chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめれおん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/01

arrow_drop_down
  • ポケモンの復活と終焉

    プリキュア→鬼滅の刃→呪術かいせん→ 保育園児の流行り廃りは目まぐるしく私もついていくのが大変。   やっと鬼滅の刃も全部読み終えた頃に、流行りは変わり… ゴジョウ先生って誰やねん! と言っていたら、その流行り ...

  • 運動が先か、体重が先か

    卵が先かニワトリが先か。果てしなく続く論争。運動の世界にも、運動が先が体重が先か論争があります。あります? きっとあります。さて、そんな論争に決着をつけるべく、行われたある研究の紹介です。

  • 1歳児がオンラインでテトリスをしたら何位になるのか

    ニンテンドースイッチのオンラインゲーム、テトリス99。家族でやっていると横から奪い取ってやりたがる1歳児。ルールも操作もわかっていない1歳児。果たして何位になったのか。

  • どうしても気持ち悪い子どもの遊び歌

    バスにのってゆられてく~♬ 座って、子どもを自分の足の上に乗せて、一緒に遊ぶ歌がありますよね。どうしてもこの遊び歌が気持ち悪くて・・。しかし誰も私の気持ちには共感してもらえず。・・私が気持ち悪いのか。

  • うつの予防には活動的な週末を

    活動量が多いほど健康的。だけど本当にそうでしょうか。特に精神的な健康に関してはそうとは言い切れないかもしれません。ブラジルで行われた身体活動量が抑うつや不安に及ぼす影響を調べた研究を紹介します。

  • 鬼を待ち望んだクリスマス

    もう鬼が出る季節になってしまいました。   鬼役の皆さま、今年は首を切られないようにご注意ください。   季節は少し遡り・・・・ クリスマスの時のお話。   ハロウィーンが過ぎたころから、ク ...

  • 不要不急ではない中年期のウォーキング

    ステイホームの年末年始 が終わっても増え続ける感染者数。と私の体重。 それでもウォーキングを始めたら少し効果が出てきました。コロナ禍にあっても運動は不要不急ではありませんね。さて、中年期の運動は、年を取ってからどんな影響があるのでしょう。Neurologyに2021年1月に掲載された研究を紹介します。

  • 偏食1歳児が好きなもの5選

    離乳食が進まない1歳児。なんだかんだと好きなものがいくつか見つかりました。それだけは何とか食べます。その中から5つを選んでみました。

  • 本当の話?びわ湖の下に存在していたある湖の謎

    母親の手術の立ち合い&保証人のために滋賀に帰ってきました。   手術前日、母親の病室を出てから、弟と2人でご飯を食べに行きました。 近江牛焼き肉の食べ放題。 すばらしきかなGOTOイート。   予約時 ...

  • 怪我をした後の、本当の意味での回復

    昔怪我をしたことのある患者さんから、怪我が治って何年もたった人が、「怪我をしてから調子が悪い」と言うのをよく聞きます。目に見える後遺症はありませんが、実は隠れた後遺症がありました。そして健康に悪影響を及ぼす原因となっているかもしれません。

  • 医療系大学教育がオンラインで良いのか

    小中学校や高校は短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 登下校のにぎやかな声で、ツクツクボウシも出鼻を挫かれたみたい。 高校生までは当然のように対面授業が始まっているのに、何故か大学はオンラインを貫いているところもあ ...

  • キリンの首の話で、私が取り戻したものー『キリン解剖記』

    キリンの8番目の首の話。「キリン解剖記」。この本を読んで得たのはキリンに関する新しい知見だけではありませんでした。「あなたは研究者としてそれでいいの?」と言われているようでした。私はこの本で再び研究者としての自分を取り戻そうとしています。

  • ハゲタカ雑誌からの編集者への招待

    時々、怪しい英語のメールが届きます。   「あなたの・・・の研究の内容を論文にしてみない?オープンアクセスで査読付きです。〇〇日まで(1週間後くらい)に提出してね!」 ・・・だいたいハゲタカ雑誌からの論文投稿招 ...

  • なぜ人の出産は苦しいのか『迷惑な進化』

    なぜ人の出産は苦しいのか? そして、なぜ人は二足歩行をするのか?   また面白い本に出会いました。 Sponsored Link 『迷惑な進化ー病気の遺伝子はどこから来たのか』 リンク 身近な病気から、世界的な ...

  • covid-19感染症が心臓に残す後遺症

    新型コロナウイルスは見事にゴールデンウィークと夏休みを直撃しましたね。   感染が収まってきた国でも再び感染が拡大しておりますが、 第1波の時と違うのは、少しずつcovid-19についてわかることも増えてきたん ...

  • コロナうつにはヨガが良い?

    YOGA 世界中で大流行りの運動。   普段使っていない筋肉を使い、 深い呼吸で運動なのにリラックスし、 そして自分の内面と向き合う。   そんなところが現代とマッチして大流行しているのでしょう。 & ...

  • 今年、初めてセミが鳴いた日

    1年前に生まれた次女。   産まれたときは832gでした。 誕生の時の物語はこちらをどうぞ。 その夏、初めてセミが鳴く日 この記事はその続編です。   誕生してすぐに次女はNICUへ運ばれました。 医 ...

  • その夏、初めてセミが鳴く日

    5年前   その夏はじめてセミが鳴いた日は、朝からとてもいい天気でした。   私はソワソワしながら車を運転して病院へ向かいました。 不安と期待が混じった何とも言えない感情。   それは初めて ...

  • 本当にお肉やチョコレートが心臓病を引き起こすのか?

    お肉やチョコレートなどに多く含まれる飽和脂肪酸。飽和脂肪酸をたくさん摂るとLDLが増え心臓病などになりやすくなると言われているが・・。実は飽和脂肪酸の摂取と心臓病の発症には関係がないことがわかってきました。

  • 学会は中止か延期かオンラインか

    世界中で新型コロナウイルスの影響を受けていない人はいないと思います。 誰もが多かれ少なかれ影響を受けていると思います。   私も影響を受けております。   6月と言えば国際学会のシーズン。 もちろん今 ...

  • 社会的距離・マスク・アイシールドで新型コロナウイルス感染は防げるのか

    新型コロナウイルス(COVID-19)感染症を予防するために社会的距離やマスクの着用またはフェイスシールドの着用が本当に効果があるのでしょうか。2020年6月にLANCETに掲載された論文の紹介です。

  • 4歳児におすすめのゲーム「ワニに乗る?」

    このコロナ禍の中、「おうち時間」を楽しんだ人も多いのではないでしょうか。 せっかく楽しんだおうち時間はコロナ後の生活にも多いに取り入れていきたいところ。 私たち家族も「おうち時間」を楽しみましたが、 やっぱりその中でもボ ...

  • 双子はどのように誕生するのか

    双子がどのようにして生まれるのか知っていますか?よく言われる「精子が同時に到達説」は実は誤りです。実はその理由には3つもあったのです。人の発生について知ることは私たち自信の尊さについて知ることでした。

  • 大学教員が1か月在宅勤務をしてみたー在宅勤務の利点欠点・必要なものー

    大学教員の仕事は教育と研究だと思っています。 違っていたらごめんなさい。 それ以外の仕事も多いので実際はわかりません。   今は「研究」の仕事はデータ整理や論文を書くことしかできません。 「宣言あけ」までに英論 ...

  • オンライン遠隔授業を始めるまでの一部始終

    在宅勤務が始まって早数週間。   だいぶ慣れてきました。   私の所属する大学では来週から講義が始まります。 そして全講義がもちろんオンライン。     オンライン遠隔授業&#x2 ...

  • 4月1日は私の誕生日。30年間の軌跡。

    私の誕生日は4月1日でした。   ウソではありません。     ついに20歳代も後半・・・・     ウソです。     30歳代です。   ...

  • 結局「歩数」は死亡率と関係あるのか

    たくさん歩けば病気の予防ができる、速く歩けば病気の予防ができると言われていますが、結局のところどうなんでしょう。歩数や歩行率(歩行速度)と死亡率の関係を調べた研究の紹介です。2020年、JAMA。

  • WHOが推奨する自宅待機中でもできるトレーニング

    新型コロナウイルスの蔓延により多くの人が自宅待機を要請されています。そこでWHOは自宅でもできる運動を12個紹介しています。全てやってみると意外にとてもきつく・・・。身体にも心にも良いプログラムとなっていました。

  • 最高のマスク泥棒対策

    「マスクがない!!!」   今、世間でみんな同じことを思っているかもしれません。   しかし、我が家にはマスクのストックがあったはず。   そのマスクがないのです。   &nbsp ...

  • ウイルスは何のために存在するのか

    ウイルスってそもそも何のために存在しているの?   そう思いません?   実は、人間を含む生物にとってウイルスは必要なものかもしれません。         &n ...

  • 思春期を座って過ごすと18歳でのうつ病リスクが上がる

    研究にも流行りすたりがあります。   このブログでも度々取り上げていますが、身体活動や運動に関する世界の流行りは「うつ病」そして「若年者」な気がします。   アメリカでは「身体活動(運動)の効果」とし ...

  • 昆虫ラーメンの歌

    ペラペラとずっとおしゃべりをしている4歳の娘。   ああ言えばこう言う感じで、とっても日本語が達者でいらっしゃいます。   そんな4歳の娘に英語も話せるようになればと思い、 英語の歌やDVDを時々見せ ...

  • 中国で感染症が広がる理由の1つ

    新型肺炎。     中国では団体旅行が禁止され、日本に来る中国の方も減ってしまいました。   悲しい。   外務省が不要不急の渡航をしないように勧告していることもあり、仕事以外で中 ...

  • 日記に書くネタがない時は

    今19時。   晩ご飯はカレーでした。 おいしかったです。   晩ご飯を食べてから1時間たちました。     思いつきません。   今週は何を書こうか。   今 ...

  • 初めてのマラソン練習で血管は若返るのか?

    クリスマスも冬休みも終わり、 冬の楽しみはもう終わり。   早く春になってほしい。     私は残り1か月くらいの寒い季節を冬眠して過ごしたい気分ですが、 保育園に行く娘はマラソン大会に大張 ...

  • 子どもの血圧を上げる胎児期の環境

    子どもがお腹にできた時から、生まれてから数か月まで、   家族、特にお母さんはいろいろなことに気をつけますよね。   アルコールやタバコはもちろん、 細菌に感染しやすいものをなるべく避けたり、 体温が ...

  • 大気が汚染されているところで育つと統合失調症のリスクが上がる?

    私は子どものころ、喘息に苦しめられました。   成長するにつれて長らく喘息は落ち着いていましたが、 大学生になって滋賀県大津市から静岡県浜松市に引っ越しました。   浜松市はなかなかの車社会であり、ど ...

  • 食わず嫌い4歳児の新たな好物

    今年は9連休だった年末年始。   ダラダラと過ごすのにいい機会でしたね。 年末年始の楽しみと言えばゴチソウ。   今年は札幌に出張に行った時に私が買ってきたタラバガニをはじめゴチソウがたくさんありまし ...

  • 2019年印象深い研究の数々

    2019年にこのブログで紹介した論文を振り返り。素晴らしい研究を30本紹介することができました。生活習慣病、うつ病、身体活動、脳、心臓、職場環境、労働環境、栄養、発達、妊娠、ジェンダーなどたくさんのテーマの研究論文を紹介しました。

  • 2019年印象深い研究の数々

    2019年にこのブログで紹介した論文を振り返り。素晴らしい研究を30本紹介することができました。生活習慣病、うつ病、身体活動、脳、心臓、職場環境、労働環境、栄養、発達、妊娠、ジェンダーなどたくさんのテーマの研究論文を紹介しました。

  • ひつじのショーンで4歳児の映画デビュー

    クリスマスはどこかにデートに出かけましたか?   若い時は毎年デートに出かけていましたし、 結婚してからもディナーなどに出かけてました。   子どもができてから、デートやディナーはできなくなりました。 ...

  • Twitterは論文を世間に広める効果があるのか

    絵を描く人は、自分の絵を人に見てもらいたい。   何かを作る人は、自分の作品を人に見てもらいたい。   科学者は、論文を書いたら人に読んでもらいたい。   自分が何かを生みだした時に、世に広 ...

  • サンタクロースはいるのか、科学的検証

    もうすぐクリスマスですね。   今年もサンタクロースは来ますか?   うちにも素敵なサンタさんが来てくれると思います。 あわてんぼうのサンタクロースでもいいです。     &nbs ...

  • 閉経が早い人は心臓病や脳卒中になりやすい?

    人間の身体。   知れば知るほど神秘的で不思議なことばかり。   月経(生理)も人間が備える神秘的な機能。   24時間周期(正確には大体25時間周期らしいですが)のものはたくさんありますが ...

  • 動物の賢さが分かるほど人間は賢いのか

    娘が大好きなおさるのジョージは大体人間でいうと5-6歳くらいの知能でしょうか。 子ザルにしては、とっても賢いと思います。   そもそも、人間とサルの違いって何?   いや、人間とヒト以外の動物の違いっ ...

  • 4歳娘「今日、保育園でとっても嫌なことがあったの」

    「今日、保育園でとっても嫌なことがあったんだ」   4歳の娘を保育園に迎えに行き、家に帰るなりそんなことを言います。   帰り道では元気でした。 いったいどうしたというのでしょう。   0歳 ...

  • サッカー経験者は脳に関わる病気での死亡率があがる?

    ラグビーワールドカップが終わりました。   とても面白かったですね。 日本代表もカッコよかったし、優 ...

  • うつ病になりやすい遺伝子を持つ人が発症を予防する方法

    運動の効果と言うのは大変たくさんあります。   健康のためや美容のために運動をする人が多いと思います ...

  • ヘルシンキ空港での質問ー学会旅行での注意点ー

    問題です。   日本から一番近いヨーロッパの主要都市は次のうちどれでしょう?   ① イス ...

  • マレーシアで熱が出たら

    季節の変わり目。   仕事も大忙しで、家庭はもっと大忙し。   暑くなったり寒くなったりす ...

  • 交代勤務(日勤・夜勤)と睡眠そして血圧の関係

    秋風の中、働き方改革が叫ばれる今日この頃 皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。   私の ...

  • プラハのスーパーで見たもの

    6月に学会でプラハに行ってきました。   チェコですね。   外国に行った時に、現地のスー ...

  • 悲劇のゴマ中毒症状

    私はゴマ中毒なんです。 ゴマが大好きで、いろんなものにゴマをかけてしまいます。   豆腐、納豆、ラー ...

  • 太っていると職を失う危険が高い?

    21.5 私の今のBMIです。 BMIと言うのは、Body Mass Indexの略で身長あたりの体重を表した ...

  • 「おさるのジョージ」子ども向けアニメ最強説

    おさるのジョージが大好きな4歳の娘。   毎週土曜日の朝はテレビにかぶりついています。   ...

  • 握力と自殺願望の関係

    嫌なことがあった時、 苦しいことが続くとき、 何もうまくいかない時、 自分を見失うほど忙しい時、 孤独を感じる ...

  • 冬に牙をむく夏の友

    朝晩はだいぶ涼しくなってきました。   昼間はまだまだ暑いのですが、 私たち(30歳代)が小学生の頃 ...

  • インパクトファクターの誤った使い方3選

    インパクトファクターは論文を投稿したり読んだりする時に気にする指標。しかし、インパクトファクターは誤って使われることも多い。よくある間違った使い方を紹介します。

  • 急増する妊娠高血圧症

    妊娠高血圧症。   妊娠に伴う病気で、妊婦が高血圧を起こし母子ともに危険な状態になります。 なぜ高血 ...

  • そのジュースを飲み続けるとどんな病気になるの? 甘味のつけ方と死亡原因の関係

    わたくし、めっちゃご飯とお菓子をたくさん食べるんです。 30歳代になってからご飯の量はやや減りましたが、 平均 ...

  • 電車のおもちゃBRIOで女の子が遊ぶとどうなるか

    4歳になった我が娘ブリちゃん。   好きな遊びは、 BRIOの電車のおもちゃで遊ぶこと リンク 電車 ...

  • 学会発表 口述発表とポスター発表の違い

    もうすぐ学会発表があり、その準備をしています。   思えば久々の日本語での口述発表。   ...

  • チョコレートでうつ病を予防できるのか?

    茶色く地味 そして小さいながらも 圧倒的な存在感。   近くに寄ると・・・ その甘い匂いが胃を絞めつ ...

  • 新幹線での楽しい父子帰省 準備と反省

    お盆になりました。   私は「お盆に帰省する」というシキタリがあまり好きではありません。 だって混ん ...

  • 台湾に思いを馳せてカップスイーツの豆花を食べてみた

    最後に台湾に行ってからそろそろ1年。   あぁ~~台湾に行きたい。   会いたい。 台湾の ...

  • 左抱きが多い?赤ちゃんを抱く側の神秘

    愛する娘も4歳になりました。   だいぶ抱っこも重たくなりましたが、 抱っこをせがまれたら、やっぱり ...

  • 「コーヒーがガンの予防に有効」は本当か?

    ガンは先進国では死亡原因の上位を占めており、 長寿国の日本では2人に1人がガンになると言われております。 &n ...

  • 運動後に血圧を測ると運動が続けられる?

    雨が続きますね。 私のように「運動はした方が良いのはよくわかっているけど、めんどくさくてやりたくなーーい」と考 ...

  • 立って仕事をすると効率が悪くなるのか

    最近足がむくむんです。 きっと血液の流れが悪いんですね。 座ってパソコン業務をする時間が長いから。 座って会議 ...

  • 冷房の効いた部屋での学習は男性に有利?

    暑い季節になりました。   が、梅雨真っ盛りで本格的な夏はまだもう少し先のこと。   この ...

  • 虫たちのタワーマンションー家に沸いた虫の大量発生源を大捜索ー

    私がヨーロッパに行っている間に東海地方は梅雨入りをしていたんですね。   どうりで暑いと思いました。 ...

  • 海外一人旅で意外に重宝したものと必要でないもの―ヨーロッパ編―

    学会でヨーロッパに行ってきました。 ヘルシンキ(フィンランド)経由でプラハ(チェコ) 一人旅です。 もちろん学 ...

  • 3歳児の喘息を引き起こした保育園のある行事

    涼しくなったり暑くなったり、大忙しの季節になりました。   この季節、風で埃や黄砂が舞い、カビちゃん ...

  • 心房細動は認知症の発症と関係?

    心房細動に関する新しい論文は毎日のように出てきます。   なぜ心房細動がこんなにも注目されているのか ...

  • 追悼おじいちゃんー心房細動はやっぱり怖いー

    祖父が亡くなりました。 95歳。 予想できなかったわけではないので、受け入れているのですが、 思っていたよりも ...

  • 1日1万歩で脳年齢は保てるのか

    大型連休も終わり1週間。 連休明けの仕事の辛いこと。   仕事や日常がだんだんと元通りになったところ ...

  • ぎっくり腰になりました。経過と対策

    ぎっくり腰。 英語圏では魔女の一撃と言われる急性の腰痛。   この前、やってしまいました。 どのよう ...

  • 生活習慣病予防は0歳からー5歳未満の身体活動ガイドラインー

    将来、生活習慣病になるかどうかは、実は「出生後すぐ」からの生活習慣が重要なのです。 子どもの頃の生活習慣は、将 ...

  • 胎内にいる時のことを娘にインタビューしてみた

    大人になると忘れてしまうもの。   どうでもいい日本史の年号。 自分にとって都合の悪い過去。 そして ...

  • 3歳児の神経ネットワークに完敗

    3歳児の脳。 スポンジのように何でも吸収する脳。 何かを感じる度、何かを考える度に神経回路が次々とつながってい ...

  • 骨密度が低い人が避けるべきヨガのポーズ

    Sponsored Link 健康ブームで大人気のヨガ   運動にはいろんな種類があって、どんな運動 ...

  • 運動を始めるのに良い年齢は?

    前回の記事で身体活動ガイドラインを紹介しました。 身体活動ガイドライン2018年第2版 ガイドラインの序文の中 ...

  • 身体活動ガイドライン2018年第2版

    2018年11月 アメリカのHHS(保健福祉省)疾病予防健康増進局が最新版の身体活動ガイドラインを公表しました ...

  • 睡眠不足が不整脈(心房細動)を引き起こす?

    前回に引き続き睡眠に関する研究の紹介です。 この記事では、睡眠不足と不整脈(心房細動)の関係を調べた研究を紹介 ...

  • 休日の寝だめは健康に対する効果があるのか?

    週末の寝だめは健康に効果があるのか??という研究の紹介です。   睡眠不足が続く毎日。 週末に寝だめ ...

  • タバコとお酒で脳細胞の破壊が進む

    お酒とタバコが組み合わさると脳のある部分に影響があるらしい・・・。 2019年3月に発表された論文の紹介です。 ...

  • 激太り必至。台湾食い倒れ旅行まとめ

    私の大好きな国の一つ。 台湾。   美食の国。   2018年に3泊4日で、「台湾縦断!食 ...

  • 中国一人旅。甘く見るなかれ。波乱そして試練の旅まとめ

    お隣の大国、中国   同じアジアやし日本人も何人も行っている。 一人でも余裕やろ!! ウキウキと乗り ...

  • 台湾で食べるべきもの9選ー台湾編最終話ー

    台湾編最終話です。   何を食べてもおいしい台湾。 その中でも満足度500%の必ず食べた方が良いもの ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめれおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめれおんさん
ブログタイトル
はらぺこカメレオン
フォロー
はらぺこカメレオン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用