プロフィールPROFILE
はじめまして、主婦3年目兼業主婦です。 子供無し、二人暮らしでしんどくない家事や二人暮らしの食生活について書いています。
223回 / 365日(平均4.3回/週)
ブログ村参加:2018/11/10
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33,356サイト |
二人暮らし料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27,028サイト |
20代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,695サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 66,579サイト |
暮らしを楽しむ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,671サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 83,007位 | 86,054位 | 85,863位 | 85,802位 | 85,756位 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 2,497位 | 2,586位 | 2,539位 | 2,545位 | 2,575位 | 圏外 | 圏外 | 33,356サイト |
二人暮らし料理 | 46位 | 45位 | 43位 | 44位 | 45位 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
主婦日記ブログ | 2,170位 | 2,244位 | 2,236位 | 2,256位 | 2,262位 | 圏外 | 圏外 | 27,028サイト |
20代主婦 | 29位 | 30位 | 30位 | 29位 | 29位 | 圏外 | 圏外 | 1,695サイト |
ライフスタイルブログ | 5,676位 | 5,899位 | 5,865位 | 5,880位 | 5,899位 | 圏外 | 圏外 | 66,579サイト |
暮らしを楽しむ | 178位 | 187位 | 186位 | 186位 | 183位 | 圏外 | 圏外 | 1,671サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33,356サイト |
二人暮らし料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
主婦日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 27,028サイト |
20代主婦 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,695サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 66,579サイト |
暮らしを楽しむ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,671サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Uさんの読者になりませんか?
1件〜30件
SNSとの付き合い方を変えればもう少し楽に生きられる気がする。
SNSって時には疲れませんか?私は学生の頃からSNSを使っていますが、 付き合いました・別れました報告 自分磨きや女子力という名の自慢 すっぴんや体型を公開して褒めてくれアピール 愚痴 ブランド買いました報告 忙しいアピール 色々ありますが、当時はSNSとの上手い付き合い方が分からず、 たくさんの同級生とフォローしていたせいで、自分に向けられた愚痴なのかと悩んだり、 うらやましく思ったり、凹んだりと振り回されることが多かったんです。 自分に課したマイルール その度にアカウントを作り直したり、友達を整理したり、携帯の電源を切って離れてみたり。 SNSや携帯が無い時代に産まれたかったなぁと何度も思…
この季節に美味しい手作りりんごジャムの作り方とパウンドケーキ・市販のりんごジャムで簡単食パン。
この季節になるとスーパーに並ぶのが林檎。梨や葡萄に比べてお手軽な金額なので買ってリンゴジャムにします。我が家はとろとろというよりは、形や歯ごたえが残るくらいにして色々応用して楽しんでいます。 ジャムの作り方 林檎を出来るだけ小さめにきる フライパンや小鍋に切った林檎を入れる 砂糖(グラニュー糖がおすすめ)を入れる 中火で煮て火が通ってきたら蜂蜜をお好みで 保存容器にレモン汁か塩レモンの絞り汁があれば入れる 軽く混ぜて完成 砂糖の量によっては保存できる期間が変わってくるので味と相談しながら決めてくださいね。 ジャムで食パンを焼いてみよう このジャムですが、アップルトースト(マーガリン+ジャム)に…
プラスチックまな板のお手入れ方法と替え時、お肉をはさみで切ってみたらまな板いらず・まな板コスパ重視のメリットデメリット。
まな板ってどのくらいの頻度で買い替えますか? 我が家は3年目にして、まな板(プラスチック製)が反って千切りキャベツがあまりにも切りにくくなった為、捨てることにしました。 プラスチックまな板のお手入れと替え時 プラスチックまな板の寿命は約2年と言われていますが、きちんとお手入れしていればそれ以降でも使うことが出来ます。 普段のお手入れ まな板は野菜用やお肉用といった風に表裏や何枚か用意して使った方が安心ですが、その使ったあとのまな板のお手入れ方法もきちんとしていないと食中毒等にかかってしまうリスクが増えます。 野菜用のまな板は使用後にキチンと洗ってから水分を拭き取りアルコールスプレーなどを散布し…
2019年度版、LINE公式アカウントを使ってはてなブログの更新通知をLINEで受け取れるようにする設定方法。
前々からライブドアブログにあるLINEで購読しているブログの通知が届く機能をはてなブログで使うことが出来ないかと思っていて、ブログの読者様が100名を超えたこともあり、少しでも多くの方に読んでいただければと「二人暮らしの毎日。」の更新通知をLINEで受け取れるようにしました。 LINEのofficial account スマホやパソコンでLINEのofficial accountのアプリをダウンロードします。 LINE公式アカウント LINE Corporation ビジネス 無料 apps.apple.com play.google.com アカウントを登録するか、既存のアカウントでログイン…
本当にワンオペ家事が1時間で終わるのか計ってみたら我が家は3時間だった。家電で時短をしない・できないのには主婦なりの理由。
最近ワンオペ家事をして1時間で家事が終わったなど様々な意見がSNS等で取り上げられていますが、本当に1時間で毎日の家事が終わるものなのか、いつもの家事の時間を計ってみました。 我が家の平日ワンオペ家事は計3時間 午前中 朝の用意:15分 お茶を沸かす お弁当を温めておにぎり用意 主人小腹空いた用パンを焼く 朝ご飯を温めて飲み物用意 食洗機の食器を直す 昨晩のお茶のポット等を洗う 朝ご飯を運ぶ 洗濯物を干す:10分 洗濯物をかごに入れる 外に干す ついでにごみを出す お風呂を洗う:10分 晩御飯とお弁当を作る:60分 晩御飯を作る お米を精米・炊飯器にセット 主人のお弁当を作る(冷凍なし) 簡単…
胡瓜が中途半端にあまったり、大量消費したいときに無限∞胡瓜レシピ。思いつきで作ったけど思いの外美味しかったシリーズ②
胡瓜ってよく3本で1袋になっていたりして、 まぁ安いからいいかって買ってしまうのですが、私の胡瓜のレパートリーは サラダ 酢のもん お漬物 の3つくらい。お店で売ってるキムチ風にしたいけど、本場みたく材料や香辛料を買ってつくると 手間込で、「いや、お店で買った方が安いやん」ってなりますし困ったもんです。かといって糠漬けは我が家に精米機があるのでしようと思えば出来るんですが、 毎日混ぜないといけない手間を考えると.... そんなこんなで今回もまたスーパーで3本100円だった胡瓜を買ってきてしまったのですが、 二人暮らしなので1回の消費量もそんなに多いわけではないので、どうにか早めに胡瓜を消費した…
無限∞水菜のマカロニサラダ。思いつきで作ったけど思いの外美味しかったシリーズ
我が家は毎週小松菜やほうれん草、青梗菜などひと種類はスーパーで買ってくるようにしているのですが、先日水菜が安かったので買ってきました。 水菜と言えばやっぱり特徴はしゃきしゃきとした歯ごたえですよね。 灰汁も少なくさっぱりといただけるのでよくネットでみかけるのは「さっと煮」や「水菜サラダ」「お鍋」。 私の場合は水菜で作れる料理のレパートリーはあまりなく、いつも水菜サラダになってしまうのですが、今回はいつもと違う味付けにしてみました。 水菜の栄養素 水菜は今では全国的に有名になっていますが、もともとは京野菜の一種で、寒い冬に食べれられる野菜も少なく、冬を越すために大切な食料でした。なので水菜の旬は…
大掃除は菌が大量発生しているキッチンだけでもして‼濃度が高すぎるアルコールは効き目なし。
今年ももう11月半ば。 そろそろ主婦の皆さんの頭の中には大掃除という文字がチラついているのではないでしょうか。 我が家は今年も2か月かけて少しずつ大掃除を進めていくのですが、 どこからどう手を付けようかと迷ってしまうのでチェックリストを書き出しました。 キッチン ☑️引出しの中★ ☑️食器棚★ ☑️常備菜★ ☑️冷蔵庫・電子レンジ・トースター ☑️床と家電と窓 ☑️電気カバー☆ ☑換気扇☆ リビングと2階 ☑️引出し★ ☑️棚★ ☑️家具と床と窓 ☑ブラインド ☑️窓のさん ☑️電気カバー☆ ☑網戸☆ 水回り お風呂 ☑️排水口 ☑️風呂釜★ ☑️鏡や棚、蓋 ☑️換気扇☆ ☑️電気カバー☆ 洗…
食費1週間5000円!二人暮らし、我が家の買い物ルールと食材を余らさない工夫。
我が家は二人くらしですが、だいたい食費は1週間で5,000円くらい。 お肉をまとめ買いしたり、調味料の補充を大量にしたときは、7,000円くらい払うこともありますが、翌週が3,000円くらいに納まったりするので平均的には5,000円以下です。(お米台は貰っているのでなし、外食費は除く) 二人暮らしの食費ってどのくらいなのか調べてみるとネットでざっくりと約3万円。外食費を足しても3万円以下なので、まだお安く抑えられているのかなぁと。 極端な節約は何もしていない かといって何ももやしや豆腐等ばかりを買って極度な節約をしている訳ではありません。これは栄養が偏ってしまったり、日持ちがしなかったりする…
結婚するまで包丁を持ったことがなかった私が3年料理を続けたどり着いたのは「楽しむ料理」。料理の味付けや調理法に困ったら見てほしい。
ここ3年ほぼ毎日料理を作り続けてきましたが、結婚するまで包丁を持ったことが無かった私が紆余曲折しここまで続けられてきたのは「楽しむ料理」に行き着くことができたからです。 と言っても私の場合はもともと料理に興味があって結婚したのを機会に始めて見たら、考えることが楽しくて料理が好きになったのですが、それでも面倒な日、気が向かない日はあります。 献立を考えるときのハードルを下げよう 記事にも書いていますが、シンプル料理だとどうしても野菜の量が少なくなってしまいがちで、バランスを補う必要があります。 野菜には向いている調理法や味付けがありますし、よく行くスーパーで売ってる食材の種類次第では同じような…
【食洗機】毎日我慢して1回しか使ってなかったけど2回にしたら断然楽になった話。
毎日の生活でどうももやもやするのが食器洗い。 我が家は二人暮らしなので1日2回も食洗機を回すほどでもないかと1日一回しか回さないようにしていました。 1日2回食洗機を回すようにした結果 流れでいうと、 朝御飯の食器と昨夜のお茶ポットとコップを手洗い(5分) 晩御飯を(朝)作ったときに使ったボウルやフライパン等を手洗い(5分) 精米器を洗って干す場所がなくシンクに置いたまま仕事へ 帰って来てお弁当箱と精米器を洗い朝の食器をしまう(7分) 旦那のお弁当箱を洗う(7分) こんな感じで全体の量でいうと食器かご二つ分くらい。(足りないときもある) それを1日2回食洗機を回すと 朝お茶ポットと歯磨きのコッ…
二人暮らしでもワンオペ家事や仕事に追われ、子どもが欲しいとも思わなくなった。
我が家はブログのタイトル通り二人暮らし。 友人や祖父祖母、親戚、ご近所さん、職場の人。 「子供産まへんの?」と多々言われます。 確かに世間の流れでは結婚して子供産むのが一つくくりな感じですが、 我が家も子供が最初から全く欲しくなかったわけではありません。 結婚するまでは子供をはやく産みたいなぁなんて考えていましたが、 結婚して現実を目の当たりにした頃から自然とそんなことを思わなくなりました。 我が家はワンオペ状態 我が家は平日がほぼワンオペ状態です。 主人の帰りは早くても9時、遅いと連続して日をまたぐこともあります。 www.enjoy-housewife.work なので平日は必然的に私が家…
私には向いていない!7ヶ月でフルタイム勤務をやめた理由は全部こなしたいから。
www.enjoy-housewife.work www.enjoy-housewife.work www.enjoy-housewife.work www.enjoy-housewife.work フルタイム勤務になってから早7ヶ月。 フルタイム勤務をやめて、扶養内へ戻りました。 ここにくるまで、自分の中での葛藤があり、職場や周りの人たちを見て 色々悩みましたが、やはり私にはフルタイム勤務は合っていませんでした。 扶養へ戻った理由 まず扶養へ戻った大きな理由の一つは、以前の記事でも書きましたが肩こりが酷く、 ジムと自宅でのトレーニングのおかげで肩こりの症状がよくなっていたのに、 前の職場で…
体質のせいにしていた冷え症が実は炭水化物不足のせいだった話。
www.enjoy-housewife.work www.enjoy-housewife.work 肩こりについては上の記事をご覧ください。 冷え症は体質のせいでは無かった 私は165㎝、43キロ~45キロ、体脂肪10~15%。 特殊体質で脂肪が付きにくいうえに、筋肉も付きにくい。健康診断の中性脂肪がずっと基準値以下。そんなせいか冷え症が酷く、秋ごろから足の爪は紫色、 一度冷たいものに触れればその日は手が冷たいまま。ヒートテックを着ても暖かさを全く感じられない、 寒い季節は布団に入って仰向けに寝ようもんなら寒すぎて 寝付けない。お腹や肩を温めても患部だけが温かいだけで指先は冷たい。冷え症の影響…
肩こりを甘く見ると心臓疾患を患う!?ストレッチで治らない肩こりはストレスが原因かも...
前回の記事から約3ヶ月経ち、身体に変化があったのと、新しい事も分かったので肩こりが酷く何をしても効果が無く悩んでいる肩へ参考になればと書こうと思います。 www.enjoy-housewife.work 肩こりと言えば 「肩こりが酷い」「腕があがらない」「腕がしびれて寝れない」等、 本人は本気で悩んでいたり、日常生活に支障をきたすほどの症状だったりすものの、 人に相談すれば軽く笑われたり、本気で悩んでいることが伝わらなかったりすることも多いと思います。 今回は前回記事で書いたこと以外に要因が出てきたので、 追記という形で記事に残しておこうと思います。 まず、前回はいろんな手段を試みてもいっこう…
【zaimアプリでクレジットも現金も簡単管理】ポイントは固定費と現金を区別化
www.enjoy-housewife.work 前回の記事にも少し書きましたが、クレジット会社がカード会社独自のポイントや現金還元をしているサービスに加え、経済産業省がキャッシュレス・消費者還元事業をしていることもあり、キャッシュレスでお支払される方が増えたように感じます。 キャッシュレスが進むとお財布の中での管理ができなくなるのと、デビットカードやポイントでお買い物する以外は翌月引き落としになっていたりするので、今いくら使っていて予算はあとどのくらいかなど把握が難しいです。 そこで我が家では家計簿のアプリを使って把握をしようとZaimというアプリで家計簿をつけています。 使ったときか引き落…
【zaimアプリでクレジットも現金も簡単管理】ポイントは固定費と現金を区別化
www.enjoy-housewife.work 前回の記事にも少し書きましたが、クレジット会社がカード会社独自のポイントや現金還元をしているサービスに加え、経済産業省がキャッシュレス・消費者還元事業をしていることもあり、キャッシュレスでお支払される方が増えたように感じます。 キャッシュレスが進むとお財布の中での管理ができなくなるのと、デビットカードやポイントでお買い物する以外は翌月引き落としになっていたりするので、今いくら使っていて予算はあとどのくらいかなど把握が難しいです。 そこで我が家では家計簿のアプリを使って把握をしようとZaimというアプリで家計簿をつけています。 使ったときか引き落…
【賃貸にお住まいの方・これから借りる方へ】経年劣化や部屋のクリーニング代は払う必要がない!?契約書を再確認しておきたい注意点。
これから年末以降に向けて進学や転勤、または新しい暮らしの始まる季節に向けて賃貸を含む不動産は入退去の時期で大変忙しくなります。 特に来年の春大学生になる親御さん等からのお問い合わせは10月~徐々に増え、部屋は早い者勝ちになります。 そんな時は早くいい物件を契約したいと焦りがちなんですが、一度立ち止まって大家さんや不動産会社に確認してほしい点があります。 国土交通省のガイドライン というのも、国土交通省のガイドラインで定義されているものと大家さんや不動産会社が作った契約書に記載されているものが違う場合があり、だいたい経年劣化で発生する修理やクリーニング代が借り主負担になっていることが多いのです。…
【賃貸にお住まいの方・これから借りる方へ】経年劣化や部屋のクリーニング代は払う必要がない!?契約書を再確認しておきたい注意点。
これから年末以降に向けて進学や転勤、または新しい暮らしの始まる季節に向けて賃貸を含む不動産は入退去の時期で大変忙しくなります。 特に来年の春大学生になる親御さん等からのお問い合わせは10月~徐々に増え、部屋は早い者勝ちになります。 そんな時は早くいい物件を契約したいと焦りがちなんですが、一度立ち止まって大家さんや不動産会社に確認してほしい点があります。 国土交通省のガイドライン というのも、国土交通省のガイドラインで定義されているものと大家さんや不動産会社が作った契約書に記載されているものが違う場合があり、だいたい経年劣化で発生する修理やクリーニング代が借り主負担になっていることが多いのです。…
【10月からそれまでのレターパックや切手は使える?】10月1日の第1便の集荷に間に合えば旧料金で出せる?
今更ですが消費税8%の時に買った切手やレターパックが使えるのか調べる機会があったので記事に書き残しておこうと思います。 いつ時点で変更されるのか 日本郵便が発表したのは消費税増税に伴い10月1日から郵便料金が変わりますというもの。それって9月30日に出しても着くのが10月なら値上がりするの?、と疑問に思いますよね。 10月1日最初の集荷に間に合えば大丈夫 9月30日のポスト取り集めが終わったあとに出した郵便は増税後の価格になるのかというと、それは違って取り集め後に出した郵便でも10月1日の最初のポスト取り集めに間に合えばそれまでの料金で出しても大丈夫です。 往復はがきや料金受取人払 往復はがき…
【10月からそれまでのレターパックや切手は使える?】10月1日の第1便の集荷に間に合えば旧料金で出せる?
今更ですが消費税8%の時に買った切手やレターパックが使えるのか調べる機会があったので記事に書き残しておこうと思います。 いつ時点で変更されるのか 日本郵便が発表したのは消費税増税に伴い10月1日から郵便料金が変わりますというもの。それって9月30日に出しても着くのが10月なら値上がりするの?、と疑問に思いますよね。 10月1日最初の集荷に間に合えば大丈夫 9月30日のポスト取り集めが終わったあとに出した郵便は増税後の価格になるのかというと、それは違って取り集め後に出した郵便でも10月1日の最初のポスト取り集めに間に合えばそれまでの料金で出しても大丈夫です。 往復はがきや料金受取人払 往復はがき…
【毎日の習慣化で改善】太る原因は血糖値の上昇が原因!?白ご飯より炒飯の方がいい?
私自身、日頃そんなに運動をするタイプでは無いですが、年齢を重ねても体型変わらずいれたらいいなぁと数年前から続けていることがあります。 それは大きく分けると、「あいうえお体操」「階段一段飛ばし」「食事前にナッツ」の3つです。 太るのは血糖値の上昇が原因 以前はカロリーが高いものを食べると太ると言われてきましたが、最近では太ることだけに限って言えば血糖値の上昇が原因と言われています。 どういう仕組みで太ってしまうのかというと、食事を摂るとまず体内で栄養を吸収するのですが、この時に血糖値が上がります。 この血糖値は上昇が急であればあるほど、血糖値を下げるときに分泌されるインスリンが過剰に出てしまいま…
【あいうえお体操・一段飛ばし・食事の前のナッツ】毎日の習慣化で体型維持につなげよう。
私自身、日頃そんなに運動をするタイプでは無いですが、年齢を重ねても体型変わらずいれたらいいなぁと数年前から続けていることがあります。 それは大きく分けると、「あいうえお体操」「階段一段飛ばし」「食事前にナッツ」の3つです。 太るのは血糖値の上昇が原因 以前はカロリーが高いものを食べると太ると言われてきましたが、最近では太ることだけに限って言えば血糖値の上昇が原因と言われています。 どういう仕組みで太ってしまうのかというと、食事を摂るとまず体内で栄養を吸収するのですが、この時に血糖値が上がります。 この血糖値は上昇が急であればあるほど、血糖値を下げるときに分泌されるインスリンが過剰に出てしまいま…
【W洗顔辞める!?】マナラとskinvillのホットクレンジングジェルを使い比べてみた
肌の黒ずみや、毛穴の開き、オイリーな人は中々自分の肌に合う化粧品や方法を見つけるのが難しいと思うのですが、そんな方におすすめだと言われるのがジェル状のクレンジング。 私も毛穴のトラブルやインナードライによるTゾーンのテカリ、冷え性やストレスによる吹き出物にはかなり悩まされて来ました。 最近までオイルクレンジングを使っていたのですが、そろそろ年齢的にも化粧品を見直した方がいいのかなぁと、基礎化粧品を替えたのと同時にクレンジングもホットクレンジングジェルに替えてみました。 マナラホットクレンジングジェル 美容液成分が91.3% W洗顔不必要 着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、…
【W洗顔辞める!?】マナラとskinvillのホットクレンジングジェルを使い比べてみた
肌の黒ずみや、毛穴の開き、オイリーな人は中々自分の肌に合う化粧品や方法を見つけるのが難しいと思うのですが、そんな方におすすめだと言われるのがジェル状のクレンジング。 私も毛穴のトラブルやインナードライによるTゾーンのテカリ、冷え性やストレスによる吹き出物にはかなり悩まされて来ました。 最近までオイルクレンジングを使っていたのですが、そろそろ年齢的にも化粧品を見直した方がいいのかなぁと、基礎化粧品を替えたのと同時にクレンジングもホットクレンジングジェルに替えてみました。 マナラホットクレンジングジェル 美容液成分が91.3% W洗顔不必要 着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、…
【ビタミンC誘導体が6%】シミや大人ニキビに悩んでる方へおすすめ!トゥヴェールの基礎化粧品レビュー
ORBISからトゥヴェールへ 基礎化粧品を年齢的にビタミンCやビタミンE配合のものの方が大人ニキビやシミ予防にいいかと思ってトゥヴェールを使い始めました。 どの化粧品を使うときもメーカーさんに相談する いつもどの化粧品を使うときもだいたい私の肌に合った化粧品を自分で決めるのではなくメーカーさんに相談してから買うようにしています。 というのも、素人で選ぶ物では思い込みやなどがあって、自分に向いた化粧品を見過ごしていたり、本来の使い方では無いときもあるかなぁと思うからです。 今回もトゥヴェールのお試しをまずして、メーカーさんに今の肌の状態と悩みを相談しました。 おすすめいただいた3選 薬用ホワイト…
【ビタミンC誘導体が6%】シミや大人ニキビに悩んでる方へおすすめ!トゥヴェールの基礎化粧品レビュー
ORBISからトゥヴェールへ 基礎化粧品を年齢的にビタミンCやビタミンE配合のものの方が大人ニキビやシミ予防にいいかと思ってトゥヴェールを使い始めました。 どの化粧品を使うときもメーカーさんに相談する いつもどの化粧品を使うときもだいたい私の肌に合った化粧品を自分で決めるのではなくメーカーさんに相談してから買うようにしています。 というのも、素人で選ぶ物では思い込みやなどがあって、自分に向いた化粧品を見過ごしていたり、本来の使い方では無いときもあるかなぁと思うからです。 今回もトゥヴェールのお試しをまずして、メーカーさんに今の肌の状態と悩みを相談しました。 おすすめいただいた3選 薬用ホワイト…
【消費税10%になる前に】自分のスタイルに合ったカード選びをしよう
10月からいよいよ食料品や新聞(定期購入)以外は基本的に消費税10%になってしまいます。 そこで自分の生活圏内だとどのようにすれば少しでも出費が押さえられたり、ポイント還元などでお得に利用できるのか考えました。 使う口座を分ける 現在ニュースでもよく見かけるキャッシュレス化。 消費税10%に乗じてキャッシュバックやポイント還元などのサービスが多様化しています。 我が家でもキャッシュレス化の波に乗ろうと考えていますが、ここで問題なのが「お財布で残金が幾らか管理できない」ということ。 我が家では日用品は月々5000円、食費は25000円…と言う風に予算を決めてやりくりしているので残金が分からないの…
【消費税10%になる前に】自分のスタイルに合ったカード選びをしよう
10月からいよいよ食料品や新聞(定期購入)以外は基本的に消費税10%になってしまいます。 そこで自分の生活圏内だとどのようにすれば少しでも出費が押さえられたり、ポイント還元などでお得に利用できるのか考えました。 使う口座を分ける 現在ニュースでもよく見かけるキャッシュレス化。 消費税10%に乗じてキャッシュバックやポイント還元などのサービスが多様化しています。 我が家でもキャッシュレス化の波に乗ろうと考えていますが、ここで問題なのが「お財布で残金が幾らか管理できない」ということ。 我が家では日用品は月々5000円、食費は25000円…と言う風に予算を決めてやりくりしているので残金が分からないの…
【歯についた黒い点は何!?】歯医者に聴いた虫歯は進行しないものもある、顆粒タイプの歯磨き粉をおすすめしない理由
歯についた黒い点の正体 歯磨き後ふと鏡を見ると両奥歯に黒い点が… これはもしや虫歯では!?と早速歯医者に行って来ました。 結果は虫歯の超初期で治療する器具の先の方が虫歯より大きいのでとりあえず様子を見て、また3か月後に来て下さいとのこと。 虫歯は必ずしも進行しない!? 虫歯は必ず進行するのか先生に聞いてみました。 虫歯は必ずしも進行するとは限らず、口内の虫歯菌と上手く付き合えれば初期の虫歯のままで10年、20年、と進行しない方もいるとのことでした。 虫歯の分類と症状 C0 初期虫歯でまだ歯に穴は開いていないため治療はほとんどしない。 C1 歯のエナメル質(硬い部分)にだけ穴が開いたもので痛みは…