ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レベルアップ 〜確信編〜【テニ厨/Game.367】
この日は珍しく、壮大に褒めてもらえた。そうそう褒めてはくれないこのコーチがここまで褒めてくれたらずうも確信が持てたのではないだろうか。コーチの言葉はとにかく大きい。ただ、3コマ目の「今日は」にまたしても何やら引っかかりを覚える母なのであった。笑(○′I`;)。o
2021/12/31 10:59
レベルアップ 〜ひらめき編〜【テニ厨/Game.366】
完成まではまだまだ長い道のりだがずうのシングルハンドがこのタイミングでまたひとつレベルアップした模様。続けていたトレーニングのおかげか偶然の閃きかはわからないが自分の力で手に入れた感覚はきっと一生モノの自信になるのではないだろうか。それにしてもフェデラー
2021/12/27 09:08
ケガの怖さ〈後編〉【テニ厨/Game.365】
タイミング悪くケガしていたせいで忘れられてしまったのだろうか?それともずうなど試すまでもないという事?てかそもそも「お試し期間」自体が単なるデマだったのか?そんな事をくるくる考えるうちにふと、母の頭を過ぎる「認めない」という幸コーチの言葉。もしかしたらず
2021/12/23 09:39
ケガの怖さ〈前編〉【テニ厨/Game.364】
たかが10日、されど10日…母の焦りは的中かと思われた。さすがのずうも少し焦ったようだが「お試し」の噂が本当なら楽しみではある。ここで認められれば、らんま君のいる念願のAクラスに上がれるかもしれないのだ。ガンバレ─(`・Д・´)9(`・Д・´)9(`・Д・´)9─ッ!!!らんま君はこ
2021/12/20 08:57
そして、ケガ。〈後編〉【テニ厨/Game.363】
たかが10日間、されど10日間。鈍るであろうずうのテニスと日々無駄になってゆくレッスン料。ゴールデンエイジも終盤の今周りの雰囲気や格付け表に惑わされ、知らず知らずのうちに母の焦りはピークとなっている。ずうはと言えばリフレッシュ休暇くらいのノリでさほど大きな焦
2021/12/17 08:25
そして、ケガ。〈中編〉【テニ厨/Game.362】
試合をキャンセルしたのはこれが初めてだった。欠場届はどうすればいいんだっけとかわちゃわちゃしながらもすご〜く残念な気持ちの母であった。いるかの先生関連はこちら↓過去のケガ・カテゴリーはこちら↓
2021/12/14 11:04
そして、ケガ。〈前編〉【テニ厨/Game.361】
スポーツをしていればケガはつきもの。仕方ないことだけど、親としてはそれなりにショックなものなんだが…。今までは怪我をした時、トレーナーがベンチで痛めた所を少し診てくれる程度だったのだが、今回は幸コーチが地面にタオルを敷いて寝かせ、あれこれ丁寧に診てくれた
2021/12/11 10:28
ノスタルジア【テニ厨/Game.360】
いつの間にやら年齢が上がり要求されるレベルも上がり、気づけば約半数が後輩だったりする。 ついこの間まで一番チビでオレンジだグリーンだと言ってたような気がするのにずうはそんな母を置いてどんどん先へ進んでいるんだなぁ。(○′I`)。oO片手バック一年目はこちら↓
2021/12/07 10:17
見えなすぎる努力【テニ厨/Game.359】
既にAクラス入りしいているダイキ君に久々勝てて嬉しいついでに、ちょっぴり頑張ってるアピールをしたくなったようだ。確かに言われてみればここ最近、ずうの部屋からそれらしい気配がした事は何度かある。そういえば母は小学生の頃、とても良い子なスケジュールを立てそれを
2021/12/04 16:20
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ずうの母さんをフォローしませんか?