ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
吹き抜けの窓掃除に高所ワイパーを使ってみた!
吹き抜けの窓ってどうやって掃除したらいいの?吹き抜けの窓は高すぎます。脚立・ハシゴなどを使う手もありますが、危険なのであまりしたくないですよね…今回、吹き抜けの窓掃除が簡単にできる高所ワイパーを買って使ってみたので紹介します!
2019/10/29 19:53
【LINEスタンプ】腰痛のあなたに!「腰の悪いじいさん」
今回は自作LINEスタンプの紹介です!販売している中で自分でもよく使う「腰の悪いじいさん」シリーズ。腰をグキッとやったり入れ歯を飛ばしたりしてトークも盛り上げよう!(?)
2019/10/26 19:04
トイレ収納どれがいい?カウンター、手洗いは必要?【動画あり】
一条工務店i-smartでは、様々なトイレ収納が選択できます。収納は足りるのか、カウンター、手洗いは必要か…迷いますよね。収納の種類と、我が家の住んでみての感想を書いてます。我が家で選択した収納は、サイズ寸法も記載しています。
2019/10/23 22:15
【LINEスタンプ】ハゲそうなあなたに!「キュートなはげおやじ」【着せかえ】
今回は自作LINEスタンプ・LINE着せ替えの紹介です!販売している中で1番人気の「キュートなはげおやじ」シリーズ。かわいいハゲおやじでトークも盛り上がる!
2019/10/20 21:15
電気代と売電収入 日照時間が短くなった 2019年9月分
一条工務店のi-smartに住み始めて7ヶ月近く。 6ヶ月目の電気代と売電収入のお知らせが来たので報告します! 今月は雨の日がかなり多かったです…電気代と売電収入は…? 目次 1.電力会社との契約形態 2.電気代と売電収入(2019年9月) ・電気代 ・売電収入 3.最後に 電力会社との契約形態 太陽光パネルの容量 10.080kW 売電単価 19.44円(18円+消費税) ※2018年度の単価で
2019/10/14 19:41
窓は開けない!?開ける?【ロスガードがある一条工務店の家の換気】
一条工務店の家には熱交換換気システムのロスガードが設置されていて、窓を開けても良いのか、最初は迷いますよね。この記事ではロスガードの換気と窓を開ける換気の違い、我が家の実態を書いています。
2019/10/12 19:55
キッチンのゴミ箱どこに置く?対策案とメリット・デメリット
キッチンのゴミ箱ってどこに置けばいいのか困りませんか?一条工務店のi-smartの場合、オプション家電収納でゴミ箱収納がありますが、通常はゴミ箱を置くのにちょうど良いスペースがないし、ただ置いておくと邪魔になります。できたら見えない場所に置くとか、見た目的にもスッキリできる方法を考えてみました。
2019/10/10 22:45
庭があって良かった!庭の必要性とメリット・デメリット
家の庭って作った方がいいの?あっても使わないんじゃないかとか、メンテナンスが大変なんじゃないかと思いますよね。また、作るとしてもどのくらいの広さがあればいいんだろうって思いますよね。今回は庭の必要性などについて、庭のある家を建てた私の目線で記事にしました。
2019/10/06 21:27
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アルパカさんをフォローしませんか?