chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬も毎日 〜犬のためにできること〜 https://lovepaws.livedoor.blog

どうしたら犬に伝わるの?を大事にします。クリッカートレーニングも。

犬ブログ / 犬 しつけ・訓練

※ランキングに参加していません

AKI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/02

arrow_drop_down
  • 笑顔に注意

    犬は暑いと口を開けますので、笑顔に見えることがよくありますね。そんな表情はカメラで撮りたくなります。リラックスしている時は「笑顔」で大丈夫(って言い方も変だけど)だと思いますが、口角の横にシワが寄るほどの口の開き方だったり、激しくハァハァしていたり(パン

  • オーダーメイド

    人が精神的にいっぱいいっぱいの時に勉強できないのと同じで、犬も緊張しているときや恐怖を感じているときはトレーニングができません。それどころではないという状態。やらなきゃビビリが治らないとか、単なるわがままだとか、精神論でどうにかしようとするのは無理があり

  • しゅんの口輪(マズル)トレーニングその後

    しばらくやっていなかった口輪のトレーニングを、外出自粛期間を機に復習しています。顔を触られるのが苦手な犬や、すでに口輪が嫌いになっている犬には特別美味しいものを使って練習することをお勧めします。装着するという意味では、カラーやハーネスも基本は同じです。苦

  • お取り寄せ

    うちの犬ご飯は手作りだから高くつくと言ったら、スーパーの安売りで揃えれば人間と一緒に使えるからドッグフードより安いじゃんと言われたことがあるけれど。もちろんそれができれば 財布がだいぶ助かるんですけどねうちの困り顔アイドル、食物アレルギーのためスーパーに

  • 動画をライブでやってみた

    昨日、インスタライブでなんちゃってトレーニングを配信してみました〜。出かけた先でもちょいちょいやってるのでいつものように友達が数人来るだけと思っていたら、事前に予告したせいか?思ったより沢山の人が来てくれて汗汗使った部屋の電波が弱かったようで、接続がプツ

  • やってはいけないシツケ 9 人間の手

    ご飯をあげたり、オヤツあげたり、撫でたり、遊んだり。人間の手は犬にとって楽しいもの、安心できるものでありたいですね。ですがトレーニングに伺うと、以前のトレーナーに手を使って叱る方法を教えられた、罰するように指導されたという飼い主さんは少なくありません。そ

  • 過去記事の整理と残す記事

    巣ごもり時期のこの機会に、過去に書いた古い記事を削除、整理して、新しい情報なども加筆しつつアップし直そうかな〜と思っています。この際、残しておいて〜とかこんな記事書いて〜とかご希望があったらコメント欄からこっそりお知らせください。コメントは公開いたしませ

  • 口輪(マズル)の練習

    ステイホーム。家にいるだけで世界が救えるならお安いもんです。この機会に、愛犬と家の中でいろんなゲームや練習をしてみるのはどうでしょうか。しゅんしゅんはしばらくやっていなかった口輪の練習を丁寧にやり直しています。ゆくゆくはこの中に顔を置いた状態で目薬などが

  • あっぱっぱ

    こいちゃん、カイヌシ作の防寒あっぱっぱを着て退屈しのぎ。と、インスタ(coi_shun でやってます)でアップしたところ、某大手アパレルメーカー勤務のトレーニング仲間からあっぱっぱのデザインいついて質問があったのでこの機会にご説明したいと思います。ゴホン真上から撮

  • 犬は金がかかる

    犬は最高の道楽だー!と言った先輩がいました。本当にそうだと思う。犬を飼うとお金がかかります。まず当然ながら食費。良いご飯は高い。そして食べたものは出て行くのでトイレシートも相当の出費になります。そして医療費。健康な犬でもワクチンや狂犬病予防の注射、フィラ

  • チューリップ

    本当に不気味なウイルスで、憎たらしいですね。家に閉じこもる生活で家庭内の喧嘩が増えているとか。ネットでも炎上などが目立つようになり、ウイルスと一緒にギスギスした空気も蔓延しています。日常の中でできることを地道に続けて嵐が去るのを待つしかありません。外出は

  • ちょっと克服へ

    なんども書いてる気がするけど我が家のしゅんしゅんは病院恐怖症です。もともと苦手だったのが、去勢手術の時に院内事故にあって怖い思いをしてからますますダメになりました。二年前は、待合室での失禁、脱糞は当たり前。暴れて診察台から落ちたり、カイヌシにしがみつくの

  • いつもどおりのこと

    不気味なウイルスのせいで緊急事態宣言が出て、人の生活が変わって、経済もごちゃごちゃで、不安ばかりがクローズアップされている昨今ですが、近所の公園季節の花は、ちゃんと咲く。 いい天気こいちゃんもいつも通りお散歩です。早く日常が戻りますように。にほんブログ村

  • 痛いおじさん

    私の身内には自称犬博士がいました。あ、まだ健在だから過去形はおかしいか。こいちゃんが我が家に来て間もない頃、今思えば私が犬に関して無知同然のころ、親類でバーベキューの集まりがあり、私はこいちゃんを連れて参加しました。その「犬に嫌われたことがない」と言う自

  • おかしなチェーン

    たまに、朝6時にブログ更新してるんだねーすごいねーって言われるんですが、書き終えた記事をタイマーを6時にセットしてアッップしているだけなので、暗いうちに起き出して書いているわけではなく。そんなことができたらいいんだけど(笑)さて。犬の困った行動を修正するに

  • またまた

    病院ネタ。次から次へと・・・^^;今朝起きたら、こいちゃんの右目が。しょぼしょぼちゃんと開かない。オヤツを見せたら張り切るし、ご飯も完食。いつも通り。でも、しばらく経っても目の様子は変わらないので、朝いちで病院へGO。外のベンチで病院が開くまでの20分の間に8組

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AKIさん
ブログタイトル
犬も毎日 〜犬のためにできること〜
フォロー
犬も毎日 〜犬のためにできること〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用