ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
漢字 〜音読みの旅〜
■プロローグ最近、ある映画のエンドロールの最中、妻がつぶやいた内容が印象的でした。「くいし ゆずる」っていう人、よく出てこない?おそらく、久石譲(ひさいし …
2020/09/30 22:38
光合成
■理社の先生最近、理社の先生として呼ばれることが多くあります。理科と社会は全然違うのですが、何となくセットでと思う気持ちも分からなくはありません。次回は、ある…
2020/09/29 09:23
考えるベクトル 〜国語の記述力とは何か〜
■誤解「考えるということは複雑に考えることである」こう誤解している子を、よく見かけます。よく分からない複雑なことを話す先生や、複雑な問題を解く優秀な子を眺める…
2020/09/28 11:20
have fun
私:「志望校とか、あったりするの?」少女:「いえ… ママはー、世の中には本当にお金持ちの人がいてー、うちは共働きじゃないとダメだって言うんですけど、でも、出…
2020/09/23 10:43
3つの観点
私:「志望校とか、どこかあったりするの?」少年:「はい。3つあります。第1志望は①中学です。第2志望は②中学で、第3志望は③中学です。」「そうなんだ。今、①中…
2020/09/22 07:36
GPA
■趣味たまに、大学生への指導も行っています。専門外の領域については私も勉強しますので、ほとんど趣味的です。今回、推薦枠で大学院へ進むためには、GPA 3.0以…
2020/09/20 13:38
言葉が届く時
■不安「あーー、この問題とき方( ・・・ )わかりましたもうだいじょうぶです先生ありがとう」先日、問題の解説中、少年が上のように話すのを聞いて、少し不安になり…
2020/09/19 09:49
時間の使い方
■珍しいこと最近珍しく、海外からのご依頼をお受けしました。アメリカ合衆国は、○○州からとのこと。おそらく私には、使命があるはずです。日本の数学のレベルの高さを…
2020/09/10 21:42
夏の終わりのハーモニー
ピンクッションの花先が、コロッと床に落ちてしまいました。捨ててしまうのは、しのびなく。こんな風に添えてみると、なぜか希望が湧いてきます。夏の終わり、娘がウクレ…
2020/09/10 10:32
定義の拡張 〜化学基礎〜
■酸とアルカリ酸とアルカリとは、何でしょうか。実は、中学と高校では教わり方が違います。高校化学で混乱するとしたら、まず、ここです。酸や塩基(アルカリ)とは何か…
2020/09/09 13:42
イクラ丼
忙しい夏休みが終わり、最近、少し余裕が出てきました。 ここ数日は、午前中に好きなものを作れる喜びを噛み締めています。 今日は、世界一楽しい遊び、イクラ丼の作り…
2020/09/05 09:02
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、C.O.D. Clubさんをフォローしませんか?