chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pentamacky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/14

arrow_drop_down
  • 2022夏の釜石線撮影行 その4 とりあえず

    ひまわり畑にこれだけの人が集まると移動も大変!普段なら十分に間に合う足ヶ瀬駅の出発も間に合いませんでした。車も勢いよくでていくのもあり、中々ね、何だかね~。私も国道に出て走り始めたら鹿君が一匹飛び出してきて横切っていきました。北海道の経験では一匹とは限らないのでちょっと様子を見てブレーキかけていましたら後ろから思いっきりクラクションならされてガン見されて抜き去っていったドライバーさん。 そう、鹿...

  • 2022夏の釜石線撮影行 その3 千両役者

    いよいよ待ちに待った千両役者の登場です!なんと、通過直前に大量のトンボが集まってきまして、、 なんだか大変なことに、、幸いにも通過時には少なくなりましたが、それでもよーくみると結構写ってます。さらに悩みがひまわり畑の上をどれだけ空けるか?でも、あんまり青空はありませんので最小限にしたいし、、そんな中真打ち登場ですが今の時期にしては中々の煙できました!2022年 8月

  • 2022夏の釜石線撮影行 その2 露払い

    SL銀河の前にはまるで露払いのごとく快速「はまゆり3号」が通過します。3両編成なので、次の本番に備えて色々確認できますね。とはいえ、本番は煙があるのでどうしたらいいかいつも迷うところではあります。この日はあいにく白っぽい空でしたので背景がどうしても山になってしまいます。そんな中白と緑の3両編成のディーゼルがやってきました!!2022年 8月

  • 2022夏の釜石線撮影行 その1 ひまわり畑へ

    来年春でSLの運航終了が発表された釜石線。いまや沿線の夏の風物詩となった「ひまわり畑」を最大の目標として撮影に行ってきました。想像はしていましたが大変な人出でした。朝新幹線で新花巻まで行きレンタカーを借りての撮影行。いつもは遠野駅の手前で最初の一枚を撮影するのですが、この日は目的成就のために一気に本日の目的地である平倉ー足ヶ瀬駅間のひまわり畑に向かいました。ここは地元の農家さんが丁寧に育てているひま...

  • 2022初夏の東北撮影行 その26 総括

    2022年三日間の初夏の東北撮影行、他にも写真ありましたがひとまずこれで終了して総括しようかなと思います。今回も週末に「おときゅうパス」を使った秋田、青森の撮影でした。訪れた路線は秋田内陸縦貫鉄道、五能線、津軽鉄道の3路線。その後、五能線は降雨災害で現在も一部不通のままです。 はやく元のような風光明媚な路線に戻って欲しいものです。一方、この週末は撮り鉄が色々やらかした「つがる」の運転の日でした。大変な...

  • 2022初夏の東北撮影行 その25 津軽中里行き

    前回紹介した写真は津軽五所川原行きのため後追いです。岩木山は動きませんので、どうしても五所川原行きは後追いショットになってしまいますね。さて今度は金木駅で交換できた津軽中里行きです。総合的に考えると、もう少し左に寄った方がいいかなと言うことで、陸橋の左端へ移動しました。少しの時間でしたが雲が移動して岩木山の上にかかってしまいました。しかし、白かったのと薄めの雲でしたので、逆に岩木山と空の境目を目立...

  • 2022初夏の東北撮影行 その24 場所移動

    週末4回目の接種をしてきました。さすがに4回目となると身体の方も慣れたもので、少々節々が痛くはなりましたが発熱も無くとりあえず落ち着いております。そんなときに首相様がコロナ感染のニュース。また、芸能人の方の中には4回目を打って発熱したので副作用かと思っていたら感染していたとか、、 もう何が何だか、、 しかし、依然として医療関係の状況は厳しいままのようですね。風邪薬で効くよー!となれば少しは安心で...

  • 2022初夏の東北撮影行 その23 交換の列車を

    津軽鉄道の運航は基本的に芦野公園の隣の金木駅で交換しての運航です。よって、どうしても一か所で行きかえりって感じで撮影することになります。この時も金木駅で交換した列車を撮るために少しばかりアングルを変えたり、、このアングルは望遠で岩木山をアップで狙ったものです。2022年 7月Tsugaru Railway going through Tsugaru's green rice fields and Mt. Iwaki.緑の田んぼにオレンジの車体。 その向こうにそびえる津...

  • 2022初夏の東北撮影行 その22 再び築堤へ

    腹ごしらえの後は再び昼食前に訪れた芦野公園と川倉駅間の築堤へ向かいました。というのも、昼食前は到着後全然時間がなく場所を吟味することができずにいわばとっさの一枚だったので今回はポジションを色々検討。出来るだけ線路から離れて岩木山を大きく入れること、丁度いい色になっている田んぼも写したい!という欲張りな一枚となりました。2022年 7月Mount Iwaki, also known as Tsugaru Fuji, and the Tsugaru Railway...

  • 2022初夏の東北撮影行 その21 安心の味

    昼も過ぎましたが、まだ昼食を食べていないのと、次の列車通過まで時間がありましたので昼食タイムとしました。場所は、ここに来ると必ず訪れる芦野公園駅の喫茶店「駅舎」さん。ここは津軽鉄道の紹介番組では必ず紹介される喫茶店です。今日もいつものように「馬肉のカレー」と「馬まん」という馬肉の入った小さな肉まんのようなもの。今日は暑いのでアイスコーヒーにしました。2022年 7月Horse meat curry I ate at a coffee sh...

  • 2022初夏の東北撮影行 その19 岩木山

    青森県の日本海側の主役と言えば岩木山かなと思います。周りに高い山が無いため結構遠くからでもみることが出来ます。そして鉄道がらみでも花のある山です。津軽鉄道からも鉄道と絡められるポイントがいくつかありますので、そこで狙いを定めることにしました。最初のポイントは芦野公園駅と川倉駅間の築堤にきました。到着時、通過時間が迫っていたのでまずはとりあえずの一枚です。2022年 7月Mount Iwaki and Tsugaru Railway....

  • 2022初夏の東北撮影行 その19 津軽鉄道へ

    さて撮影は3日目、最終日へとなりました。天気も昨日の午後から快方へ向かい、本日は岩木山もしっかりとみえる天候です。本日は昭和の鉄道色が色濃く残る「津軽鉄道」へ。まずは奇跡の鉄道施設の腕木式信号機で一枚。これ、駅からワイヤーでつながっていてそれを手動で動かして赤と青を切り替えているのですから、、きちんとメンテナンスされているのでしょうね。2022年 7月Tsugaru Railway's old analogue traffic light and die...

  • 2022初夏の東北撮影行 その18 たたずむ

    行合崎で日没を鑑賞し、後は本日のお宿である弘前へ戻るのみ、、 のつもりだったのですが、、よく見ると本日は三日月! さらに、まだ夕日の残照がありましたので海辺の秘境駅の轟木駅を撮影しました。月曜日の朝から、こんな週間末を連想させるような絵ずらで申し訳ありません。 m(_ _)m2022年 7月(A small seaside station under the crescent moon. The name is Todoroki)三日月のおかげて叙情的な写真になりました。...

  • 2022初夏の東北撮影行 その17 行合崎の夕日

    五能線に戻ります。(^-^)/どんどん雲がなくなって海へ沈む夕日がみれそうでしたのでもう少し粘ってみました。行合崎の突端に移動しますが、途中夕日に浮かぶ花たちを撮影して待ちました。2022年 7月夕日に輝いてきれいですね!いよいよ、サンセットです。久々のきれいな日没です。2022年 7月(Sunset at Yukiaizaki)すこーし雲がありましたがきれいでしたのであえてなにも入れず真正面にとらえました。当拙ブログにご...

  • 残暑(酷暑)&大雨&水害&オミクロンお見舞い申し上げます

    残暑お見舞いのパートにしようと思ったら昨今の状況は残暑だけのお見舞いではすまないではないか?ということで冒頭のようなお題へ、、酷暑が酷い、、 昼間においそれとは外に出られない大雨、、 台風でも無いのにとんでもない量の雨水害、、 磐越西線、米坂線、五能線、奥羽本線、、 もちろん鉄道以外もオミクロン、、 何人殺すきじゃー!!ということで、ここは東日本大震災の復興のシンボルSL...

  • 2022初夏の東北撮影行 その16 夕日ギラリ

    都内の新規感染者数が前週より少ない日が出てきましたので収束の気配を見せるのかな?と思ったら、全国的に見たら残念ながらまだまだですね。 医療現場の大変な様子が連日放送されています。 もう3年になるのに未だ日本の医療体制は改善していないのでしょうか?血税は有効に使われているという印象は薄く、、 政府は旧統一教会の保身に躍起という惨状か。さて、日没前に普通列車が通過します。新型車両はステンレスベースで...

  • 2022初夏の東北撮影行 その16 断崖越し

    リゾートしらかみ4号と5号を撮影したので普通ならば場所を変えるところですが、どんどん天気がよくなって青空が広がりましたので本日はここでねばることにしました。太陽が傾いてくれば当然ながら列車には横から光が当たるわけで、よーくぎらりと光って存在感が上がるのでそんなのを狙って、、今度は突端の方へ向かって移動です。目線は少し低くなるのですが、行き合崎の断崖を入れて撮影してみました。当然、距離は遠くなりますが...

  • 2022初夏の東北撮影行 その15 入り江

    コロナ新規感染者数、ここのところ前週に比べて減っていることが多くなりました。これは、本当にピークを過ぎたのか、それとももはや数えられなくて数える数字の限界と言うことなのか??感染者数世界一いやカウント数世界一? もしそうなら世界で一番多くの時間をコロナ感染者数カウントにに費やしていることに、、とりあえず、政府の思惑通りの数字で第七波が終了したら認定のレベルをかえるようですね、、さて行合崎での撮影で...

  • 2022初夏の東北撮影行 その14 夕日スポット

    午後も16時を過ぎると大分青空が広がってきて夕日がきれいになりそうな天候になってきました。こういうときは深浦の行合崎にいって、夕方の太陽光に光るしらかみ号を撮影するに限ります。行き合崎は、ちょっとした半島のように海に飛び出したような形になっていて、草木が原生しています。また、きれいな花たちも群生していて本当にすばらしい場所です。撮っても雄大なところで、またキャンプ場もあるし、ここからみる線路側には奇...

  • 2022初夏の東北撮影行 その13 海際を行く

    次なるターゲットは深浦方面行きの各駅停車。最初は「驫木駅」で撮ろうかと思ったのですが、これが意外と訪問者がいまして、、確かに有名な場所(ポスター常連)ですが、これまでいても一人ぐらい。 ちょろちょろと撮って皆さんおしまいという感じだったのに、この日はなんだかいつも人がいまして、、(秘境駅なのに 笑) てっちゃんではなさそうな人たちでしたのでなんだかほかの理由がありそうな感じでした。色々やきもきし...

  • 2022初夏の東北撮影行 その12 いよいよラストシーン

    昨日の豪雨被害のニュースは衝撃的でした。 台風とかではなかったため、豪雨のない場所は正直これほどの危機感は持ち合わせていませんでした。残念ながら喜多方の濁川橋梁も破壊されてしまいしばらく不通区間になるとのことで、、ばんえつ物語、8月の撮影を計画していましたが断念せざる負えない状況で、もしかしてこれは来年夏の検査明けまでおあずけでしょうか、、!今、掲載している五能線も被害を受けたようで、一部不通区間...

  • 2022初夏の東北撮影行 その11 誰もいない海岸線

    追良瀬駅を通過して、岩の間から顔を出すと誰もいない海岸線をひた走ります。本日は天気は快方に向かっているようですが、まだまだ真っ白な雲で覆われています。なので、空や海を大きく入れることが出来ず全貌をお見せできないのが残念ですが、車窓からはこの区間は本当に絶景がつづきます。これも写真では入れることが出来ないのですが、車窓からは海だけで無く岩場もみえるので本当に楽しい区間です。2022年 7月そういえばこの...

  • 2022初夏の東北撮影行 その10 いよいよメインディッシュへ

    ここのところ町中を運転していると救急車をよくみかけます。ちょうど第六派の時と同じ様な感じです。さらにこの酷暑。熱中症も危険度が増しています。なんだか今年は大変な年になりそうですね。 まだまだ続くよ、、 さらに台風の季節になってきますからね、、皆さんも健康でいられることお祈りしています。さて、列車は追良瀬駅を通過して、道路とは離れ海岸線を走行し始めます。追良瀬駅近くの大きな岩場からしらかみ号が顔を...

  • 2022初夏の東北撮影行 その9 二日目

    2日目は五能線に向かいました。本日は弘前駅でレンタカーを借りての出撃です。今回は残念が事がここでも2つ、、①おときゅうパス割引が無くなって通常の割引だけになってしまった、、②駅レンタカーの事務所が移動、、(委託)①は値上げラッシュのこの近況では致し方ないかな、、 でも1割ぐらい上がっていますね。②は最近多くなりまして、現存しているレンタカー屋さんに委託するという方法です。(ニッポンレンタカーやトヨタ...

  • 2022初夏の東北撮影行 その8 名産稲庭うどんを食す

    比立内駅近くの沿線オブジェの展示場所で撮った写真で本日の撮影は終わりです。車を角館駅に返して一気に弘前へ向かいます。この角館から弘前までの夜のルート。これまで何度となく利用してきましたが、毎年厳しさが増すばかり、、以前はいろんなルートがありました。①秋田内陸縦貫鉄道を一気乗りして鷹巣から弘前へ。社内では呑み鉄を堪能。駅弁とビールと地酒といぶりがっこのおつまみがお供。②秋田まで新幹線。秋田からは特急「...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pentamackyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pentamackyさん
ブログタイトル
遙かなる望煙
フォロー
遙かなる望煙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用