ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【一条工務店の防犯対策】ドアガードと防犯サムターン 効果と住んだ感想
一条工務店i-smartは、標準で様々な防犯対策が行われています。今回は、ドアガードと防犯サムターンの効果についての説明と、実際に住んで使ってみた感想です。目次1.一条工務店i-smart 標準の防犯対策について2.玄関ドア/勝手口のドアガード ・ドア
2019/04/26 23:15
【一条工務店の防犯対策】防犯ガラスと引き違い窓のサブロック 効果と住んだ感想
一条工務店i-smartは、標準で様々な防犯対策が行われています。今回は、防犯ガラスと引き違い窓のサブロックの効果についての説明と、実際に住んで使ってみた感想です。目次1.一条工務店i-smart 標準の防犯対策について2.防犯ガラス ・防犯ガラスの重
2019/04/24 21:42
【一条工務店の防犯対策】防犯警報装置の使い勝手、良い点/悪い点
一条工務店i-smartは、標準で様々な防犯対策が行われています。今回は、実際に使ってみて感じた防犯警報装置の使い勝手、良い点・悪い点についてです。目次1.一条工務店i-smart 標準の防犯対策について2.防犯警報装置の使い勝手3.最後に一条工務
2019/04/21 22:31
タッチレス水栓の使い勝手、メリットとデメリット
今回はオプションで付けたタッチレス水栓を使った感想、使い勝手について書いていきます。付けようか迷っている方の参考になればと思います。目次1.タッチレス水栓とは?2.使い勝手3.メリットとデメリット4.最後にタッチレス水栓とは?一条
2019/04/20 19:48
照明の電気代っていくらかかるの?詳しく計算してみた
普段LDKで使っている照明。節電のために点ける照明の数を減らしたりしてるんですが、実際どのくらいの節約になってるんだろうと気になったので計算してみました。目次1.LDKの照明の数と種類、消費電力2.電気代はいくらかかるの?3.最後にLDKの
2019/04/18 22:58
電気代と売電収入、住み始めてどうだった? 2019年3月分
一条工務店のi-smartに住み始めて2ヶ月近く。丸々1ヶ月暮らした電気代と売電収入のお知らせが初めて来たので報告します!目次1.電力会社との契約形態2.電気代と売電収入 ・電気代 ・売電収入3.最後に電力会社との契約形態太陽光パネルの容
2019/04/14 21:05
担当が来ないネット工事日…新築のネット申込みは気をつけよう!
以前、ネット回線の工事が延期になったことについて書きましたが、1ヶ月半以上待ってようやく開通しました!その間、紆余曲折がありました…目次1.引っ越し直後の工事は延期に2.工事日、待っても担当が来ない…3.ついに本当の工事日の連絡が!4
2019/04/10 21:15
自動開閉!センサー式ゴミ箱【便利グッズ】
今回は我が家のキッチン・リビングで使っているセンサー式のゴミ箱が便利だったので紹介します!目次1.センサーダストボックス2.良いところ3.悪いところ4.便利ですが…壊れました5.サイズ違いで複数タイプ6.最後にセンサーダストボック
2019/04/06 08:51
外れる!巾木用コーナーキャップ!取り付けてみた
壁の足元の角の部分には、カバーが取り付けられています。我が家は一条工務店のi-smartの家ですが、このカバー、ものすごく取れやすいんです。目次1.巾木用コーナーキャップ2.よく外れる3.接着してみた4.最後に巾木用コーナーキャップ写真のよう
2019/04/05 21:14
タッチレス水栓で腰痛に!?
どうも、腰の悪いじいさんです。…間違えました。夫です。我が家は一条工務店i-smartの家で、キッチンにオプションのタッチレス水栓をつけました。手をかざすだけで水を出したり止めたりできてかなりの便利オプションなのですが、私にとっては難点がありました…
2019/04/03 22:18
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アルパカさんをフォローしませんか?