chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こはる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/17

arrow_drop_down
  • なんちゃって贅沢

    // // 昨日のよく晴れた昼下がり。 テーブルに商店街の花屋さんで買ったピンクのガーベラを飾り、ルイボスティーに砂糖を入れたものを飲み、図書館で借りた本を読んで思ったことは。 ああ、なんて贅沢なんだろう。 ピンクのガーベラ、1本150円。 ルイボスティーのティーバック、1つ22円。 図書館の本、0円。 たったこれだけで贅沢気分を味わえるのは、私が貧乏性だからだよ〜ん。 テーブルにお花を飾るのは、この前読んだ本に書いてあったのでマネしてみました。 これだけで、お部屋が華やかになります。 たった150円、いや、150円もした、かも。 そんな150円の使いみちがお花なんて、貧乏性からしたら、奮発し…

  • 最近いいなと思う若手アーティストたち

    // // おはようございます^_^ 私は毎日、FMラジオを聴いています。 時間にして1日トータルで3時間くらいですかね。 そんな私が最近いいなと思う若手アーティストをご紹介します。 まずはKing Gnuです。 曲は「白日」です。 お聴きください。 King Gnu - 白日 どうですか、カッコいいですよね。 なかなかいいです。 お次はロザリーナです。 曲は「音色」です。 Youkai Apartment no Yuuga na Nichijou ED 2 ロザリーナ『音色』 Lyric Video どうですか。 なかなか特徴のある歌声ですよね。 この声大好きなんです。 初めて聴いた時からこ…

  • 嬉しいはずの給料日が…

    // // 昨日は私のパートの給料日でした。 やったーと喜ぶはずなんですが、給与明細を見てガックリ。 働いた分のお給料が少なく振り込まれていたんです。 しかも、4670円も! びっくりして、隅々までチェックしましたよ。 まず、出勤日数が22日のところ21日になってました。 労働時間も1か月88時間なのに83時間。 なぜ83時間時間なのか不思議です。 私は1日4時間のパートなので、普通間違えるとしても4時間×21日の84時間になるはずが、なぜか83時間。 土日祝時間も4時間×10日の40時間なのが、39時間。 なんでこんなに違うのでしょうか。 私の給料の計算は私が所属してる部門の部門長がやってる…

  • 貧乏性のお買い物〜タオル〜

    // // 長年使ってきたタオルが黒ずんできたり、汚れが取れなくなったり、くたびれてきたりしたので、新調しました。 どこのブランドかと言うと、貧乏性御用達、ジャン、100均でございます。 早速ご紹介いたします。 この写真だと分かりづらいですが右側がライトグレーでトイレ用のタオルです。 左側が分かりづらいですが、オフホワイトのタオルで台所用のタオルです。 うちは色でタオルの用途を分けてます。 ところでよく見てください。 1枚のタオルのこのボリューム、フカフカです。 100均のタオルではないみたいでしょう。 それもそのはず、このタオルは綿100%ではなく、マイクロファイバータオルなんですよ。 この…

  • 万博記念公園にて

    // // 週末、万博記念公園にチューリップを見に行って来ました。 よく晴れて初夏を感じられる陽気の中、たくさんの人で賑わってました。 散っているチューリップもありましたが、多くは満開で見頃を迎えてました。 こちらは八重咲きのチューリップ「ミランダ」です。 変わってますよね。 チューリップに見えません。 こちらは「プリンツアルミン」。 オレンジと黄色の2色の可愛い品種です。 10種ぐらいの品種がありましたが、どれも可愛く私の目を楽しませてくれました。 そんなに大きな面積に植えられてなかったので20分ぐらいで見終わりましたので、公園内をブラブラ散歩することに。 // 日本庭園に着きました。 キレ…

  • なぜ娘たちに一人暮らしをすすめるのか

    // // 私は勝手に娘たちに「社会人になったら一人暮らししてね」と言っています。 一人暮らしして自分のことは全て自分で出来るようになって、初めて「自立」したと思っているからです。 そう思うようになったのは、私の2番目の姉を見ていたからです。 私にはアラフィフの独身の姉がいます。 今は一人暮らしをしているのですが、40代半ばまで実家暮らしでした。 この姉は性格が強烈で、外面はめっちゃいいんです。 たぶん良すぎてストレスが溜まるのか、その反動で家に帰ってくるとワガママ放題、文句言いたい放題なんです。 実家に生活費を入れていたのですが、だからなのか、食事に関しても文句言いまくりです。 自分が会社で…

  • 誕生日♬

    // // 先日は私の誕生日でした。 朝起きると早速次女から「お誕生日おめでとう」と言ってもらいました。 この歳になると誕生日って言っても特に嬉しくはないのですが、お祝いの言葉はやっぱり嬉しいです。 覚えてくれてたんだあとジーンとなります。 今日は大学が昼までなので、昼から早速次女と一緒に最近オープンしたてのケーキ屋さんに行ってケーキを買ってもらいました。 次女からのプレゼントはケーキです。 自転車で持って帰る時ちょっとぶつけてしまったので形は崩れてます、残念。 左がフルーツタルトで右がカシスです。 夕食後に美味しくいただきました。 家族の誕生日にしかケーキを食べないので、半年ぶりです。 私の…

  • これって考え過ぎ?

    // // スーパーのパートに行きだして早2カ月。 仕事の方は相変わらずミスをしていますが、だいぶ慣れてきました。 ですが、最近気になることがありまして。 毎朝、朝礼があってその時前日の売り上げが報告されるんです。 今4月の半ばですが、なんと予算が今月100万円以上も下回っているんです。 しかも足を引っ張ってるのが私がいる日配の部門なんですよね。 確かに品出ししてても以前より忙しくないし、量も減ってるなと思うんです。 お客さんの数も少なくなったなと。 そこで思ったのが、私のせいかなと。 私って疫病神なんじゃないかなと。 普通に考えると考え過ぎだと思います。 けど、どうしても売り上げが気になって…

  • 節約の見直し

    // // 今お金の本を読んでいる途中なんですが、その本に「脱節約教」を勧めることが書いてありました。 老後の心配をして老後のために節約してお金を貯めるのもほどほどに。 今を犠牲にしてお金を貯めるのは、どうかと思う。 今お付き合いなどにある程度お金を使わないとお金は貯まるが、将来寂しい老後が待っている。 みたいなことが書いてありました。 それを読んで、ふむふむ、そうかもしれないと思いました。 旅行に行くから節約してお金を貯めるとかマイホームのために貯金をするとかなら、 節約するのも楽しいですよね。 目標があって節約するのは、モチベーションが上がります。 でも将来の不安のためにお金を貯めるのは楽…

  • 「週末セラピー」を読んで

    // // 「週末セラピー」小さなワクワクから、はじめよう。 週末を自分らしく過ごす100のレシピ ちいさなワクワク研究室編 を読みました。 この本の中で貧乏性の私がいいな、やってみたいなと思うものが4つありましたので、ご紹介します。 ひとつめは、「1本の薔薇で、1日とことん、楽しむ」です。 お部屋にお花を飾ってみるとなんだか嬉しい気分になりますよね。 特に今の時期は春のいろんなお花が楽しめます。 バラもいいですけど、私はガーベラが好きなので、一本のガーベラを買って部屋に飾りたいです。 それを見ながらお食事すると、いつものご飯がちょっぴり美味しく感じられるかもしれませんね。 ガーベラだと1本1…

  • ブログから離れてみて

    // // 先日、ブログの更新をお休みしたのですが、ついでにみなさんのブログも見ないようにブログと距離を置こうとしたのでありました。 それでわかったのは、私はブログが好きだということです( ◠‿◠ ) お小遣い稼ぎをしようと思って始めた当ブログ。 だけど文章を書くことなんて学生の時以来。 日記さえもロクにつけたことない私にとってブログを書くのは、大変でした。 ブログを書く前に気づけばよかったんですけどね。 なんも考えてなかったんですよね。 でも、書き続けていくうちに、だんだん慣れてきたのか、上手い下手は置いといて文章が書けるようになったんです。 なので今はそんなに大変ではなくなりました。 ネタ…

  • 造幣局の桜の通り抜けに行って来ました^_^

    // // 昨日のよく晴れた昼下がり。 造幣局の桜の通り抜けに行って来ました^_^ 京阪天満橋駅に着くと、ひと、ひと、ひと。 大変な賑わいでした( ̄∇ ̄) 大川沿いをパチリ。 まだソメイヨシノが満開でした(^O^) 駅から10分ほど歩いてようやく造幣局に到着。 早速中に入りますよ^_^ 濃いピンクの八重桜。 その名も「八重紫桜」 // こちらは白に近いピンク色。 名前がかわいい「蘭蘭」です^ - ^ 今年の花は「紅手毬」 まんまるピンク色の八重桜です(o^^o) こちらは枝垂れ桜の「伊豆最福寺枝垂」です。 // こちらの桜は「雨宿」 テレビのお天気コーナーで紹介されていました(^∇^) 薄黄緑…

  • 「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」というタイトルだけで思ったこと

    // // はじめに 私は毎日ラジオを聴いています。 今日ラジオを聴いていたら、スガシカオの曲で「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」を聴きました。 正直歌詞は覚えてないけど、このタイトルってどうなの?と思いました。 はっきり言います。 私は「労働なんかしないで光合成だけで生きたい」なんて、思わないです。 光合成だけで生きていって何が楽しいんだろう。 ただボーッとしてるだけですよね。 つまらない、つまらない、そんなのつまらないです。 私の想像ですが、朝起きてテレビ見て食っちゃ寝、食っちゃ寝する。 たまにはそういう日もあってもいいかもしれませんが、毎日そうだとどこがいいのかな。 想像しただ…

  • アンケートサイトとブログ

    // // はじめに 私は去年からアンケートサイトのマクロミルとInfoQに登録して、お小遣い稼ぎをしています。 マクロミルはだいたい月1000円、infoQがだいたい800円を稼いでいます。 たったそれだけ? と思うでしょう。 でもこれが塵も積もれば山となるでして、 1カ月で1800円、 半年で10800円、 1年で21600円になるんですよ。 こうしてみると結構貯まるでしょう。 私は貯まったポイントは現金に換えて、外食費に使っています。 この現金に換えられるというのがいいんですよね。 なぜなら、使い途が自由だからです。 // クレジットカードの場合 クレジットカードの場合、貯めたポイントを…

  • 顔上げて歩いて行こう

    // // 今日も日課のウォーキングをしていた時、ふと思いついたこと。 下を向いて歩いてたらキレイな景色にも気づかないやん。 ということです。 私は平日の早朝いつも近くの公園でウォーキングをしています。 近頃は夜が明けるのが早くなり、明るい中で歩いています。 結構なスピードで歩くので集中して歩くと下を見てしまいます。 それと犬のフンを踏まないようにするためでもあります。 (食事中の方すみません) ここで一言お願いです。 犬を飼ってるかたへ。 犬の散歩は必ずリードをつけて、フンの後始末はちゃんとしてください。 最低限のマナーを守ってくださいね。 // 話が飛びましたが、今の時期下を向いて歩いてい…

  • 家事日和♫

    // // こちら大阪は昨日明け方まで雨が降っていましたが、日中はいいお天気で風もありお洗濯日和でした。 パートも休みだったしね。 なので、洗濯機を4回も回しちゃいました。 普通の洗濯、エマールでの厚手のセーターのおしゃれ着洗い、マット類洗い、長女の毛布の洗濯をしました。 ついでに、京都に行った時にスニーカーが汚れたので、スニーカーも手洗いましたよ。 天気のいい日に洗濯物を干すとなんでこうも気持ちがいいんだろう。 いつも夜に洗濯して部屋干しするから、朝外に干すとお日さんの光があったかい。 春だなぁとしみじみ思って嬉しくなります。 風もいい感じに吹いていて、乾くのが早い。 こうなるとドンドン洗濯…

  • 「縁」ってあるよね

    // // はじめに 長女が先月に2年ちょっとバイトしてたところをやめ、新しくバイトの募集に応募しました。 2つ候補があって応募したのですが、ひとつはA社アパレルと雑貨を取り扱っているところ、ふたつめはB社アパレル会社です。 長女の第1希望はA社でした。 まずA社 まずは面接、A社から始めました。 A社では週3日以上、週18時間以上はたらくことが条件です。 この点で長女は条件を満たすことがなかなか難しいのです。 それは応募する時わかってたのですが、前から好きなお店だったので、どうしても働きたかったのです。 しかし、長女の中では大学を最優先、趣味もしたいし、バイトはお金を稼ぐ手段でそれ以上ではあ…

  • 春の京都へ インクライン〜南禅寺〜永観堂〜哲学の道

    // // 昨日はいいお天気でしたよね。 絶好のお花見日和でした。 なので、京都へレッツラゴー。 電車に乗って着いたのは京阪三条。 ここから歩いて蹴上(けあげ)インクラインへ。 20から30分ほど歩いたでしょうか。 桜が見えてきましたよ。 インクラインとはなんぞやという方に簡単に説明すると、傾斜鉄道のことです。 写真にも鉄道のレールが写ってますよね。 このレール沿いに桜が満開になっています。 さすが京都。 着物姿の方が結構いてましたよ。 // 続いていきましたのが、南禅寺です。 大きな門がお出迎えです。 桜とコラボで写してみました。 水路閣です。 お寺に水道橋があるなんて珍しいですよね。 なか…

  • うちの大学生たち

    // // 次女の場合 次女が大学に入学して約1週間。 出だしはなかなか好調のようで、楽しく大学に行ってます。 入学前に心配していた友達関係もなんとかやって行けそうです。 今はSNSが発達しているので、入学前から友達を作ったりするそうですね。 なので、入学式にはすでにグループが出来上がっていることも。 うちの次女は入学前の入学説明会に参加した時、そばにいた子に声をかけて友だちを作りました。 やっぱり、友だちが欲しかったら、勇気出して自分から積極的にいかないとね。 待ってるだけじゃつまらないし、友だちもできませんよね。 そして、自分が入学する同じ大学の学部の子が、ツイッターで呼びかけているのを知…

  • もし一人暮らしをするなら

    // // はじめに 私は実家の家業である賃貸業を手伝ってます。 先月は引っ越しシーズンでしたよね。 うちのマンションでも退去した人がいて、明け渡しがありました。 明け渡しの後は部屋のメンテナンスをするのですが、掃除は私がします。 もしこの部屋に住むなら 掃除をしていつも思うのが、もし私がこの部屋に住むとしたら、どういう風にするかなと空想することです。 うちのマンションは単身者用なのですがワンルームと1DKとあります。 住むならやっぱり、1DKかなあ。 寝るところとキッチンは分けたいですよね。 布団に食べカスがつくのは嫌だなあ。 清潔な布団で寝たいです。 居室の大きさは6畳ぐらいで全然OK。 …

  • 過払金請求のCMのツッコミどころ

    // // はじめに 毎日朝昼晩のご飯時とウォーキング時にFMラジオを聴いている貧乏性アラフォー主婦です。 ラジオのCMで気になるものがいくつかありますけど、今日は1つピックアップします。 司法書士による過払金請求のCMです。 結婚指輪を買うために消費者金融で30万円借りましたが、 気がつけば30万円から300万円に膨れ上がりました。 というCMです。 ツッコミどころは2つあります。 ツッコミどころひとつめ ひとつめは結婚指輪を買うのに借金するか、という事です。 結婚生活をはじめるのに、何かとお金が入り用です。 普通、結婚するのに貯金してから、結婚しますよね。 まあ、授かり婚ですぐ結婚しなきゃ…

  • 「勝間さん、努力で幸せになりますか」を読んで

    // // はじめに 本書は勝間和代さんと香山リカさんの対談形式の本です。 幸せになるのに努力をするのか、ギモンに思ったので読んでみました。 勝間さんは、向上心の塊でポジティブな人。 やや理想主義な感じ。 香山さんは、無気力でややネガティブな人。 やや現実主義者です。 そんな二人の「幸せ」についての対談です。 自己肯定感 読み始めは勝間さんに共感しました。 生活をちょっとでも良くしていこうと努力するのは賛成です。 それで、充実感、達成感を得ることができ、自己肯定感が養われます。 幸せだと思うのに、自己肯定感は大切だと思います。 もちろん、人によっては何もしなくても自己肯定感を持っている人がいま…

  • 時間にルーズな人

    // // はじめに 先日、次女が友だちと4人で卒業旅行に行った時のこと。 私「どう、楽しかった?」 次女「うん、楽しかった。けど、イライラしたわ。みんな時間にルーズやから。 午前10時にチェックアウトやのに、10時前まで温泉入ってたんやで。 そっから急いでチェックアウトしたけど、数分遅れてしまったねんで。 普通10時チェックアウトなら、9時30分には帰る用意せえへん?」 と次女が嘆いていました。 うちでは時間厳守 そう、うちの家ではそんな感じです。 いつも時間に余裕がある行動をしています。 例えば家族で外食する時、出発時間の10分前にはみんな用意ができています。 なので、予定より早く出発する…

  • 今が青春真っ只中

    // // はじめに こっぱずかしいタイトルで申し訳ありません。 貧乏性アラフォー主婦、今が人生の中で一番やりたいことやって輝いております。 子育てもひと段落し、自由な時間があります。 パートをしてお小遣いを自分で稼いでいるので、満足感はかなりアップしております。 目指せ、自立! とほほなブログ ブログはイマイチ伸び悩んでいて、グーグルアドセンスの収益がガタ落ちしているのは、気のせいでしょう。 ああ、私の楽しみがー。 あの記事のせいで、シクシク。 いやいや、そんなことでヘコタレナイわよ。 // キレイになった? パートをして、ブログを書いて、アンケートサイトでポイントをコツコツ貯めて、読書をし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こはるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こはるさん
ブログタイトル
シンプルに憧れる節約日記
フォロー
シンプルに憧れる節約日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用