chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜 https://ismart-kurashi.com

一条工務店のi-smartで家を建てるまでや住んでみての感想、生活、子育てに役立つ情報。

YouTubeもやってます! https://youtube.com/user/yomitiman

アルパカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/16

arrow_drop_down
  • 【間取り】我が家の間取りの良い点・悪い点【まとめ】

    これまでの記事で、我が家の間取りでここは良かったなー、ここは良くないなーというところを紹介してきました。今回は各部屋と記事の紐付きがわかりやすいように間取り図とともに全記事をまとめてみました。これから間取りの設計をする方の参考になればと思います。

  • ロスガードの排気口・フィルターの掃除と交換の方法、タイミングは?

    一条工務店の家に住んでいる方には当たり前の話ですが、ロスガードの排気口は定期的にメンテナンスが必要です。今回はメンテナンスの周期、メンテナンス方法などについてです。目次1.ロスガードの排気フィルターとは2.掃除の周期3.ついでに吸気フィル

  • 風呂場の乾燥にサーキュレーター!カビ対策などのメリットが!

    我が家は、新居に引越す前の風呂場の換気は普通に風呂場についている換気扇を使っていましたが、新築を建てる上で色々調べていると、サーキュレーターを使うのが良いと知り、引越してからはサーキュレーターを使っています。今回は、風呂場で換気扇ではなくサーキュレー

  • 一条工務店の吹抜けのある家、Wi-Fiは繋がりやすい?速度測定してみた

    一条工務店の家は全館床暖房のため、2階の床暖房の影響で1階まで電波が届きにくいと言われています。我が家の場合、吹抜けの上にWi-Fiルーターを設置しています。吹抜けがない家より電波が通りやすいと思いますが、実際どうなのか、部屋による回線速度の違いを検証しま

  • 食洗機の電気・水道・洗剤代のトータルコストって安いの?

    食洗機(食器洗い乾燥機)は電気代がかかるからあまり使わない、なんて方もいると思いますが、実際のところ金額にすると言うほど高くはないのでは?と思い、調べてみました。また、水は手洗いよりも節水になるようなので、トータルで見ると逆に安くなるのでは?と思い、ト

  • 電気代と売電収入 出力制御が… 2019年4月分

    一条工務店のi-smartに住み始めて3ヶ月近く。2ヶ月目の電気代と売電収入のお知らせが来たので報告します!出力制御が残念でした…目次1.電力会社との契約形態2.電気代と売電収入 ・電気代 ・売電収入 ・出力制御(出力抑制)とは3.最後に電

  • レンジフードフィルターを掃除してみた!

    住み始めて3ヶ月。レンジフードのフィルターを見てみると、意外と汚れていたので掃除してみました。目次1.3ヶ月でも結構汚れる2.洗剤で洗おう!3.ついでにフィルターの周りも4.最後に5. ・3ヶ月でも結構汚れる我が家は一条工務店のi-s

  • ブログを続けて半年が経っての感想、アクセス数、収入

    ブログを始めて半年が経ちました。今回はブログを半年続けての感想や、アクセス数、収入などについてです。これからブログを書こうと思ってる方の参考になればと思います。目次1.ブログを始めた経緯2.どうやって書いてるの?3.大変じゃないの?

  • 一条工務店 建具・フローリング・階段の色の組み合わせ

    新築を建てる時、建具(扉など)、フローリング、階段の色の組み合わせって迷いますよね。我が家は一条工務店のi-smartで家を建てましたが、それぞれの色を選択することができ、それにより様々な組み合わせがありました。我が家で選択した色と実際に建てて、見た感想を書きま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルパカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルパカさん
ブログタイトル
コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜
フォロー
コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用