chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富条
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/13

arrow_drop_down
  • 独緘黙団体のHPがリニューアル

    ドイツの場面緘黙症団体 Mutismus Selbsthilfe Deutschland e.V. が、ウェブサイトをリニューアルしました。ウェブサイトの内容はなかなか興味深いのですが、Twitterなどで紹介しても反応が乏しかったです。もったいない!そこで、今回はこの件を、単独のブログ記事として取り上げます。↓ そのページです。Google翻訳で日本語に翻訳されます。アクセスすると、クッキーの設定について問われます。◇ Startseite Mutismus e.V(...

  • 緘黙児者の隣に座って話しかける

    2013年に、場面緘黙症の重要な論文が出ました。ランダム化比較試験という信頼性が高い方法で、緘黙児へのある介入法の有効性を検証したものです。緘黙児者のランダム化比較試験は当時としては先進的でした。私が知る限り、日本ではいまだに発表されていません。この論文の筆頭著者は、ノルウェーのBeate Oerbeck氏でした。↓ その論文です。英文。◇ A randomized controlled trial of a home and school-based intervention for s...

  • 緘黙、またTV等での扱い相次ぐ

    ここのところ、場面緘黙症がメディアで取り上げられています。これについては2月に一度軽くまとめましたが、3月以降にもメディアでの扱いが続いています。そこで、再度簡単にまとめてみたいと思います。CBC「チャント!」3月16日(水曜日)放送のCBCテレビ「チャント!」 で、緘黙の女性のドキュメントが放送されました。↓ その時の動画です。12分22秒。YouTubeの動画。上の動画をYouTubeで直接ご覧になりたい方は、下記のリンク...

  • 「緘黙」を題名に使わなかった緘黙サイトたち

    最初期の緘黙関係サイトの題名場面緘黙症Journal。題名に「緘黙」が含まれるウェブサイトです。こういうサイトは他にもあります。「場面緘黙症専用」という、このサイトよりも古くからあるサイトもあります。ブログでも、「緘黙」を題名に含めたものがいくつもあります。「カツピコリンの独り言〜緘黙人生〜」などです。ブログ村「場面緘黙症」カテゴリに登録されているブログを見ると、分かります。ただ、最初期、具体的には2000...

  • なぜ私は専門家に相談しなかったか

    「ただし、医師に診てもらったことはなく、したがって場面緘黙症の診断は受けていません」こういった文を、私はブログで何度も用いています。もっと言うと、診てもらったことがないのは医師だけではありません。心理士など一切の専門家に、学校で話せなかったことについて相談したことがありません。奇妙に思われる方もいらっしゃるかもしれないので、そのことについて説明しておきます。緘黙を知らず、性格の問題だと考えていたま...

  • 「場面かん黙」というNHKの放送表記

    「場面かん黙」と「場面緘黙」が混在「場面かん黙」という表記が、以下の記事で用いられています。2022年2月15日に配信されたNHKのWEB特集です。◇ しゃべりたくても しゃべれない「場面かん黙」はわたしの一部(新しいウィンドウで開く)また、以下のNHK事件記者取材ノートの中でも、「場面かん黙」と表記されています(2022年2月4日配信記事)。◇ 「被害者は私の娘、19才」 ~障害者の性被害 立件に大きな壁(新しいウィンドウ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、富条さんをフォローしませんか?

ハンドル名
富条さん
ブログタイトル
場面緘黙症Journalブログ
フォロー
場面緘黙症Journalブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用