chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ringin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/22

arrow_drop_down
  • Take A Bow Rihanna(リアーナ)

    今回は、リアーナのTake A Bowを紹介します。このtake a bowはお辞儀をするという意味で、パフォーマンスをした後にアーティストがお辞儀をして拍手喝采にこたえることを意味しています。 この曲の主人公は、別れた彼、騙された彼に対して、この拍手喝采されたアーティストに例えているのでしょう。まんまと自分を騙した彼を「素晴らしいパフォーマー」として皮肉の意味で言っているのです。 主人公は、もう彼に対して未練のなんのかけらもないのでしょう。散々彼に騙されて、あきらめの感情と、「よくもそこまでしてくれた。逆に褒め称えてやりたいわ」といった感じでしょう。

  • Ziggy Stardust David Bowie(デヴィッド・ボウイ)

    今回は、デヴィッド・ボウイの人気曲の一つでもある、「ジギー・スターダスト」を紹介します。この曲は1972年に発売されたコンセプトアルバムである「ジギー・スターダスト」に収録されている曲です。タイトルを和訳すると、屈折する星くずになります。 この曲は、ボウイが演じたキャラクターである、ジギー・スターダストといった地球外生命体に属する者として活動するロックスターの生涯を説明したものとなっています。 デヴィッド・ボウイは時代とともに色んな変化を遂げていますが、個人的に初期のボウイが私は大好きです! 特に、このジギーという存在が大好きで(*^_^*)曲の内容としては、ジギーというギターの上手なやつがい…

  • Modern Times Rock'N Roll Queen(クイーン)

    今回は、クイーンのModern Times Rock'N Rollを紹介します。 これはロジャー作でロジャーが歌ってます。いかにもロジャーらしい歌詞の内容だなと思います!「現代のロックンロール」という内容ですが、1960後半~70前半のロックのことを言っているのでしょう。 ちなみにライブでフレディが歌っているバージョンもあるのですが、そちらもいいですよ! 両方聴いてみてください! リリース日1973年7月13日 ロジャーバージョン ライブのフレディが歌ってるバージョン! [Verse 1]Had to make do with the worn out rock and roll sceneT…

  • Wonderwall Oasis(オアシス)

    皆さん、こんにちは!今回は、OasisのWonderwallを紹介します。このタイトルのWonderwallですが、造語で特定の意味はありません。不思議な壁や魔法の壁といった感じの意味になります。

  • The Longest Time Billy Joel(ビリー・ジョエル)

    今回はビリー・ジョエルのthe longest timeを紹介しますビリー・ジョエルの曲は何曲か以前紹介しています

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ringinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ringinさん
ブログタイトル
洋楽BOX〜洋楽をひたすら和訳するブログ〜
フォロー
洋楽BOX〜洋楽をひたすら和訳するブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用