ショコレートがからめばなんとなくツレを納得させられると思うのは、少々あまかったようで、 「フロマージュ」がフランス語でチーズのことだと、今回始めて知るアラフィー。 食べてみると、チョコレートもチーズも個性派なので、何を食べているんだかよくわからないことに。 クチコミでは上手に商品を持ち上げるコメントが踊っていましたが、 どうかなぁ。。。 税込246円。 そしてツレの一言 「チョコとちがうな」 ☆☆ 星2つです。。。
www.ita2.net www.ita2.net 続々と登場する「pino」の期間限定商品。 ファンとしてはうれしいばかりです。 しかも今回は「pistachio」ということで、浮き立ちながら即購入。 以前記事にした西院の「カフェラッテ」で食したものとはまた味わいが違いますが、 www.ita2.net いかにも「pino」らしい味のまとめ上げ方に、ちょっと感動をおぼえるくらいの仕上がりです。 当初の予定では11月までの期間限定販売ですので、まだの方はお早めに。 こんなに王道ではずれのないシリーズって、なかなかないと思います。 今後も期待大。 税別180円。 そしてツレの一言 「さすがやね」…
www.ita2.net またしても「どら焼き」路線かと思いきや、どうやらパッケージのリニューアルのようです。 うっすら商品が見えたほうが、何かと手間や費用がかさむ商品撮影やパッケージの印刷画像よりもシズル感があると判断したのでしょうか、それともただの経費削減でしょうか。 その後も半透明のパッケージの商品もあれば和紙風のパッケージの商品もありますが、画像を使うものは少なくなったようです。 色々事情がおありなんでしょう。 実食したところ、特別な変化は感じませんでした。 税込213円。 そしてツレの一言 「おんなじやん」 ☆☆☆ 星3つです。。。
おこもりコンビニスイーツ 「ダブルクリームのほうじ茶シュー」
ほうじ茶味のシュークリームをつくろうとすること自体が、ネタとしては称賛ものですが、 抹茶でネタ切れしましたが何か? という開き直り感は否めなくて。 つらい。。。 税込159円。 そしてツレの一言 「Green Teaなんや」 ☆☆☆ 星3つです。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「J-マクドナルド (2702)」クロス取引実践
6月権利確定の「J-マクドナルド (2702)」から株主優待が届きました。 www.mcdonalds.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「株主ご優待券」です。 とても人気の優待で、今回ようやくクロス取引することができました。 結局権利付き最終日まで在庫があったので、もっと安く取引することができたのですが、欲をいえばきりがありません。 100株あたりバリューセットの「バーガー類お引換券」「サイドメニューお引換券」「ドリンクお引換券」の綴が6セット。 今回は500株取引したので5セット入手できました。 朝マックでも使えるし、組み合わせによって「ビッグブレックファスト/…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「小林製薬 (4967)」クロス取引実践
6月権利確定の「小林製薬 (4967)」から株主優待が届きました。 www2.kobayashi.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「自社製品カタログギフト」5,000円相当です。 同社3度めになるクロス取引ですが、2回目以降は「自社製品詰め合わせセット」を選択しています。 生活に密着した商品が多数同梱されていて、無駄なく使い倒せます。 特に最近使いだして感動したのが「生葉」の歯ブラシです。 ふつうに磨いただけで、磨き残しを一切感じさせないスグレモノ。 安く手に入れた上に新しい発見があると、2度美味しい気分になりますね。 クロス取引手数料は744円です。 二度旨き心…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「ABCマート (2670)」クロス取引実践
2月権利確定の「ABCマート (2670)」から株主優待が届きました。 www.abc-mart.net finance.yahoo.co.jp 集計をとったところ、「ABCマート (2670)」の記事がもれていたことがわかりました。 急ぎアップしたいところです。 株主優待は「株主ご優待券」3,000円分です。 いまだ未使用ですが、これをきっかけに年に1度くらいは靴を新調したいという思いもあってクロス取引を実践しました。 脱サラ後は革靴を履く機会はめったになく、圧迫されてねじ曲がっていた足の指があきらかに真っ直ぐに治ってきました。 それにつれて膝や腰の調子も良くなってきたのも、気のせいではない…
株主優待をリスク0でゲットしよう!クロス取引実践「2020年権利確定サマリー」
2020年権利確定のクロス取引銘柄は全106社です。 クロス取引実践「2020権利確定サマリー」 2020年5月に始めたクロス取引ですが、取扱銘柄は全106社、うち1社は単元ミスのため優待取得ならず。 個人事業を開業しているので、年末を一区切りとして2020年権利確定損益を算出しました。 元本1000万円で年間2%の利益を目指したので、概ね順調です。 市場価値ー譲渡損益額(取引手数料)は142,072円 でした。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!クロス取引実践「2021年3月権利確定サマリー」
2021年3月権利確定のクロス取引銘柄は全51社です。 クロス取引実践「2021年3月権利確定サマリー」 譲渡履歴(日次) 受渡日 約定日 取引 銘柄名 数量 譲渡金額 譲渡損益額 優待 優待価値 用途 市場価値 21/04/01 03/30 信用現渡 マクニカ富士エレ (3132) 100 212,468 -132 QUOカード 1,000円 1,000 21/04/01 03/30 信用現渡 TOKAI HD (3167) 300 285,403 -497 QUOカード 1,500円 1,500 21/04/01 03/30 信用現渡 ウイン・パートナ (3183) 100 123,182…
株主優待をリスク0でゲットしよう!クロス取引実践「2021年2月権利確定サマリー」
2021年2月権利確定のクロス取引銘柄は全26社です。 クロス取引実践「2021年2月権利確定サマリー」 譲渡履歴(日次) 受渡日 約定日 取引 銘柄名 数量 譲渡金額 譲渡損益額 優待 優待価値 用途 市場価値 21/03/01 02/25 信用現渡 ディップ (2379) 100 308,406 -194 QUOカード 500円 500 21/03/01 02/25 信用現渡 ABCマート (2670) 100 626,808 -292 株主様ご優待券1,000円券×3枚綴 3,000円 3,000 21/03/01 02/25 信用現渡 アダストリア (2685) 100 189,767…
株主優待をリスク0でゲットしよう!クロス取引実践「12月権利確定サマリー」
12月権利確定のクロス取引銘柄は全26社です。 クロス取引実践「12月権利確定サマリー」 譲渡履歴(日次) 受渡日 約定日 取引 銘柄名 数量 譲渡金額 譲渡損益額 優待 優待価値 用途 市場価値 21/01/04 12/29 信用現渡 不二家 (2211) 100 244,493 -607 株主様ご優待券 3000円 3,000 21/01/04 12/29 信用現渡 アウトソシング (2427) 100 128,733 -367 QUOカード 1,000円 1,000 21/01/04 12/29 信用現渡 サッポロHD (2501) 200 414,473 -327 ①食品・飲料水詰め合…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「南都銀行 (8367)」クロス取引実践
3月権利確定の「南都銀行 (8367)」から株主優待が届きませんでした。 www.nantobank.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」なのですが、今回は保有株式の単元を勘違いし、300株保有のところ100株しか取得していませんでした。 これで2度めの単元ミスになりますが、やっぱりなかなかの精神的なダメージです。 気を引き締めてとりかかりましょう。 クロス取引手数料は234円です。 覆水盆に返らず。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「日フエルト (3512)」クロス取引実践
3月権利確定の「日フエルト (3512)」から株主優待が届きませんでした。 www.felt.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」なのですが、一年以上の継続保有条件がかかったようで、 300株のクロス取引は無駄になってしまいました。 優待廃止や条件変更のリスクはつきものです。 懲りずにコツコツ続るばかりです。 クロス取引手数料は430円です。 継続は力なり。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「アイスタイル (3660)」クロス取引実践
6月権利確定の「アイスタイル (3660)」から株主優待が届きました。 www.istyle.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「株主様お買物ご優待券」です。 買物合計3,000円以上の購入で利用できる600円クーポンコード×4 買物合計5,000円以上の購入で利用できる1,000円クーポンコード×4 買物合計30,000円以上の購入で利用できる10%OFF券×3 という内容です。 化粧品に限らず幅広いコスメ商品が扱われているので、年に数回20%引き相当の買い物ができるとすれば、かなりお得です。 女性にはとても重宝するでしょうし、Men'sアイテムも充実しているので…
長距離ライドやヒルクライムができるように、筋力をアップしたいアラフィーチャリダー。 残念ながらその関節はいたるところにガタがきていて、もはや普通に腕立てや腹筋をするのにも耐えられないほどの痛みが走ることもしばしば。 このままではいけないと思っていたさなか、家電量販店で勧められたのが、 「EMS POWERROLL」 パッケージデザインからそれが女性向けのダイエットグッズの類に位置することはおおよそ見当がつくのですが、店頭で試用してみるとこれがなかなか。 振動とEMSのパルス電流で各部を心地よく刺激します。 かれこれ使ってみましたが、やっぱり能動的なメニューはなかなかできなくなってしまい、受け身…
ギアを積んで走り出せ!「RESISTANT PLATE CARRIER CARRADICE Bagmanカバー レジスタント 簡易Rラック サドルバッグ」入手!
www.ita2.net 「キャラダイスネルソンロングフラップ」もそこそこ使い込んで来ましたが、サドルバッグんにしては大型にして大容量。 専用のステー「QRバッグマン」はLサイズの装着が必須です。 わかってはいたものの、後輪とのクリアランスはほんのわずかです。 困ったことに走行中の大きな振動や荷が少ないときのバッグの底のたわみで、バッグとタイヤが干渉してしまいます。 やはり無理があったかと反省し、根本的な買い替えを考えていたところ、「GRUMPY」のYou Tubeから朗報がありました。 youtu.be 「QRバッグマン」専用のプレートが発売されたのです。 これを装着することで、懸念であった…
ギアを積んで走り出せ!「mont bell ジオライン クールメッシュ サイクルキャップ」入手!
www.ita2.net 少し前に手に入れた「リンプロジェクト カスク」は本皮製品。 頭には馴染みやすいが、汗がしみてしまいます。 せっかくの本皮製品をあまり洗いたくはないので、なにか適当なインナーキャップはないものかと探したところ、 「mont bell ジオライン クールメッシュ サイクルキャップ」 にたどり着きました。 非常に薄手で「カスク」の装着感を変えることなく、汗止めにもなり優れた通気性と吸水拡散性を実現。蒸れにくく、濡れてもすぐに乾きます。 実際炎天下にバイクで峠越えしたあとでもキャップを取ると、髪も「カスク」も乾いたままです。 ちょっとビックリするくらいです。 小さめのツバも「…
ギアを積んで走り出せ!「mont bell サイクルウェア」入手!
夏に差し掛かり、いよいよ「ワークマン」の長袖冷感シャツにも限界を感じたアラフィーチャリダー。 ついに本物に手を出します。 何度か店頭に出向いて物色していた「mont bell」で 「サイクール ショートスリーブジップシャツ Men's」 のネイビーを購入。 本物ならではの機能は以下の通り 抜群の通気性と吸水拡散性 UVカット効果や光触媒効果による消臭機能 汗をかきやすい季節でも快適な着心 体に程よくフィットするシルエットで、ばたつきを軽減 脇の下のメッシュ素材 背中のポケット フロントのジップポケット 実際の使用感は以下の通り 非常に薄手な生地ながら、UVカットは実に優れていて、露出する腕は丸…
ギアを積んで走り出せ!「GoPro9 HANDLEBAR/POLE MOUNT」〜ロードバイク装着編〜
「GoPro9」を購入して浮かれたアラフィーチャリダー。 さっそくロードバイクに取り付けようと、オプションパーツの購入を検討。 ヘルメットや胸元に装着するタイプがあるようですが、基本はハンドルバーからだろうと独断即決。 初めて装着して嵯峨嵐山へお出かけした浮かれポンチ。 これから金かかるぞ。。。 gopro.com
いよいよこの夏は走るぞ! と決めたころ、アラフィーチャリダーは思い切ってアクションカメラの購入を検討。 さんざん迷った結果、「GoPro9」にターゲットを絞り込みます。 IPOでがっつり儲けて気が大きくなったある日。 ツレの無責任な「買っちゃえ買っちゃえ」にダメ押しされて、大阪駅へ。 GoProのサイトからサブスクリプション契約をして購入すればかなりお安いのですが、初心者として何も説明がうけられないのも心もとなく、結局いつものヨドバシカメラでやたら詳しい中国人にたっぷり質問攻めした後に購入を決定。 その気満々の当日中にお持ち帰りできるのも店頭ならでは。 ネットだとシンガポール経由で2週間ほどの…
夏に差し掛かるころ、 そろそろ長距離を走り始めたチャリダーは、カジュアルスタイル路線の限界を感じます。 それは照りつける日差しと大量の汗とおしりが痛いという問題です。 あくまでもポタリングをつらぬくつもりなので、ガチ買いは避けたいところ。 そこで購入したのが、 ワークマンの「冷感ロングTシャツ」と自転車あさひのケツパッド入り「サイクルパンツ」です。 使用してみたところ、どちらも速乾性に優れていて汗冷えしないのが最大のメリットです。 夏場にはそのまま使えますし、それ以外の季節ではインナーとしても重宝しそうです。 UVカット95%もうれしい機能。 難を言えば、慣れないスタイルなのでなんだかそわそわ…
ギアを積んで走り出せ!「SP Connect フォンケース iPhone 8 」入手!
www.ita2.net 先般購入した「SP Connect WEDGE CASE SET」に装着するiphone用のフォンケースですが、店頭に在庫がなかったためネットで購入しました。 ケース自体も堅牢に作られていますし、iphoneの装着感もしっかりホールドされ安心感があります。 さらに保護用のシリコンバンドがついていますが、こちらはあまり使う機会もなさそうです。 しばらく使い込んでみて、装着方法の可能性やオプションパーツを使った拡張性を考えていきます。
ギアを積んで走り出せ!「SP Connect WEDGE CASE SET」入手!
naomiで京都をちょこちょこポタリングするようになった頃、 ハンドル周りにiphoneを取り付けたくて、ネットで検索しながらあちこちの自転車屋さんを回って実物を確認。 プラスチック素材で4隅をガチャガチャしながら取り付けるタイプや専用のゴムバンドで縛るタイプが主流の中、 片手でアダプターに90度回転させるだけで脱着可能な「WEDGE」を発見。 パーツの展開も多く、これからの主流になる予感。 その中でも「SP Connect」の「WEDGE CASE SET」はソフトケースでシームレスのファスナーがついていて、防水対策も質感も申し分なし。 ヘッドチューブのフォークコラムにアダプターをつけられる…
「naomi」購入時にポチった発泡フォームのヘルメットは中国製の最安値品。 案の定、内張りが剥がれたりあごひもの留め具が破損したりと、不具合続き。 ガチチャリダーではないので、なんとか私服でゆるポタに適したヘルメットはないものかと、検索して見つけたのが 「リンプロジェクト カスク」 かつて、自転車レースで頭部保護具として使われていた「カスク」。 ヘルメットより衝撃吸収性能は劣りますが、小さく畳むことのできる形状は、ポタリングの際もかさばりません。 少々値ははりましたが、普段遣いの自転車の安全を考えればお安いもの。 マシュマロみたいにならないのもいいかも。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「ザ・パック (3950)」クロス取引実践
6月権利確定の「ザ・パック (3950)」から株主優待が届きました。 www.thepack.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「図書カード」500円分です。 突然の首相不出馬表明でCFD日経225売建玉は大赤字。 Twitterでは数千万単位の含み損を抱える投稿があったり。 こんなときはコツコツ続けている長期分散投資やクロス取引に、一体どんな意味があるのだろうかと度々凹まされます。 それでもやはり淡々と、できるだけ多くのソースで投資し続けることが投資寿命を長引かせるコツなのだと、今日も自分に言い聞かせるしかないのです。 クロス取引手数料は216円です。 今日もおの…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「毎日コムネット (8908)」クロス取引実践
3月権利確定の「毎日コムネット (8908)」から株主優待が届きました。 www.maicom.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「Benefit Station 会員証」です。 以前「ベネフィット・ワン」株を保有していた頃に同じものを優待で手に入れましたが、正直なかなか使う機会がありませんでした。 今回は経費も105円ということで、権利日ギリギリで手に入れました。 個人事業主として福利厚生を受ける数少ない手段の一つです。 あらためて有効な使い方を考えてみたいと思います。 クロス取引手数料は105円です。 数少なきよしの一つなり。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「コスモス薬品 (3349)」クロス取引実践
3月権利確定の「コスモス薬品 (3349)」から株主優待が届きました。 www.cosmospc.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「株主様お買い物優待券」5,000円分です。 2度目のクロス優待獲得となる「コスモス薬品」です。 前回は近隣に店舗がなかったため、お米券10kgと引き換えしましたが、近所に店舗を新しく確認。 今回は店舗で利用させていただこうと思います。 正味価値も上がって、さらにお得に優待生活。 いよいよ明日は節目の雇用統計、テーパリングにそなえまますか。 クロス取引手数料は826円です。 正味価値も上がり、なほお得に優待生活。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「大日塗料 (4611)」クロス取引実践
3月権利確定の「大日塗料 (4611)」から株主優待が届きました。 www.dnt.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」1,000円分です。 高校時代の親友の父上が務めていた会社ですね。 勝手に馴染みを感じています。 悠々自適の隠居生活をする父上に25年ぶりに再開したのは流行病の直前のお正月。 旧友も集まって、若い頃と同じように呑んで食べて、そのうち麻雀がはじまり、将棋をさしたり、子どもたちが走り回って、 いつかまたこんな光景になるのでしょうか。 クロス取引手数料は182円です。 いつかまたかかる光景にならむや。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「フクシマガリレイ (6420)」クロス取引実践
3月権利確定の「フクシマガリレイ (6420)」から株主優待が届きました。 www.galilei.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」2,000円分です。 ガリレオは世界を変えた、ガリレイは暮らしを変える なんだか期待通りのトップページのコピーに力が抜けます。 みれば業務用冷蔵庫の「ふくしま」じゃないですか。 その節はお世話になりました。 2019年に社名変更したようですね。 これを機にコーポレートキャラクターも意匠変更すればよかったのに。 見積もり価格最安値はいまでも維持しているのでしょうか。 大変な時代ですが、がんばってください。 クロス取引手数…
「ブログリーダー」を活用して、ita2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。