chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こはる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/17

arrow_drop_down
  • ジョリーパスタで満足イタリアン♪

    月1回の家族で外食コーナーです^_^ 今回は「ジョリーパスタ」に行ってきました。 ジョリーパスタに来るのは10年ぶりぐらいです。 長女のバイトが終わるのを待ってから行ったので、お腹ぺこぺこです。 では早速行ってきまーす。 今ジョリーパスタでは、「ジョリーパスタでイタリア横断、夏パスタ」を開催中です。 もちろんたのみましたよ、長女が。 蟹ボナーラ。 クーポン使って1090円。 めっちゃ美味しかったそうです。 次女もたのんでました。 海の幸トマトスープパスタ、1090円。 こちらも美味しかったそうです。 私は「夏パスタ」に関係のないこちらの ゴルゴンクリームパスタをたのみました。 おひとつ890円…

  • ジュースを飲み比べ

    スーパーのパートでチルドドリンクの品出しをしています。 その中で1番売れているのは、なんと言っても広告の品の牛乳です。 では、ジュースで売れているのは、アイスコーヒーです。 今回はアイスコーヒーの中でもカップタイプでストローさして飲むアイスコーヒーをご紹介します。 うちのスーパーで1番売れてるのはこちら。 マウントレーニアのカフェラッテです。 通常おひとつ108円で売られていますが、安売りで98円の時はめちゃ売れます。 10円の差なんですけどね。 私は10年ぶりぐらいに飲んじゃいますよ。 ちょうどいい甘さで、飲みやすいです。 後味もさらりとしていて美味しいです。 万人受けするお味です。 お次は…

  • 7月の食費

    さあ、さあ、今月も家計簿をしめましたよ。 結果、全体の収支はプラス43162円でした。 「使うところは使う、締めるところは締める」のメリハリ家計、それと家族の協力あっての結果です。 ありがたや〜^_^ 今月も食費の公開です。 夫婦と女子大学生2人の大人4人家族です。 お米代 → 3020円 予算7000円、20kgのところ、今月は10kgだけですみました。 今月は4週に分けています。 週予算は各10000円です。 第1週 → 6877円 第2週 → 6528円 第3週 → 4943円 第4週 → 5833円 合計 → 24181円 予算40000円のところ、24181円で抑えることが出来ました…

  • 一本堂でプチ高級食パンを購入したよ^_^

    またまた、高級食パンシリーズです。 今回の食パンは、「一本堂」です。 高級食パンというより、お手軽食パンって感じの価格です。 こちらです。 持った感じ、ズッシリします。 ここのパン屋さんはカットしてくれますよ。 (チーズとレーズン以外) 私は8枚切りにしてもらいました。 カットしてくれるサービスっていいですよね。 私は「一本堂」280円を購入しました。 では、実食です。 焼かずに食べてみます。 ふんわりなのにしっとりしていて、甘くもなく、とてもシンプルな食パンです。 これなら毎日食べても飽きないですね。 焼いてみるとサクッとして、ふんわりして美味しいです。 焼いても美味しい、生でも美味しい。 …

  • いつもは質素に、たまには外食で節約にメリハリを

    連休最終日の15日。 旦那さんと2人で梅田で外食しましたよ^_^ 向かったのはルクア地下2Fにあるキッチンアンドマーケット。 私は今年のゴールデンウィークに行ってからの2回目です。 キッチンアンドマーケットはイートインできるスーパーマーケットです。 午前11時ごろ着いたのですが、空いてる席がほとんどない。 あちこちうろちょろしてようやく席を確保。 では、お買い物です。 お寿司やローストビーフ、お惣菜にスィーツ、いろんなものが売ってます。 いろいろ観て回って購入したのはこちら。 ミックスジュース改めスムージーですな。 具がたくさんのってあるピリ辛のお惣菜パンです。 これめっちゃ美味しかったです。…

  • タダでゲット❤️

    今月、ようやくスマホデビューした私。 全然使いこなせてませんが、タダでゲットしたものがありますよ。 1つは、ツイッターのフォロー&リツイートで手に入れました。 それはこれです。 ゆうちょpayです。 これで、サーティワンアイスクリーム、シングルレギュラーギフト券をゲット。 昨日アイスを食べましたよ❤️ 食べたのは「モノクロラブ❤️チーズケーキ」 今月のおすすめフレーバーです。 中に小さいマシュマロとチョコが入っていて食感が良く、美味しくいただきました^_^ お次は、「Qoo10」でウェルカム割というもので、「Qoo10」が初めて&ご無沙汰なら、無料プレゼントというものです。 いくつか商品があっ…

  • 私にとって「豊かな生活」ってなんだろう?

    私は節約して貯金をするのが趣味です。 増えていく金額を見て、ニヤニヤするのが好きです。 でも、節約しながらも「豊かな生活」をしていたいと思っていました。 ケチケチせず、ストレスを溜めない生活をしたいと思っていましたが、最近ふと私にとって「豊かな生活」ってどんな生活なんだろうとわからなくなってしまいました。 物質的に豊かな生活なんだろうか。 欲しいものはほとんどないし、物が多いと逆にイライラするし。 ブランド物にも興味がない。 心が豊かな生活なんだろうか。 私の毎日は、心を大きく動かされることもほとんどなく、日々淡々とすぎていってますが、それなりに満足しています。 パートで働けてることに感謝して…

  • 貧乏性家のプチ贅沢 冷凍食品は節約になるのか?

    // // スーパーでパートを始めてはや5カ月経ちました。 来る日も来る日も、商品の品出しをしております。 私は主にチルドドリンク類、アイスクリーム、冷凍食品、ハムウィンナー類を陳列しています。 で、冷凍食品を品出ししていると、ふと、この商品売れてるなあ、美味しいのかな?、食べてみたいな、と思いまして。 なので、「プチ贅沢デー」と称して、冷凍食品などを購入してみました^_^ 冷凍パスタ カマンベールチーズ パン を買っちゃいましたよ。 いつも自炊しているので、冷凍食品なんてほとんど買わないし、冷凍パスタを食べるのは、人生初です。 私が食べたのは、うちの店でナンバー1の売れ筋商品じゃないかと勝手…

  • 節約の行き着く先は?

    // // おはようございます^_^ 貯金と節約、断捨離と片付けが趣味な貧乏性アラフォー主婦です。 先日、ESSE online で3人の方が節約について話し合う記事をよみました。 その中で、「節約の行き着く先は?」みたいなことが書かれてありました。 節約して、貯金したお金はどうするの? 何に使うの? そうだよな、お金って使う為にあるんだなって、今更ながら思いました。 貯金通帳の残高が増えるのをニヤニヤしながら喜んで見る為にあるんではないかもね。 でもね、私は貯金するのが好きなんですよね。 節約をするのがすきなんです。 少しでも安くて良いものを買う為に、自転車に乗ってスーパー巡りするのが好きな…

  • どっちも美味しいパナップと雪見だいふく

    // // さてさて、今日も貧乏性の私はインスタ映えしない庶民のアイスを食べましたよ。 どっちもバニラアイス系。 まずは、「雪見だいふく」 スーパーで1コ98円(税抜)で購入。 なぜか写真が縦になってしまいました( ̄▽ ̄) 2つ入っていて、2度美味しい。 求肥にバニラアイスが包まれてるだけなのに、なぜかこんなに美味しいの。 優しいおいしさに包まれます(^O^) ぱくぱくとあっという間に食べちゃいました。 // お次は「パナップ」 こちらはマルチサイズを買いました。 1箱、200円ぐらいだったと思います。 いちご、ぶどう、メロンが2個ずつ入ってます。 早速食べてみますよ。 まずはメロン。 バニラ…

  • ふるさと納税で「力豚」をゲット 暑い中鍋にして食べたよ

    // // ふるさと納税のサイト「ふるさとチョイス」で高知県大月町にふるさと納税しましたよ。 返礼品でもらったのはこちら。 力豚 しゃぶしゃぶ用モモ肉 200g×5=1kg 冷凍の状態で送られてきました。 早速、鍋にして食べますよ。 肉、レタス、白ネギ、しいたけ、豆腐、春雨のシンプルな鍋ですな。 ポン酢をかけて食べますよ。 では、いただきます! あっさりしながらも、うまみのある味がします。 なかなか美味しいです。 // シメはやっぱり、うどんです。 ネギと生姜(チューブ)、ポン酢をかけていただきます。 はあ、お腹いっぱい。 ごちそう様でした。 ふるさと納税5000円分で力豚200g×5=1kg…

  • 6月のお小遣い帳

    // // 7月に入ったので、6月の私のお小遣いも締めましたよ。 私のお小遣いは毎月2万円です。 内訳は、 つみたてNISA 5千円 洋服積み立て 3千円 美容院積み立て 7千円 自由 5千円 となっております。 積み立ての分は先取りで積み立てしているので、いつもの通り。 自由の分は5月は予算オーバーだったのですが、今月はどうなったでしょうか。 早速みてみましょう。 // 自由分の内訳 ハテナプロ代 1008円 毎月払いです おやつ代 791円 ほとんどアイス 仕事費 648円 パートで使う軍手など 本 1404円 珍しく本を購入 化粧品 108円 100均のマニキュア 花代 250円 1週間…

  • なんちゃってミルクアイスのせシナモンフォッカチオを家で食べる

    // // 先日、サイゼリヤに行って、ミルクアイスのせシナモンフォッカチオを食べました。 めちゃ美味しかったので、家で自分で作ってたべることに。 まずはフォッカチャの代わりに食パンで作ります。 用意したのはこちら。 レディボーデンバニラとシナモンシュガーです。 では、作ります。 まずは、食パンにオリーブ油をかけます。 シナモンシュガーをたっぷりかけます。 // オーブントースターで焼き、 アイスをのせて完成です。 食べてみると、まあまあです。 やっぱりサイゼリヤの方が美味しいです。 (あたり前ですわ) 今度は食パンの代わりに、イングリッシュマフィンを使ってみます。 作り方は先ほどと同じです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こはるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こはるさん
ブログタイトル
シンプルに憧れる節約日記
フォロー
シンプルに憧れる節約日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用