chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かいみの田んぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 水田に除草剤を撒く

    た田んぼに入って撒くのは大変だから、田んぼの土手から撒く。除草剤の種類もたくさんあり、どれを使用するか毎年悩む。昨年使ったものが例えばヒエが多かったり、オモダカが多かったりすればそれらに効果のある薬剤を選んでいるが?写真はカブトエビ水田に除草剤を撒く

  • 田植えが終わり

    朝から雲一つないいい天気,気温はぐんぐんうなぎ上り。この地でも33℃近くになり、今年一番の暑い日となった。昨日田植えをした田んぼの4隅等の植えなおしに入る。暑いから早々に切り上げて、隣の田んぼにカブトエビの姿があり撮影したり、用水路に梅花藻が咲いているのでこれも写真を撮ったり!田植えが終わり

  • おさなぶり

    昨日から田植えを始め、3枚の田んぼ60aの田植えが終了する。田んぼの4隅を手植えしないように工夫して植えてみる。ユーチューブ動画を参考にしてやってみるが、完全では無いが今までより4隅を手植えしなくても良さそうだ。婿や孫の手伝いがあって、早めに終わりことが出来た。おさなぶりの慰労で旨い酒を頂いている。おさなぶり

  • ケリケリとにぎやかな鳥はどこへ

    ここ1週間ほどケリの親2羽ヒナ2羽どこかへ移動したのか姿を見れなくなった。雛はまだ小さいから飛ぶことは出来ないから、他所の地区へ移って行ったかもしれない。或いは何かの外敵にやられてしまったのだろうか?隣部落の田んぼを探してみようか、無事でいることを願う。ケリケリとにぎやかな鳥はどこへ

  • 隣の田んぼで直播が行われて

    苗代の苗を取って田植えする田んぼに移動し、苗代を代掻きをして田植え準備は完了。27日28日に田植えの予定だが、27日は雨が降るかもしれないがあまり暑いよりはいいのかなと?隣では直播の播種機が入って、20aを30分でアッと言う間に終わった。しかし田んぼを見れば種が土の表面にいっぱい出ている。この状態では芽が出るのか、または鳥などに食べられてしまうのではと心配をする。写真はそんな様子。隣の田んぼで直播が行われて

  • 急に初夏の陽気になり

    野菜の防除作業をしつつ田植えの準備で忙しく。水田の肥代かきをして、苗代の苗を田植えする田んぼへ運ぶ。気温が上がって初夏みたいだが、割合気持ちいい風に汗も乾いていくようで助かった。今年初めて車のエアコンを入れる、正装の礼服を暑い時間帯にに着る機会があって。写真は代掻きの様子、ちょっと水が多かったようで??急に初夏の陽気になり

  • いよいよ忙しい農繁期に突入

    田植えの日程が近づき田んぼに基肥を撒いたり、アスパラの防除作業や管理に忙しい。体力を要する作業でちょっと動いてちょっと休んでと効率の悪いが体を考えれば致し方ないと!暑いアスパラハウスの中で芯止めやヘッジを掛ける。もやもやのアスパラがすっきりとなる。25年近くなるアスパラ、もう少し勢いが良くていい色が出てくるといいのだが?明日は田んぼの肥代掻きだ。いよいよ忙しい農繁期に突入

  • ツアーオブジャパン 信州飯田ステージ 開催

    コロナ過で3年中止だったが、今年は規模やコースを若干変更して下久堅で開催された。いつもなら毎年応援と写真撮りのために出かけていたが、今年は色々な情況があってケーブルテレビで時々応援することに。選手の表情や息づかい、ペダルをこぐ足の筋肉の動き、タイヤのきしむ音、応援の声などその場でしか感じ取れない臨場感はやはり現場に行かないと!しかし現場では選手が通り過ぎれば1周12キロ周回してこないとその姿を見れなくただ待つのみ。TVではすべて先頭集団や次のグループが常に映っていて、レースの状況が逐一映し出される。選手の走行、給水、報道のバイク、後方の関係車両などリアルに。写真はがらりと変わってケリの様子、2羽のヒナを守るために親は必死。近づけば大声とこんな姿勢で威嚇される。ツアーオブジャパン信州飯田ステージ開催

  • この地区でも田植えが始まるが

    モミまきをした苗箱を苗代に入れて育苗し、田植え機で水田に植え付ける一般的にこれが田植えである。時代とともに育苗方法や資材も、田植え機も段々と変わってきているが、基本的には変わりなく?中には一部の人が直播栽培をしている。鉄粉等でコーティングされたモミを、専用の播種機で代掻きをした水田に植え付けていく。普通の田植えのように育苗しないから、かなりの省力化とコストダウンが図られるが?まだ技術的に確立されてないのか、収量は2割減くらいであるので直播の面積は増えてこないのが現状である。楽が出来てそこそこの収量と良い米が出来れば、今後米作りも変わってくるだろうな!写真はそんなに様子、とにかく早い60aを3時間で終了。この地区でも田植えが始まるが

  • ハウスで蛇に遭遇 心臓が?

    アスパラハウスで作業中、でかい青大将と接近する。急だったから大声を発するところだったし、か弱い心臓が一瞬止まりそうだった。今年に入って蛇に出会うのは3回目、陽気が良くなればもっと行き会う機会が多くなるが。最近蛇を見る度合いは減ってきているが、やはり気持ちがいいものではないな~。どちらかと言えば怖い嫌いなのだ!ハウスで蛇に遭遇心臓が?

  • 雨降りにて クリンソウを見に行く

    新聞でクリンソウの開花の報道があり、今年もいつかは見に行きたいと思っていた。今日は雨にて農作業を中断し喬木のクリンソウを見に行く。このクリンソウ園の中部や下部は3年前の豪雨災害で大きな被害が出て、復旧中。ここ上部の園ではいつもと変わりなくきれいな花を咲かせている。雨降りにてクリンソウを見に行く

  • 圃場排水対策実演会

    バッテリー式の穴あけドリルの実演会があり出かける。メーカーJA野菜部会の会員が集まり、説明の後実際に圃場で穴あけを体験する。15センチのドリルがいとも簡単に大地に穴を開いていく。耕磐を破壊し湿った圃場の排水性を改善できれば、作物の収量品質に効果が出ると思われる。家の畑でも使ってみたいと思う。圃場排水対策実演会

  • 愛鳥週間だが

    農作業が忙しい折野鳥観察も時間を掛けて出来ないが、ケリケリと甲高い威嚇音を発する鳴き声でカメラを持って出かけてしまう。田んぼに散歩する人や犬に、また農作業する人に襲い掛かりそうな勢いで近寄らせ無いように威嚇する。近づいて観察すれば、1羽のヒナを発見。動かなければ発見できなかったかも。親鳥は子を我が羽の下に隠す。愛鳥週間だが

  • アスパラガス潅注作業を

    曇り後雨、ハウス内の作業には最適な日。根の活力を高めて樹勢を強化する液体と、土壌改良液肥を希釈してエアー潅注機で土中に差し込んで注入する。そんな作業の繰り返しを一日続けることは大変な事。大いに腰や腕に負担が掛かるが、涼しい気温にて思ったよりも楽に出来たのかなと。良い天気のハウス内の作業では、熱中症になってこちらが点滴を受ける羽目になるやも!アスパラガス潅注作業を

  • GWが終り 毎日農作業のみで

    良い天気に恵まれて農作業も割合計画どうりに進むが、休む暇がなくちょっとオーバーワーク気味。朝から少々風の強い日だったが、田んぼに肥料を撒く。一部田んぼは水がつき足を足られて悪戦苦闘状態で、体力を消耗する。トラクター等で肥料散布する機械もあるが、使う頻度も少なく価格も高く買う気にならずに。露地のアスパラはネット張り完了、あと少しで立茎となる。今アスパラはいい価格、沢山取れたら儲かるのにな?GWが終り毎日農作業のみで

  • 農繁期 毎日忙しく

    良い天気、どこかへ出かけたい気分であるが、農作業に追われる毎日。露地アスパラガスは収穫最盛期であるが、立茎に備えて支柱を立てネット張りの準備を進める。しかし畑を見ればアスパラよりも草が繁茂してえらいことになっている。この草はスミレの一種、根が深く入り駆除できずにこんな状態で苦労している。みっともないんで草みしりを始める。農繁期毎日忙しく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かいみの田んぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かいみの田んぼさん
ブログタイトル
かいみの田んぼ
フォロー
かいみの田んぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用