chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さとっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/30

arrow_drop_down
  • 22. 義父の入所と暴れる義母

    しばらくぶりの記事です。 この間に義父の入所等いろいろなことがありました。 それについてはおいおい書いていこうと思いますが、最近の大きな出来事としていちばんの懸念だった義母の精神状態の悪化があり、それがいちばん悲しい…。 グループホームに入所していたときに職員のかたに...

  • 21. 認知症を発症した義母の心理とは

    わたしは心理学者でも医者でも何でもありませんが、義母をみているとある程度の心理状況がわかるような気がします。 わかる気がするだけですが。 義母はむかしからネガティブ思考でした。

  • 20. 義父の入所ホーム探し、スタート?

    しばらくぶりの投稿です。 新しいホームにうつった義母、当初は情緒が不安定気味でしたが最近ようやく落ち着いてきたようです。 そしてとうとう義父の入所ホーム探しがスタートしました。

  • 19. 特別養護老人ホームに引越しました!

    片道2時間弱の距離をとんぼ帰りでの引越しを強行しました。 早朝、グループホームまで義母を迎えに行き、当面必要な肌着、洋服、パジャマ、毛布、タオル、食器、洗面セット、上靴等々を持参してきた大きな手提げ袋に入れ車に積み込み。 上下布団や枕、ベッドパッド、シーツ、防水シーツ等は...

  • 18. 入所日決定! 特養ホームに行ってきました

    Cホーム の担当者さん(生活相談員)から入所日が5月中旬に決まったとの連絡が来ました。 とうとうここまでこぎつけることができた…長い道のりだった…… などと、しみじみしてる暇はなく、入所契約のための詳しい説明を受けるために早速ホームに出向いてきました。

  • 17. 三者面談、健康診断、口座開設

    Dホーム の入所順位が上位になったため、1~2か月のうちに入所できるかもしれません、というお話でした。 しかし、

  • 16. 特養ホームから連絡が来た!

    現在、義母の名前で申し込みをしている特別養護老人ホームは3か所あります。

  • 15. 認知症患者の定期預金は解約できない?

    親が認知症になってしまった場合、金銭管理が難しくなってきます。 義父母はともに80歳を超えており年金生活。 生活費や介護費等はすべて実の息子であるオットが管理。 いまのところ、2ヶ月に一回振り込まれる年金とその口座に入っている預金をやりくりして費用を捻出。 義父の年...

  • 14. 第2希望の特養ホームから連絡が来ました…しかし意外な答えが!

    11月20日に第2希望の特養ホームへ申込み書を投函。 その後、1週間ほどしてから電話で連絡が来ました。 なんと、その1週間の間に義父母とも両方のケアマネさんに連絡をとって聞き取り調査をしたとのこと。 やることが早いですね! 先日ホームに直接伺って相談したときには、す...

  • ドキュメンタリー映画「徘徊 ママリン87歳の夏」

    ドキュメンタリー映画「徘徊 ママリン87歳の夏」の予告です。 2015年の映画なので上映されていません。 http://hai-kai.com/

  • 13. 義父母ふたり分、第2希望の特養に申込み書を出します(早ければ今日)

    早ければ今日中に義父母ふたり分の申込み書を提出する予定です。 現在の状況は 義母… 10月初旬に子世帯地域の特養ホームに申し込むも、入所順位が30番台後半。 義父… 11月中旬に親世帯地域の特養ホームに申し込み済み。現時点での入所順位は不明。 現在申込み中のホームは...

  • 12. 義母の入所順位が…!

    今から一ヶ月前に申し込んでいた義母の特養ホーム。 その後、申し込み順位がどんな状況になっているのかと思い電話してみました。 すると…!

  • 11. 義父の「特別養護老人ホーム申込書」を投函してきました。

    本日、義父の「特別養護老人ホーム申込書」を投函してきました。 正式名称は「 指定介護老人福祉施設入居申し込み書 」。 (義母の分は先月、別の施設を申し込み済み) 施設の所在地は、義父の居住地域。 この施設は従来型個室と多床室(2人)を合わせ、約60名の定員。 「 ...

  • 10. 特養は親世帯の地域がいいのか? 子世帯の地域がいいのか?

    介護費は義父と義母ふたりの年金を合わせ、その中から二人分を捻出していますが、収支は 赤字 。 やはりグループホームの費用がそうとう圧迫しています。

  • 9. 入所しやすい特養がある?

    6ヶ所の特養を見学し、それぞれの担当のかた(生活相談員)にお話を伺ってきました。 どの担当者にも「申し込み用紙の書き方」や「早期に入所できますか?」などの同じ質問をしてみたところ、、、

  • 8. 特養の費用一覧表とグループホームに持って行ったもの

    特養の費用一覧表。 ある施設(ユニット型個室のみ、定員約100名)の例です。

  • 7. 特養の費用はこんなに違う

    前回の続きです。 A: ユニット型個室のみ 定員約100名(派手な季節イベントあり) B: ユニット型個室のみ 定員約100名(上品?で静かな雰囲気) C: ユニット型準個室のみ 定員約150名(居室と居室がふすまのようなもので仕切られている) D: ユニット型個室と多...

  • 6. 特別養護老人ホーム、6ヶ所を訪問比較

    特別養護老人ホームの居室は4種類あります。 ユニット型個室、準ユニット型個室、従来型個室、多床室 近年に建てられたホームは居室費用が最も高い ユニット型個室 が多いようです。 年代が古い施設は、従来型個室と多床室の2種を併せ持っているパターンがほとんど。 近年...

  • 5.「介護保険の負担限度額認定証」の申請には、貯蓄などの財産も申告が必要

    タイトル通りなのですが、「 介護保険の負担限度額認定証 」の申請をするには、該当者の 普通預金通帳の直近2ヶ月分と定期預金や有価証券 などのコピーの提出を求められます。

  • 4. 親の世帯は課税世帯?それとも…

    特養は所得水準により費用が4段階に分かれている、と書きました。 具体的には、以下のようになります。 第1段階 :本人が生活保護受給者。 第2段階 :本人の課税対象年間所得が80万円未満で世帯全員が住民税非課税対象者(課税対象年間所得が211万円未満)。 ...

  • 3. グループホームか特養か?【その違いとは】

    老人福祉施設は多種多様あり、 特別養護老人ホーム や認知症対応の グループホーム などの名前を耳にすることが多いと思います。 特養は所得に応じて月々の費用が4段階に分かれているので、経済的に困っている人には頼りがいのある施設。 グループホームは有料老人ホームと...

  • 2.【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(その2)

    徘徊防止や防犯のための補助錠としていろいろなものが売られていますが、オットの実家では、ワンタッチで開け閉めが簡単にできる「 ワンタッチ・シマリ 」を使用。 玄関は昔ながらの引き戸タイプなので、真ん中の本来の鍵のほかにこの補助錠を上と下の2カ所につけて対策...

  • 1.【徘徊】遠距離介護の限界を感じたとき(その1)

    はじめまして。さとっちです。 仕事の都合上、核家族状態。 オットの両親はクルマ(または電車)で2時間弱の町に。 義父母ともに要介護状態。 遠距離介護の限界を感じ、奔走中です。 ・・・・・・・・・・ 義母は要介護3プラス中度の認知症。 義父は要介護4プ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとっちさん
ブログタイトル
鬼嫁・さとっちの バタバタ遠距離介護とおなかの事情
フォロー
鬼嫁・さとっちの バタバタ遠距離介護とおなかの事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用