以前私はお隣のT市で「みんなの学校」の映画を見る機会がありました 大阪の300番目の小学校 大空小学校の日々の暮らしがドキュメンタリーになっています。 …
今日はこのイベントのお手伝いをしてきました。6月1日に県内の絵本セラピスト仲間6人でつくる 「絵本でにっこりの会」でプログラム確認をしました その後は 主催…
中学3年生は保育園に体験実習に行きます その前に毎年絵本の授業が組み込まれています私が担当します 今日は3クラスの内2クラスに入りました 2才児、3才児、…
H小学校もスケジュールがいっぱいです 1年生2年生の読み聞かせ 5年生6年生への課題図書のブックトーク はぁー疲れましたね 5年生はやんちゃさん揃い 私はな…
5月に絵本セラピスト仲間で出かけた福井県越前市 その時の様子です その時に訪れたかこさとしふるさと絵本館でオリジナルのTシャツがありました あまりの可愛さ…
N小学校です 先週に購入本が届いていたのですが私の業務の都合でコーナー設置ができないままでした そこで今日はなるべく早めに新着コーナーに並べたかったのですが…
3年生の1番目君2日目です 今日は月曜日私はお休みを取りましたところが夫までお休みを取っておりました 普段なかなか会えないだけに一人に任せておけないという…
昨日読んだ絵本の中からもう1冊ご紹介します 「えがおをさがしに」 エマ・チチェスター・クラークさく たなかまややく 評論社 えがおをさ…
あっあっありがとうございます どうなってんですか?私にとってはあまりのアクセス数の多さにドギマギしております いいんですか? こんなブログに訪問下さり申し訳…
4か月から2歳までの赤ちゃん9名 大人10名の方に絵本を届けてきました。 訪問助産師さんが 妊娠中のママや出産後のママを対象に 年に数回外部から講師を読…
昨夜は爆睡でした 普段あまり深い眠りはできないたちなのですが もう眠るってこんなことねと思えるぐらい熟睡できました 昨日のハードワークが心身ともにお疲れ…
C小学校は今週と来週が読書週間です 様々な取り組みの一つとして昨日の全校集会 そして先生方のお薦め本コーナー 秋にもあるので半数の先生方のお薦め本です …
N小学校~そしてC小学校、覚悟はしていたもののバタバタの一日でした
N小学校です読み聞かせボランティアの活動日です 私は今日は3年生を見学させてもらいました いろいろへんないろのはじまり 1,728円 …
1週間の始まりです 今週と来週はかなり公私ともにハードスケジュールになっています 今日はそのスケジュールを一つ一つ確認です まず今週です 火曜日 N…
父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊 1,944円 Amazon 中身を ちょっとだけ紹介1位は …
オカリナサークルに所属しています 普段指導者のいないグループなのでなかなか上達はしないものの楽しむことを目標に頑張っています でもね長年やっているとその人…
私は中学校に籍があるため小学校勤務の日でも3時ごろには必ず戻るようにしています 郵便物や役所からの文書等の確認もあります でも今週は小学校で忙しくて今日ま…
H小学校です図書室へ行くとここも新着本の入った箱がどーんと置いてありました 中身は昨日のC小学校とは違いますそれだけに開けるときのワクワク感はたまりません。…
C小学校です 7月初旬に届く予定の発注本が今日届きました 予定より3週間も早く入荷したことになります 10冊ほどはまだですがあまりの速さに驚くと共に仕事のや…
N小学校~読み聞かせボランティアの日、実はグループの中に絵本作家さんが・・・
N小学校は読み聞かせボランティアの日です私は今日は見学組 パートナーを組んでいる方が3年生に入るのでそのクラスに入って一緒に聞かせてもらいました この学校は…
中学校に予定より10日ほど早く新着本が届きました 朝の荷物だったので何とかお昼休みまでに配架しようと頑張りましたよ 10冊ほどはまだ未納で…
昨日の科学絵本で思い出したことがあります お付き合いくださいね 幼稚園教諭だった若いころの話です その頃は特別絵本に詳しいわけでもなくただ単に絵本が面白く…
月刊科学絵本「かがくのとも」の50年記念号が発刊されました 図書館へ予約をしておいたらようやく手元にきました かがくのとものもと 月刊科学…
中学校です 今日で1年生の図書の話と読み聞かせが終わりました 3組あるのですが3クラスとも個性があり面白かったぁ 今日の3組は 資料を配るのも生徒たちで …
H小学校です。 H小学校は明後日が体育大会です 朝一に1年生へ読む絵本は運動会のものを数冊用意していたのですがギリギリまで迷って やはり一番元気が出る絵本…
今日はC小学校です しかし中学校の1年2組の読み聞かせを依頼されているため まず中学校へ出勤しました 1年1組の反省も踏まえて2組に臨みました でもクラ…
C小学校読み聞かせボランティアの日です 私は今日は1年生に入ります この1年生なかなかの個性派ぞろいです 一人一人は感性豊かで面白い子たちですが 一つの…
中学校です今日から1年生の3クラスに対して朝読書時に図書のお話と読み聞かせに入ります 使える時間は10ぷんかん この10分間でどの情報を盛り込むか 絵本は…
今月末に県の男女共同参画事業のこんなイベントがあります午前中は講演会 午後からは このメニューの中から選んで参加できます その中に 「100人100色」絵…
さて昨日の続きです ポストに入っていたものは これです可愛いでしょ? 絵本セラピストの先輩のりすくんの手作りです このブログをみてもう欲しい 欲しい気持ち…
「ブログリーダー」を活用して、ゆっこチャンネルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。