新刊レビュー!『1冊でわかるノーマル振り飛車 基礎から流行形まで』
1冊でわかるノーマル振り飛車 基礎から流行形まで (マイナビ将棋BOOKS)新品価格¥1,525から(2020…
中飛車おじさんが考える後手で絶対に中飛車にする方法!~筋違い角? なにそれ美味しいの?~
中飛車大好き人間が後手で絶望する瞬間・▲7六歩△3四歩▲2二角成の先手筋違い角に遭遇した時・▲7六歩△3四歩▲…
【NHK杯観戦記】▲渡辺明名人―増田康宏六段~矢倉は、終わらない!!&現代矢倉について~
ということで、今日のNHK杯は矢倉でした! 最近は雁木ブームも終焉に向かいつつあり、矢倉が完全に復活しました。…
【羽生善治×木村一基】の対談インタビューに見る棋士の研究会の日常
【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 ということでこちらで羽生善治九段と木村一基…
駒落ちフリークが考える最強の駒落ち定跡書はこちら……~藤井聡太二冠愛用の『駒落ち定跡』vsわかりやすさ最強の『駒落ちのはなし』~
ということで、今日は駒落ちの定跡書についてです! 最近は藤井聡太先生の影響もあり駒落ちが隠れブームになっていま…
藤井聡太二冠の将棋上達法!~駒落ちと詰将棋~ 産経新聞さんのインタビュー記事に藤井聡太二冠の将棋上達法が紹介さ…
藤井聡太二冠の自作PC愛がすごすぎる!本当に高校生なのか!?
ということで、前回に続き藤井聡太二冠×永瀬拓矢王座の対談インタビューで気になったことを紹介していきます! それ…
藤井聡太二冠×永瀬拓矢王座のインタビューで披露された永瀬王座のマンガ論が面白かったので紹介!
永瀬先生の趣味のお話も聞かせてください。(中略)永瀬 今も毎週『ジャンプ』は買っています。『鬼滅の刃』は途中か…
羽生善治九段の奨励会時代の勉強法~『将棋世界1994年8月号』のインタビューより~
ネットをサーフィンしていたら、羽生善治九段の奨励会時代の勉強法が紹介されていたので、ちょっと書いていきます。 …
豊島将之竜王×広瀬章人八段のインタビューに見る将棋と体力の関係性!~将棋の効率は運動で上がる!?~
ということで、将棋と体力について、ふたりの対談インタビューにおもしろい内容があったので、紹介したいと思います!…
【NHK杯観戦記】▲畠山鎮八段―△豊島将之竜王~脇システムの攻防!~
ということで最近は矢倉も完全復活し私もウキウキです! 先手の畠山八段は棒銀から端攻めを目指す将棋。対する豊島竜…
【竜王戦観戦記】▲羽生善治九段―△丸山忠久九段~再びの一手損角換わり・羽生九段タイトル100期に挑戦へ!~
決断力 (角川新書)新品価格¥371から(2020/9/20 10:49時点) 戦型は、もちろん一手損角換わり…
ということで、久しぶりに駒落ち記事です!藤井二冠の将棋って駒落ち将棋のイメージがあるなと思っています! 厚みを…
昨日のB1順位戦観戦記~永瀬二冠・郷田九段5連勝・4-0で追う山崎九段~
B1クラスのメンバーが豪華すぎて、ほぼA級という陣容ですね。 昨日は永瀬ー千田戦・木村ー山崎戦・郷田ー久保戦・…
【観戦記】▲渡辺明名人ー△ 黒沢怜生五段~角交換四間飛車、名人圧巻の玉頭戦!!~
昨日の王位戦の観戦記です!いや~、角交換四間飛車でした!最近は角交換振り飛車が増えてきたので、使い手(にわか)…
【順位戦観戦記】▲豊島将之竜王―△菅井竜也 八段~深夜の激闘!!放たれた鬼手!~
いや~昨日の対局はすごかったですね。まさに脂のったA級同士のぶつかりあいでした! 23時までぶつかり合いを続け…
ということで、みんなが悩む将棋のスランプですが、私的に一つの方法が確立されました! それは勝ち星を積み上げるこ…
藤井聡太二冠の「封じ手」がヤフオクに出品されて、1000万円を超える落札が( ;∀;)
チャリティーのために藤井聡太二冠の封じ手がヤフオクに出品されましたが、すぐに爆上がりしているようですね!! い…
【観戦記】▲里見香奈女流四冠ー△伊藤沙恵女流三段~けん制の果ての対抗形!~
ということで、今日は女流王座挑戦者決定戦でした。 里見先生が安定の強さを発揮しましたね! お互いに力戦形のでだ…
【独断と偏見で選んだ】初心者の方に勧めたい振り飛車ランキング!~一点突破で初段を狙う人向け~
1位 角交換四間飛車 (メリット)・定跡がわかりやすい上に攻撃力抜群!・名著が多い!・相振り飛車にも対応可能 …
ということで、自分は駒落ちをすることが多いので、駒落ち上手をもって級位者の方と対局するときに、考えていることを…
【NHK杯観戦記】▲山崎隆之八段―△広瀬章人八段~まさかの初手▲4八銀~
今日のNHK杯は好カードでしたね! 山崎先生はどんな構想が飛び出るかわからないので、毎回楽しみですが、今日は初…
【速報!】伊藤匠三段が新四段に昇段~現役最年少棋士が藤井聡太二冠から伊藤匠四段へ~
凄いニュースが飛び込んできました!! 藤井二冠と同学年の伊藤匠三段が昇段を決定し、四段へ!! 新人王戦で、若手…
【JT杯観戦記】▲藤井聡太二冠―△豊島将之竜王~新時代の頂上決戦~
序盤から激しすぎる横歩取り青野流でした!最近は後手も戦えると見ているので、採用数が増えているようですね。 開始…
ということで、最近は角交換四間飛車にはまっています! 今日もぴよ二段を先手番角交換四間飛車で撃破しました! 将…
Dの雁木分析! 雁木といえば、昔は攻撃力抜群の対矢倉の秘密兵器となっていました!プロが再評価したころは、そのバ…
【順位戦観戦記】▲谷川浩司 九段 vs △藤井聡太 二冠~新旧角換わりの名手同士のぶつかり合い~
ということで昨日の順位戦で実現した中学生棋士同士の対局ですね!! 藤井二冠が小さいころに谷川九段と指導対局して…
個人的に思う大山将棋のすごいところ! 大山康晴名局集 (プレミアムブックス版)新品価格¥4,180から(202…
こちらでも説明しましたが、ガイドラインに則ってブログを書いていきます! 今回は、久保九段が先手中飛車の5筋位取…
『角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド』レビュー~この本は角交換四間飛車党も買った方がいい!!~
ということで、今日はこの本のレビューです! 角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車 徹底ガイド (マイナビ将棋…
社会人で将棋に悩む人のために!~仕事と将棋を両立させるための考察~
社会人で将棋に悩む人のために!~仕事と将棋を両立させるための考察~ ということで今回は将棋と仕事をどうするのか…
【叡王戦観戦記】▲豊島将之竜王―△永瀬拓矢叡王~歴史的名勝負ついに第九局へ~
第8局は、豊島竜王が勝利して、3勝3敗2分というすさまじい結果になりましたね。 最近は下火になっている▲4五桂…
極限早繰り銀本2冊、レビュー!~相居飛車はこれ1本で戦える!?~
史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀 (マイナビ将棋BOOKS)新品価格¥1,525から(2020/9/6 13:…
NHK杯屈指の好カードになりましたね! レジェンドvs若手新鋭 佐々木先生は、粘り強いと師匠で今日の深浦先生が…
『1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策』レビュー~向かい飛車とは乱戦することとみつけたり~
1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS)新品価格¥1,525から(2020/9/…
棋譜並べで終盤力は上がる! 終盤力を上げるには、「詰将棋」と「必至問題」これが鉄板の考えですが、実はもうひとつ…
【王座戦観戦記】▲永瀬拓矢王座vs△久保利明九段~端歩穴熊vs振り飛車ミレニアム~
こちらのガイドラインに従って王座戦の観戦記を書いていきます! 今回は永瀬王座が端歩穴熊、久保九段が四間飛車ミレ…
ノーマル四間飛車を指す人は絶対に読んだ方がいい将棋世界のバックナンバー紹介
将棋世界 2017年1月号 [雑誌]新品価格¥551から(2020/9/3 20:07時点) それはこちらのナ…
耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた (マイナビ将棋BOOKS…
定跡が難しい戦型を避けるのもひとつの上達術!~逃げるは恥だが役に立つ理論~
将棋「初段になれるかな」会議 (SPA!BOOKS新書)新品価格¥911から(2020/9/2 21:36時点…
王座戦における棋譜利用ガイドラインが公開されたので、そちらに従って観戦記書きます!
王座戦における棋譜利用ガイドライン こちらが公開されたので、今後は王座戦だけは、盤面図を使って観戦記を書いてい…
次の一手で覚える矢倉定跡~後手米長流急戦矢倉仕掛け番外編(Dの研究手順放出)~
▲3六歩まで ここからは私の秘蔵の研究を放出していきます(笑) 本にはあまり書かれていない変化ですが、△8四歩…
「ブログリーダー」を活用して、Dさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。