chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かいみの田んぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 楽しいな? GW

    世の中まだまだコロナ過ではあるが、陽気も良くなって行楽に出かけたい気分だろうな?我が家ではGWに家族で遊びに行った記憶が無い。この時期農家は農繁期になり、忙しい日々となる。田んぼやアスパラの農作業が優先となって、行楽は二の次に。心のゆとりを感じることが出来れば、そうあくせくしなくてもいいのにと思うが。我が家でも小さなベランダ鯉のぼりを飾り付けた。ガソリン給油に出かければ、阿島橋下に沢山の鯉のぼりが泳ぐ。楽しいな?GW

  • 明日パラ 立茎中

    今アスパラハウスは立茎中、そこそこ太い芽が出てくれば伸ばしていくのだが!しかし思うようにいい所に太い芽が出てくれず、また出て来てもどれを残すか迷ってばかり。立茎は重要な作業で、今年の収量や来年度の収量にも左右される。気温が上がって来てハウスも夏の装いを始める。戸を外し妻面のビニールをたくし上げる。これで熱い空気が排出出来て換気が少し出来ると思うが。明日パラ立茎中

  • 大雨の予報で

    降水量が多ければ水田は水浸しとなり、トラクターでの耕起が大変となる。心配はトラクターがスタックして立ち往生しないかと!雨が降る前にと慌ててトラクターを出して耕起する。本当なら肥料を撒いてから起こすのがベストだが、そんな余裕が無く早朝からトラクターに乗る。雨は午前9時頃からの予報であったが、午前中持ってくれて雨に濡れることなく終了する。やれやれの感!その後見かけない鳥が飛ぶ、スマートな姿は何?ハヤブサだろうか?大雨の予報で

  • モミまき終わる

    昨日苗箱にモミを撒き土を覆土する。簡単な播種機がありモミと培土をセットして、ハンドルを回すとモミが撒かれて苗箱に覆土される。田んぼ60a分168箱用意する。これだけの量だからあれこれかやかやして、慣れたころ作業が終わる。今朝6時から苗箱を苗代に配置し、新聞紙を掛けてその上にポリトンネルを掛けて終了する。曇りの天気で風が無く最高の作業日和、しかも作業が終わってからしばらくすると雨が降り始める。良い天気に恵まれて安堵安堵。ばあちゃんは私の行いがいいからなのよというが?モミまき終わる

  • モミまきの準備を

    零細農家で米も少し作っているが、時期が来てモミまきの用意を始める。モミの品種は、ここらの奨励品種「天竜乙女」。4/11種子消毒をしてから浸種し、昨日風呂で28℃の湯につけ芽の出方が鳩胸状態になったのを確認し、取り出してござの上で風乾する。苗箱に育苗マットをセットして、水に漬けて吸水させる。モミまきした苗箱は代掻きした苗代に移し、ポリを掛けて育苗する。約30~35日で田植えとなる。明日はばあちゃんとモミまき、孫も手伝うと言ってくれるが??モミまきの準備を

  • 雨の朝グーイ グエーイと汚い声が響く

    鳴き声がいまいちだが容姿はピカイチのオナガ、青くて長い尾羽がとても綺麗。ここらにはあまり来てくれないが、ちょっと上のお宮のあたりでは時期によっては頻繁に見かけることもある。独特の鳴き声でその居場所が分かり、カメラを持って出かけることも。今朝は家のそばでその鳴き声を聞き、重い体も反応して写真を撮る。だが光が無くいい写真にはならないが??雨の朝グーイグエーイと汚い声が響く

  • 昨日 強風吹き荒れる

    台風1号の影響なのか飯田でも終日強い北風が吹く。近年温暖化の影響等で台風等の風水害地震など災害が多く大きくなっているように思う。色々な災害の中で我が家で恐れるのは強風やつむじ風、過去にアスパラハウスのビニールが何度も引き裂かれ破れた苦い経験がある。昨日の風は最大で9mとのことだが、もっともっと強い風が瞬間的に吹いた感じだ。古いビニールハウスに耐用年数限度の老化したビニール、ハウス内で作業していれば、いつ破れて吹き飛んでいく危険を感じる。それでも何とか持ちこたえてくれて安堵!!しかし露地のアスパラが出始めてきたが、この強風でアスパラが曲がる被害もでた。夕方少し風は収まって来て東の空には少し変わった雲が見られた。そして河原で今年初めて蛇を見た。遠くからであったので断定はできないが、割合大きいヤマガカシのようだった。...昨日強風吹き荒れる

  • 久々の雨 農休みにしようと思ったが

    天気予報では終日雨の予報だったが、雨時々薄日があったりでハウス等の管理が難しい一日となる。今日の計画は苗代をトラクターでの代掻き、その後は農休み好きなことをしようと思っていたが?。桜祭りが中止となった野底山に出かけてみるが、すでに桜はわずかに残るだけで葉桜に、それでも新緑の芽吹きの山々はすごくきれいに見えた。帰りしな元善光寺を道すがらゆっくりと見てきたが、駐車場には車がそこそこ、大型バスも1台止まっていたが参拝者は見当たらず、駐車場係が数名法被を着て誘導しているのみ。コロナ感染者増加でここも来場者減となっているのかな?午後はいい天気になってしまって?ハウスのビニールを縛り上げる作業に精を出す。写真は我が家のちっぽけな藤、満開になってきれいに。久々の雨農休みにしようと思ったが

  • もうこの暑さにギブアップか?

    急な気温の上昇で体が対応出来ず、ましてビニールハウスの高温多湿の環境ではなおさら!。早朝の薬剤散布、管理機による畦立て、マイカー線張り、そして立茎するしないのを判別をしての収穫。もう夕方には体力の限界を感じつつ、その後汗を流して旨いビールが心身の癒しに。写真は夕方月が昇ってトビが飛んでいく。時には飛行機、時にはコウモリのども!もうこの暑さにギブアップか?

  • アスパラ立茎に

    春収穫40日以上となりアスパラも細くなってきた。良い陽気になり遅霜の心配も無くなり?、施肥し軽く耕耘して立茎を始める。そして倒伏防止のマイカー線を張り始める。今日の最高気温は28℃、ハウスの中は酷暑の気温、熱中症になりそうで早々に切り上げる。アスパラ立茎に

  • 気温が高く 桜は満開から散りゆく

    春本番の陽気で遅れ遅れの農作業も忙しく、気候の変わり目で鼻かぜなのか花粉症なのか鼻水が出て少し体調を崩す。ちょっと心配になって医院で検査をしたが、今流行りの病では無く安堵する。そんなことでいつもならカメラを持って名所の桜を撮りまくっていたが、今年は自粛!!と言うかそんな気分にならなかっただけ?それでも近場の桜を車の中から2か所だけ撮った。写真はその一枚。気温が高く桜は満開から散りゆく

  • キジのお出まし

    春本番桜も開花し見物に行きたい所だがコロナ過に付き自粛。こんな田舎ではと思うが、孫の通っている保育園でも感染者が出たとなれば!春休み卒園入園入学式年度切り替えの各種会合など、そして飯田お練り祭りの後遺症御柱御開帳などのイベントもありコロナ感染者増が心配される。さて写真は今年初めてのキジに遭遇する。近くに雌はいなかったかも、何せ目立たない色だから動いていないと分からない。キジのお出まし

  • アスパラ立茎準備 トンネル除去を

    初出荷してから35日が過ぎて、パラパラと量が少なくなり細いものが増えてきた。4/10あたりに立茎できるようにと、トンネルビニールを片付け始める。まだまだ遅霜が心配されるが、その時はストーブを焚くなど対応しなければならないが。トンネルを外せば草まるけ、これも草草(早々)に草取りをしなければと。アスパラ立茎準備トンネル除去を

  • 遅霜注意報が出て

    ー2℃の最低気温の予報が出て、アスパラハウスのトンネルビニールを掛けたり、換気のため開けたビニール開口部を塞ぐ。市田柿の芽も進んできて心配されるが、今回はパスしてしまった。他所の農家さんはと早朝見回れば、2軒で燃焼させていた。今6時、-1.5℃もうちょっと下がるかも知れない。燃やせば良かったと反省することが無いよう祈るのみ。写真は過去に燃焼した様子。遅霜注意報が出て

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かいみの田んぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かいみの田んぼさん
ブログタイトル
かいみの田んぼ
フォロー
かいみの田んぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用