chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pentamacky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • 北海道の貨物駅

    北海道の貨物駅。 貨物列車用の駅ではなく廃車となった貨物を改造して駅舎にしたもの。これが結構まだまだ残っています。 車掌用の車両を改造したものが多いですが、ここは普通の有蓋車の改造ですね。昔は、こんな貨物があって、貨物列車は色々なタイプの列車が連結されていて楽しめたものです。02022年 9月長万部から山線に入った最初の駅「二股駅」です。うーん。何となにで二股? なんて、考えてしまったり、、 ...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その32 往年の超有名撮影地へ

    函館本線の山線を訪れたのであればやはりココは行っておかないとということで往年の超有名撮影地、羊蹄山をバックに列車を撮影できる倶知安ー小沢間のこの踏切にきました。びっくりしたのは本当にもう住宅地のすぐ外れなんですね。現役蒸気の頃はもう少し町の様子も違っていたのでしょうが、、残念ながら雲があって羊蹄山はかくれてはしまいましたが、とりあえず訪問出来たことで満足ということで、、 笑2022年 9月A ne...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その31 最終日へ

    長万部温泉は中々いい湯でしたし、料理も名物の毛ガニもつきまして満足MAXという状態でした!訪問前は気にしていた水柱の音もここは全く聞こえませんでした。このあたりの話はまた機会があったときにしていよいよ最終日、函館本線山線に訪問いたしました。山線は私にとって未知の場所です。とにかく本数も少なくて、またディーゼルも最新車両になってしまったりでためらい続きでしたが、今回ニセコも走っていい機会と思いまして私...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その30 夏の夢

    この日もいくつかの列車を撮影しました。もちろん、ブログに載せていない写真も沢山ありますが、本日の写真はココまでにしようと思います。さて、本日の夜はちょっとばかりこじんまりとした温泉にでも行ってみようということで長万部温泉に宿泊です。道南には有名な温泉がいっぱいありますが、ここで観光客と一緒になるのもいかがなものかと思って、さらに地図で見ると駅に近いので選択しました。もちろん初めてです。さて、長万部...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その29 各停単行

    道内の都市部を除けば各駅列車といえば単行のイメージがすっかり沁みついてしまったように思います。鉄道開通150年の特別テレビ番組などを見るとつくづく昭和の時代は鉄道は元気であったことがうかがえますし、、時々発生するバスの事故放送を見るとなんだか鉄道の方が安全なんじゃない? っていう気がしてきます。実は私はどうも長距離バスが苦手で旅でもほとんど使ったことがありません。特に夜行バスはなんだか不安なんです...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その28 いよいよ

    仲本工事さんの訃報にはびっくりしました。交通事故の後、容体についてあまり詳しく報じられなかったので危なかったのですね。ドリフターズは訃報続きで残念ですね。さて、本題です。午後に入り影も長くなってきました。曇り気味でしたので影はそれほど目立たないかな? と期待はしていたのですが、やはりしっかりかくれてしまうとだめですね。海岸線をキハ40のディーゼル列車がすすみます。2022年 9月Kiha 40 diesel car...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その27 落部側

    この立ち位置は逆の落部駅側もまたちょっと趣のある風景が展開します。朝に立ったこの湾を見下ろせるポジションでは遠景になっているのと、横からの眺望のためあんまり目立ちませんがここまでくると目の前ですので色々みえてきて「あー、こうなっているのか!」と発見がありました。掲載したのはトンネルから出てきた長万部方面行きの特急「北斗」です。2022年 9月view looking back.海岸沿いをぬうようにはしる様子が分かるかと...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その26 昭和仕上げ

    ニセコの後、数本を撮影しているともうお昼。車に戻って軽く食事タイムとしました。次のターゲットは午後のキハ40。 天候は強風のままでした。荒れた内浦湾を表現するにはまた午前の場所に戻るかということで本日はココばっかり (笑)長万部行きのキハ40。昭和な雰囲気にモノクロで仕上げてみました!2022年 9月A piece of monochrome finish of an old vehicle.本当の昭和はこうかというと微妙ですが、令和からみる昭和...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その25 S字カーブを表現

    さてお題目の通りなのですが。最近は特急でも6、7両編成なのでS字カーブをくねくねを表現するとなると肝心のS字が小規模でないと表現できません。なので、ここは貨物ですね。貨物も時として短いこともありますが、ここ函館本線はまだまだ大動脈。長編成なのがうれしいです。2022年 9月ニセコ通過時より心なしか波が弱まってしまったのは少々残念でしたが、赤スカートの低番号機8号機がきました。個人的にはグレーのスカー...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その24 カーブの飛び出し狙い

    昨日10月14日は鉄道記念日。で、今年は150年ということで色々な催しやテレビ番組が、、思えば、50年前の100周年には東京(新橋?では無いですよね、記憶があやふやで)ー横浜間にSLが走りました。当時、中学生の私は友人とカメラ抱えて撮影に行きました。確か、今ではあり得ない鶴見川の橋梁上で撮影したような気がします。もちろん、自分たちだけで行くわけもなく、沢山のひとに混じってです。記憶の彼方に、「こんなところはふつ...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その23 場所を移動!

    何本かお立ち台で撮影後、本日の様子も分かってきましたので場所を移動しました。たいした距離では無いので三脚とカメラバックかついでえっちらおっちら、、 笑先ほどの向かい側のポイントへ移動です。ここには初めてきましたが、中々開けていて撮影しやすいですね。海の方も昨日とはうって変わって波が立っているのでそれも表情を加えていい感じになりました。2022年 9月Limited express Niseko going along the embankment...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その22 空荷の後追い

    さて、3日目は曇り模様で風も強くなってしまいました。昨日と違う表情の落部ー野田生間の海岸線を訪れてみました。まずはこの風と曇り空でどんな感じなのかをお立ち台から観察。一日の予定を頭で練ることに。三脚を立てるまもなく、貨物がやってきました。函館方面行きです。機関車の後のコンテナが空荷状態だったのですが、それが幸いしておもしろい写真になりました。2022年 9月Empty container train running along the coastl...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その21 函館で食事

    今回の撮影行は三泊四日の旅でしたが最初の2泊は函館のビジネスホテルでした。函館は観光地ですので(もちろんビジネスもありますね)ホテルもいっぱいあって、、 夜の食事の居酒屋さんもいっぱいあって、、食事には不自由しない感じなのですが、、そんなこんなで私の函館の夜の過ごし方を紹介します。(連休明けからいきなりこんな話題ですみません 汗’)もちろん、レストランなどで食すれば何の問題も無いでしょうが、居酒屋...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その20 こちらの雄姿も!

    昨日のニュースは11日からの旅行割の報道が多かったですね。前年のそれと比較すると少しばかり恩恵が大きくなったような気がしますが、、 都内の方も恩恵があるのは大きいですよね。秋の行楽シーズンであり、我々は紅葉の撮影ターイム! になるわけですが、残念ながら煙は少なめですね。。とはいえ、何とか恩恵をしっかりとゲットしたいと思います。さてさて本題の函館本線の続きですが、、大沼駅で童心(笑)にかえって駅ど...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その19 爆煙?

    この時間(17時頃)の大沼駅はゴールデンタイムのごとく色々な列車が行き来します。なので、楽しくなって童心に返り駅撮りを楽しみました。大分日が落ちた頃函館方面より貨物列車がやってきました。駅ホームをやり過ごしたところでちょっとした爆煙が(笑)2022年 2月A freight train passing through Onuma Station.ディーゼルエンジンですのでまあトラックの排気ガスに近いのかも知れませんが、、駅構内なので色々映り込みます...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その18 ×が泣ける(大沼駅)

    ディーゼル単行が停車中函館方面から特急列車がやってきました。もちろん通過です。2022年 9月Limited express Hokuto train passing through Onuma station.ポイントを通過してこちらに向かってきます。さてさて、表題の×ですが前方の3つある信号機の真ん中のものに大きく×が、、詳しくは分かりませんが使われていないということでしょうね、、みると、函館本面ですがポイントを介して線路はつづいているようです。 つまり物理...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その17 佇む(大沼駅)

    夕方になってきましたので、大沼駅へやってきました。ここは昭和の雰囲気をぷんぷんと残した駅になっています。構内は行き違いも出来るし、ホームも長くて広々としたところです。ただし、残念ながらここで停車するのは各駅停車のみ、、 隣の大沼公園駅とはとてつもない差が出来てしまいました。この日は土曜日ながら学生さんやこちらにお住まいの方々の利用もあるようです。キハ40のディーゼルが単行でやってきました。2022年...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その16 上り列車

    ヤクルト村上選手! ついにやりましたね世界の王越えのシーズン56号と三冠王!最終打席に決めるなんざあ! 千両役者そのものでした!先日55番の元締めともいえる松井選手が最近では55番といえば村上選手ですから、、 と、どことなく嬉しそうにいっていましたが、もうここまでいくと背番号は変わらないですよね。 もはや松井&村上で最強の55番状態 笑 ふざけるな! 王と山田の1番の方が最強だろうと、、 ...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その15 午後の部

    前回のいかめしの写真に@マークを入れ忘れてしまいました。森駅近くの海がみえるところでスマホでとっただけの写真ですからどうってことないのですが、何故分かったかというと、、本日こうやってブログを更新中に@入れるソフトに昨日の履歴が無かったので気がつきました。こういう履歴がでるのって助かりますね、、 デジタル文明になって訪れた恩恵の一つかなと思います。さて、午後の部の私のメインテーマは上りと下りのキハ...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その14 休憩タイム

    とりあえず、お腹もすきましたのでロケハンがてら森駅へ向かいました。途中ドライブインがあって、そこの海岸寄りの駐車場からちょいっと海側に出ると野田生側を見渡せる場所があるのですが、見事に立ち入り禁止の札が出ていました。違反すると通報しますとまで書かれていたのでココは断念、、他に無いかと海岸線に車を走らせるものの、中々にいい場所が見つからないですね。前にも、同じことをやった時もあの海岸線以上の場所が見...

  • 2022初秋の函館本線撮影行 その13 見せ場②

    久しぶりに週末の天気が落ち着いています。みなさん、撮影に出かけていらっしゃるのかな? 私は色々あって出撃せずです。さて、列車は右に曲がって海岸線を出るとしばらくは入り江沿いを走ります。この区間は崖でわれわれ一般人は下に降りれないので独特の雰囲気が感じられます。ちょうど防波堤が終わるとまたカーブで今度は頭がこちらを向きますので、これも見せ場の一つですね。2022年 9月Limited Express Hokuto runs along...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pentamackyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pentamackyさん
ブログタイトル
遙かなる望煙
フォロー
遙かなる望煙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用