chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長良とっしの釣りブログ https://www.nagaratossi.com

長良川を主な舞台にトラウト達との出会い。ハンドメイドバルサミノー製作記。釣り方やタックル道具について紹介するブログです。

長良とっし
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2018/11/17

arrow_drop_down
  • 2024長良川サツキマス釣行日誌2「1本目」

    5月初旬GWは渇水と高水温のため河床に藻が発生しておりましたが、その後のプチ増水で藻は流されキレイな川底になりました。 プチ増水のおかげで水曜以降やや高めの水位をキープしていましたので5/11㈯と5/12㈰は、きっとサツキに出会えるだろうと感じていました。 目次以降 釣行記録となります。 ↓下の目次↓から見たい日や項目をクリック→ジャンプしてご覧になれます。 釣行記録 5月11日㈯、午前チェイス2、午後ニゴイ1 5月12日㈰サツキ1本 ヒットルアー タックル情報 釣り方紹介 フックについて 関連記事紹介 渓流装備に関するおすすめ記事 釣行記録 5月11日㈯、午前チェイス2、午後ニゴイ1 釣行時…

  • 2024長良川サツキマス釣行日誌1「GW編」

    2024年サツキマス釣行は体調不良のため遅めのスタートとなりました。 (ちなみにサクラマスは釣行できておりません(涙)) 4月の長良川は雨も多く魚の活性が良さそうな水量と色をしておりましたが、5月に近づくに連れ雨も減り、長良川は渇水状態になってしまいました。 渇水と高水温のため、5月初旬には珍しく河床には藻が発生しております。 5月初期に藻が発生するのは珍しい渇水の影響もあり、わたしはゴールデンウィーク中に釣果をあげることは出来ませんでしたが、岐阜市内での釣果情報がなかったわけではありません。 今のところ釣果の無いアングラーさんが多いとは思いますが、シーズンは始まったばかりですし5/6~5/7…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長良とっしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
長良とっしさん
ブログタイトル
長良とっしの釣りブログ
フォロー
長良とっしの釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用