これは困った、商品が返送できない【Amazonのシステム障害っぽい】
ここでのテーマは、これは困った、商品が返送できないです。 結論というかお伝えしたいことは、Amazonのシステム障害っぽいです。 先日、お客さんから返品された商品を自宅返送しようと、いつも通り、セラーセントラルで、在庫→販売不可在庫の返送/所有権の放棄→返送/所有権の放棄依頼を作成、と進みましたが、しかしながら、その次の画面で、数量を入力しようとしても、入力ができない状況。 ↓↓↓ それ以前に、最近、セラーセントラルの画面がそこかしこで変わってますね。 テクサポに問い合わせたところ、どうも要領を得ず(なんと、テクサポでも今回の画面は初めて見た、と)調査して回答してくれ、ということにしました。 ちなみに、最近、テクサポに不慣れな担当者が目立ち、その決まり文句が「しばらく時間をおいて再度やってください。それでは失礼します」と。 Amazon預かりの案件をできるだけ減らしたいがためと思われますが、逆に、不慣れさを露呈してます。 今回もその決まり文句が出ようとしたので「いやいや」とツッコミを入れ、今回のはそういう性格の事象ではないでしょう、と、押しとどめました。 ただ、わたしなりの見立ては、おそらくですが、すでに廃棄済で、返送できない商品も一覧に表示されてます。 すなわち、一覧表示部分のAmazonのシステム障害と思われ、今回の商品は返送不可、と、自分なりに結論付けました。 セラーセントラルの画面がそこかしこで変わってる件、当面は、システム障害も出そうですね。 結局は、奇しくも、障害がおさまるまで「しばらく時間(日にち)をおいて再度やってみる」しかなさそうです。 ということで、ここのテーマでのお話は以上です。 P.S. 話は変わり、プライベートな話題です。 先日より、親のお金の管理も始めました。 ※マネーフォワードで「見える化」 で、まずは、よく聞きますね。 高齢者のお金を狙って知らない間にお金が引き落とされてる件。 そんなのがないかとチェックしたら、ありました! Amazonのプライム会費が使ってないのに毎月500円、もう1年以上も引き落とされてます。 くーー。 でも、さっそく電話したら、Amazonカスタマーサポート、良心的でしたよ。
2021/04/30 17:34