前向きに生きるをユルく哲学している。 人生の目的は未だ探しあてていない、営業職20年の現役社員。 自分が納得できる生き方を綴っているブログ。
先日少年野球の試合があった。 その日は、地区の代表決定戦1試合だけだった。 息子が所属する少年野球は、保護者の負担を減らす目的であまり当番みたいなものはない。 ただ一つ、夏場のお茶当番は年間で1回か2回はある。 今回、我が家がその当番だった。 集合時間が早かったので、朝5時起きで準備した。娘も一緒に行かないといけないので、全員が早起きして、息子が試合には出ないけど応援に行った。 そこで、妻が激怒する事が起こる。 試合は圧倒的大差で勝利した。 僕はスコアラーとしてベンチに入り、声を張り上げて応援。会心の試合運びでとても気分が良かった。 妻が激怒したのは、息子の態度だ。 試合が始まる前から、解散す…
7月も中盤も過ぎ、梅雨も明けていよいよ夏だ。 2021年も半年が過ぎたけど、今年の目標はどのくらいの進捗なのか。 確認した。 ・お金の知識をつける →使われる側から使う側へ向かう・ミッションビジョンポリシーを常に軸に持つ・常に変わり成長を続けるための知識を取る・健康、心 心身一如 Spread of my heart. To health result. 続ける。体重72キロ以下、お腹をへこます志事・グループミッションステートメントを確立・相手目線に立って、未来を予測する・やりがい、何のためにが分かる仕組みをつくる なるほど。 体重は75キロから微動だにしていない。 年始からは2キロほど落ちた…
僕は、素直さが足りない。 はい、と答えて、直ぐに気持ちを切り替えるなんていう離れ業を、昔は持っていた気もする。 いまは、素直さが足りないかもしれない。 チャンスをもらった。 そのチャンスを活かせるのか。 息子に強く注意して、叱るを超えて怒った。 妻からの指摘は、 あなたは話がクドクドと長い もっと端的に伝えたほうが良い 長々と話して、音にしたら「ガミガミ」で、抽象的。それじゃ全く伝わらない。 僕は、原因、理由、対策を伝えたい訳なんだけど、それが長いと。 1から10まで伝えてしまうと果たしてそれが本人にとって身になることなのか。 真面目過ぎないか? もっと気楽で良いんじゃないか? 息子に期待し過…
投資は、生きていく上で必要不可欠だ。 最近、西野亮廣さんのVoicyを聴いていたのか、オンラインサロンに書いてあったのかは忘れたのだけど、エニママという、お母さん専用の仕事紹介サイトを知った。 妻にそれを話したところ、早速会員登録することになった。 ママを世界で一番大切にする人材活躍・社会復帰支援サービス Any-MaMa エニママ 在宅ワーク募集は、動画編集やライティングが主なようだった。 これまで培った金融や事務職での経験では、在宅ワークにマッチしそうな仕事は無さそうだった。 そこで話し合い、動画編集のニーズがあるなら、動画編集を覚えちゃえば良いのでは、という事になった。 投資行動 そ…
「ブログリーダー」を活用して、ユウキノスケイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。