2018年9月乳がん告知。ステージ2a、トリプルネガティブ。右胸全摘、これから抗がん剤治療です。
抗がん剤の副作用と共に年越しです。きっと絶対来年は良い年になると信じて。苦しくて辛いのは自分だけじゃなくて、みんな辛くても頑張ってる…!病気になんて負けるもんか! 自分を信じて頑張るしかない。私は一人じゃない!って頑張るしかない。 皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。
12月25日 クリスマスですが抗がん剤投与日でした(;´ρ`) 朝7時半に家を出て、帰ったのは13時半・・・ 点滴自体は2時間弱ですが、それ以外の待ち時間が半端ないですね。 私の病院は地方のそんなに大きくない病院なので これくらいの時間ですんでいるのかもしれません。 大病院になるともっと大変なのかな? 投与自体は普通に終わりました。 鼻ツンになることもなく、赤い悪魔の時は 氷を舐めながら、いつも通りで…
②クール目は・・・14日目にして「普通」な状態に。 そのかわりなのか・・・喉が痛くなってきました。 家族が風邪引いてるので、それがうつったかなしれないので 明日の抗がん剤③クール目が出来るか心配です。 明日出来ないと2週ずれそうなので なんとしても明日やりたいのですが・・・ 夜、熱が出ませんように(つд・) 不眠のほうは12日目あたりからだいぶ改善してきました。 と言っても、1時間半くらいで目が覚…
いやぁ・・・今回は参りました(つд・) 不眠も酷いことになっておりますw もう笑うしかないくらい、眠れない眠れない 今回副作用が酷く感じるのは、不眠のせいなのかも?と 今度の投与日には先生に話してみようかと。 味覚障害もやや酷くなり、 これは地味に精神をやられるな・・・と思います。 前回と同様に9日目くらいには、 元気はつらつ!食欲モリモリ!になれると 勝手に思っていました。 前回の時は食欲爆…
抗がん剤②クール目・・・ 今までは全体的に①クール目より副作用は楽な気がしますが 「やる気が出ない、どうしようもない気怠さ」が+されました。 不眠の方は1時間寝て起きる感じが続いております。 後は・・・便秘が酷いので、毎朝格闘中です。 便秘薬は貰って飲んでいますが、下痢になるとイヤなので調節すると なんかうまくいかない感じです。 毎日3回飲む方が良いのかなぁと試行錯誤中です。 味覚障害はその日に…
2クール目始まりました。 体調は取りあえず目立って具合悪いとこはないので ほぼ今の時点の万全な体調だと思います。 (ただ味覚障害は、何食べても苦いというのが続いています。) 今回は副作用軽いと良いな・・・ 朝7時半くらいに家を出て、帰ったのが13時半くらい・・・ 点滴自体は2時間くらいですが、前後が長い・・・ 仕方ないとは分かっているものの、待ち時間長い・・・ 今日は点滴途中で、薬剤待ちも発…
朝の時点で、吐き気、便秘、浮腫等の副作用は軽くなっていて ほとんど感じないくらいです(お薬は飲んでおります) 舌のビリ付き、少しの味覚障害はやっぱりありますが。 不眠の方はだんだん良くなっていて、 眠剤の量を増やしたり、アロマ導入してみたり 家にあった胡桃を食べてみたり。 少し気持ち的に余裕を持てたのか、 全く寝付かれないっていうことは無くなってきています。 1時間半くらいで目が覚めてしま…
今日はリアルタイムで13日目です。 体調はほぼ抗がん剤治療前に戻っています。 舌のピリつき、少しの味覚障害、胃からの嫌なゲップは残っていますが。 それでも吐き気止めは飲まずにいられているので(胃薬は飲んでますw) 火曜日からの抗がん剤治療にはなんとか耐えられそうです。 ただ副作用の恐ろしさは思い知った後なので、 初回以上に怖いですが・・・ やるっきゃないので、覚悟決めて頑張ります!!! 睡…
9日目からは朝は体調も良く目が覚めてました。 ムカムカは少しありましたが、気持ち悪くなるほどではなくて 昨日までが信じられないくらいの 奇跡の副作用からの脱出できてましたヽ(´ー`)ノ 朝から食欲もバリバリあって、食べ過ぎて気持ち悪くなるという事にw 同じ事何回するんだお前はって言われそうですが もうそれくらい食欲脳で、食べたい物を食べたいだけ食べてましたね。 処方された胃薬と吐き気止めを飲…
8日目の朝の目覚めは良かったです。 ただこの頃からホント眠る事が出来なくなってきてたので 寝た気は全くしてなかったですが、 普通にお腹も空いていて、あー朝ご飯食べたいー! と、思ったのも久しぶりでした。 ただこの日から下痢に転換してしまっていて、 便秘よりは楽な気がしますが トイレ回数が増えるのは辛かったです。 この日は抗がん剤から丸一週間だったので、 主治医の診察があり病院に行ってきま…
夜中の吐き気は治まってきたものの 朝方の吐き気はまだこの日はありました。 お腹は空くものの、食べたいけど気持ち悪い状態がまだ続いてました。 朝はスープにパンを少し。 便秘はまだ引き続いていたので、お薬は便秘の薬、胃薬、 腰の痛みでロキソニン飲んでおりました。 便秘は辛い・・・ それでも5~6日目よりは動けていたので 洗濯(超スロー)&掃除はできていました。 抗がん剤を始める前は、ほぼ…
この記事は思い出しながら書いていますが、 5~6日目が一番苦しかった気がします。 (これ以上の辛い日が無いと信じたい) 5日目は昨晩からほとんど眠れず、ただ朝の寝起きだけは普通でした。 横になってる間だけでしたが。 起きてしまうと、吐き気、全身の浮腫、胃の痛み、腰の痛み お腹は空いてるはずなのに食べられない 食べないから気持ち悪いという悪循環でした。 あと、思い返すをゲップが辛かったですね…
4日目の朝は顔の浮腫と吐き気で目が覚めました。 この日から吐き気止めは無かったので ここから地獄の吐き気との戦いになったと思います。 お腹が空くと吐き気がするので、朝一番でバナナ、ロールパン、スープを食べるものの 食べないと気持ち悪いけど、食べても気持ち悪い状態になり 食べながら休み食べながら休むという状態でした。 それでもお腹に何か入ると楽にはなるので、食べてから2時間くらいは動ける状態…
私はddEC療法なので、ジーラスタ注射が必須らしく投与しに病院へ 2日目より身体のシンドさを覚えつつも終了。 抗がん剤+ジーラスタのお値段を考えると、 これからの治療も違う意味で恐ろしくなりますが ここは家族に感謝しつつ甘えさせて貰う事になると思います。 お仕事しながら抗がん剤治療している方は、ほんと尊敬します。 治療してる方も私も、きっと明日は良いことあるさ!で乗り越えていけるといいですね。 …
「ブログリーダー」を活用して、みちゅさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。