉄ちゃん(鉄道写真を撮ること)を楽しみながらの道中です。水口宿の朝 2021.10.23(以下,同じ) 2021年10月23日,ホテルで目を覚ませば,昨日歩いてきた...

  • 2022年夏のアクティビティ2--夏の土曜日に小田急,京王乗りつぶし・後編

    (前編から) 今日は夏休みに出かけた小田急,京王乗りつぶしの後編,午後の部をお届けします。(2022年)7月30日土曜日は小田急と京王の1日乗車券を併用して,両社の乗りつぶしに励みました。藤沢からスタートして,小田原往復の後,多摩センターで小田急から京王にバトンタッチし,京王の1駅盲腸2線区を乗り終わった高幡不動からスタートです。今日の行程表(前編の再掲) 高幡不動からの列車は12:08発,高尾山口ゆき各駅停車...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その2-3--1996年4月~5月の旅行で訪ねたドイツ

    (その2-2から) 今日は1990年代の欧州鉄道旅行,1996年ゴールデンウィークの旅行の最後の2日間で訪ねたドイツの写真とおまけをお届けします。その2-2で紹介したスイスアルプスを離れ,旅行の終盤はドイツを巡ります。どうしてそんな計画をたてたのか思い出せないのですが,夜行列車でベルリンへ行き,半日市内観光の後ライン川中流域に戻り,翌日はフランクフルトから東京へ戻ります。なお,今回の写真もレタッチソフトの自動モ...

  • 2022年夏のアクティビティ2--夏の土曜日に小田急,京王乗りつぶし・前編

    今年の夏休みはここ2年計画倒れに終わっていた北海道旅行を計画しましたが,間際になって新型コロナの感染7波となり,せっかく予約した宿やレンタカーもキャンセルとなりました。近頃のコロナは重症化リスクは低いものの,医療体制が逼迫していて,北海道のような過疎地では診てもらうのが大変だろうとの考えです。一方,自分の周囲でもここそこに感染者が出ているので,ある面感染自体は避けられないものです。こんなことから,...

  • 2022年夏のアクティビティ1--武蔵野線で貨物列車の写真を撮る140円旅行

    2022年の夏休みは北海道旅行を計画しましたが,重症化するケースは少ないもののこれまでにない新型コロナの感染拡大が続いているので,予約は全部キャンセルで家の周囲で大人しく過ごしました。小粒な記事が多いのがこの夏ですが,夏のアクティビティ1として,7月2日土曜日に行った武蔵野線への貨物列車の撮影行をお届けします。少し前の6月18日に行った千葉方面の140円旅行の帰りに武蔵野線をまわって帰ったこと,貨物列車の写...

  • 大都市近郊区間大回り乗車・140円旅行についての徹底解説

    1.はじめに 今日は久しぶりにJRのルール,大都市近郊区間大回り乗車に関するルールと140円旅行についてをお届けします。JRには大都市近郊区間内なら途中下車しなければ,その日のうちならどのルートを通ってもよいというルールがあり,僕は140円旅行と呼びますが,たくさんの人が大回り乗車に挑戦しています。インターネットには旅行記や指南記事が溢れていますが,意外とその根拠や意義を正しく説明したものは少ないです。今日は...

  • 20世紀の鉄道写真(26)--1985年(昭和60年)の写真その3・小旅行や近場の話題

    20世紀の鉄道写真,1985年の3回目はこの年に行った小旅行や,自宅の近所で撮ったバスの写真をお送りします。僕はこの年は会社員生活2年目で,モーレツ社員という訳ではありませんが,休みをとることは少なかったです。仕事は会社に4台しかなかったコンピュータの運用担当でした。この頃の大型汎用コンピュータの保守作業は利用者がお休みの土曜休日が書き入れ時で,休日出勤をすると振替の休日がもらえるのが嬉しかったです。既...

  • 梅雨時にスーパーレールカーゴの写真撮りと千葉県&武蔵野線の140円旅行

    今年も梅雨のシーズン,6月の週末はスーパーレールカーゴの写真撮りと140円旅行で1日を楽しみました。今日はそんな1日のアクティビティをご報告します。 東京~大阪間を130km/h運転,6時間ちょっとで結ぶスーパーレールカーゴ(SRC)はこのブログでも何回か採り上げましたが,今年も陽の長くなった梅雨の土曜日,写真を撮りに出かけます。SRCで運転される50レは5:20東京貨物ターミナル着で,陽の長いこの時期でないと写真が撮れ...

  • 京急バスで三浦半島めぐり・その1-2

    (その1-1から) 今日は前回に続き(2022年)5月15日日曜日に行った,京急バスを乗りたおす三浦半島バスの旅その1-2をお届けします。その1-1では三浦半島の西海岸と半島を横断する主要路線に乗りました。三崎で昼食の後は,主に三浦半島の東側を旅行します。京急バスの路線図。見えないと思いますが,雰囲気のみ 旅行に行ったのは5月15日ですが,旅行の計画は4月の中旬からたて始めました。こういう旅行の計画をたてるのに全体感...

  • 京急バスで三浦半島めぐり・その1-1

    イメージ @湘南国際村つつじが丘 2022.4.24 コロナ禍で遠出がはばかられるようになり久しいですが,近距離であればマイクロツーリズムなどと行政も支援する需要喚起策も現れ,まだら模様になっています。僕の住む横浜南部では,かながわ旅割と京急がコラボした特別の「三浦半島まるごときっぷ」が発売されたりしています。基本的に旅行好きの家族なので,わが家の奥はこのきっぷを買い,三崎にマグロ料理を食べに出掛けました。...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その2-2--1996年4月~5月のスイス・アルプスど真ん中鉄道紀行

    (その2-1から) 今日は約3か月ぶりに1990年代の欧州鉄道旅行,1996年ゴールデンウィークの旅行の中ほどの2日間に乗り歩いたスイスアルプスのど真ん中の鉄道をお届けします。スイスは恐ろしく鉄道の発達した国で,2日ではほんの一部しか乗れないのですが,この旅行では日本でも有名な鉄道2か所を中心に回りました。1つは前回1992年の旅行でも行った氷河特急の走るフルカ・オーバーアルプ鉄道(FO,現・マッターホルン・ゴッタルド...

  • 2022年5月連休のアクティビティ2--新緑の秩父で写真撮り

    イメージ。画像編集しています。詳細は本文参照 2022年のゴールデンウィークはカレンダーの並びがよく,僕の勤める会社では10連休になりました。また,世間では2年ぶりの行動制限のないゴールデンウィークということで,行楽地は賑わったようです。わが家はこういう時期は混雑するし,費用も高いので出控えモードですが,10日間家から出なくては蒸れかえってしまうので,1日は秩父鉄道に鉄ちゃん(僕はこの言葉を狭義に使っていて...

  • 2022年5月連休のアクティビティ1--春の大三角形の140円旅行

    今年のゴールデンウィークはカレンダーの並びがよく,僕の勤め先の会社は10連休です。一方,うちの家族はゴールデンウィークのような時期は密のリスクといろいろな物価が高いので出歩かない方針です。そうは言っても10日間も家から出ずにいたら蒸れかえってしまうので,奥が勤めの日はお金のかからない外出で気を紛らします。お金のかからない外出の最たるものは140円旅行で,昔からゴールデンウィークには幾度も140円旅行に出か...

  • 青春18きっぷで春の南東北へ小撮影行

    今日は4月に行った南東北(東北本線金谷川~船岡)への小撮影行について書きます。コロナ禍はなかなか終息せず,不要不急の遠出は憚られますが,緊急事態宣言が出ている訳でもなく,取材のためなどと口実をつけての旅行です。そういえば,2021年7月に山陰から敦賀,10月に東海道徒歩き,2022年に入って1月に北海道とちょうど3か月ピッチで旅行に出ています。どうやら僕は3か月大人しくしていると鉄分の補給が必要なようです。今...

  • 20世紀の鉄道写真(25)--1985年(昭和60年)の写真その2・夏休み山陰・山陽旅行

    20世紀の鉄道写真,今日は1985年(昭和60年)の夏休みに行った山陰・山陽旅行の写真をアップします。この頃僕は,2年前に国鉄線全線完乗を果たし,私鉄の乗りつぶしと国鉄バス路線の乗車に精力を傾けていました。一方,会社は造船所で,夏の最も暑い時期の7月31日と8月1日を挟む週は1週間まるまるお休みです。長い夏休みを使って,山陰と山陽の私鉄巡りの旅です。今回も旅行中のスナップばかりで,枚数ばかり多いですがお付合い...

  • あの日を追いかけてJR東日本懐かしの駅スタンプラリー・その2

    (その1から) (2022年)2月1日~3月6日の期間にJR東日本の首都圏地域では「あの日を追いかけて JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」なるスタンプラリーイベントが開催されました。今日はその2日目の行程とスタンプラリーの賞品などについてを書きます。スタンプラリーのイベントの概要についてはその1に書いたので,そちらを参照ください。スタンプ設置駅のうち郊外にある各駅は2月23日(水・祝)に巡ったので,今日は残りの東...

  • おと休パスで北海道のキハ40に乗ってきました--その3・帰り道の東北旅行を楽しむ。津軽鉄道と「ひたち」

    (その2から) 今日は1月に「大人の休日倶楽部パス(JR東日本・北海道用)」で出掛けた北海道旅行の帰り,青森から東北旅行を楽しみながらの帰り道をお届けします。北海道のキハ40がなくなるという話を聞いて慌てて計画した旅行ですが,帰りはどうしましょう。そういえば北海道新幹線開業のときも,札沼線新十津川のお名残り乗車のときも,帰りはエアで,陸路で帰るのは久々です。昨年末最後の記事の「鉄道のイロハ(4)--鉄道...

  • HOゲージ/16番--EF64の製作

    春の行楽日和の今日この頃ですが,今日は冬のまん延防止等重点措置期間に作ったHOゲージ模型,EF64の製作をお送りします。年末にブラブラとネットオークションを見ていたら,HOゲージのEF64の仕掛品を発見,落札しました。僕のHOゲージ模型製作は半田付のウデがないため,ボデーが組み上がったものである必要があるため,とても間口が狭いのです。そんな中,勾配線区用のEF64は好きな形式で,オークションの商品説明を見るとちょ...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その2-1--1996年4月のチロルと南フランス・北イタリアのローカル線紀行

    (その1-4から) 今日は約3か月ぶりに1990年代の欧州鉄道旅行,1996年ゴールデンウィークの旅行の写真をお届けします。1992年から1996年まで家では父が他界し海外旅行などしづらい雰囲気になり間が空いてしまいましたが,1996年にはまた欧州旅行に行きました。この旅もユーレイルパス1枚を握り締め,乗り鉄に徹する旅行です。この旅行前半4日間の行程 1996年4月26日(金),前回1992年と同じJAL407便フランクフルトゆきで出発で...

  • あの日を追いかけてJR東日本懐かしの駅スタンプラリー・その1

    (2022年)2月1日~3月6日の期間にJR東日本の首都圏地域では「あの日を追いかけて JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」なるスタンプラリーイベントが開催されました。僕は2日がかりで全50駅を踏破しましたが,今日はその1日目の行程をご報告します。スタンプ設置50駅1.スタンプラリー前夜 このスタンプラリーは1980年頃の国鉄をモチーフにその当時整備された「わたしの旅」のスタンプのミニチュアを集めるもので,JR東日本グル...

  • おと休パスで北海道のキハ40に乗ってきました--その2・北海道ディーゼル鈍行紀行

    (その1から) 今日は1月に「大人の休日倶楽部パス(JR東日本・北海道用)」で出掛けた北海道旅行の中日(なかび),帯広から森,新青森までをお届けします。そもそもこの旅行は北海道のキハ40がなくなるという話を聞いて思い立ったもの,鈍行のディーゼルカーに乗るのが目的です。去年の暮,北海道に行ってディーゼル鈍行にたっぷり乗るのはどんな行程にしたものかペラペラ時刻表を繰っているうちに見つけた乗継ぎです。どの列車...

  • 東海道徒歩き(かちあるき)(11)-1 関宿~水口宿

    2022年になっても外出のしづらい日が続きますが,今日は,去年の秋の関宿から草津宿の東海道徒歩き1日目で,水口宿までをお届けします。徒歩きも最近は慣れてきて,陽が長くて1日を有効に使える時期より,気候のよい時期のほうが歩き易いと分かり,毎年秋に出掛けます。2021年は10月21日(木)~23日(土)の2泊3日で出掛け,最初の1日は三岐鉄道の撮影行と関宿観光に費やしました(その日の記事はこちら)。その晩は亀山IC近く...

  • 20世紀の鉄道写真(24)--1985年(昭和60年)の写真その1・正月北海道旅行

    20世紀の鉄道写真,今日は1985年(昭和60年)の正月に行った北海道旅行の写真をアップします。冬の北海道旅行は思い出(思い入れ?)も多く,少々文章が多めですがお付合いください。僕はこの年,サラリーマン1年生で,年末は会社のカレンダーどおり12月28日(金)まで勤務,仕事始めはカレンダーの並びがよく1月7日(月)でしたが,この間に7泊8日の北海道旅行に行きました。1.出発は特急「ふるさと」 1984.12.29 出発は583系...

  • おと休パスで北海道のキハ40に乗ってきました--その1・自宅から帯広へ

    今日は1月に行った大人の休日倶楽部パスを使っての旅行の第1~2日目,自宅から帯広までの旅をお届けします。昨年末(2021年末)のことですが,高校の鉄道研究会の先輩から北海道のキハ40が今度のダイヤ改正でなくなるから乗りに行こうと思っているというメールをもらいました。いろいろ調べるとこの情報は実は正しくなく,北海道の各地にH100が投入されキハ40が淘汰されるけど,全てではありません。しかし,その情報を真に受け...

  • 旅心をそそる長距離鈍行列車・長時間鈍行列車リスト/2022年3月12日改正ダイヤ

    今年(2022年)も3月12日にJRグループのダイヤ改正が実施されました。今年も新線の開業はなく,新型コロナウィルス感染症のまん延による輸送量減に対応し,山手線でも最混雑時間帯の列車が10%ほど削減されるような,減量の目立つダイヤ改正になりました。長距離鈍行/長時間鈍行としての動きもダイヤ改正の全体の動きに連動した形になりました。 大きな動きの最初はJR東日本の最長鈍行だった熱海~黒磯間の1662Eが宇都宮~黒磯...

  • 東海道徒歩き(かちあるき)のおまけで三岐鉄道の写真撮り

    2014年夏に始めた東海道徒歩きは2020年秋に三重県に達したことは紹介済ですが,その帰りに訪れた三岐鉄道がとても気に入りました。2021年の徒歩きの際,スタート地点の関への道中で寄り道して写真を撮る計画をたてました。僕は列車の旅は客車党でしたが,客車を使った旅客列車がなくなってしまった今,興味の対象は貨物列車で,三岐鉄道は日本で数少ない貨物列車が走る私鉄です。前回訪問時は雨で写真が撮れなかったので,今回は...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その1-4--1992年4月のフランス,オランダ,ドイツから帰国まで

    (その1-3から) 今日は1992年のゴールデンウィークのヨーロッパ旅行から,その1-3でお届けした氷河特急に乗った次の日から帰国までをお届けします。具体的にはツエルマットを朝出てTGVでパリに上り,ユトレヒトの鉄道博物館を見たあと,旅行出発地のフランクフルトに戻ります。筆を起こす前は消化試合のレポートと思っていましたが,博物館を訪れたり,鉄ちゃん(鉄道写真を撮ること)をしたりと意外と充実した内容でした。この...

  • 素人が書いた素人のための羽田空港周辺での飛行機撮影ガイド

    今日はこの半年ぐらいで撮りためた写真を使って,羽田空港周辺での飛行機撮影ガイドをお送りします。僕は元々鉄ちゃんで飛行機の写真については駆け出しですが,2021年は遠出や人と接する所に行けないので羽田空港の周辺に通いました。羽田空港周辺での飛行機の写真について随分勉強もしたので,初めて羽田に写真を撮りに行こうというかたのためにガイドとしてまとめました。羽田空港の滑走路 飛行機の写真の攻略にはまず滑走路...

  • オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その5--播州赤穂から横浜への鈍行紀行

    (その4から) 2021年のオリンピック休みに出掛けた青春18きっぷ旅行,最後は播州赤穂から横浜への青春18きっぷの旅です。その4で詳述したとおりこの日は早起きして日本最長鈍行の新快速に乗り,播州赤穂に行きました。その後は基本的には横浜・磯子の自宅へ帰る旅で,真昼間の東海道線を東上する旅は大学時代から数知れずです。時刻表を紐解くと,少々着くのが遅いですが,中央線塩尻経由でも磯子まで帰れることが分かりました。...

  • 船の写真撮り・横浜港来港の船アラカルト

    コロナ禍の今日この頃,家から出ずに仕事も在宅勤務の毎日です。わが家の仕事部屋から外を見ると根岸湾に面したENEOSの製油所に原油を運ぶVLCC(Very Large Clude Carier)が見えます。VLCCとは30万トン(載貨重量トン)超のタンカーのことで,中東から日本へ原油を運ぶ船です。今日も来ているなと思いながら仕事をしているうち,いろいろな知識を得て,船を見たり写真を撮るのが以前にも増して楽しくなりました。今日はそんなな...

  • 20世紀の鉄道写真(23)--1984年(昭和59年)の写真その3・小旅行や近場の話題

    20世紀の鉄道写真(23)--1984年(昭和59年)の写真その3・小旅行や近場の話題 20世紀の鉄道写真,1984年の3回目はこの年に行った小旅行や,自宅の近所で撮ったバスの写真をお送りします。僕はこの年の春に大学を卒業し,輸送用機器メーカーに就職しました。卒業前に行った各旅行と夏休みの東北旅行は21と22でアップ済なので,今回はそれらの残りで少々小粒な話題が多いですがお付き合いください。1.箱根登山鉄道モハ3 1984....

  • オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その4--敦賀~播州赤穂の最長鈍行(新快速)の旅

    (イメージ)京阪神の新快速電車 @草津 2021.10.23(その3から) 新年明けましておめでとうございます。このところ航空機や船の話題が多くなっていますが,2022年の1本目は初心にかえり,鉄道,それも鈍行列車の話題でお送りします。2021年の夏休みはオリンピックの開会式の休みと絡めて山陰地方に出かけ,帰りには念願叶って,敦賀から播州赤穂への新快速電車に乗ることができました。今日はその新快速の旅のご報告をします。...

  • 鉄道のイロハ(4)--鉄道の信号と標識・制作うら話

    (2021年)7月に「鉄道のイロハ(4)--鉄道の信号と標識」という記事を載せましたが,この記事はこのブログで最大級に苦労して作りました。今日は「うら話」と題して,その制作途中の苦労--といっても笑い話のようですが--を書いてみたいと思います。1.誘導信号と誘導運転 話題の1は誘導信号機と誘導運転です。誘導運転とは既に列車がいる閉塞区間内に列車を増結するなどのために別の列車を進入させるときに使う運転方式...

  • オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その3--山陰~北近畿鈍行紀行

    (その2から) 今日はオリンピックの連休に出掛けた旅行の2日目の午後から夜の米子から敦賀までの鈍行紀行をお届けします。鈍行紀行とは言っても,その2で詳述した午前中の山陰本線の長時間鈍行から明日の敦賀~播州赤穂間の最長鈍行をつなぐ移動です。東京人の僕にとってこの辺りはあまり縁がなく,久しぶりに訪れたので,ゆっくり車窓を楽しむことにします。今日の行程 前回書いたように米子駅は建替え工事中で,Covid-19禍で...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その1-3--1992年4月のベルニナ線と氷河特急,おまけ-ゴルナグラート鉄道

    (その1-2から) 今日は1992年のゴールデンウィークのヨーロッパ旅行から,その旅行の白眉といえるベルニナ線と氷河特急について書きます。ベルニナ線は2,253mのベルニナ峠を超えてイタリアのティラノとスイスのサンモリッツを結ぶスイスのレーティッシュ鉄道の路線で,箱根登山鉄道と姉妹提携していることから日本でも有名です。一方,氷河特急のほうはスイスの2大リゾート地のサンモリッツとツェルマットを結び,スイスのなかで...

  • 羽田空港周辺で飛行機の写真撮り・その3

    今日は羽田空港周辺で飛行機の写真撮り・その3として,これまでの2回で行っていなかった第1ターミナルビルと空港の南,川崎側の撮影地からの写真をお届けします。出かけたのは(2021年)10月2日土曜日です。この日は台風一過の土曜日で,朝起きて家から富士山が見えたら決行と決めて,前夜は早寝です。当日の羽田空港の天気予報 2021.10.2(以下全て同じ) 当日は5:30に起床,富士山を確認すると,まだ雪はありませんがくっき...

  • オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その2--山陰本線の益田~米子間鈍行

    (その1から) 今日はオリンピックの連休に出掛けた旅行の2日目の午前,山陰本線益田から米子への鈍行,424D~324D~134Kの旅をお届けします。僕は鉄道趣味のなかでもとくに長距離鈍行列車,長時間鈍行列車は好きな分野で,毎年ダイヤ改正の度にランキングを作っています。このランキングは距離で200km以上,時間で4時間半以上を掲載基準としています。この列車は2020年3月ダイヤでは距離で191.5km,時間で4時間28分の運転でギリ...

  • Weblog 2021年6月13日--夏を前にスーパーレールカーゴとチョンボな半日の140円旅行

    今日は夏を前に6月に出掛けた軽い撮影行と140円旅行のショートトリップをご報告します。元々はスーパーレールカーゴの写真が目的でしたが,出かけたついでにちょっと列車に乗りたくなり,計画性ゼロで140旅行に出掛けたため,とんだチョンボな旅行になってしまいました。なお,僕は大都市近郊区間の大回り特例(旅客営業規則157条の2)を使った旅行を値段に拘らず140円旅行と呼んでいます。サルも木から落ちるみたいな話ですが,...

  • 20世紀の鉄道写真(22)--1984年(昭和59年)の写真/夏休み北東北旅行(三陸鉄道開業など)

    20世紀の鉄道写真,22回からは就職後の写真になります。1984(昭和59)年,僕は就職しましたが,会社は製造業で夏と正月には長い連休があり,引続き鉄道旅行を楽しむことができました。一方,学生時代の友人とは休みを合わせることが難しくなり,一人旅が増えます。また,父は会社が繁多で長い休みはとれず,旅行好きの母を伴っての旅行も随分しました。母と一緒の旅行では列車に乗りっぱなしという訳にはゆきませんが,適宜観光...

  • 羽田空港周辺で飛行機の写真撮り・その2

    今日は羽田空港周辺で飛行機の写真撮り・その2として,主に空港のターミナルビルからの写真をお届けします。出かけたのは(2021年)7月28日水曜日です。この日は会社は夏休みの水曜日ですが,Covid-19の感染に用心しつつ,少しの外出を楽しみました。前回,7月17日は空港の外の公園からの撮影が主でしたが,今日は空港のターミナルビルからの写真が主体です。羽田空港周辺の地図 羽田空港には第1~第3の3つのターミナルビルがあ...

  • オリンピック休みに少しの鉄分補給に出掛けてきました・その1--新広益線バスと益田市内

    2021年,僕の勤める会社はオリンピック開催に伴う東京湾岸部の人流抑制に協力し,7月22日(木)~8月1日(日)の長い夏休みです。結局,オリンピックは無観客になったので人流抑制もヘチマもないのですが,労使合意した年間カレンダーを変えるのも容易ではなく,予定どおりの11連休です。一方,コロナ禍のほうは自分の住む神奈川県はまん延防止特別措置の対象区域に指定され,不要不急の県境跨ぎの移動がはばかられる状況です。...

  • Weblog 2021年5月5日--ゴールデンウィーク最終日のアクティビティ

    ゴールデンウィーク最終日の(2021年)5月5日は連休中初めての外出で,あいにくの天気でしたが,朝から午後3時までで4つのアクティビティをこなしました。少々忙しいですが,鶴見のスタンプラリー,品川のスタンプラリー,鶴見で鉄ちゃん,横浜の都市ロープウェイ・ヨコハマエアキャビンの4つをまとめてご報告します。「JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー2021」のちらしと記念品 外出の契機は鶴見で開催された「JR鶴見線で巡る...

  • 1990年代の欧州鉄道旅行・その1-2--1992年4月オーストリア・ウィーン周辺ほか

    (その1-1から) 今日は1992年のゴールデンウィークのヨーロッパ旅行から,ドイツ・ミュンヘンからチロルを越えてオーストリアへと,ウィーンの市内について書きます。1992年4月27日(月),アムステルダムから乗った夜行列車は40分以上遅れ,8:12にミュンヘン中央駅に着きます。国際の夜行列車は初めてなので,40分程度の遅れはよくある事なのか,珍しく遅れてなのか,僕には分かりません。元々は8:00の列車に乗るつもりでしたが...

  • 羽田空港周辺で飛行機の写真撮り・その1

    今日は久しぶりに航空の話題で,最近行った羽田空港周辺での飛行機の写真撮りの報告をします。もともと飛行機やエアラインは好きなので,このブログでもっと頻繁に扱いたいのですが,道具とウデがついてきていません。 さる(2021年)6月24日ですが,所用で午前中に東京に出かけた際,午後に都バス木場11系統に乗って,若洲キャンプ場に行きました。羽田空港にアプローチする飛行機から眼下に若洲の風車を見ていたので,この近...

  • 年度末の週末に横浜の新しいバス2路線に乗りに行く

    少々古い話ですが,年度末の(2021年)3月27日土曜日は横浜に新しくできた2つの市バス路線に乗りに行ってきました。新しくできたといってもピアラインの開業は2019年10月31日,かれこれ1年半前です。新しもの,のりもの好きではあっても,ショッピングや人混みは好きではないので,新路線開業でもほったらかしになっていました。もう一つのベイサイドブルーは,それよりは新しく2020年7月23日の開業でした。地元,かつ初めての国...

  • 20世紀の鉄道写真(21)--1984年(昭和59年)の写真/春休み卒業旅行

    20世紀の鉄道写真,この21回からは1984年の写真をお届けします。この年,僕は大学を卒業,さる製造業の会社に就職しました。この頃,日本経済は戦後の高度成長とバブル経済の端境の安定成長期で,大学の卒業ともなれば,親の脛かじり,自分でアルバイトで貯めたお金で海外へ卒業旅行に行く同級生が多かったです。そんななか天邪鬼(あまのじゃく)の僕は,まだ国内にも行ったことのない魅力的な場所があると,2月から3月は精力的...

  • ブログ開設10周年を迎えることができました

    この(2021年)7月31日でこのブログは開設10周年を迎えることができました。これもひとえにブログ来訪者の皆さまのおかげと感謝いたします。今日はブログにまつわるよもやま話にお付き合いください。第2音戸大橋のブロック搭載 2011.5.8--橋はのりものではありませんが,子どもの頃の絵本「のりものあいうえお」の「お」は音戸大橋でした このブログを始めたのは勤めの都合で広島県の呉市に住んでいたときでした。のりものや...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurikomashaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurikomashaさん
ブログタイトル
Uncle TOMの のりもの大好き
フォロー
Uncle TOMの のりもの大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用