chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/03

arrow_drop_down
  • 【雑感】開業5カ月を振り返って感じていること

    こんにちは。 昨年9月に社労士と行政書士の事務所を開業し、ちょうど本日で5カ月が経過しました。  開業以来、あいにくこれまで事務所にいたただく電話の中で業務の…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.304(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も、「令和3年賃金引上げ等の実態に関する調査の概要」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) …

  • 令和3年度「行政書士試験」結果公表データーを読み解く

    こんにちは。 1月26日に令和3年度行政書士試験の合格発表がありました。あわせて各種関連データーも公表されました。 その関連データーから概ね前回との比較におい…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.303(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も、「令和3年賃金引上げ等の実態に関する調査の概要」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) …

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.302(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も、「令和3年賃金引上げ等の実態に関する調査の概要」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) …

  • 令和4年度「年金額改定」速報!

    こんにちは。昨日(1月21日)、厚労省より令和4年度の年金額が公表されました。 主な指標/内容は以下の通りです。  物価変動率 :▲0.2%  名目手取り賃金…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.301(労一)

    こんにちは。 今回「労一」は、2021年11月19日に厚生労働書から公表された「令和3年賃金引上げ等の実態に関する調査の概要」からの出題となります。 次の空欄…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.300(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 令和2年(平成 31(…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.299(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 令和2年(平成 31(…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.298(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 時間外労働の割増賃金率…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.297(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 時間外労働の割増賃金率…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.296(労一)

    こんにちは。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 勤務間インターバル制度…

  • 【社労士試験】「さんQ」vol.295(労一)

    こんにちは。 新年明けましておめでとうございます。さて、今回もいつもと変わらず「さんQ」を進めて参ります。 今回の「労一」も「令和3年就労条件総合調査」からの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
社労士/行政書士を目指し共にがんばろう応援ブログ
フォロー
社労士/行政書士を目指し共にがんばろう応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用