98回 / 118日(平均5.8回/週)
ブログ村参加:2018/10/23
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3361 | 3676 | 3794 | 3619 | 3842 | 4026 | 3965 | 949095サイト |
INポイント | 100 | 120 | 60 | 150 | 110 | 40 | 100 | 680/週 |
OUTポイント | 1140 | 2600 | 3020 | 2220 | 1850 | 2280 | 1660 | 14770/週 |
PVポイント | 8190 | 14900 | 9450 | 8640 | 18480 | 14210 | 7170 | 81040/週 |
株ブログ | 89 | 99 | 100 | 94 | 99 | 105 | 103 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 168サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 741 | 782 | 831 | 910 | 843 | 789 | 791 | 949095サイト |
INポイント | 100 | 120 | 60 | 150 | 110 | 40 | 100 | 680/週 |
OUTポイント | 1140 | 2600 | 3020 | 2220 | 1850 | 2280 | 1660 | 14770/週 |
PVポイント | 8190 | 14900 | 9450 | 8640 | 18480 | 14210 | 7170 | 81040/週 |
株ブログ | 52 | 54 | 55 | 58 | 54 | 52 | 51 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 168サイト |
今日 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 02/11 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 460 | 492 | 553 | 566 | 556 | 656 | 729 | 949095サイト |
INポイント | 100 | 120 | 60 | 150 | 110 | 40 | 100 | 680/週 |
OUTポイント | 1140 | 2600 | 3020 | 2220 | 1850 | 2280 | 1660 | 14770/週 |
PVポイント | 8190 | 14900 | 9450 | 8640 | 18480 | 14210 | 7170 | 81040/週 |
株ブログ | 14 | 14 | 16 | 16 | 15 | 19 | 25 | 13255サイト |
ソーシャルレンディング | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 168サイト |
こんにちわ!クリック合戦にめっぽう弱い投資家トッティです。 CREAL新規募集「ルーブル旗の台」 簡易調査は超ざっくり 簡易調査とする2つの理由 理由その1 理由その2 投資家はどこまで物件分析するか CREAL新規募集「ルーブル旗の台」 さてさて、CREALより新規案件の募集があります。 2月22日開示予定の大型ファンドでうまく投資家をじらしておいて、その間の繋ぎのような小口案件です(^^;) アセットは区分所有のレジデンス、物件名は「ルーブル旗の台」、募集総額は1,687万円です。 ルーブル旗の台 簡易調査は超ざっくり 評価を担当したのは「JLL森井鑑定」。少額の区分所有なので公表されてい…
ゴーストタウンからの復活!変貌を遂げた千葉県で最注目の幕張新都心
千葉県の「幕張新都心」って聞いたことあります?半島で周りを海に囲まれた千葉県にあって、内海沿いのエリアは「ベイエリア」とも言われています。そのベイエリアの一翼を担うのが「幕張新都心」で千葉県では一番オシャレで綺麗な街なんですよ~。幕張新都心は東京都心と成田国際空港の中間に位置しており、それぞれまで30分というとても便利な場所にあります。
おはようございます!3日前に産まれた娘に心癒されてますトッティです。 心当たりなく突然アクセスが急増した バズった記事はまさかウェルスナビ GoogleChromeのおすすめ記事 心当たりなく突然アクセスが急増した さて、弊ブログは半年以上続けてますが、先日アクセス数が突然急増した期間がありました。 ブログアクセス数の推移 その数は実に一日で1,775アクセス。 ...いや、ショボくてすみません。すごいブロガーさんから見れば、全然大したことないと思いますが、僕にとっては驚きの数字でした。 弊ブログのアクセス数は、初期の頃は1日1~2アクセス(←自分)。その後、ゆるやか~に増えていって、最近では…
Fundsの新規ファンドのクリック合戦に惨敗しましたトッティです。もう全く勝てる気がしません...。 それはさておき、本日SBISLから分配金14,115円(税引前)の入金がありました。 SBISLの個人的な運用額は335万円なので、年利換算すると、ちょうど5%の粗利回りです。今のところ運用ファンドに遅延や元本毀損はなく、パフォーマンスは安定してます。 住信SBIネット銀行は使ってますか? SBISLと住信SBIネット銀行が連携 顧客中心主義で業界の命運を握る 住信SBIネット銀行は使ってますか? さてさて、「住信SBIネット銀行」を使われてる方って、けっこういらっしゃると思います。僕自身も「…
業界が混沌期にある中、初心者から上級者までに選ばれているSBIソーシャルレンディング。 個人的にもソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディングの総運用額1,263万円のうち、SBISLの投資額は335万円となり、最も投資額の多い業者となりました。 SBISLしか投資できない!? SBISLの最新実績 SBISLしか投資できない!? SBISLは朝10時に募集が開始されます。 サラリーマンの方は定時後の募集開始の方が助かると思いますが、個人事業主の僕にとってはOwnersBookやFundsの18時開始、CREALの19時開始は家事育児でバタつく時間と重なるので、SBISLの朝10…
CREAL(クリアル)に大型ファンド現る!?本当ならプロも唸るとんでもないアセットだ
昨日のCREALのクリック祭りには、第2子誕生で参加すらできませんでしたトッティです。 事前にはりきって物件分析したのに意味なかったですw www.investment3000.com まあ、参加してても2,007万円の小口ファンドだったので、瞬殺で満了して投資できなかったかもしれませんが...。 大型ファンドは保育園!? 評価のポイントは? 大型ファンドは保育園!? そんな新世代の闘魂三銃士(※特許出願中)「CREAL」から新規ファンドの募集がありますが、 これはある意味、プロをも唸らせる案件になりそうです。 にほんブログ村ソーシャルレンディングの情報通のブロガーさん達によると、どうやら保育…
弁護士、公認会計士と比較すると、圧倒的に認知度が低い不動産鑑定士。「メディアに出てこない職業」という点では逆に有名なのかもしれません。今回の記事は、不動産鑑定士試験に合格した10.5年前に「誰かのための合格体験記」というタイトルで、恥ずかしながらどこにも寄稿しないのに書き留めていた日記のほぼ原文です。ただ、今読んでみても、けっこう良いこと書いてると思います。
本日、早朝に第2子が誕生しました。女の子です。お父さんがんばりますトッティです。 さてさて、ヤフーニュースの記事で「30代の金融資産の保有額の分布」が特集されてました。シリーズ化されてる「単身世帯貯蓄シリーズ」のうち、今回は30代の貯蓄について紹介されてます。 一部抜粋するとこちらです。 30代の金融資産保有額の分布 ・3000万円以上:1.4% ・2000万以上3000万円未満:2.3% ・1500万円以上2000万円未満:1.6% ・1000万円以上1500万円未満:5.3% ・700万円以上1000万円未満:3.7% ・500万円以上700万円未満:5.3% ・400万円以上500万円未…
CREAL投資前に確認!区分所有マンション投資の注意点を不動産鑑定士が解説
本日19時からCREALの新規案件「ステージファースト笹塚」の募集が開始されます。 不動産投資型クラウドファンディングは、ネット上に物件情報が開示されるので、ソーシャルレンディングよりも透明性が確保されてます。これが最大のメリットですね。 ただ、今回のファンドは小口の区分所有マンションであることから、公表された情報はホテル案件のような正式な鑑定評価ではなく、簡易調査となってます。 物件の評価手法 中古マンション評価で重要な点は? 区分所有の個別的要因 今回の物件の所感 重要なのはCapレート 物件の評価手法 物件評価を担当しているのは「JLL森井鑑定」です。 採用している手法は、「取引事例比較…
お疲れ様です!不動産投資型クラウドファンディング投資家のトッティです。 このブログでは、2018年9~10月にかけて、再三「今は投資用不動産を買う時期ではない」と書いてきました。 www.investment3000.com www.investment3000.com www.investment3000.com その後、年が明け2019年2月中旬になった今時点では、いよいよ不動産投資ブームの終焉も鮮明になってきました。 「個人の不動産投資、ブーム減速 スルガ・ショック影響」 日本銀行の大規模緩和下で起きた個人の不動産投資ブームの減速が鮮明になってきた。スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウ…
どうもお疲れ様です!トッティです。 基本的にウェルスナビは放置プレーの長期積立投資。成績は気が向いたときにしか見ません(^^;) 今日、1週間ぶりに成績を覗いてみると、先週に引き続き、年末年始の世界同時株安の大暴落からジワジワと戻してきました。 www.investment3000.com 2019年2月12日時点のウェルスナビ総資産額 ウェルスナビのポートフォリオ ウェルスナビと世界経済の抱えるリスク 2019年2月12日時点のウェルスナビ総資産額 2017年8月からウェルスナビで投資を始めて、2018年10月まではプラス(最大10%以上)で推移。 その後、2018年11月~2019年1月の…
日本で唯一、証券会社が運用するソーシャルレンディングのクラウドバンク。 人気のソーシャルレンディング業者ではクリック合戦になり、なかなか満足に投資ができない中、案件数が豊富にあるクラウドバンクはクリック合戦にはなりません。 www.investment3000.com ファンドの運用期間も短期から中長期まで様々あり、初心者から上級者まで満足させ、かつ、これまで貸倒れの発生していないクラウドバンクの存在感が増してます。 クラウドバンクは第1種金融商品取引業者であるため、金融商取引法に基づくコンプライアンスなど、一定の財務基準をクリアしています。 安定した資金の運用先として投資家の注目度も高いよう…
【まとめ】ソーシャルレンディングの需給関係とクリック合戦の傾向と対策
こんにちわ!外は雪ですが息子と屋内プールで遊びましたトッティです。 みなさんはソーシャルレンディング、不動産投資型クラウドファンディングのクリック合戦に参加されてますか? クリック合戦となる理由 クリック合戦となる業者まとめ ソーシャルレンディング 不動産投資型クラウドファンディング クリック合戦の対策 クリック合戦となる理由 ソーシャルレンディングは不祥事が続きます。 みんクレ、ラキバンなどの詐欺業者は論外として、最大手maneoやそのファミリーの大量遅延などもあり、投資家に選ばれる業者と選ばれない業者の2極化が進行しています。 選ばれる業者に需要が集中する一方、それらの業者はファンドを厳選…
投資家は田舎暮らしがおすすめ?地方移住で節約すると投資元本が貯まる
お疲れ様です!不動産投資型クラウドファンディング投資家のトッティです。 「このままずっと東京で暮らすのかも...」と思っていた20代。僕は東京で働く勤め人でした(現在は会社を辞め独立してます)。 そんなある日、突然上司から「来月から千葉へ転勤なのだ!」と転勤を命じられました。まあ、勤め人にはよくある話です。 そんな経緯で千葉に引っ越してもう8.5年になります。月日が経つのは本当に早いですね~。 きっかけは自分で望んだ形の地方移住ではありませんが、今ではすっかり田舎暮らしにはまってしまいました。 千葉ニート 田舎暮らしのメリット・デメリット メリット デメリット 豊かな人生とは 千葉ニート 千葉…
こんにちわ!2歳の父、もうすぐ2児の父、トッティです。 2歳児の脳のメカニズム 心理学者のアルフレッド・アドラーの育児論 育児と仕事とブログ 2歳児の脳のメカニズム 息子が魔の2歳児です。今、隣で息子が遊ぶ中、ブログを書いてます。 2歳児は大人との会話も成立します。自我が芽生え脳が急激に発達しますが、遠慮という言葉が存在しないので、欲望に対して直球ストレート。 ただ、言葉が足りないので自分の欲望を大人にうまく伝えられないため、その葛藤がイライラになって爆発する、というメカニズムになっていると推測します。 そんな2歳児は機嫌の波が激しく、機嫌が良かったかと思えば、自分の思うように物事が進まなけれ…
今やソーシャルレンディングの期待を一身に背負っている希望の星Funds。 貸付先の匿名性を「ファンド組成先企業」を開示する点で補い、リコースローンも採用するなど業界に新風を吹き込んでいます。 前回はその期待値の高さから、募集案件はほぼ瞬間蒸発でしたが、いよいよ新規案件の募集があります! さあ、Fundsは新たなソーシャルレンディングの顔になれるのでしょうか? www.investment3000.com 募集ファンド「台東区XEBECファンド#1」 ファンド概要 貸付スキーム 個人的投資額 募集ファンド「台東区XEBECファンド#1」 前回に続き、ファンド組成企業はデュアルタップで、資産運用型…
【注意喚起】レオパレス、ケリーバックス、楽待と不動産は初心者に厳しすぎる件
こんにちわ!関東は大雪ですね!息子と雪だるまを作りましたトッティです。 不動産業界の事件が報道されることが多くなりました。 レオパレス事件 ケリーバックス事件 不動産の世界は詐欺だらけ 不動産に限ったことではない レオパレス事件 レオパレスの建築基準法違反の衝撃が広がってます。屋根裏やら外壁やら、コスト削減のために安全性を無視した不正が出るわ出るわ...。組織的な不正であった可能性も高いようです。 レオパレス21の物件の不良箇所は壁材の内側など完成後の確認が困難な部分に集中していた。都道府県や民間の建築確認機関などは建築主側に工事中の写真を提出させて見えない部分の材質を確認しているが、今回の問…
こんばんわ!不動産投資型クラウドファンディング投資家のトッティです。 みんな大好き不動産投資型クラウドファンディングのCREALから久々に新規ファンドの募集があります。 ステージファースト笹塚 CREALへの個人投資額 ステージファースト笹塚 CREALはクラウドファンディングの中でも物件情報を詳細に開示している点で好感が持てます。今回は、2月13日(水)19時より募集開始の区分所有のレジデンスです。 いつもCREAL(クリアル)をご利用頂き、誠にありがとうございます。2月13日(水)19時より募集開始予定である新規案件投資のご案内をいたします。 ■第7号案件詳細 ・第7号案件:ステージファー…
【案件分析】OwnersBookの担保評価の正確さと投資家に対する誠実さ
OwnersBookの新規募集「中野区新築マンション第2号ファンド第1回」について案件分析したところ、OwnersBookの投資家に対する誠実さを再確認する結果になりました。 中野区新築マンション第2号ファンド第1回の収益価格 中長期安定稼働率 95% 経費率 18.8% Capレート 4.1% 賃貸面積 OwnersBookの担保評価力 中野区新築マンション第2号ファンド第1回の収益価格 まずは今回の担保物件を、僕が収益価格(直接還元法)で概算するとこのようになります(限られた情報の中の個人的な概算値です)。 なお、OwnersBookの評価額は3.13億円です。 単位:千円 査 定 項 目…
担保評価の信頼性が圧倒的No.1。元本毀損を避けるならOwnersBook(オーナーズブック)
ソーシャルレンディングでは大量遅延、元本毀損と暗いニュースが続きます。 不動産に強い業者を選ぶこと 中野区新築マンション第2号ファンド 個人投資額 不動産に強い業者を選ぶこと これだけソーシャルレンディングで不祥事が続くと、 「いかに担保評価が大切か」ということを再認識している投資家も多いのではないでしょうか。 ネット全盛期でクリック一つで投資できるとはいえ、実際の担保となるのは実物の不動産。元本毀損の可能性を減らすのであれば、不動産に強い業者を選ぶのが最適解かと思います。 ソーシャルレンディング業界の中で不動産に圧倒的に強く、担保評価の信頼性が最も高い業者といえば? そう、No.1はOwne…
毎度お騒がせしてます!トッティです。 全くの偶然ですが、昨日投稿したmaneoの担保物件を概算したこちらの記事(↓)、投稿する25分前にmaneoから「債権回収に関する報告」のメールが到着してました。 www.investment3000.com タイムラグ maneoメール到着:19時23分 記事の投稿:19時48分 maneoメール到着は後で知り、その内容はまさに記事で書いた「神奈川県川崎市の担保物件の売却状況」についてだったので、びっくり(*゚0゚) うまくタイミングが重なり、その時間のブログアクセス数が、これまで見たことのない水準になりました...(注意:元々が大したことないからです(…
maneoの大量期失では、担保物件の売却活動に進展がない状況が続いており、不安になっている投資家も多いと思います。 この担保物件のうち、大きな価格割合を占めてる「神奈川県川崎市の物件」について、「いったいいくらで売れそうなのか?」、与えられた情報から物件価格を概算してみました。 概要整理 東京商工リサーチのホームページより引用 延滞したローンファンドの会社と不動産 担保物件の概算評価 宅地部分の土地価格 林地部分の土地価格 土地価格合計 建物価格 積算価格 最有効使用 個人的な所感 概要整理 事前に本件の期失状況、物件情報を整理しておきます。 当初の担保物件の評価額は16億円だった。 mane…
おはようございます!めずらしく早起きしましたトッティです! このブログでもソシャレン、クラファンの記事がそれなりに蓄積されてきました。 その中には「よく読まれる記事」と「あまり読まれない記事」があって、これにより「投資家が今、何に注目しているのか」が分かります。 ということで、記事にするとよく読まれる業者をピックアップしてみました。 第1位 maneo 第2位 SBISL 第3位 CREAL 第1位 maneo maneo本体やガイアファンディング向けファンドの大量遅延など、悪いニュースで投資家の注目を集めるmaneo。 それだけmaneoで運用していた投資家が多かったということでしょうか。m…
2018年7月で勤め人を卒業して、半年が過ぎました。 投資収入をあてにしてはいけない 本業をおろそかにしてはいけない 投資ブロガーは正直な人が多い 自分のための時間を生きる 投資収入をあてにしてはいけない 勤め人を辞めると安定した収入が絶たれますが、僕には2歳の息子と、多分今週中に生まれるであろう赤ちゃんがいるので、(自分1人ならどこで野垂れ死んでもいいのですが)この子達のためにも、収入を失うわけにはいきません。 そして、安定した会社員を辞めるにあたり、妻にも多くの心配をかけたでしょうが、心から応援してくれましたから、なおさら稼がないわけにはいきません。 そんな中、ソシャレン・クラファンで貯金…
にほんブログ村のランキング1位のユウノシンさんを参考にさせていただいた「写真でボケる」。毎度お騒がせしてます!お笑いも大好きトッティです。 さて、「ブログでどこまでさらけ出すか」について、「投資」については包み隠さず書くようにしてます。いいと思うサービスは広まって欲しいし、問題のある業者には苦言も呈していこうと思うからです。 一個人のブログなので相当微力なんですけどね(^^;) 僕一人がギャーギャー騒いだところで何も変わらないと思います。 ただ、それだけじゃなくて、個人ブログならではの個性、例えばおもしろさや、時には何にためにもならない雑記も織り込んでいけば、ブログの幅も広がるんじゃないかなぁ…
maneoからガイアファンディング向け延滞ファンドについて、パリっとしないメールが来ました。 いつものとおり、具体的な数字は一切なく、進捗なしということでよろしいかと思います。 maneoはとりあえずメールを発信して仕事をしている気になってるのかもしれませんね。そろそろ「確認中です」という引き伸ばし対応はやめませんか? www.investment3000.com maneoメールのポイント整理 maneoからのメール抜粋 maneoメールのポイント整理 ポイントを整理するとこちらです。要するに「資料を取りまとめ中」とのことです。 ガイアからは延滞について概要報告を受けている。 maneoはガ…
ウェルスナビの個人成績を公開して、みんなでトッティの含み損を笑おうというこのコーナー。 さて、年末年始は世界当時株安で大暴落してましたが、2月の現時点ではどうなってるのでしょう? www.investment3000.com 2019年2月4日時点のウェルスナビ総資産額 ウェルスナビのポートフォリオ ウェルスナビは相性による 2019年2月4日時点のウェルスナビ総資産額 2017年8月からウェルスナビで投資を始めて、2018年10月まではプラス(最大10%以上)で推移。その後、2018年11月の世界同時株安で大暴落して、一時はマイナス11%以上の含み損になりました。 資産推移のグラフを見ると、…
※今回は雑記ブログなので、忙しい方は読み飛ばしてください。 妻のお腹がはち切れそうです。 予定日まであと2週間あるんですが、予定日より早く産まれそうです。1人目も2週間早く産まれたし、これは今週産まれるかも....。 慌ただしくなってくる中、勤め人から独立するとフレキシブに時間が使えるので、こういうときに独立してよかったと思います。 しかし2人目の子供でも出産前の緊張感は慣れません(^^;) 夫婦の両親や親戚が遠く離れてるので、僕がしっかりしないと家庭が崩壊してしまうので、頼りない夫ですが、妻と息子、産まれてくる赤ちゃんのために家事育児の専門家として一生懸命がんばりたいと思います。 ちなみに2…
【千葉県市況から不動産市場を読み解く】ネガティブ材料はなく積極的な投資姿勢は継続している
人口減少と共に投資先が狭くなっている中、東京都心部の品薄感から地方部でも投資需要が波及し、競合が激しくなっています。人口減少、高齢化社会といっても、不動産投資ではマーケットの情報収集と不動産知識の蓄積、工夫の仕方など、自分で需要を創出することでその不動産も生きてきます。
みなさん、準備はよろしいかな?不動産投資型クラウドファンディングの時代が、すぐそこまで来てます。 クラファンってネットでポチっと投資ができるところがメリットですが、実物資産が投資対象なので、実際に現地に見に行くことだってできるんですよね~。 そしてこれはクラファンのみならず、一般の不動産投資にも言えることですが実際に物件を見ることって、けっこう重要だと思ってます。 実は不動産鑑定士ってけっこう泥臭い仕事で、1週間のうち半分は物件を見に行くんですよ。デスクワークと外出が半々くらいでしょうか。 物件評価の心構え 真似をしてもうまくいくことがあるのがソシャレン・クラファン 物件までの途中経路に目を配…