chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ct06830
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/11

arrow_drop_down
  • バスの中

    ひどい!肘掛けはあったりなかったり、ひどい状態。クーラーはまったく効かない。日本では廃車になりスクラップされる位の車がバンバン走っている。日本の中古車はとてもきれいだ、この国に持ってくれば新車の扱いかもしれない。2018.6.10バスの中

  • スイーツ店(シタバイラにて)

    お菓子屋というかお菓子食堂という方が正しいかもしれない、そんな店があちこちにある。ネパール人は超甘いお菓子が好きだ。店の看板にあったミルク色の甘い汁の中にお菓子が3個入っていたもの、スプーンで食べる、甘い。そして初めての味。白と茶色のお菓子、これも甘い汁に浸けてある。茶色の方は口に合ったが、白い方はちょっと微妙な味。お菓子の名前など色々と親切にネパール語で説明してくれたスタッフ。2018.6.10スイーツ店(シタバイラにて)

  • 雨のKathmandu

    雨のカトマンズ街にUSBを買いに行ったら雨が降りだす。そのうち止むのはわかっているから、みんな雨宿りをしている。今日は休みで閉まっている店も多い。雨樋から流れてくる雨をバケツにためている。いろんなところをよく見てほしい。露店商のおばさん、おじさんたくさんの野菜が並んでいる。この先には果物を売っている露店もあり、小さいバナナを一個(だいたいどこでも一個はRs10)だけ買って食べる。小さいバナナは大きなバナナより美味しい。2019.6.10雨のKathmandu

  • college 12年生start

    college12年生startだが・・・しかし、クラスはどこも少ない。日本語クラスは今日の出席者は7名。他のクラスも似たり寄ったり。初日はこんなものか。今週一杯は少ないのだろう。今日の出席の7人には、日本からのgiftのchocolateとpenをpresentする。今年卒業した12年生が3名遊びに来て、近くの店でお茶を飲みながら話をする。今年卒業した10年生と学校の前でばったりでくわすが、他のところのcollegeの制服を着ている。彼女は、日本の小学校での生活経験もあり、両親は今も日本で働いている。新11年生も遊びに来ていた。みんな長い休みで暇なのだろう。2019.6.10college12年生start

  • 美味しくなった学食

    調理staffが変わり、メニューも新しくなって、しかも美味しくなった。以前は、学生から不評で、近くの食堂に食べに行く学生も多かったが、今回はとてもよさそうだ。チャウチャウを食べたが美味かった。2019.6.10美味しくなった学食

  • 蚊帳

    Moskite(?!蚊・か)に毎晩襲われ、足や手が痒い。蚊取り線香や電気式のも効き目なし。家と学校で相談したら、蚊帳が学校の目の前に売ってあると言うので、すぐに買いに行く。一人にはちょっと大きすぎで色もピンク!でもこれしかなかった。RS1100だった。今夜からぐっすり眠れる。こちらの蚊は日本の蚊に比べて、とても小さくて見えないし、日本の蚊のようなブーンという音もしない。いつの間にか刺されている。2019.6.10蚊帳

  • パナウティからの帰り

    やっとこさ、スンタラまで帰りつくテンプーを探していたら、同じテンプーを探していた女性が親切にしてくれる。日本語を習いはじめて2週間経つという。写真を撮らせて欲しいと言われたのでとってもらう。少し嬉しい気持ちだ。2週間でこんなに!驚く位日本語ができている。テンプーは来なくなり、バス停にいく。同じバスに乗り話をしながら帰る。彼女はうちの学校の近くに住んでいて、24才で旦那さんと子供が一人いるcollege生(高校2年か3年生)だという。日本語のノートを見せてくれるが、かなり勉強をしているのがわかる。かなりの努力家だ!バスを降りて、握手をして、リングロードを挟んでお互いに反対方向に帰る。fencebookにいつか入ってくるだろう。バスに乗ってから、田植え・・いろんな人達と出会った一日だった。2018.6.8パナウティからの帰り

  • パナウティの学校

    2つの私立学校それぞれの入口と、一校の子供たち!子供はどこに行っても元気だ。和室風の教室にはびっくり。狭いし、天井も低い。もう一校の写真はなくなっている(涙)150人と250人の学校。250人の方は生徒が下校したら、教師も全員いなくなって、校長と話をする熱く語られ、日本語を教えに週一でいいから来てくれと言われるが、それはできないと断る。もうひとつは、来月?だったか、ここの寺院の最大の祭りがあるから来いと言われる。自分の学校の授業があるから来れないと言ったら、授業はいつでもできるが、ここの祭りは年に一回しかないから、祭りにくることが重要だと言われる。ネパール的な発想だ。校長の手帳に来訪者のコメントが残してあり、俺にも書いてくれと言われたので書く。ネパールが将来経済的に豊かになっても、ネパールの今の心は失われない教...パナウティの学校

  • Panautiに行く

    Panautiに行くcollegeがもうすぐ始まるが何処にも行ってなくて、というか行けなくて、今日行ってみた。いろいろなことがあった。やっぱりblogがいいよな!とふと思う。行きは二時間、帰りは三時間かかった。田植えをしているところに裸足になっていく。知らない人達ばかりだが、みんな陽気に話しかけてくれる。スマホを持っていたので田植えはしなかった。苗床や土手は日本と少し違う。田植えをするのは女性だけで、耕すのは男性の役目だと帰ってから教えてもらう。遠くで耕運機の音もしたが、鉈の柄に鍬の刃をつけたような道具で、田んぼは耕すのだと教えてくれる。その道具も土手に2つおいてあった。苗の数は一本の田んぼもあれば二・三本の田んぼもあった。今日行った田んぼはまだ平地だったが、山の上まで田んぼが続いているところ(段々田んぼ)は、...Panautiに行く

  • パナウティのバスパルクと食堂のチョウミン(焼きそば)

    ここから、さらに3本の路線に別れて山の村にバスは向かっていく。カトマンズからRs80だったが、帰りはRs50にしてくれた。行はドライバーと話をしながら、帰りは負けてくれてconductor(車掌)ありがとうだ。朝からなにも食べていなかったので、食堂に入る。地元の人が多くかなり流行っている店だった。チョウミンは唐辛子を抜いてもらい、後でシェル(お菓子)と茶を頼んだ。支払いはRs100位かなと思っていたが、なんとRs50だったのには、びっくりする。チョウミンの量も多かったのに。お客さんともテーブルがいっしょで話をする。2018.6.8パナウティのバスパルクと食堂のチョウミン(焼きそば)

  • ザクロ

    ザクロ近くの家のザクロの花かなと思っていた木にザクロの実がなっているのを発見。やはりザクロだった!こちらでは自転車の簿天売が真っ赤で大きなザクロを売り歩いている。年中みるから、インド辺りから来るのだろうか。実家の庭にもザクロが一本あったので、懐かしい。実家には、いちご、いちじく、柿、みかん、びわ、台風で必ず全部落ちてしまう梨もあった。今は、柿とびわがあるぐらいかな。ビワの大木もあったが登ることも取ることもできなかった。5018.5.30ザクロ

  • 郵便局からカレー屋へ

    今日もpostofficeにいく。昨日届いた書類を処理して出しにいく。来週あたりたくさんの図書も届くという知らせがあり、税金のことも心配で、ききにいくが、思ったほど高くなくてほっとする。郵便局の切手係は当然のようにRs10のお釣りをやらないで、しらんふりをしている。先日はEMSの税金を支払うときにお釣りを間違えている。多分わざとだろう。それは、みんなに聞こえるように言ったら間違えたといって返してくれた。PSがおわり、いつものカレー屋にいく。ナンとカレーではなく、初めてご飯をたのんだが、美味しくない。やかりここのカレーはナンとよくあう。青唐辛子は食べ放題(笑)・・食べない人が多かった。Rs100だった。郵便局からカレー屋へ

  • 鶏、山羊、耕運機

    鶏とやぎ、そして耕運機バラジューでバスの乗り換え時に見た光景。こちらでは珍しくもない普通の光景だ。鶏肉屋の前のかごの中にいる鶏たち。その向こうには山羊肉屋の前につながれている山羊が見える。生き物から肉にかわるのを待っている。耕運機は、こちらでは運搬手段だから耕はなしだ!運搬機という名前がふさわしいかも知れない。セメントや鉄筋など重いものを運ぶのに使われている。この近くで、怪しいものを売っていた。昆虫の類いだ、真っ黒く乾燥していたからいぶしたものなのか、いろんな虫を売っていた。精力剤?!耕運機のうんちゃんが買って食べていた。鶏、山羊、耕運機

  • かぼちゃの蔓は野菜

    今日の街中相変わらず活気がある。野菜が豊富だ、今の旬のものは、やはりかぼちゃのつるだ。日本では食べないが、こちらでは旬のものだ。一回晩ごはんに出たが、ふつうに野菜だった。というか、こちらでは香辛料を使うので、野菜本来の味はあまり感じない。全部味気のない辛いカレーだ。アスパラも露店でよく見るようになった、これも旬のものかな。そして、今日は郵便局の帰りに「日本人ですか?」と声をかけられ、何かと思ったら麻薬の売人だった。NoThankYouで終わり!2018.5.30かぼちゃの蔓は野菜

  • 若い女性が土方をしている

    街中で若い女性が土方!モルタルを男女3人でこねている。履き物はビーチサンダルで、女性もやっておりそこまでは珍しい光景ではない。しかし、女性の顔を見たら、まだ子どもだった。建物を建てている方に水汲みにきたので、英語で声をかけたが通じなかった。これもネパールの現実のひとこまだ。俺が今日使ったカレー代と切手代それにバス賃より、彼女が今日汗水流して働いた賃金の方が安いはずだ。昨日はバスのconductorが小学生位の子どもだった。この貧富の差はなんだろう。ネパールももう義務教育にしなきゃ!2018.5.30若い女性が土方をしている

  • ライチの季節

    ライチの季節。Kiran,agraduateofaNepaleseschool,andSajana'sFacebookhadalitchi,soIprocessedandusedthem.Nepalmaybethelitchiseasonnow.AuntsmayselllycheesatNewRoadstalls.Itisamarketstallwithseasonalfruits.MaybetherearelitchiinNepal.2020.5.30ライチの季節

  • グーグルマップで見つけられなかった山の上の小さな村

    memoriesIttook6hoursbybusfromKathmandu,2hoursbybeingswayedbytheJEEPcarrier,and2hoursbyclimbingdownthemountain(withmyfeet!).Therewerepeoplewholivedwithnature,andtherewasasimplebutrichandquietlife.思い出Kathmanduからbusで6時間、それからJEEPの荷台に揺られて2時間、さらに山を下り登って2時間(私の足で!)かかってたどり着いた山の村。自然と共に生きる人たちがいて、質素だが豊かで静かな暮らしがあった。2019年5月29日グーグルマップで見つけられなかった山の上の小さな村

  • 昨日のResult

    昨日のResult朝8時開始だったがまばら。親子で来ている生徒、生徒だけ来ている者もいる。テスト結果と成績表が渡され、教師が個別に成績について説明をする。残念ながら、全校生徒の割合からいったら来ている者は少ない。写真は8時頃、開始時間だがまだ教師も席についていないし、準備もこれからというところだ。2018年11月18日昨日のResult

  • テンプー

    テンプーテンプーは身近な乗り物だ。運転手を含め13人も座る、それに腰を屈めて乗る人が二人いたら、15人。それに警察がいないところでは後ろに二人たち乗りするから、17人も乗せてしまう。大きさは日本の軽トラより一回りは小さいはずだ。運転席と助手席の写真。ロックは見ての通り、日本のその辺の小屋にかけるような感じの簡単なもの。ドアの閉まりは悪く要領よくやらないと閉まらない。この車はゴムで自動的に閉まる方向にドアがくるようにしてある。運転席もひどい!(笑)前に止まっている車はドアに通気用の穴が開けてある。今日帰りに乗ったテンプーはバスパルクの前で『ガシャン』と壊れたような音がして、車が走らなくなった。外に出てみたらシャフトが折れて落ちていた。すぐに後の車が来たのでそれに乗り換えて帰った。2018年5月28日テンプー

  • 日本食が食べたい、果物が食べたい!

    日本食が食べたい、果物が食べたい!と、いうことで、迷いに迷って外れのないよく行く中華料理店に行く。入口にスペシャルメニューが書いてあり、その中に『冷麺』みたいに書いてある。いつもの受付のお姉さんに聞いたら、やはり『冷麺』とのこと。注文して出てきたのが、この写真の冷麺。麺は一回茹でてはあるのだろうが、半生のような舌触り。ソースはニンニク醤油で甘くて美味しいが、チリが入っておりかなり辛い。野菜は生のようなピーナッツがたくさん入っている。あとは刻みネギと中華の香辛料。不味くはなかったが、辛いしピーナッツがやたら多い。いつものなすみそ炒めとご飯か、トマトと卵を絡めたやつにご飯かを頼めばよかったと少々後悔。値段はRs220だった。ちなみに、よく行くカレー屋の野菜カレーならRs90。2018年5月26日日本食が食べたい、果物が食べたい!

  • 果物が食べたい

    果物が食べたい!ネパールは年中果物があるのに、最近食べていない。山ももは1ヶ月位前から露店に並んでいる。最近はライチがたくさん並びだして、今日露店を見てたら、一個試食をさせてくれた。皮は真っ赤ではなく赤身と白身で、中身は甘酸っぱく美味しい。一束20個位あっただろうか、それでRs100だと言われる。しかし買わない。帰宅して、近くの店に行き、バナナ4本とマンゴー(赤色ではなく黄色)2個を買う。バナナはいつも1本Rs10だ。マンゴーは1kgRs150と言われたような。マンゴー2個でRs100だった。合計Rs140は高いのか安いのか?!日本ではマンゴー一個50円は安いのだろうが、この国ではやはり高いものなのかな。2018年5月26日果物が食べたい

  • 帰宅して

    帰宅して、夕食も済ませ、ゆっくりしている。今日の晩飯はシチュー、美味かった。昨夜は、大学時代の同級生で親友である神谷君から電話が来て、1時間ぐらいしゃべった。今日も、朝早く起きて、弁当を作り、6時40分には宿舎を出た。学校の駐車場に7時半頃到着し、駐車場の車の中で寝ている。目を覚まして学校に向かう。歩いて1分だ。今日は授業がなく、メールアドレスの申請や、出席簿の整理などをする。これから、ネパールから留学してくる予定の学生の大使館面接の練習だ。もう1週間ぐらい続けている。だいぶ上手になってきた。しかし、結構疲れる。GNSの寮生で小学生だった子が千葉の両親のところに来ており、たまに連絡が来る。今年の3月に来て4月から中学校に通っているが、日本語が上手くなった。ネパールにいる時は、挨拶ぐらいしか日本語はできなかったの...帰宅して

  • 2年ぶりの投稿

    2年前の11月に投稿して、まったく投稿していなかった。る屋2年間の間は、ずっとFacebookのみの投稿だった。個人的には、ブログの方が好きなのだが、ネパールや他の国でもブログはほとんど使っておらず、周りに流され、見せる方向に走ってしまった。ここでは、多くのことをかけて、知っている人があまりいないところがいい。今日、藤本先生のFacebookを見たら、ブログに連動させていたので、こちらを開いてみることにした。2年の間に何があったのか。・・・あの後、ネパールに行き、あちこち村に行ったり、ダンスホールに連れて行ってもらったり、卒業生と再会したり、新11年生に教えたり、スピーチコンテストの指導をして帰国したのだった。それから一時して昨年の11月に中国の上海・無錫に派遣され、今年の1月15日に帰国。中国に派遣される前に...2年ぶりの投稿

  • 今日も祭日で休み

    2018年11月13日(水)今日は祭日で、学校は昨日休みが決まり、今日は休みとなる。郵便局に電話をしたら、郵便局は営業しているということとEMSが届いているというので受け取りに行く。リングロードはカランキ方面がすごい渋滞、久しぶりに見る渋滞だ。工事は終わっているはずなのだが、なんでだろう。シタバイラまで歩いていき、テンプーでスンダラまで行く。Rs15を払う。テンプーを降りたら、いろいろな露店が出ており、いつもの障害者も楽器を奏でたり、歌を歌ったりして施しを受けている。犬も相変わらず堂々と歩道で寝ている。郵便局でEMSを受け取り、局内の食堂で開封して記載し、封筒をいつもの門前の店で買って投函をする。切手代を買い、張り付けてスタンプを押してもらう。Rs310だった。地震で倒壊した塔の前を通るが、たくさんの店も整理さ...今日も祭日で休み

  • 寒い教室・職員室

    2018年11月12日(月)今日は、日本語のクラスは11年生15名、12年生11名。昨日より多くなっている。教室や職員室は底冷えがする寒さで、授業のない教師は日向ぼっこ、休み時間になると生徒が中庭や日向のある所に出てきて日向ぼっこをしている。寮監の先生が、スンタラ(みかん)を、田舎から持ってきたけど食べるかと言い、食べると言ったら、校門前の借家に連れて行ってくれ、そこで2個もらう。今日はcollege3コマ、午後school7Gと8Gの2コマ、計5コマの授業をする。12年の授業では、休みに何をしたかの発表をさせる。ニサさんは、一昨日タカラン先生に引率されて寮生6名で帰ってきて、一足先にカトマンズにきている両親と弟のところに泊まったようだ。弟が闘病生活をしているが、骨の癌の病気だと言い、どうも白血病のようだ。先日...寒い教室・職員室

  • 本日授業開始

    2016年11月11日(日)長期休暇明け授業初日朝、5時半起床。近所の12年生美少女といっしょになり登校。裏門が空いておらず、近道から入る。彼氏がいるだろうというと笑いもせず、いるよという目でこちらを見る。休みのことなどを話ししながら行く。生徒は少ない。朝12年生9名、11年生12名だった。その後少しは増えているが少ない。schoolの教室や寮をまわる。外に出ていく制服を着た小さい子供がいるので、警備の人に聞いたらそこにSCHOOLがあると。子供の後をついていく。なんとうちの保育所があった。意外と大きい。日本語クラスは12年生5名、11年生7名だった。教師も日本語教師を含め来ないものもいる。お陰で、12年生は3コマ、11年生は2コマの授業を持たされる。ふりかけを持って行っていたので、試食させたり、あっち向いてほ...本日授業開始

  • GoparpurのRanjuさん宅訪問(4)

    10月24日(水)3時過ぎに目を覚まし、早すぎたのでまた寝て、4時半ごろに起きる。洗面を済ませ、帰り支度を済ませる。5時過ぎにみんな起きてきてくれる。祖父母、両親、叔父たち、Ranjuさん、長男。全員で写真を撮りたかったが、Ranjuさんと長男は嫌がり、年配者だけの写真を撮る。そのあと母親がバナナを二房くれて、バッグの中に入れる。5時半に長男と家を出発、前日準備していた木の杖を持つ。来た方向とは反対の山道を登っていく。途中に蕨やゼンマイがあるが、ここでは食べないという。学校や公園の花壇に植えてある花(名前を忘れた)が、頂上付近にたくさん咲いている。なんとここでは雑草だ。山を30分ぐらい登り、さらに下って林道と近道を歩き、ジープの出発点から少し離れた道路で、ジープを待つ。レアメタルではないかと思うような金属の光を...GoparpurのRanjuさん宅訪問(4)

  • GoparpurのRanjuさん宅訪問(3)

    10月23日(火)昨日と同じように、目を覚ます。村の朝は早い。それから近所の若者が来たりして、バレーボールをしたり、酒と豚肉と米を潰したものをご馳走になったりした。次男たちが4人で近所の家からトラック用の大きなバッテリーを持ち出し、一軒の家に持ち込み、ステレオをかけようとするが、通電せず、そこの家の軒先の座るところに置きっぱなしとなる。草刈りに行くというので、長男といっしょに山を下っていく。そこに待っていろと言われ、長男は下の方に行き、木に登って枝を切っている。そのうちに上の方でRanjuさんの声がして、上がっていき、彼女が木に登って枝を切り束ねて落とす作業を見ている。次男も上の方にきている。木はしなやかで、いくつかの大きな枝が横に張り出し、それにうまく乗って作業をしている。スマホを持ってこなかったことを後悔す...GoparpurのRanjuさん宅訪問(3)

  • GoparpurのRanjuさん宅訪問(2)

    10月22日(月)朝、風の音か、鳥の鳴き声か、山羊の鳴き声か、覚えていないが目覚めて、外を眺める。東側には昨日ジープを降りたところの近くの学校みたいな建物が見える。よくここまで来たなというのと、帰りはまた山登りが地獄だなというのが頭をよぎる。向こうの山の斜面には集落があり、段々畑か田んぼが幾重に連なっている。こちらの下の方にも2軒の家が見えるが、急斜面過ぎて、畑や田んぼや他の民家は見えない。西側のほんのそこに人が住んでいない山がある。北側はもっと高い山だ。山の斜面には集落があり、段々畑か田んぼが幾重に連なっている。こちらの下の方にも2軒の家が見えるが、急斜面過ぎて、畑や田んぼや他の民家は見えない。南には、遠くに雲海が広がっている、とても美しい。家は、石葺きの屋根とか細い柱の2階建ての母屋、下は土間で入口が東と南...GoparpurのRanjuさん宅訪問(2)

  • GoparpurのRanjuさん宅訪問(1)

    10月21日(日)6:00に家を出発するが、ダサインのためかBafalのバス待ちも少なく、バスも中々来ない。6:45にバスに乗り、オールドバスパルクに向かう予定が、リングロードの工事が完成し、バスはリングロードの交差点の下を潜って行ったので、仕方なくコテッシャでの乗り換えに切り替える。結果はその方がよかった。リングロードは、完全に完成していて車の通行もスムーズで、砂埃がなく空気もきれいだった。リングロードが完成しており、コテッシャに7時半到着。Khaniyakharka行きを探していたら、案内人らしき人がすぐに探してくれ、それに乗る。始発はオールドバスパルクからのようで、全席予約席で、空きは後方しかなく、そこに座るように指示される。料金はRs400。バネパのバスパルクで休憩、ドゥリッケルを通ってひたすら山道を下...GoparpurのRanjuさん宅訪問(1)

  • 近所の店

    以下は、1月だっただろうか、山芋のたくさん取れる時期に書いたものだ。山芋を食べる特別な日があった。近所にたくさんの店がある。狭いエリアに、本当に小さな店が乱立している。日本人の俺は近所すぎて周りの店に気を遣ってしまう。食堂も3軒ある。日用品は、一番近くの店で買うようにしたが、しかしこの店は愛想がよくない。食堂は、通勤途中にあるところだけを使っている。通勤途中に果物を売っている店が隣りと向い合せに3軒あるが、お菓子類も売っていて奥さんの愛想がとてもいいのでここで揃うものは、この店で買うようにした。ネパール語しかわからない夫婦だが、最近は店の方も慣れてきたようで、値段を紙に書いてくれたり、英語のわかる若者や子供が来ていたら、その子に通訳をさせたりするようになった。街に出る方法がわかりだし、いつもとは逆方向の小道をテ...近所の店

  • Clean Class、Clean School、Clean Nepal

    街、道端、空き地、学校、教室、校庭どこを見てもごみがすごい。田舎に行ったらきれいに見えるが、道路沿いや公園などは、やはりすごいゴミだ。いっしょに田舎に行ったこの家の姉と弟も私の左右に座っていたが、平気でごみを車の窓から外に捨てている。捨てないようには言ったが、その後はわからない。学校でも、9月の終業式の後など、会場のバスケットコートはすごい量のお菓子の包み紙が散らかっている。日によっても違うが、朝登校すると、中庭がすごいことになっている日もある。教室もそうだ。お菓子の包み紙が落ちているのは普通で、一度は教室中わんさか散らかっていた日があった。口からガムを出せと言うと、窓から外に向けて飛ばしたり、鉛筆の削りかすを床にそのまま払い落としたり。授業に行くクラスで言っているのは、CleanClass、CleanScho...CleanClass、CleanSchool、CleanNepal

  • 久しぶりのブログだ

    今日は11月15日(水)である。長いこと、書き込みをしていなかった。今、カトマンズにいる。もうすぐ、こちらに来て3か月になろうとしている。こちらの生活にも慣れたが、仕事の方はいまいちだ。食べるものもなんでも食べれるようになった気がする。しかし、日本食は食べたい。今日は昼からバスを2つ乗り継いで、タメルに出て、絆でかつ丼を食べてきた。バス代往復Rs65だ。行きはRs35、帰りはRs30を払った。Rs300のかつ丼は、日本食では安い方だが、こちらの物価からすると高い。よく行く食堂のモモなら4皿は食べられる値段だ。久しぶりのブログだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ct06830さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ct06830さん
ブログタイトル
American wind ・Nepalese wind
フォロー
American wind ・Nepalese wind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用