chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雫石
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • モッコウバラの苗を買いました

    最近お散歩に行くと一戸建てのお庭や公園でモッコウバラをよく見かけます。 鶴見緑地公園のモッコウバラ 造幣局そばのモッコウバラ モッコウバラが大好きで苗を見つけ買いました。まだまだ小さい苗ですがお花もつけていてうれしいです。 一戸建てのお家に見られるみたいに門扉にアーチにしたり壁に沿わせたりしたら素敵だろうなあ。でもうちはマンションでベランダなので植木鉢でこじんまりと育てるしかありません。いつかオベリスク仕立てをしてみたいです。 Amazonで土を買いました。翌日配達助かりました。 住友化学園芸 マイローズ ばらの培養土 10L 薔薇 バラ プレミアム処方 堆肥 腐葉土 住友化学園芸 Amazo…

  • 貝印のスライサーとうろこ取り器

    最近スライサーの切れ味が悪くなっていたのでスライサーを買い換えました。 貝印のSELECT100シリーズのものは品質がよいのでそちらにしました。ピーラーもこのシリーズのものを使っています。 このスライサーは厚みが調整できるのでお料理にあわせて好みの厚さでスライスしています。 夫はオニオンスライスが大好きなので新玉ねぎをうすうすでスライスしています。新しいから怖いほどよく切れます。指を切らないように気をつけなきゃ・・手をガードする器具もあるけどあれを使うととてもスライスしにくいのです。今まで包丁の背でうろこ取りをしていましたが、先日鯛の背びれが指にささりけがをしてしまいました。もっと安全にうろこ…

  • バッハ無伴奏チェロ組曲第4番

    4年ぐらい前からバッハの無伴奏組曲に取り組んでいます。1番から順番にはじめとうとう4番になりました。 わたしの苦手な♭3つだし、難しいです。と拒否しました。先生は無伴奏の中で4番が一番好きなようで嬉々としています。 この変ホ長調はとても美しい調性なのだけど指を広く開かないといけない形が多く指がつりそうになります。 プレリュードは音が飛び飛びで音程も取りにくく指使いもすごく難しい。 先生にどの指で弾いていいかわかりませんと訴えると先生の指使いを書いた楽譜をコピーしてくれました。これで指使い問題は解決したけど弾くのもすごく難しい。先生は弾けてる!いける!と言いますが前途多難です・・・ 先生がプレリ…

  • パン教室同窓会へ行ってきました

    20年ぐらい前に行っていたパン教室の同窓会に年1~2回行かせてもらっています。 10か月ぶりに友達と一緒に行ってきました。久しぶりなのでお互いの近況報告もしながら手も口も忙しくパン4品お菓子1品作りました。 さつまいものデニュッシュ ハムロール・・友達がハート型の作り方を復習したいとのリクエストでした。 プチフランスの餡バター・・文句なしにおいしいです。 かわいい豚のぶたまん孫が来たら作ってあげたいです。あんぱんまんの形にしてもいいかも・・ お菓子は紅茶風味のビクトリアンサンドイッチケーキです。 持って帰ったおみやげのパンで晩ごはん。パン教室の日はクリームシチューとサラダを添えるのが定番となっ…

  • いちごのクリスプを焼きました

    近所で小さいいちご4パック500円でした。安いいちごを使って娘が大好物なケーキを作りました。 いちご一パックまるごとケーキの中に閉じ込めます。 ざくざくとした生地にジューシーないちごはまるおいしさです。 夫好物のフランクフルトのパンを作りました。フランクフルト。8本入りだったと思いますが6本に減っていました。値上げだったり量が減ったり食品などの値上げが止まらないですね。残りはあんぱんとマヨネーズパン、コロッケパンです。 これだけのパンを買うといくらかかる?と思うとやはり家で買うのは節約になるのかな・・味は別として。 ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほん…

  • 春の鶴見緑地へお散歩

    休日に夫と鶴見緑地に出かけてきました。近場の大きな公園としてよく訪れる大好きな公園です。 八重桜が散り始めていましたがまだまだきれいでした。 風車の丘はビオラとチューリップチューリップはほぼ終わっていました。 奥の水色のじゅうたんはネモフィラです。 モッコウバラも見事に咲いていました。バラ園の見ごろは5月頃かな?そのころにまた行きたいです。 あちこちにつつじがたくさん咲いていました。今一番つつじが見頃ですね。 電車にはマスクをして乗りましたが、公園で散歩をしている間ははずしてみました。 マスクをはずして歩くのは何年ぶりだろう?久しぶりに花や風の香りを感じて開放的な気持ちになりました。街ではまだ…

  • ごめんねのゼリー

    先日夫とけんかしました。夫は昔から服は脱いだら脱ぎっぱなしモノは出したら出したら出しっぱなし。普段から探し物が絶えません。 そんな夫だから部屋はシンプルに整えて余計なものを出さないようにしているのに。 朝起きるとアレが無い!と大騒ぎしていていっしょに探しましたがぜんぜん見つかりません。そして結局見つかったのですがそれはわたしがそこに置くなんてありえないところからでてきました。なのに自分は絶対そこに置いていない、わたしが置いたとわたしのせいにしてくるのです。 普段あまり怒らないわたしですがこれには怒りました。 自分で失くしたものをわたしのせいにしてくるなんて! もう口をきく気持ちにもなれませんで…

  • 夫の白内障手術と自費のお値段

    夫の帰国原因(?)となった白内障手術。 右眼が終わりました。手術自体は5分ぐらいでよくわからないままあっと言う間に終わったみたいです。一日ガーゼで目を覆っており翌日外してもらって検査などを受けました。一週間は目を保護するためにゴーグルメガネをかけます。 近眼老眼あった夫ですが視力は1.2に回復老眼もなくなりました。 近距離、中距離、遠距離に合わせることができる多焦点レンズを選びました。レンズ代は自費で片眼30万ほど手術代は保険で6万ぐらいです。 両眼で手術後の通院や薬代などを合わせると75万ぐらいになると思います。 www.sizukuisi.life 夫は帰国してから三井住友カードゴールドを…

  • 造幣局の桜の通り抜けは入場できなかったけれど・・

    休日ごとに夫が花見に誘ってきます。造幣局の桜の通り抜けはコロナ禍以降、予約制になっています。予約をしようとしたときはもういっぱいで無理でした。造幣局の中に入らなくても外からもきれいに見えるということで夫に引きずられて行ってきました。 なるほど~造幣局の外の大川沿いの遊歩道。柵の向こうに造幣局の桜がよく見えました。遊歩道のお花もすごくきれいで十分楽しめました。 たくさん露店も出ており花見の家族やグループでにぎわっていました。 モッコウバラもとてもきれい。モッコウバラのある一戸建てが夢だったけどマンション住まいなので叶いません。 水都大阪と言われるだけあり、川のある景色がとても美しいです。お花見を…

  • 和泉リサイクル環境公園でお花見

    和泉リサイクル環境公園にお花見に行ってきました。 ここは産廃埋め立て地を広い公園にしていて四季折々のお花が楽しめるそうです。 ほとんどの方は車で来ているようでした。 わたしたちは和泉中央駅からバスで行きました。バス降りてからまだ15分ほど歩きます。 www.dinsgr.co.jp 大手毬や八重桜が満開でした。 チューリップも少し花が枯れかけていましたが遠目には十分きれいでした。 芝桜も満開です。 菜の花はもうそろそろおしまいというところ。 電車の駅のコンビニでおにぎりを買っておいたのできれいな花を見ながらのお昼ご飯、おいしかったです。 帰りにわたしの実家に寄りました。夫が帰国して両親もとても…

  • 入籍33年記念日

    先日入籍33年記念日でした。 30年目:真珠婚式35年目:珊瑚婚式 ・・ということなのでとくに記念の式はないようですね。 結婚記念日は覚えているけど入籍記念日は忘れがち・・・わたしとしたことがすっかり忘れていて夫がケーキを買ってくれたのをみて思い出しました。 昨年まで離ればなれでの記念日だったけど今年は一緒にお祝いできてよかったです。 休日には近所を散歩しながらスーパーへ 遠出しなくても公園やマンションなどの植栽がとてもきれいです。 ハナミズキや八重桜が満開になっていました。 藤やあじさいも咲き始めていて・・今年は季節が早いですね。 ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとう…

  • 魚料理が続き娘からブーイング

    夫が帰国して身体によいものをと思い魚料理が多いです。 今まで週2ぐらいでしたが今は週3ぐらいになりました。 たまたま娘が夜勤でいなかったりして家での晩ごはんが魚が続きました。肉食獣の娘からブーイングが起きました。 そんなわけで久しぶりにとんかつです。わたしは肉が苦手なので毎日魚でもよいんですけど家族の全員の好みに合わせるのは難しいですね。 この日は豚のしょうが焼きです。 ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング

  • デュポール 21のエチュード

    2月よりチェロのエチュードはデュポールの21のエチュードをしております。 今までエチュードは前から順番にしていましたが今回から先生が出した課題からしております。 6番からはじめてようやく合格をもらいました。だんだんエチュードも難しくなり先生の要求されるレベルも高くなりなかなか合格をもらえましせんが、一曲一曲丁寧に積み重ねていきたいと思います。 www.youtube.com 次から2番に入ります。4ページの長い曲。上手に弾けたらかっこいい曲と思います。 www.youtube.com ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 毎日の手紙のようなお弁当

    図書館でタイトルに惹かれて借りたお弁当の本 山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当 作者:山本 ふみこ PHP研究所 Amazon ふたを開けた瞬間に「おめでとう」「ごめんね」「がんばれ」「ありがとう」そんな思いが伝わる・・・ わたしも30年以上常にだれかのお弁当を作り続けています。ひとつの時もあれば四つ作っていたこともありました。夫のお弁当、こどものお弁当・・今は市立中学も給食になりましたが、うちの子どもたちの時代はまだお弁当でした。今のお母さんたち、楽でいいよね!と、思う反面、難しい時期の子どもたちにお弁当を毎日持たせていろんな思いを伝えられてよかったと思います。 夫が帰国して今は二つのお…

  • 春のベランダとふるさと納税のいちご

    桜の花も散り始めてずいぶん暖かくなりました。 わがやのベランダもパンジーやビオラが満開になり他のお花たちも生き生きとうれしそうです。 娘が昨年末に頼んでくれていたふるさと納税のいちごが届きました。 福岡県のあまおう・・とても粒が大きく甘くおいしかったです。3人で毎日ぜいたくにいただいて嬉しかったです。娘よ、ありがとう。 ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング

  • ゴルフセットを断捨離

    日々断捨離にいそしんでいるわたしですが、家族のものを勝手に捨てたりはしません。 夫のものは捨てたくてもずっと単身赴任だったので捨てることができませんでした。10年ほど前、台湾に駐在していた時は休日はゴルフなどをしていました。帰国してからは一度もゴルフをしたことがなく、インドネシアでもすることはありませんでした。 今はウォーキングと山登りが趣味の夫です。ゴルフは二度とすることはないと言うのでゴルフセットをまるごと捨てることにしました。 クローゼット一つ分10年以上陣取っていたゴルフセット・・断捨離して晴れ晴れした気持ちになりました。 開いたクローゼットは・・・・夫のウォーキング、山登りのグッズを…

  • ガリガリ君でお花見

    3月に帰国した夫は4月半ばに白内障の手術を控えています。手術をすれば一か月は激しい運動をしてはいけないそうで今のうちに休日はウォーキングの会や山登りの会に出かけています。 ウォーキングの会から帰ってきた夫と図書館とスーパーへ。途中で公園で花見しながらガリガリ君を食べました。 年とともにバニラアイスなどがこってりとして苦手になりガリガリ君のファンになりました。 25度超えて暑い日だったのでとてもおいしかったです。50円の幸せ・・ ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 大阪城公園へ夜桜を観にいきました

    先週会社帰りの夫と待ち合わせて大阪城公園に夜桜を観に行ってきました。 会社帰りの待ち合わせなん十年ぶりかしら?とちょっと新鮮な気持ちでした。 桜はは満開になっておりどこを見てもきれいでした。会社帰りの人がたくさん見に来ており、シートをしいて花見をしているグループも。まだまだマスク姿の人がほとんどですが、花見を楽しめるようになってよかったと思いました。 帰国した夫も久しぶりの日本の桜に感慨深げでした。 日も暮れて幻想的な雰囲気に・・・ 特にライトアップなどはされていませんでしたが、街燈や出店の灯りで桜の花びらが浮かびありきれいでした。 まるで藤城清治さんの影絵のようだと思いました。 www.si…

  • スターズ・オン・アイス2023 大阪公演 行ってきました

    娘といっしょにスターズ・オン・アイス2023 大阪公演に行ってきました。 figureskate-soi.com 開場後の盛り上がりほとんどが女性客です。グッズ売り場やトイレに長蛇の列ができていました。 初日だったので、出演者はわかっていましたが、プログラムなどはわからない状態でした。席は一番安いところだったのですが(それでも手数料などもいれて10000円)選手の顔はほとんど見えず高くてももう少し前の席にすればよかったと思いました。 グループで滑る場面もあったのですが誰がすべっているのかよくわかならかったんです。 大きなモニターがあるので映してくれたらいいのにと思いました。 オープニングでソロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雫石さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雫石さん
ブログタイトル
白鳥を弾くまで
フォロー
白鳥を弾くまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用