chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sonofabiscuit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/31

arrow_drop_down
  • ビジネススニーカーを買い替えた

    ビジネスシーンにおけるスニーカーについて記事を書いたのは、なんと3年前のことであった。 読み返すとビジネスシーンにスニーカーを持ち込むことをどう正当化するのかということに拘泥している感がある。青臭くて草。 www.kome100.com しかし、今やそのスニーカーは夏の定番として履き倒され、4年目を迎えようとしているのだ。世の中も、別にビジネスシーンでスニーカーを履くことを普通のこととして捉えるようになったというのは気のせいだろうか。 ともあれ、このスニーカーであるが、さすがに劣化が見られるということで、同じものに買い替えたので、そのインプレッションを書いてみようと思ったのである。 3年ぶりに…

  • (追記あり)Suit-Yaでスーツを作った結果

    Suit-Yaでオーダースーツを作ってみた Suit-yaでオーダーしたスーツの実際 安っぽい サイズが合わない ”ジャストサイズ保証“がよくみると酷い 教訓 1 気が済むものができるわけがないと覚悟すべき 2 自分のスーツを送るのが一番(少なくともマシ) 3 生地サンプルを利用するべし 結局Suit-Yaはアリなのかナシなのか 2022年5月11日追記 やっぱりナシだ Suit-Yaでオーダースーツを作ってみた Suit-Yaとは“ネットで簡単オーダーメイド”を謳うスーツのオンラインストアです。 www.suit-ya.com オーダーメイドスーツは店舗で店員さんが採寸して作るものであって、…

  • 暖かさとは何か

    東北は寒い冬の真っただ中です。 とりわけ北東北の内陸部にある我が町は雪も多く最低気温がマイナス2桁台ということも珍しくありません。 そこで、文字通り「死活問題」である家の暖房について考えてみた結果がなかなかに興味深いことになったので、シェアしてみたいと思います。 概要としては、薪ストーブはかなり魅力的な存在で、金がかかるといわれているが、そうでもない。というものになります。長いですがご笑覧ください。 暖房に何を求めるか 薪ストーブがものすごく魅力的に思える 薪ストーブは高いのか エピローグ 暖房に何を求めるか そもそも自分が薪ストーブに興味が向いたのはなぜなのか?というのを分析してみました。暖…

  • 改めてダイエットについて真面目に考えた

    明けましておめでとうございます。 2022年のテーマは何しろ健康。 健康でさえいれば何とかなるというかつての上司の言葉がなんとなくわかる昨今、昨年取り組んだ「ダイエット」には大いに反省すべき点が多いため、年末から仕切り直しを試みています。 このことは、とりわけ私同様の中高年の皆さんのみならず、以前の私のように間違ったダイエットをしている方には参考になるものかもしれません。お付き合いのほどをよろしくお願いします。 私の間違った「ダイエット」と弊害(経験談) 何を食べたらいいのかわからない問題 2022年のダイエットの実践 栄養補助の”主食” 栄養管理 筋トレ 最後に 私の間違った「ダイエット」と…

  • Barbourを3年着てみて

    はじめに 使い方について 経年変化について はじめに 今年もBarbourについて語る時期がやってきた。 私が「縁のないもの」と思っていたこの服を着るようになったのが2年前のちょうど今頃だから、愛用3年目というわけである。 野暮ったい、縁のないもの、から愛用までの変節について、ご興味の向きは過去記事をご笑覧ください。 読み返して我ながら納得してしまった。そのとおりだなと、変わらず思っている。 www.kome100.com 使い方について 3年目のレビューということだが、どのように使っているかということも参考になると思われるので振り返ってみると、普段使いということに尽きる。決しておしゃれ服では…

  • 大人ダウンジャケット問題に終止符を打ったMooRERについて

    今回は、大人の装いのうち、ダウンジャケットについて記事を書きました。 ご笑覧ください。 はじめに 大人ダウンとは 1 モコモコ感 2 丈(たけ)感 3 フード MooRERの”MORRIS"について MORRISの特徴 スタイリッシュ&ラグジュアリー 頼もしい暖かさ サイズ感について まとめ はじめに ダウンジャケット。 東北の厳しい冬を乗り来るには必須のものだと、寒さに弱い私などは痛感しているのですが、実にこれが悩ましい存在で、とりわけ大人にとっての選択肢が決して多くなく、そして安い買い物にならないのはご承知のとおり。 前者に関しては、どうしてもダウンジャケットというとモコモコしているうえに…

  • 最近身体に起こったことと次なる一手について

    年をとると味覚が変わるというのはよく聞く話で、自分自身も、今に始まったことではなく、徐々にそれは感じていた。 しかし最近我ながら驚いたのが、体調を崩さない限り、いや多少崩していても、欠かしたことのないビールが、無くてもいいものになった。 飲んでも旨いと思わない。 ものがビールなので加齢は関係ない気がするし、ビールが旨くないなんて別の病気じゃないかという気さえしてくるが、とにかくビールをここ数日飲んでいない。 ともあれ、飲まなくてもいいものなら別に飲まなければいいのであるし、その分金が浮くならそれに越したことはないではないか。旨くも感じないビールを惰性で飲み続けるなんて、金をドブに捨てているよう…

  • 我が家にコロナがやってきた

    東北の冬は早い。 ついこの間、夏の盛りを過ぎようという頃にようやくエアコンを導入して、やれやれ残暑を凌げそうだと安堵したものだが、11月の半ばを過ぎたら一気に気温は一桁台、山間部では積雪の便りである。 とはいえ我が家のエアコンは寒冷地仕様、冬も恐るるに足らずと思ってたかを括っていたら、なんと温風が出ない。 買ったばかりなのに、である。暖房の働きを一度もしないまま室外機だけを虚しく回している始末。 運悪く暖房の不調に気づいた日がこれまた寒い日で、帰宅が遅かったうえに酒を飲んでいたというやつで暖房の調達にも行けない。 かくして布団にくるまって寒さに震えながら朝を迎えたという次第である。 エアコンの…

  • 野菜を作り始めた

    家を買ったら野菜を作ろうと思っていた。 最終的に、その一歩を踏み出すことができ、実際この春から夏は家具をそろえたり家電をそろえたりということよりも畑づくりに精を出してきた。 この顛末について、北国の短い夏が終わろうというタイミングで記しておこうと思う。自分にとっては備忘になるし、縁あってこの駄文を見る方には、ここにたどり着いた動機に照らせば多少の参考になるものなのかもしれないと思うからである。 野菜づくりの我がバイブルについて 畑づくりについて 野菜作りについて (1)トマト、バジル、イタリアンパセリ、落花生 (2)枝豆、ニンジン (3)ラディッシュ、ルッコラ 小括 野菜づくりの我がバイブルに…

  • 中古リフォーム物件の実際について

    賃貸か持ち家かという永遠のテーマと向き合い、最終的に持ち家派となったという件について、以前書いた。 www.kome100.com 早くもこの間に3か月以上の月日が経っていたというのに驚いたが、この辺りで(いささか早いかもしれないが)、よかった点とそうでなかった点について振り返り、御関心のある方の参考に供したいと思う。 よかったこと 1 あれこれ悩まなくてよい 2 庭がある 3 コスパがよい わるかったこと 1 不具合の不安 2 リフォームのセンスがどうかと思う まとめ まず、私が買ったのは築20年のリフォーム物件である。 それってどんな感じなの?後悔することになってないのか? そうした疑問に…

  • (追記あり)年会費の元を取るなど到底不可能なクレジットカードの話

    コロナ禍で、そこに気付いてしまった人も多いのではないか。 SPGアメックス カードについてである。 先に言ってしまうと本記事で述べるような理由から自分はこのカードを解約したのだが、ある人柱の記録として参考にしていただければ幸いである。 さてこのカード、その年会費は31,000円(税抜)と高額。なんとなくお高いイメージのアメックス のカードの中でも、アメックス ゴールドよりちょっと高い。 しかし年に一度提携の「高級なホテル」の無料宿泊特典がつき、これには除外日がなく、すなわち繁閑に応じたホテル料金の違いを気にしなくてよいので、GWや休日前など料金の高い日に使えば、それだけで高額な年会費の元を取る…

  • サブスクからの卒業

    今週のお題「〇〇からの卒業」 はじめに 卒業したもろもろ ネスレ定期便(6,000円/3か月) SPGアメックス(31,400円/年) 医療保険(約3,000円/月) Kindle Unlimited(980円/月) 自動車保険(△2,000円/月) 有料アプリ(3,800円/年) 番外編 終わりに はじめに 大きな買い物をした話は前回述べた。 www.kome100.com 今回は、そうした転機に際して、定期的に(時に知らないうちに)料金を支払っている、いわゆるサブスク系の整理をしたので、書き留めておこうと思う。以下、今回解約したサービスの数々を、その理由や解約方法とともに紹介していくので、…

  • 賃貸か持ち家かについての結論

    買うか、借りるか。それが問題だ 賃貸派と持ち家派の対立 考察 「賃貸のメリット」はメリットなのか 田舎における家の価値 家とはなんだろう 買うか、借りるか。それが問題だ 家は買うほうがいいのか、賃貸の方がいいのか。 とりわけ子供を持つ社会人の多くの人にとっては避けては通れぬ問題であり、長年多くの議論を呼んでいる。 御多分に漏れず、というか、いささか普通の人よりは幾分遅いタイミングであるが、私もこの問題と向き合うことになり、この度自分なりの結論を導いたのでご紹介したいと思う。 賃貸派と持ち家派の対立 この問題をめぐる二つの対立する立場を従来の慣例に倣って「賃貸派」と「持ち家派」と呼ぶ。 主要な論…

  • 中高年のダイエット方法について(途中経過)

    2022年1月追記 後に身をもって痛感しましたが本記事の内容は、誤った「ダイエット」です。決して真似をしてはいけません。他山の石としていただくため恥を忍んで残しておきます。 はじめに ダイエットの基本 痩せる食事の実践例 今後の課題 はじめに 先に、ダイエットを始めたいきさつや効果的なメソッドを見つけた話を書いた。 www.kome100.com そこで、紙幅の関係で触れなかったが重要なことが一つある。言うまでもない、食事制限である。本稿では、一応減量に成功しつつあるとみられる食事方法と、出来るだけ空腹感を感じずに済むおすすめ商品をご紹介したのち、今後取り組むべき課題も明らかになってきたので、…

  • もしもピアノが弾けたなら

    と、不器用な男の切ない恋心を歌ったのは西田敏行であったが、 もしもピアノが弾けたなら 西田敏行 歌謡曲 provided courtesy of iTunes 今回は、「だったら練習すればいいではないか」という心境になったという話である。 はじめに きっかけ 大人(初心者)のピアノ選び 選定基準 候補は2モデルしかない CASIO Privia PX-S1000 YAMAHA P-125 大人(初心者)のピアノ練習法 独学ということについて ピアノ練習アプリという救世主 (オマケ)あると便利グッズ おわりに はじめに 冒頭の西田敏行の曲の歌詞は以下のようである。 もしもピアノが弾けたなら 思い…

  • 中高年のダイエットを語る

    はじめに ウォーキングと私 本命に出会った ヨガとワークアウト ヨガに手を出す前に まとめ 中高年のダイエットを考える データよりも雄弁な「印象」 痩せればいいというものではない はじめに この正月からダイエットに勤しんでいる。 生まれて初めてのことだ。 自慢ではないが、体重を減らさなければと思ったことがないのである。 ところが、ここのところは運動不足に加え、認めたくないものだが、加齢のせいであろう、同じ食生活をしていてもてきめんに腹回りに肉がつき、落ちなくなってきたのである。 ウォーキングと私 初めに取り組んだのはウォーキングであった。 これは、王道のダイエットと言えよう。 ダイエットといえ…

  • 人は表現したいものなのだ

    ほったらかしてしまった やるなら本格的にやらないと意味がない、本格的にブログをやるならもちろん有料プランっしょとはてなブログPROで意気揚々とブログを始めたものの、気づけば夏から春の便りも聞こえてくるころまでほったらかしにしてしまった。 この間(かん)、世の中はコロナに一喜一憂し、また大きな出来事として、日本の首相とアメリカの大統領が代わった。後者については、機会があれば書きたいと思う(いわゆる陰謀論者の一歩手前ぐらいとレッテルを貼られそうな勢いで、選挙の公正性には疑問を持っているし、他国の介入を疑っている)。書かないかもしれない。 話が逸れそうになったが、久々の駄文投稿は「なぜブログを再開し…

  • ビジネスシーンにおけるメンズリュックサック問題について

    はじめに こんにちは。 コロナの感染拡大はなかなか予断を許さない状況が続きます。 昨日7月15日は小池百合子都知事の誕生日だそうですが、その日に記者会見を行い、都の警戒度を最高レベルに引き上げました。 一方で官房長官は市中感染は広まっていないなどと安全宣言みたいなことを言ったりカオスなのですが、ともあれ都民に対しては都外への不要不急の外出を控えるよう要請が出されました。 「不要不急がそもそもよくわからない」という声も多いのですが、ざっくりいうと遊びいくとか観光旅行はダメだけど仕事や病院、スーパーにいくのはOKというようなことです。 すでにwithコロナが始まっている様相の東京と、県外ナンバーの…

  • ブルックスブラザーズの破産に思う

    アメリカの紳士服ブランド「ブルックス・ブラザーズ」がコロナ破産とのニュースが飛び込んできました。 ブルックス・ブラザーズと言えばアメリカン・トラディショナルの雄。創業200年を超えるアメリカでも最も歴史のある紳士服店です。歴代大統領のスーツを仕立ててきたことでもよく知られ、軽くwikiったらケネディ大統領が暗殺されたときに着ていたのも同社のスーツだったそうです。 報道によると、コロナパンデミックの影響を受け、今日までにすでにいくつかの店舗は閉鎖しており、アメリカ国内の工場も閉鎖に向けた準備を進めていたとのこと。パンデミック前にも、ファストファッションの浸透やオンラインでの競争の中で苦戦していた…

  • コロナと共に生きるってこと

    はじめに 世の中がほんのここ1、2ヶ月の間に劇的に変化して、この駄文を書いている最中にも情勢は刻々と変化しています。 もちろん、ネタは尽きないとは言え、本稿はコロナの感染拡大のための専門的な知見の披瀝や、意識の高い行動変容のお誘いを目的としているものではありません。 そんなもの持ち合わせていないし、実際のところ何しろ新型のウィルスでわかっていない事が多いので、何が正しいのかわかったもんじゃないですからね。素人がうかつに聞きかじりの知識を晒すが如き愚は慎まねばなりません。 絶対間違いないのは、「一番効果があるのは手洗いだ」くらいのもんじゃないでしょうか。 とにかく、世の中とりわけ一般市民に対して…

  • Barbourを着て1年が経ちましたが

    記録的な暖冬とは言え冬は冬。日毎に寒さが募ります。 そんな中、ふと「そういえばBarbour買ったのは去年であったか」ということに気づき、ここらでレビューのひとつでも書いてみようかと思った次第です。 Barbour"BEDALE"ーそれはそれはメインで使い倒しているわけですが、メンテナンスや着こなしの注意点など、思っていたものとやや違う(いい意味と悪い意味で)ところもあり、購入を悩んでいる諸兄には参考になることも多少はあるかもしれぬと思ったからです。 もうショーウィンドウには春物も並ぼうかという今日この頃ですがしばしお付き合いください。 私のBarbourに関するファーストインプレッションにつ…

  • 田舎暮らしが始まったわけですが

    今月から田舎暮らしを始めております。もともと地方生まれの地方育ちですが、そんな私でも田舎だなと思うのですから、一般の方から見たら超田舎の部類に違いないくらいの田舎です。なお酔狂でやっているのではありませんで、仕事です。 ともあれ、まだその一歩を踏み出したばかりですが、令和元年も早くも暮れようとしていますので、この辺で小括を試みようと思った次第です。 人生の楽園 いつか暮らしたい移住地 作者: 出版社/メーカー: テレビ朝日 発売日: 2015/03/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) 田舎暮らしは不便か まず、田舎暮らしを始めるにあたって不安に思ったことと、その実際はどうであったのかをつ…

  • プロローグ〜超田舎暮らし〜

    近々仕事で超田舎(漁村)に住むことになりました。 どのくらい田舎かというと、最寄りのコンビニまで20kmあります。しかも大好きなセブンイレブンではないタヌキの方。県立病院までは30km。基幹産業は漁業、高齢化率は4割です。 もともと田舎生まれの地方在住なので、そんな世界があることは知っていましたが、最近は地方と言っても地方都市と言われるところでは田舎だ田舎だとは言いつつも、生活に不便を感じることはそんなにないものです。 美術館だのスポーツジムだの舞台だの言わなければ、極端な話、ネット環境とコンビニがあればなんとかなりますものね。 しかし、今回はガチです。コンビニは上述のとおりであり、ネット環境…

  • 5%還元を使い倒すためにクレジットカードの使い分けを考えてみた(にわかマイラー編)

    はじめに 消費税が10%に上がり、同時に国の「キャッシュレス・消費者還元事業」が始まりました。 初耳の方は(いないか)先日記事を書きましたのでどうぞ。 www.kome100.com これ、率直に言ってわかりにくい制度で、金が絡まなければ無視するレベルですが、なにしろ理解すれば5%が得をする、裏を返せば、わかりにくいと言って放り出したら5%損をする制度です。 こうした考えから、この1か月間、どうすれば得なのかをあれこれ考え、一定の(自分的)結論を見出しましたので、ご笑覧ください。 ただし、本稿は、単に額面上の得をしようという話ではありませんで(それだったら、もっと話はシンプルだと思います)、以…

  • 消費増税と陸マイラー活動について

    はじめに 2019年10月1日。消費税が10%になりました。 給料は上がらないのに税率は上がる。社会保障の充実のためとはいえ、世知辛いですね。 おかみもその辺の不満を和らげようということで、使った分を消費者に還元する事業を増税と同時に開始しました。 ところで私は2019年度は日常生活の中で飛行機に乗らずにマイルを貯める生活、すなわち陸マイラー活動を地道にやっております。 本日はこうした環境の中でどのようにその活動の効率を上げていくべきかについて考察してみました。 ご笑覧ください。 陸マイラーをめぐる環境 まずざっととりわけ陸マイラーにとって重要と思われる世の中の動きを概観してみます。 (1)消…

  • ビジネスシーンにおけるスニーカー考

    酷暑もひと段落どころかもう秋まっしぐらの感も漂う今日この頃です。 そんな本日は「男の装い」に関する一考察、「ビジネスシーンにおけるスニーカー」についてです。 とにかくこの話題については「すでにスニーカーはビジネスの場でも確固たる地位を得た」というものから「運動靴ふぜいがフォーマルを語るな」というものまでさまざまな受け止め方があるものと言ってよいでしょう。 私はと言えば若い時分から「運動靴ふぜいが」派に近しい立場であった気がしますが、下手なこだわりを捨てて取り入れてみたところ存外にこれを気に入った次第ですので、そのいきさつについて書き留めておこうという気になったわけです。 おそらくこの駄文にたど…

  • 後発の強みZEROのスマホ決済について

    言うまでもなく7payのことでございます。 https://todo-ran.com/ts/kiji/10327 コンビニ最王手のセブンイレブンが7月1日からついに独自のスマホ決済で群雄割拠のキャッシュレス戦争に参戦しました。 個人的にはコンビニはセブン派と言うこともあり早速セブンプラスゴールドカードからスマホへチャージ(セブンイレブンアプリが入っていればアプリのアップデートで準備完了の手軽さ!)。 ところが…あれ? 7payって使う意味ある? 今日はそんなお話を、キャッシュレスおよびポイント大好き人間の視点から、またマイルを貯める人の視点から語ってみたいと思います。 ポイント還元率に関して …

  • 楽天という不思議な隣人の話

    私の中で楽天に対する評価ほど乱高下したものはないでしょう。 しかし最近になってマイルを貯める観点から改めて楽天を客観視してみたところ「やっぱりまったくダメだな」と思った次第です。 本日は、そんなある男の楽天観についてのお話です。 良いも悪いも完全に個人の見解です。 楽天のいいところ 数ある楽天のサービスで、どこにも真似のできないのが 「楽天カードで貯まったポイントで投資信託が買える」 ところだと思います。 クレジットカードで金融商品が買えるというのもごく限られたカードだけだし、その中でも楽天に抜群の優位性があるのは、楽天グループがショッピング、美容、旅行といった生活関連サービスを幅広くカバーし…

  • ふたたびFXに手を染めたお話

    マイルとFX マイルを貯めるのに「ポイントサイト」を活用するというのはよく知られた話で、中でもクレジットカードの発行、FX口座の開設が大量にマイルを貯める2大定番とされています。 世の中にはこのノウハウを書いたサイトがそれこそ腐るほどありますが、どれも書いてあることは判で押したように同じで、もはやネット上から目新しい情報を見つけるのが困難なほどです。 しかし、 「仕組みはわかったけど、クレジットカードを作りまくったら年会費だけで大損じゃないの?」 とか、 「FX口座を作っただけではダメで、実際には取引ノルマ(博打)があるじゃないか、結局損するんじゃないか」 とか言った疑問に答えているサイトはな…

  • クレジットカード審査落ちその後

    前回クレジットカードをたくさん申し込んだら審査落ちした話をご笑覧いただいたわけですが、小ネタとして少しその具体的な話と原因分析、ちょっと意外な後日談などを書きたいと思います。 いつものことですがお得なクレジットカードのお話とかはありません。 無知から審査落ちした愚者の体験談くらいに斜め読みしていただければ幸いです。 1 審査落ちしたカードと原因分析 たくさんカードを申し込んで、しばらくの間は当然ですが頻繁にカードが届きました。 それが、ある時を境にパッタリと審査に通らなくなります。 落ちたカードをみると初めのはアメックスでした。 一般カードですからそんなわけないのですが 「アメックスって審査が…

  • NISA口座を変更したいと思ったけどあまりメリットがない気がするという話

    皆さまこんにちは。 昨日は節分でしたね。豆、まきましたか? それよりも昨今は恵方巻きですよね。廃棄のネタで今年も盛り上がるのでしょうか… さてタイトルについてですね。 やっぱりカードで積み立て投信っておいしすぎる 何故そう思ったか?簡単です。 私SBI証券でつみたてNISAをやっております。 住信SBIネット銀行の口座から、毎月定額でとある投信を買い続けておるわけです。これは少なくとも10年は続けるつもりです。 しかし、楽天証券が恐ろしいサービスを打ち出しました。 すなわち、楽天カードで投信が買えるのです。 カードで投信が買えるのだけでも驚きなのですが、なんとポイントがつく。おまけに楽天市場な…

  • ヨーロッパからの輸入品の関税が撤廃されるって??英国靴はどうなる??(;゚∀゚)=3ハァハァ

    2月1日、日本と欧州の経済連携協定(EPA)が発効しました。 世の中ではワインだのチーズだのが安くなったワァなどと大騒ぎ。でも我々の関心はそんなところじゃないですよね。 そう靴の話です。 日欧EPAが発効、関税撤廃で高級服飾グッズの価格はどう変わる?│WWD JAPAN 経済連携協定とは ざっくり言うと国同士、地域同士で関税を撤廃、削減したりするもの。今回、日本とEU🇪🇺の間でこれが発効したのですね。 (正確には関税以外のサービスや知的財産にも範囲が及ぶのですが、ここでは関税だけを考えましょう。) そういえば前に随分とTPPが話題になりました。これもそうした自由な経済を目指す流れですね。アメリ…

  • 当たり前っちゃ当たり前だけどふるさと納税はお早めにとは言え早まったらダメなこともあるという話

    こんにちは。早いものでもう2月です。 国会は厚生労働省が怠けてたせいで統計への信頼がとかアベノミクスは嘘だったとか久々に瀕死の野党がちょっとだけ勢い付くネタを提供している格好ですね。 と思ったら元野党の急先鋒が与党に入れてもらったそうで、メタクソに罵り合いながら入る方も入る方、入れる方も入れる方ということで、長いものに巻かれないとにっちもさっちも行かないし巻く方も短いよりはいくらでも長い方がいいという政治家のわかりにくさと政治のわかりやすさをみる思いです。 未来への責任 (角川oneテーマ21) 作者: 細野豪志 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2013/06/14 メディア: 新書 …

  • クレジットカードで積み立て??今から投信やるなら楽天証券しかないじゃないですかという話

    コンニチワ。 本日はお金の💰話です。 皆さまNISAってご存知ですか? お上が旗振る「貯蓄から投資ヘ」の一環で創設された優遇税制の1つで、投資によって得た利益を一定期間非課税にするものですね。 普通は株とか投資信託をやりますと売却益とか配当には20%の税金がかかります。 リスクをとって増やしたお金が2割持っていかれるわけですね。 それじゃ投資が進まないので期間限定でこれを非課税にしているわけです。 と、ここまではインプットされていたのですが、NISAの一種である「つみたてNISA」のことをよく理解していなかった(・ω<) テヘペロというお話から始めたいと思います。 NISAとつみたてNISA…

  • スーツにも合ってしまう「チャッカブーツ」は最高のオールラウンダーだと思う

    皆さまこんにちは。 巷では大坂なおみフィーバーですが、おかげさまで私もずっと見ていたらテニスのo点数の仕組みがわかり積年の疑問が氷解する思いがしたものです。(そこかよ) ところでテニスの点数ですが、0−15−30ときたら45になりそうなもの。そうならないのはなぜか?というのを調べてみたら明確な答えは明らかでないのだとか。 Forty-fiveというのが言いづらいから縮めたというのが有力説とか言うのがあり、数字を縮めんのかよwwと思いました。 明らかでないといえば本日はチャッカブーツについて語ろうと思いまして、チャッカブーツの意味を調べてみましたらこれまたはっきりしないのだそうですね。 ?? チ…

  • 子供と喉に優しいデロンギオイルヒーターは多分インフルエンザ対策にも効果的だと思った話

    皆さまこんにちは。 巷ではインフルエンザが猛威を振るっているそうです。 . matome.naver.jp 大人になるとなにしろ高熱がしんどいですよね…かかりたくない… とはいえウィルスに怯えてばかりでは人類の敗北。大事なのは日々の生活の中での対策。、うがい、栄養と休養をとって乾燥を避ける。と言った防御ですね。 ここで、ふとそういえばオイルヒーターって風邪とかインフルエンザの予防の面ですごくいいなと気づいたので少しご紹介したいと思います。我が家で長年愛用してるのがこちら💁‍♂️ デロンギ オイルヒーター (9枚フィン・10〜13畳) RHJ75V0915−GY posted with カエレバ…

  • パラブーツすら安くなるzozoのarigato会員という制度に新時代の割引を見た話

    皆さまこんにちは。 月曜日ですね。( ´ー`)フゥー... さて今日は靴の話なのですが、大好きなパラブーツをお安く手に入れる方法の考察、特にZOZOTOWNの割引がエグいというお話です。 パラブーツとは 言わずと知れたフランスを代表する高級シューズブランドです。創業(ルーツ)はなんと1908年。日本は明治時代、台湾が日本統治下だった頃です。 堅牢性、防水性に優れ、丸みを帯びた愛嬌のあるデザインとそれでいて高級感のあるラインナップは唯一無二のものですね。 油分を多く含んだ防水性の高い「リスレザー」は「フランスの至宝」とまで称賛されています。 ブランド名の由来はソールのゴム素材の輸入元(ブラジルの…

  • ひょっとして積立投信でボーナス併用してるのってあまり利口じゃないんじゃないかという気がしないでもない話

    みなさんこんにちは。僕です。 今日は大事なお金のお話です。 資産形成の基本 まず、今日のお話の前提として、本件に関する基本的な考え方をおさらいしましょう。 銀行で積み立て預金をしたところで預けただけしか貯まらない。 物の価値は将来変わるかもしれないので、それじゃ困る(例えば缶ジュースは昔100円でしたが、今は同じものが同じ値段で買えないですね) したがって資産運用が必要。運用は長期、分散、積み立ての投資信託。一度設定したらほったらかし。 株、FXは博打だからやらない。 これを守るのが私のスタンスで、薄給から毎月少しずつ実践して5年ほどになりますかね。桃栗三年柿八年、長期投資は丸十年。ですからま…

  • ものすごくめんどくさかったけど地元の銀行と縁を切ってメリットしかなかったという話

    皆さまこんにちは! how are you doing? 地方銀行、「殿様経営」の終焉? 金融庁がビジネスモデルに危機感示す : ノーインベストメント・ノーライフ さて、👆とのことですが、地方銀行、かつては(少なくとも20年くらい前は)地方においては憧れの就職先だったんですよ。都会の大学に行ってた息子が帰ってきて地元銀行に就職。故郷に錦。親御さんも鼻高々です。なにしろ地方ではメガバンクより地銀の方が偉いのです(店舗の数が多いから)。 UFJと言ったら遊園地、みずほと言ったら社民党、それが地方です。 それがいまじゃググればこの始末。この凋落ぶりはなんでしょう? だからというわけじゃないのですがこ…

  • もし靴を3足しか所有できないとしたら

    皆さまこんにちは。 三度の靴より飯が好き、son-of-a-biscuitです。 この靴について書こうと思った時にふと浮かんだのがこのタイトル。 つまり、その中の1足には必ず入るだろうな、という靴のお話です。 それは… クロケット&ジョーンズのストレートチップ! ではどうぞ。 靴は何足所有すべきなのか? 靴好きにとっては愚問でしょうが、そこまででもない方でも、社会人ならば最低3足というのが答えとなるでしょう。 なぜなら、革靴は1日履いたら最低1日(できれば2日)は休ませなければなりませんから、3足はなければ一週間が回らないことになりますからね。 つまりこのテーマは、靴好きにとってはちょっとした…

  • 英語学習で社会人に人気のリクルート「スタディサプリENGLISH」の感想を述べます

    お題「ブログをはじめたきっかけ」 皆さまこんにちは。 そういえば英語ブログを標榜しているのでした。汗。 最近毎日取り組んでいる英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH 。本日はこちらのオススメポイントを紹介しましょう。 1 スタディサプリENGLISHとは スタディサプリENGLISHは、リクルート社が提供している有料のオンライン英語学習サービスです。TOEIC対策コースと日常英会話コースがありまして、私は日常英会話コースを利用しています。ですので、以下こちらについての記述になりますのでご了承ください。 料金は月額980円。たまにキャンペーンをやっていてお得に入会できます。1年間を前払…

  • 松葉杖必携の腰痛を克服した生活習慣の話

    皆さまこんにちは。son-of-a-biscuitです。 今日の「ためになるお話」は腰痛のお話。中でも辛いギックリ腰の克服についてです。 ギックリ腰の日々とは なったことのない人には1ミリもその苦しみが伝わらないようですが、これほど辛いものもありますまい。 なにしろ身体を動かすたびに激痛が走り寝返りもままならない。何とか起きても靴下を履くのすら一苦労、決死の覚悟で玄関を出ても歩くスピードは腰の曲がった老人に追い越されるレベルです。歩行者信号も途中で変わる有様ですから痛みに情けなさも相まってメンタルもやられます。 私は20代からこうしたひどい腰痛に最低年1度は見舞われていたものでして、発症(魔女…

  • パラブーツのローファーの包容力に昇天しそうな件について

    ドレスシューズのサイズ選びが悩ましいという話を以前書きましたが、その奥深さを改めて知った。ということがありましたので書いてみたいと思います。 一般的に言うと、紐がない靴よりは紐がある靴のほうがフィット感は得られやすいですよね。紐を緩めて足を入れ、紐で締めるのですから当然です。 また私の足は幅が狭く甲が低くかかとが小さくてかつ扁平という特徴がありまして、なかなかジャストフィットする靴というのに巡り合えません。 そんな事情から、とりわけローファーのような、調節のしようもない靴などと言うのは縁がないのかな…と思ってきました。 事実、オールデンのコードバンのローファーがほしくて試着をした折には足のサイ…

  • 遅すぎた出会い胸に噛みしめているお耳の恋人AirPods

    皆さまこんにちは。 注文していたAirPodsがやってきましたので早速開封の儀と、レビューを行いたいと思います。 「開封の儀」 いざ開封の儀をば。 アップル製らしい佇まい。 充電器を兼ねたケースですね。ほんとうにアップル製はデザインが秀逸です。ワイヤレス充電だったら最高だけどそれでまた1万円も高くなったら嫌ですから我慢しましょう。 出陣の図。ケースに収納すると充電されます。磁石なのでカシャっと収まるのが気持ち良いです。一瞬無くしたらどうしようと思いましたが使うたびにカシャっとするわけなのでその心配もないのかなと思い直します。 設定は、はっきり言ってこの画面を開いたら終了といった感じ。左上あたり…

  • まだ1月だけどふるさと納税はお早めにしなければならない理由

    はじめに どこかの自治体に寄付をすると、翌年の税金が減るうえにお礼の品がもらえるという控えめに言って最高の制度である「ふるさと納税」。 しかしこの制度はいま岐路に立たされています。過度な競争が制度の根幹をうんたらかんたらでおかみに目を付けられ、今年の6月からあまりお得感のない制度になりそうな様相です。 本稿では、その概要と、今なすべきことは何なのかについて考えを述べたいと思います。 賢く2019年度を乗り切るために、皆様の参考になれば幸いです。 1 そもそもふるさと納税について(知ってる人は飛ばしてください) ふるさと納税とは、お堅く言うと寄付金税制の一つで、住民税の寄付控除が拡大されたもの。…

  • 痩せてるけどBarbourのBEDALEはスリムフィット(SL)をチョイスしなかった話

    お題「愛用しているもの」 皆さまこんにちは。 ワタクシがこの冬に買ったもので思いっきりヘビロテしているのがBarbour BEDALEです。 photo:pinterest おっさんの着る服として敬遠してきた(おっさんが着てこその服 - sonofabiscuit’s blog)のに手のひら返しも極まれり。最高のアウターです。オフはもちろん、ネクタイを締めて仕事に行く時でも、適度に抜けた感じがして重宝します。 思えばこれに興味を持ったのが、日本向けのスリムフィットモデルであるSLが出たからでした。 やせ型の私はスリムフィットと銘打っているものがあれば必ずそれをチョイスしてきたタイプの人間です。…

  • GW-5000-1JFを2度買って実感したことについて

    う〜んカッコいい… ( ゚д゚)ハッ失礼しました。こんにちは。 このクールなG-SHOCK、訳あって2回買いました。 G-SHOCKにしては比較的高価なモデルですが、決して高い買い物とは思いません。2回は余計でしたけども。 本日はそんな時計の魅力のお話です。 お題「愛用しているもの」 GW-5000-1JFについて まずはこの機種について。 G-SHOCKの代表的な面構え、定番中の定番GW-5000系列ですね。5000でよく言われるのが映画「スピード」でキアヌリーブスが着用した、というフレーズです。 定番だけに時代に左右されない力を感じます。 本機の性能などは次のとおり。赤字が他とは違う本機に…

  • ITコメディというジャンルに現代を感じる

    海外ドラマをみて英語学習。 現実はそう簡単ではなく、今さらながらにハマってる「game of thrones」だと、 そもそもオールドイングリッシュとか難しい英語が使われている(らしい。それすら聞き取れない) ボソボソ話したかと思えば大音量の戦闘シーンになったり、音量調節が難しい エログロが多いために会話が入ってこない という、いっそう難しい作品となっています。もっとも、これをチョイスするのがそもそも間違いだというのは薄々気づいているのですけども。さらに言えば、途中から英語学習のことは忘れているのですけども。 その点を無視すればコレは間違いなく海外ドラマの俺的最高峰です。 Amazonプライム…

  • Air Podsを買いました(*´ω`*)

    お題「愛用しているもの」 通勤時間は貴重な英語学習時間。 スタディサプリ ENGLISH とポッドキャストに活用することができます。 それで悩み抜いた挙句、この用途にはハイスペックすぎなんじゃと思いつつこちらに落ち着いたわけです。 さて本日の内容は以下のとおりです。 1 Air Podsにしたわけ 2 お得に手に入れた方法の考察 3 レビュー ではどうぞ。 1 Air Podsにしたわけ イヤホンには2種類ありますね。すなわち耳栓のようなカナル式と、iPhone純正のようなインナーイヤー式です。カナル式は雑音をシャットアウトが強みなんだと思いますが、長時間つけてると耳とか頭が痛くなります。また…

  • 初めて買ったアルバムは中村あゆみのやつだったっけ

    お題「思い出の一枚」 年がばれちゃいますね(・ω<) テヘペロ 中学生の時でしょうか。 親にCDラジカセ(…念のため、CDと、ラジオと、カセットテープによる再生と録音ができるデバイスです)を買ってもらい、当時音源というのはダウンロードするものではなくレコード屋で買うものでしたから、お小遣いで買いました。 翼の折れたエンジェル中村あゆみロック¥250provided courtesy of iTunes 翼の折れたエンジェル アーティスト: 中村あゆみ 出版社/メーカー: WM Japan 発売日: 2008/11/26 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 翼の折れた…

  • ドレスシューズの最適サイズについて

    お題「愛用しているもの」 紳士靴について 就職活動の辺りに親しんだのが服飾評論家の落合正勝氏のこの手の本だったおかげか知りませんが田舎の貧乏学生にもかかわらず面接にはクロケット&ジョーンズのストレートチップを履いていきました。 以来、身だしなみの中で靴だけは気を遣い、20足近くの紳士靴を履き、それらを磨く時間に心の安らぎを得るような年月を重ねてきました。 そんな私ですがサイズ選びだけはいまだに悩み抜きます。 そこで本稿では、経験上失敗しにくいサイズ選びのコツを書いてみますのでご参考ください。 ちなみに、「夕方に(足のむくみを考慮し)来店し、30分くらい履いて店内を歩き回る」などという確実かもし…

  • 世の中には性に合うものと合わぬものがあるものなり

    お題「カメラ」 5、6年くらい前の話でしょうか。 世の中は一眼レフブームが吹き荒れていました。 カメラというのは絶妙に男の所有欲をくすぐる代物でありまして、御多分に洩れず私もお小遣いウン月分くらいの一眼レフを買ったものです。 実に男心をくすぐるものです! ところで一眼レフカメラというのは本体とレンズが別売りです。すなわちカメラだけでは用を為しません(普通は、標準レンズというショボいレンズが付きますが)。しかも、レンズはこだわり始めれば支出は青天井です。 なぜかというと、高級なレンズは守備範囲が決まっており、例えばポートレートが得意なレンズは遠くのものを撮ることはできず、そもそもズームすらないレ…

  • 餅と孤高の人

    お題「お餅の食べ方」 「町の人々は僕の最も好きな餅を腹一パイ食い、いやになるほど正月気分を味わっている事だろう。」 加藤文太郎は大正から昭和にかけて活躍した著名な登山家です。登山の常識であるパーティーを組まず、単独行により積雪期の日本アルプスの数々の峰へ登頂するなどの偉業を成し遂げた偉人です。 新田次郎の小説「孤高の人」のモデルになった人で、同作品を原案にした坂本眞一の漫画(同タイトル)がヤングジャンプで連載されていたので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 冒頭の文は、彼が遺した単独行の記録(日記)の中の一文で、吹雪に足止めされある元日を孤独な雪山で迎える羽目になったときのもの。 わが町が冬…

  • Drinking beer, that's what I live for, that's why I work.

    お題「好きなビール」 「ビールを飲む、そのために生き、働いてる」 ビールが好きだ。1日の終わりにはやはりプシュっといかないと締めくれない。その日が良き日であっもそうでなかったとしても。 晩酌党には大きく朝日派、麒麟派、鳥居派などがあるが私は断然札幌派だ。コクとキレのバランスに最も優れているのが札幌製であると思う。 中でも冷蔵庫から消えることがないのが黒ラベルだ。鳥居さんのプレミアムモルツは素晴らしいが、毎日飲んで飽きがこないのはこちらの方だろう。 …とここまで新幹線に備え付けられた情報誌のコラム風の洒脱な文章を書いてみたものの以下俗っぽい話で恐縮ですがご参考ください。 ビールをお得に楽しむ 何…

  • 桃栗三年柿八年

    お題「貯金の方法」 年末年始は世界的に景気の悪い話が続いています。 米中の貿易戦争が本格化して煽りで新興国も減速、日本はもともとアレだしドイツはじめヨーロッパも同じような傾向へー。というのが2019の展望。みたいなアメリカのニュースが某ポッドキャストでも解説されていました。 私ごときニワカがその見解にどうこういうつもりはなく「でしょうね」としか思わないのですが、本稿ではいろんな見方があるねという世の中の事情の概観と、結局やるべきことは変わらないじゃないですかということの確認を試みたいと思います。 英語学習の何かをアテにしてご覧いただいている方がおいででしたらすみません(*´ω`*)お金の話です…

  • 英語学習雑記

    ブログを始めた時というのはそれは英会話熱が高く、1日にこれだけやる、というものをよせばいいのにインターネット上で宣言したりして取り組んだりしていたもので振り返れば青すぎ、deep blueに汗顔の至りです。 認めるのは辛いことですがモチベーションを保つのもなかなか難しく、いきおい最近は手応えを得られない日々な訳ですが、まあ焦らずやるしかありません。 ここらでその後の軌道修正についてメモしてみたいと思います。 アプリ Duolingoは連続記録が途切れてから休止。 (フクロウ🦉はちょっと粘着質。) かわりにこちら、スタディサプリ。 初級レベルから地道にやっていますが地道すぎてやや退屈。やはり、生…

  • ふるさと納税2019がいきなり気にかかる

    あけましておめでとうございます。 2019年が幕を開けました。 今年はやはり英会話をものにしたい。初心に返って洋書多読を頑張ろうなんて正月といや何か抱負の一つも述べたくなるのは新年だのなんだと繰り返す歌と わざとらしくきらめく街のせいかな? まあ家族共々健康であればそれでいいっちゃいいのですけどもね。 この間英語といえば見事に洋書の一冊も読みませんで起きているけど寝正月のようなものでしたがゲーム・オブ・スローンズ だけは一気にシーズン6まで進みました(*´ω`*) この話は置いといて、年末にこのようなメッセージが。 2019年からふるさと納税制度が見直される見通し(ふるさと納税の見直しは「愚策…

  • 2018年の購入履歴を眺めて感じたこと

    お題「2018年を振り返る」 仕事納めも終わりまして、恒例の大掃除を済ませ、改めて今年は大して世の中に貢献しなかったな。などと己の生き様を軽く嘆きつつ、Amazonの購入履歴で2018年を振り返っております。 当たり前ですがネットショッピングは実店舗に出向く手間がないうえクレジットカード決済ですから無駄なものを買いがち。クレジットカードは現金の場合よりも2割以上支出が増えるとニュースで経済評論家が言っていましたが、いずれにせようまく付き合わないと生活を豊かにするどころか便利さのしもべに堕することになりかねません。 履歴を眺めていると反省すべきところがやはり少なくありませんが、本日は中でもこれは…

  • ナチスとデンマーク

    初心に返って洋書レビューです。 今回チョイスしたのはロイス・ローリー著 “Number the Stars”. Number the Stars 作者: Lois Lowry 出版社/メーカー: HMH Books for Young Readers 発売日: 2011/05/02 メディア: ペーパーバック クリック: 1回 この商品を含むブログを見る ストーリーですが、Amazonの商品説明によると; 第2次世界大戦中、ナチス占領下のデンマークからユダヤ人が脱出しようとしていた事実は、これまでほとんど語られることがなかった。1943年9月29日、デンマークのユダヤ人が拘留され、死の収容所へ…

  • おっさんが着てこその服

    お題「年末年始・わたしの戦利品」 ずっとおっさんの着る服だと思っていた。 野暮ったいコーデュロイの襟も 中途半端な丈感も、色合いも 全てが自分に縁のないものだと思って生きてきた。 それが Barbour バブアー Bedale Original である。 英国の国民的老舗アウトドアブランド”バブアー”の魅力とは? 男前研究所 ところがこの冬、にわかにこの「昔から知ってるけど会えば会釈くらいする程度の間柄」のビデイルさんが気になって仕方がない。 まあおっさんが着る服だ、おっさんになっただけかもしれない。 ともあれ近所のセレクトショップで試しに袖を通してみた。 数分後にはクレジットカードがリー…

  • 株価急落に際して大事なお金の話を考える

    先週はNY株式市場が1週間の下げ幅としてはリーマンショック以来だったそうですが、週明けも軟調のようでそのあおりを受けた日経平均も1年3か月ぶりに2万円割れと、クリスマスムードに水を差す景気の悪い話です。昨日は某証券のおっさんがTVのインタビューでベリー苦しみますですねとか言ってて殺意を覚えました。 今日は、そんな世の中でどう大事なお金を増やすか?みたいな話をつらつらと述べたいと思います。内容とすれば日記、備忘、いやただの自己肯定かもしれません。 しかしそうした(自己肯定をできるほどの)境地に達するまでにはそら欲に目がくらんでしなくていい損もしたものです。ご笑覧を賜りますれば幸いです。 そもそも…

  • 英語学習のためのドラマのせいで英語学習が捗らない話

    楽しみながら!オススメの英語学習☆(ゝω・)vキャピとしてよく語られるのが海外ドラマ、洋楽ですよね。 観てるだけ、流してるだけでは効果がないというのは洋楽しか聴かない自分が英語を話せないという例を引くまでもなく明らかなわけでして、これらを使って英語を習得する人というのは台詞やら歌詞やらを分かるまで聞くとか100回繰り返して観る、聴くとか、そこまでいったら楽しめるわけないだろというある意味語学の専門書を使う以上の苦行に身を置いているようです。 だけども、オンライン英会話(やめたけど)の講師は、聞けばこぞってこれらをオススメしてくる。 で、私は勧められたものは必ず試してみることにしているのです。…

  • サイバーマンデーの振り返りと気づき2018

    もう気が付けば師走も半ばを過ぎました。 毎年のこととはいえ12月というのは1日が12時間なんじゃないかと思うくらいのスピードで過ぎていきますね。 英語学習の方はちっとも捗ってはいないのですが。 さてこの間巷ではAmazonの年に一度の大セール“サイバーマンデー”があったわけです。 今回は英語学習を一休みして(ダメニンゲン)、その振り返りをしてみたいと思うのです。 1 戦利品について 時代はAIだよな、っていうことでスマートスピーカーというものを買いました。スマートスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカー。話しかける事で、つまり「声」で、ニュースや音楽を聴い…

  • ソフトバンク祭りのあと

    本日株式市場では史上最大の祭りが行われました。 携帯電話のソフトバンクが東証一部に上場したのです。紛らわしいけれどもソフトバンクグループという東証一部上場企業の子会社が東証一部に上場したのです。 別にソフトバンクには特別の思い入れはなく、片っ端からIPOに申し込んでおりまして、たまたま当たったので行きがかり上本日朝の上場を見守っていた次第です。 IPOとは IPO(アイピーオー)とは、Initial Public Offering の略で、企業が資金を集めるために、自社の株を新たに一般の投資家へ売り出すことです。 企業はその際、株の公募価格を決めるわけですが、株を買ってもらえるよう最初に設定す…

  • スタディサプリを始めました

    このなんとも印象的な女の子の広告でおなじみのスタディサプリを始めてみましたよ。 バイリンガルへの道、オンライン英会話をやめて代わりにこれ。遠回りなのか、ただの迷走なのか全く自信がないです。そもそも核に据えているはずの洋書多読があまりできてない。敵は睡魔。 しかしまぁ、興味が湧いたものに片っ端から手を出してみる。そうして自分に合ったものを探してみるのもまた一興です。 本稿では一週間これを使ってみてのインプレッションと今後の展望について述べてみたいと思います。 1 きっかけは? やはり読書だけでは心許ない(できてないけど)ので、何か良さげなものを…と思っていたところにキャンペーン中だった。 あとは…

  • ふるさと納税の終焉

    総務省がふるさと納税の対象となる自治体を総務省による指定制にするための法改正を目指しているようです。 headlines.yahoo.co.jp 理由が「過度な返礼品を送り、制度の趣旨をゆがめているような自治体は対象外にする」ということで、我らが泉佐野市を狙い撃ちしている格好で世知辛いの極みです。 記事によると来年6月1日以降、指定されていない自治体に寄付してもふるさと納税による特例控除は受けられなくなるということです。 これに対し泉佐野市の八島市長は「総務省は一方的な見解を押しつけている」と反発、東京都内で記者団に「このまま除外対象となれば、ふるさと納税から撤退せざるを得ない。そうならないよ…

  • オンライン英会話からのby for now

    お世話になっているNativeCampを退会しました。 今の実力と、それに応じた効果的な学習ができているのかということに少し疑問を感じ始めていたので。 つまり、オンライン英会話教室は前にも書きましたが 教わるものではなくて使うもの だと思う。この点は揺るぎないのですが、使うに当たってのインプットが足りなすぎるので、イマイチ使えてないなって感じなんですよね。 そんな感じだと、どうにも会話も弾まないというか、飽きるというか、ぶっちゃけFoxブラウザを立ち上げてヘッドセットを装着するのが億劫になってきて、ついアマゾンプライムビデオで英語学習(ただのアチラのドラマ鑑賞w)の方に走ってしまいます。 まぁ…

  • I am satisfied with my job.

    (仕事には満足している) これはあるレッスンの中での会話のお話。 まぁ仕事をしていると嫌なことも多々ありますわね。やりがいをもって溌溂として日々仕事に全力投球して充実しっぱなしですなんてことはそうそうあるもんじゃありません。 人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くがごとし いそぐべからず 不自由を常とおもへば不足なし というわけで苦しいのがデフォルトさ、There are many hardships in life. さよならだけが人生さ、というわけです。 でもまぁ、レッスンに限らず、ふだんの会話ではこのように言っとかないとその後の話に影響が出るのみならず、少なくとも「仕事以外でも何かと不満…

  • 継続は力なりとはいうものの

    夜中にAmazonプライムビデオで、 ゲーム・オブ・スローンズ <第一章~第六章>ブルーレイ・ボックス (初回限定生産/30枚組+ボーナス・ディスク4枚付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 発売日: 2017/07/05 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る を観ていたんですよね。 実はこれオンライン英会話のセルビア人講師がオススメしていたので観始めたんですが、すごく面白い。 英語の学習になっているかと言われればよくわからないですけども。 内容は西洋の騎士とかドラゴンとかが出てくるファンタジーものです。 そういうのが好き…

  • パラブーツを20年履いたら

    気がついたらこのパラブーツのシャンボードをかれこれ20年も履いている。 結構オンにオフにヘビロテしていたけれども、恐るべきことにソールはまだまだ交換しなくて良さそう。ですが、先にアッパーの方がひび割れてそろそろ限界かなぁ…という感じですね。 Beginというファッション雑誌に載っていて覚えて買ったんだっけ。 Beginといえば就職したてのサラリーマンには少し背伸びした感じのオシャレ雑誌で、よく読んで大いに勉強したものです。ちなみにBegin、まだ発行してますね。この浮き沈みの激しいファッション業界で大したものだ…って、たまに立ち読みするとこの20年、記事がほぼ毎年おんなじようなものですね。 靴…

  • オンライン英会話と睡魔と読書の秋

    英語学習に関してあれこれやっているもののうちとりわけオンライン英会話教室に関してはいまだに学習方法として確信をもって取り組めていないのです。 24時間いつでもっていってもそんな時間はありそうでないものですし。・・・夜は眠くなりますし🍣。 そんななかでネット上をサーフィンしておりましたら一見興味深いサイトの記事が目に留まりました。 オンライン英会話の効果がでる勉強時間の目安 ほほうこれは時宜を得たり(タイムリーだねって意味です)。曰く 「結論から言うと、オンライン英会話で効果が出る勉強時間は最短で約100時間だと言われています。つまり、1日1時間勉強したとして約3カ月の計算になります。これくらい…

  • FireHD? KindlePaperwhite?英語学習に最適なのはどっちなのか

    英語学習に必須のデバイスとしてFireHDを所有し、旅は道連れとばかりに諸兄に推している私ですが、迫りくるサイバーマンデーを前に、KindlePaperwhiteが気になり始めております。 これまでFireHDでも読書はできるのだからKndlePaperwhiteの機能はFireHDでカバーできるじゃないか。と安易に考えていたのですが、kindlepaperwhiteが「読書に特化したデバイス」だと言われると、洋書の読書を英語学習の核に据えている身としては穏やかでないわけです。 そこで本稿ではこれらのどちらが英語学習に適しているのかを考察のうえKindlePaperwhiteを欲しいものリスト…

  • サイバーマンデーに際してAmazonの歩き方をおさらいする

    師走はアマゾネス(Amazonファン)にとっては特別な月。 そう。年に一度のスーパーバーゲンセール、“サイバーマンデー”がやってくるのです。今年は12/7から12/11のようですね。 期間中は人気商品ですら平気で50%オフだったり、とにかくお財布の紐も緩むどころか吹っ飛ぶとともに、「もう金輪際定価で買うものか」という思いを強くするイベントとしておなじみですね。 私も英語学習に必携のデバイスを昨年のこれで確か4割か5割引で購入した記憶があります。 こんなに値引きしたら私のように定価買いをしない人が増えて利益も減るんじゃと心配になるのですが、アマゾンとすればこのキャンペーンで利益を出すというよりも…

  • 黒電話と肉まんと超管理社会

    今回の本は「1984」。 脱・絵本ということでチョイスしたこの一冊。 難易度的にも、ステップアップにはよいとされるレベル(アマゾンしらべ)です。 数ある中からこれを選んだ理由は、邦訳版を読んだことがあり、乱読派の私にしては珍しいくらい印象が残っている本でしたので、英語版もなんとか行けるだろうという思惑があったからです。 はじめに本の内容ですが、「全体主義下での超管理社会の恐怖を描いたフィクション」。ジョージ・オーウェルの1948年の作品で、タイトルはこの1948年の4と8を入れ替えで未来を表現したのだとか、諸説あるようです。 最初にこれを手に取ったのは「今だから読むべき本」という煽り文だったわ…

  • もうすぐ12月なのでふるさと納税制度について語ります

    早いものであと10日もすれば、坊さんも走っちゃう月こと12月です。 それにしてもここのところ月日のたつのがむちゃくちゃ早い。この1年、私は何か世の中の役に立つようなことをひとつでも成しただろうか。 なんてことを思いながら、今日は節税のお話です。 ふるさと納税。 これだけは本当に…やらない人の頭の中を見てみたいくらいのヤバさなわけでありまして、世の中に腐るほどこのヤバさを喧伝するサイトやら広報物が溢れているのにまだ理解できないというアレな人向けに、わかりやすい解説を試みてみたい。 ※わかりやすさ重視のため、用語とか表現が正確でない箇所がありますが悪しからず。 ふるさと納税。一言でわかりやすく言う…

  • NativeCampの「5分間ディスカッション」でFXをディスった経過について

    I'm always blue on Mondays. (月曜は憂鬱だな。) 別に、それほどでもないのですが、使ってみました。 さてオンライン英会話ではあえて教材を選ばず、予習もせずという方針で望んでいる私ですが、私のお世話になっている”NativeCamp"には、全くのフリーではなく、「今日のお題」みたいな教材(っていえるのかこれ)があります。 「5分間ディスカッション」というのがそれで、各回複数のテーマから好きなのを選んで講師とディスカッションするというものです。 でこの間”advice”というお題で、 「あなたが他人に一番したいアドバイスは何か」 みたいなことを聞かれたんですね。ははぁ人…

  • 惰性か?学習習慣か?Duolingo 220日余を振り返る

    英語学習アプリDuolingo。気づいたら本日で225日目でした。思えば飽きもせずよく続けられているものです。 この間の地道な取り組みで全てのカテゴリは最高レベルに。 しかし当然といえば当然ながら英語がペラペラになったわけではない。実感としては英語の授業のおさらいをみっちりやった。という感じでしょうか。 ここで問題なのは、この先どう付き合っていけばいいの?このアプリ。ってことなんです。 と言いますのも、このアプリ、レベルを上げきってしまうと、あとはひたすら自習。なんですよね。 たとえばマスコットのフクロウ🦉が正解数に応じて山を登ったり世界を旅したりするでもなく 逆にミスをしてもHP❤️すら減ら…

  • New iPhone購入にあたりAPPLEの行く末を案じた話

    Newと言っても7の話です。その前に、今日は英語の話ではありません。 ここ数日のiPhoneに関する逡巡のメモです。φ(`д´)メモメモ...高いiPhoneに二の足を踏んでいる諸兄のご参考になれば幸いです。 結論から言うとーもちろん負け惜しみでも何でなくー7でいいねコレ。。一生7でもいい。と思っています。 SEという化石からの乗り換えなんですが、やはり最新には興味がないでもない。せっかく高い金を払うのだしね。と思ったものの、apple storeで今買えるのは(※キャリアは使っていませんので購入前提です) 7 7plus 8 8 plus XS XR であるところ、その差と言ったら以下の如し…

  • 初級者向け洋書レビュー「穴」

    こちらも私の座右の書、バイブル、夏休みの友こと「ポケット版 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」でレコメンドされている本です。 アメリカの児童文学作家、ルイス・サッカーが1998年に発表した小説で、翌年にはアメリカの代表的な児童文学賞「ニューベリー賞」を受賞、ということですからアチラの児童文学としては確固たる地位を占めているというわけで、聞いただけで読んで損はなさそうな気がしてくるというものです。 調べてみますとディズニーピクチャーズ制作で映画にもなっているようですね。映画のほうは悪役の主演が「エイリアン」でおなじみシガニー・ウィーバーですか。こちらも面白そうです。エイリアンでは…

  • 洋書多読の本選びの失敗例

    名著を読みたい。 しかもなんかフィッツジェラルドとかカポーティとかオシャレなやつを。 その前に試し読みページが結構あるということでヘミングウェイのコレをトライしてみましたが 時期尚早 何となく、何となくわかる気がする・・が正直読み進めるのがあまり楽しくない。何ならちょっと苦痛だ。 邦訳を読んでその理由が分かった。 邦訳には読ませる力がある。と言わないまでも、入ってくる情報量が違う。 当たり前だけどきちんと意味を捉えたうえで、正しく解釈して表現している。逆にいうと、そんな風に読めないと面白くないってことですね。 こういうのは一度邦訳を読んでから読んだら味わい深いんじゃないかな。と思いました。もっ…

  • オンライン英会話との理想的な付き合い方について悟った話

    私が学習にあたり唯一定期的に利用料金を負担しているものがオンライン英会話です。 何しろ有料ですからこの辺でそのコスパについて論じてみたいと思います。学習法として良いかどうかは結局人それぞれですから論じてもアレですしね。 まず私がお世話になっているのがこちら💁‍♂️おなじみのNative Campですね。 NativeCamp.英会話(ネイティブキャンプ英会話) 開発元:NativeCamp Inc. 無料 posted withアプリーチ 基本料金は月額5,950円。追加料金なしでレッスン受け放題です。単純に安いのか高いのかといわれれば、どんな使い方をしようとも額だけ見れば安いですよね。 何し…

  • 初級者向け洋書レビュー〜あの津波と少年の物語

    これは、2011年の東日本大震災を題材にした小説です。 震災で辛い経験をした少年がやがて前を向いて歩きだすまでが描かれています。 作者(アメリカ人)は震災当時日本に住んでいたようですが、震災後の混乱と、何より震災から長い時間が経過しても癒えない心の傷やコミュニティの崩壊といった課題を的確に把握して描いているという印象です。 私もあの震災は身近な出来事だったので、英語で描かれたあの世界はどういう印象のものになるのだろうか?というのに興味があったのですが、英語は関係なしに単純に当時の記憶を呼び起こす機会になったというのが発見でした。登場人物は架空ですが、それだけきちんとした取材と日本の文化への理解…

  • 初級者向け洋書レビュー〜少女が悪徳校長を引くぐらいこらしめる話

    「チャーリー〜」のロアルド・ダールの作品です。 寡聞にして存じませんでしたが「マチルダは小さな大天才」というタイトルで邦訳されて出版されているようです。 まぁこれについてはストーリーも評判も知りませんでしたが「チャーリー~」くらいならストレスなく読めるな、というのがわかっていたのと、このロアルド・ダールの相棒、クウェンティン・ブレイクの挿絵が気に入って、挫折をさけるべく2冊目にチョイスしたという次第です。 わき道にそれますがこのダールとブレイクのコンビのシリーズはたくさんありまして、シリーズの売り上げの一部が病気の子供たちのために寄付されているようですね。学習しながら寄付ができるのでいいですね…

  • レベルに合った洋書の選び方

    アマゾン・ドットコム。猿でもその名を知らぬもののない巨大なECサイト•WEB会社ですね。 社名の由来は「『エキゾチックで変わった』場所」というのが創業者のペゾスさんのビジネスのイメージに合っていたためであり、 「さらに、アマゾン川は世界最大の河川であり、ベゾスの計画もまた、自らのオンラインストアを世界最大の商店にすることだった」(引用wiki) (カッケー…でもAで始まる社名ならアルファベット順に並べられれば一番最初に現れるという、日本で言ったらアート引越センターみたいな思惑もあったとかいうのでほっこり) ということで、最初は本を送料無料で買えるサービスくらいに思っていたアマゾンさんですが、今…

  • 初級者向け洋書レビュー『Charlie and the Chocolate Factory」

    オススメ洋書をご紹介していきますよ(*´ω`*) こちらは初めて通読した洋書ですね(はらぺこあおむしを除く)。 Charlie and the Chocolate Factory (Colour Edition) (English Edition) 作者: Roald Dahl 出版社/メーカー: Puffin 発売日: 2016/09/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「チャーリーとチョコレート工場」。ジョニーのデップさん主演で日本でも公開されましたね。私は観ていないのですが、予告編とかCMのおかげか、なんとなく、書かれている登場人物がビジュアルでイメージできるか…

  • 英会話上達のため洋書を読むということについて

    英会話を上達させるのに最も効果的な方法は何なのだろう? おそらく全ての迷える子羊にとって永遠のテーマですね。もちろん誰にとっても当てはまる答えなんて望むべくもないわけですが、今のところ私はこれだと思っている。ということについて書いてみたいと思います。 ズバリそれは洋書をたくさん読むこと。 何かの拍子にこのページに迷い込んでしまった皆さんの中には「とにかく話す」でもなければ「英会話教室に行く」でもないことに意外な感じを抱く人もいるんじゃないでしょうか?そりゃ話さない限り話せませんからね。 しかしよく考えてみると、 話すって言っても、「失敗してもいいからとにかく話す」なんてのに付き合ってくれるガイ…

  • はじめに

    思えば学校の受験英語を最後に英語から離れること20余年、必要に迫られたわけでもなしに、なぜ地方在住一介のサラリーマンにすぎない私が急に英語を学ぼうと思ったのかはもはや定かではないのですが、とにかくある時から英語でコミュニケーションがとれるようになりたい。と思ったのでありました。 以来、そのためにいろいろなことをやっているのですが、最近は「このまま続けていればひょっとして(いや多分)いけるんじゃないか?」という予感があるんですよね! そこで、その(バイリンガルになるまでの?)道程を記録しておくことを思いたち、このブログを始めたというわけです。 この駄文データベースが同じく迷える子羊諸兄にとって何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sonofabiscuitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sonofabiscuitさん
ブログタイトル
sonofabiscuit’s blog
フォロー
sonofabiscuit’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用