chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冷えとりホタル
フォロー
住所
犬山市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 😷毒出し、真っ只中ですか?!!😫

    春は、“肝臓の毒出し”の時期です。つまり、肝臓がこれまで働いてきて溜まった毒を、外に放り出す季節ということです。この毒が汗や大小便などと一緒にすんなりと体外に出て行ってしまえば良いですが、なかなかそう簡単にはいきません。自然界では、食べようとする虫と食べ

  • 🌷温め続ける(頭寒足熱)ことの大切さ!!♨️

    毒出し(症状)の出でている時に、何時間も半身浴をすると“てきめん”に良くなることは、多くの方が体験されていると思います。しかし、どれだけ半身浴を続けても、後から後から毒出しが続いている方や、中には半身浴を続けても冷えが無くならないばかりか、毒出しも無いとい

  • 😨毒出し(症状)の不安について1️⃣

    冷えとりを始めるとこれまでの西洋医学の考え方との違いで戸惑う方は多いと思います。冷えとりでは、症状は、体が日々働き続けるために、邪魔になっている物質(毒素)を体外に出している状態と捉え、これは、誰にも備わっている「治癒力」によるものだと考えています。冷えと

  • めんげんと病気の悪化?の違いについて

    体はいつも健康を維持するために働き続けています。その働きの一つが毒出しです。毒出しとは、症状という形で毒を出している状態のことで、これによって体を健康に戻そうとしているわけです。通常は、毒が満杯になった時に症状という形で出てくるため、世間ではこれを病気と

  • 地味に真面目に生きるー進藤義晴先生の話より

    日々、色々悩んだり、苦しんだりされる人は多いと思います。これらのストレスは毒となって、体内に溜まり、病気の原因にもなります。できるだけ毒を溜めないための参考にしていただけたら…と思い進藤義晴先生の言葉を紹介します。✳️🎤自分の立場でやるべきことを一生懸命

  • 🍩関節の痛みのもとは、食べ過ぎとお菓子🍡🍣🍔

    毎日、テレビなどで膝や肘など関節の痛みに効く商品が次々と紹介されています。年齢とともに関節を患う人はとても多いからですね。東洋医学では、体の関節は 消化器と関係しているとされています。つまり、食べ過ぎなどで溜まった消化器の疲労(毒)が、関節に送られて炎症な

  • 🌝冷えとり座談会にご参加ください🍁

    冷えとりについて、みんなで色々話し合う会に来ませんか?愛知県岩倉市にて行います。(名古屋駅⇔岩倉駅 電車30分)今回は、気の循環と健康についても話し合う予定です。また、進藤義晴先生が講演会で話されていることも、音声データで聞いていただこうと思っています。とて

  • 🍁地震と原子力発電所について🌋

    日本は、「4つのプレート(地盤)」に挟まれた国で、このような国は世界中で日本だけです。常に4つのプレートは押し合っているので、日本ではいつも地震が頻発しています。地盤が動いている不安定な国に、原子力発電所はたくさん作られています。日本のエネルギーには、原発

  • 〝秋〟に向かって体は動いています❣

    今年の夏は、史上最高の暑さでしたね。当然、心身への負担(ストレスや内臓の疲れ)は、大変なことになっていると思います。例年では、今頃になると夏の疲れ(毒)が色々な症状として出る頃ですが、今年はもっと辛い症状(毒出し)が出るかもしれません。また、あまりにも体の

  • 🧦破れた靴下の直し方👍

    ✳️今は、何でも価格が高くなっていて、靴下も値上がりしていますね!!最近、靴下の破れの直し方ついて、時々、お尋ねがありますので、再度、紹介させていただきます。🌟冷えとりで、靴下が破れることはよくあります。これは毒が出てきたということで、良いことですが、破れ

  • 🔥奢る人類!🌻

    途方もなく広い宇宙には、様々な法則が存在しており、地球が自転しながら太陽の周りを周っていることなどを始め、地上のあらゆることはこれらの法則の影響下にあります。地球の46億年の歴史の中で、きれいな空気や多くの水、豊かな大地などが作られ、人類は20万年前に誕生し

  • 夏は消化器に厳しい季節‼

    自然が移り変わっていくように、体も季節とともに、内臓(肝臓・心臓・肺・腎臓・消化器)の働きは、それぞれ活発になったり、衰えたりと…変化しています。そんな動きの中で、内臓は、助けあったり、せめぎ合ったりしながら働き続けています。夏は、心臓が一番活発に働く季

  • 🌟症状と病気に違いについて

    体は常に、生命を維持するために働き続けています。その一つが自然治癒力で、病気を悪化させないよう、そして、出来る限り病気を治すようにいつも活動しています。この場合の病気とは、肝臓、心臓、肺、腎臓、消化器の五臓を言います。この五臓は、どれか一つが欠けても生命

  • 🍞肝臓と麦について🌾

    前回、輸入小麦について問題提起をさせていただきました。しかし、今、小麦を原料とした食べ物は、パンやうどん、パスタ、お好み焼き、タコ焼き、ケーキ、クッキーなどあらゆる種類のものが毎日食べられています。東洋医学では、小麦は肝臓の働きを助ける薬穀ともいわれてい

  • 🍞小麦について考えてみませんか🌾

    🥐我が国の小麦の自給率は、わずか13%です!⚠️日本でパンや麺類、お菓子などに使われている87%の小麦は、アメリカやカナダ、オーストラリアからの輸入です。ここでお伝えしたいのは、輸入小麦には農薬が使われており、中でも有害な「除草剤」が残っているということです

  • 🌟消化器と症状(毒出し)について🌱

    最近の驚異的なグルメブームもあって、多くの人が体に悪いもの(甘いもの・動物性のもの・お酒類)を食べ、食べ過ぎを重ねていますね。その結果、食べ物を消化する胃やすい臓などには、過剰な負担(疲労)がかかっていると思います。こういう時、体は特定の内臓だけに負担がかか

  • 🌸旬の食材を食べましょう!!🌱☘️

    春は、すべての生き物が元気動き出す季節です。土の中で寒さに耐えていた植物も、春の暖かさで一気に芽吹き始めます。中でも山菜は、春の味覚として話題になりますね。ウド、ワラビ、タケノコ、フキ、ゼンマイ、タラノメなど…。山菜の持つ、生命力をいただくことはとても貴

  • 👣足のほてりは、危険信号!!❄️😰

    足もとは、誰でも体の中で一番血液循環が悪いために、体温は低く冷えています。ですから、足もとを「冷たい」と感じることは正常な感覚です。ところが、足もとが「火照る・ほてる」と感じる時や中には常にこの状態という場合もあります。これは、体にとってはあまり良い状態

  • 🧦頭寒足熱の方法♨️

    前回、「頭寒足熱」の力は凄いというお話をさせていただきました。今回は方法を紹介します。体は、もともと頭の方が熱く、足もとは冷たいので、これの逆である「頭寒足熱」の状態をずーっといつも維持し続けることが大切です。①最も効果が高いのは、半身浴です。できるだけ

  • 🌟「頭寒足熱」の力!

    東洋医学では、“気”の循環によって生命が維持されていると考えられています。つまり、“気”は、エネルギーのもとであるといえます。“気”は、血液の流れを活発にして、全身にエネルギー(生命力)を届けているというわけです。これを『気血を巡らす』と言います。もともと

  • 🌱社会の現状を知る①…進藤義晴先生のお話🎤

    ✳️自立して、しっかり生きていくには、現状を知ることが大切だと思います。以下、先生のお話を紹介します。🎤今の「自由主義経済」では、“自分だけが儲かればいい”ということが許されている制度なんです。ですから例えば、パン屋さんの店先に「何も食べてないから飢え死

  • 🌟冷えとりで目指すことは…🌟

    冷えとりで体調が良くなると、気持ちも良い方に変わってくることを実感されている方は多いと思います。もともと体(それぞれの内臓)と気持ち(感情・性格)は、密接につながっているので、時には、体に溜まっている毒が気持ちの方に重石のようにのしかかることもあります。冷え

  • ★進藤義晴先生のこと★

    かなり前のことになりますが、先生が講演活動を完全にやめると自分で決められた際に「私は、皆さんに、これまでに冷えとりについてはすべてお伝えしてきました。これからは、これをよく嚙み締めながら、自分で考え判断し、実践していってください」と最後に言われました。そ

  • 🙂毒出しの時は、自分の体を信じること!!🌝

    冷えとりで、一番難しいのは「毒出し(症状)」を乗り越えることではないか?と思います。毒出しの時には、主に2つの辛さが含まれています。1つは、毒が出ている(症状)こと、そのものの辛さや苦しさがあります。頭痛、腹痛、膝や腰の痛みや体中に現れる痒み、また、めまいや

  • 🌟医療ドラマを観て思うこと🌟

    シーズン毎に登場するテレビドラマには、必ず医療を扱ったものが入っていますね。場面もほとんどが病院内です。一刻を争う緊急事態に陥った患者さんをとても優しいスタッフや優秀な医師の活躍で、一命を取り留める話は、視聴者を感動させてくれます。私もたまに観ますが、「

  • 🍃冬の乾燥と肺の毒出し🌬

    肺は、乾燥にとても弱い臓器です。そのため、空気の乾燥が激しい冬はどうしても肺の働きが低下します。肺は、呼吸によってきれいな空気のを吸い、体の中の毒素を吐き出しているのですが、特に毒を吐いて出すということはとても重要なことです。この働きが低下して排毒が充分

  • 🤓目と内臓の関係を考える?

    最近、目の病気(白内障や緑内障、網膜の異常など)で、手術を受けたという話や受ける予定だという話をよく聞きます。それ程、目の病気が増えてきたことと、これらの手術が簡単に出来るようになっているという事情もあるんですね。東洋医学では、目は“肝臓”とつながっている

  • 😠🌚顔色と病気…進藤先生の講演会より

    🎤病気は結構、表に出てくることが多いんですね。一番よく出るのは、顔の色です。顔の色が濃い、艶がない、これは病気があるということですね。中国の医学では、大体、五色と言いましてね、赤、青、白、黄、黒。この五つの色の一つずつが内臓をあらわしていて、その色の一つ

  • 体験 虫歯の痛みは毒出しだった?!

    10年ぶりくらいでしょうか?突然、虫歯が痛み出しました。しかも、右奥歯の上と下、2本同時に…。あまりの激痛に、半身浴をしていても気が変になりそうでした。上下の歯の痛みに加え、右側の顔や耳、アゴ、首までズキズキと痛み、この猛烈な痛みは、全部頭のてっぺんに突き抜

  • 🌝心と病気の関係…心臓…を考える👿

    東洋医学では、体と心(感情)は表裏一体の関係にある捉えられていますので、日常生活の中で現れる感情によっては、体が傷ついて病気につながることもあります。今回は、“心臓”について考えてみます。“心臓”は、悪化すると“冷酷”という感情(性質)が強くなるといわれてい

  • 🌟宇宙の法則 人間の理性は本能より1%多い?!

    進藤義晴先生が講演会の中で、話されている内容を紹介します。🎤宇宙というものは調和を取りながら、進歩向上しなければいけないようになっていて、これが止まると破滅することになっているんです。人間もこの中で、進歩向上のための努力をしなくてはいけないという使命を持

  • 🌟本当の治療は心の歪みを取ること? 進藤先生の講演から

    進藤義晴先生は講演会で、人は生まれ変わりをしており、病気で亡くなってもこの病気は持ったままなので、生まれ変わる度に同じ病気になるということを話されています。🎤生まれてすぐに病気になる子どもがいます。また、先天性の病気もありますよね。これは、「輪廻転生」と

  • 😡発熱(コロナウィルス感染)を考える🙂

    新型コロナウィルス禍の中なので、外出先では検温をよく受けます。「発熱」=「コロナ感染」ということが認識されているということですね。もともと体には、自然治癒力があるので、熱に弱いコロナウィルスの活動を抑え、死滅させるために「発熱」が起こるのは当然だと思いま

  • 🙂体験談 リウマチが良くなった方の話

    貧血、体重減少、両肩関節周囲炎、両膝の痛みなどで、一年ほど前から冷えとりを始めました。この時まで、病院でリウマチの検査ではいつもマイナスでしたが、両手の指の強張りがあるので、医師からはリウマチと診断されて、薬を飲んでいました。そのうちに、心臓も悪くなって

  • 🙂体験談 酷い耳鳴りが治りました❣

    《体験者の話》冷えとりを始めたきっかけは、本当にひどい耳鳴りで、コッコッと脈を打つような音が頭に響いて夜も眠れず、国立病院や開業医に通い続けても治らず、不安な日々を送っていた時でした。一生懸命にたくさんの靴下やズボン下をはき、半身浴は毎日、40分位行い、食

  • 😔新型コロナウイルス禍に思うこと😟

    日本では、再び、感染者が増えてきているようです。多分、今度もワクチン接種で乗り切ろうということになると思います。現在、コロナウィルス感染後も様々な症状が続いている人やワクチン接種後の後遺症などで辛い思いをしている人が増えている中で、これまでと同じような対

  • 🌱除草剤を沢山使う直播きの米作りが進行中です!!🌏

    秋に、米が収獲されるまでには、たくさんの労力が必要ですが、最も手間も時間も体力も必要な作業は、春から初夏にかけて行う「田植え」です。そのため、今、田植えをしない「米作り」が、日本中で進められています!!方法は、米の種(たねもみ)を機械で田んぼに、直播きしてい

  • 🍂宿便とは… 進藤義晴先生の講演会より🎙️

    ✳️以前、テレビの健康番組で病院の医師が、“宿便”は存在しないと話していましたが、これについて、進藤先生のお話しを紹介します。🎤中国医学の本に書いてありますが、宿便とは、出すべき便ということです。ですから、例え三日に1回であっても出た後、すっきりすれば便秘

  • 📝 腸は脳とつながっているというお話

    ❇️ 以前、新聞に神経内科のお医者さんが書かれた興味深い記事を見つけました。それによると、ヒトの卵子が受精した後、最初にできるのは、“腸”だそうです。肛門から管が延びて、口までひと続きの消化管と神経管が出来て、この終末に脳が作られるということで、常に、脳

  • 🌔完全なものはない!……進藤先生の講演会より

    進藤義晴先生は、講演の中で「宇宙の法則」について、色々話されています。私達が、今、生きている世界(地球)は、自分達人類だけの世界だと思い込んでいますが、実は、一人一人、それぞれが宇宙の法則の中で生きているということを先生のお話から実感できます。🎤この世に、

  • 💫輪廻転生の捉え方😔

    先日、進藤義晴先生が“輪廻転生(リンネテンショウ)”について話されている内容を紹介しました。これをどのように捉えればいいのか?戸惑われている方もいると思います。私は子どもの頃から、皆んな同じ状態で生まれてきたはずなのに、初めから病気を持っている人がいたり、生まれた

  • 💫この世とは?🌏進藤先生の講演より

    🎤この世は、3次元だけではないということですね。3次元とは、縦、横、高さという形があって、我々の目に見え、触ってわかるという形のある世界です。これだけがこの世であると、皆、思っているんですけれども、形のない世界があるんですよね。霊の世界、神仏の世界、悪霊

  • 🌟輪廻転生を考える🌔進藤先生の講演会より

    進藤義晴先生の講演会でのお話を紹介します。🎤生まれてすぐに病気になる子どもがいます。これでは、病気をつくる間もないじゃないかとー。また、先天性の病気もありますよね。これは、“輪廻転生(リンネテンショウ)”ということを考えないと説明ができないんです。つまり、“霊”と

  • 🌟冷えとりと宇宙の法則について🌔

    長年に渡って、冷えとりされている方の中には、もちろん、これは続けていくつもりであっても、ずっーと毒出しが続いていたりすると、これはどういうことなんだろう?と思われたり、そもそも冷えとりとはなんだろう?などと疑問を持たれることがあると思います。進藤義晴先生は

  • 😡冷えとりで穏やかになった方のお話🙂

    毒出しとしての症状は、精神面に出ることもあります。心と体は、表裏一体ですので、当然、内臓も悪いのですが、時には感情や性格の方に大きく突出した形で毒出しが起こることもあります。その方をAさんと呼ばせていただきます。Aさんは、以前、私が冷えとりの靴下を扱って

  • 🎙️病気があるからバイ菌が付く!!🐝🌱進藤先生講演会より

    コロナウイルス禍になって、もう3年になります。これまでに感染した人と感染しなかった人がいますがその違いはなんでしょうか?進藤義晴先生のお話しの中に、一つの答えがあると思います。🎤ある程度、体の調子が落ちてきますと人間も含めて、そういう動物は長く生かしておく

  • 😓毒出しは続く…だからこそ、半身浴を!!🎃

    症状は、“毒出し”とわかっていても、辛い時もありますね。最近、嫌な感じの頭痛が時々起きていました。私は子どもの頃から頭痛持ちだったので、冷えとりを始めた時から、この毒が出てくることは覚悟していました。これまで、何度か激しい頭痛があり、ある程度の毒が出てい

  • 🎑毒出しに慣れない⁉ 🎃🍠

    先日、画家、堀文子の追悼展に行って来ました。草花の色使いが綺麗でした。この時に、堀文子さんの言葉も紹介されていて、その中の一節が心に残りました。「慣れてくると知ったかぶりをはじめて、感性が鈍ります……」これは、“冷えとり”にも言えることだと感じました。毒

  • 🧦わからないままの冷えとりでも毒出しはある?!🧦

    以前、私が冷えとりのお店で靴下などを扱っていた時のことです。知人から勧められたという方から、絹の靴下の注文があり、早速お送りしたところ、その晩から靴下を履いて寝たそうです。そうして、朝、起きて靴下をみたら、足首の内側にポッカリと穴が空いていたそうです。“

  • 🤕ケガ、ヤケドなども内臓の毒出しです。

    日頃、ちょっとしたことでケガやヤケドなどをすることがあると思います。これを大抵の人は、自分の不注意だと思いますよね。でも、これもレッキとした“毒出し”なんです。つまずいて転んで手や足を擦りむいた時、また、ドアにぶつかったり、挟まれたり、落下物など

  • 😷コロナ感染の後遺症も毒出しなのですが…🍉

    冷えとりを長年行っていて、つくづく感じる事。それは、体はいつでも毒を出したがっているということです。蚊に刺された痕がいつまでも痒いとか、火傷の痕や手術の痕が残り、時々痛みや痒みなどの症状が出るのは、そこから毒が出ているからです。これは良いことです。コロナ

  • 気持ちが沈んだときは、半身浴をしましょう

    気持ちが沈む原因は、色々あると思います。家族や友人など人間関係で疲れることもあります。また、自分自身のことで落ち込むこともあると思います。これらについては、自分でもわかることですよね。しかし、自分であまり心当たりがないのに気持ちが沈んでしまうという経験が

  • 🎤梅干とラッキョウの摂り方⭐ 進藤先生の講演会より

    ✳️進藤義晴先生のお話しを紹介させていただきます。🎙️梅干とラッキョウの摂り方について質問がありましたが…。これはですね。6月10日くらいから秋の彼岸の入り(秋分の日の3日前)までは、梅干しが良いんですね。どうしても食べろとは言いませんけどね。もちろんこれは、

  • 😉冷えとりで心と体が噛み合わない時もあります。🧦

    ほとんどの方は、冷えとりについて、ある程度、理解し納得した上で続けられていると思いますが、なかなか自分の期待した通りに進んでいかないことが多いですね。その原因は、実際は一人一人違いますが、その中で共通しているものもあります。それは、自分の思いと内臓とが良

  • 😓悩んだ時は、感情的にならない!! 進藤先生の講演より

    ✳️講演会での進藤義晴先生のお話しを紹介します。🎤人間というのは、他の動植物に比べて格段に優秀な理性や知性を与えられているでしょ。これはね。ものの善悪を判断して、自分がしっかり修行するために使うものなんです。しかし、それを皆、自分が楽して儲けようというそ

  • 😨毒出し(症状)前の悪循環を考える?!🌀

    体に溜まっている毒が様々な形で出てくる前は、体や心に違和感があらわれることがよくあります。普段と違い、体に良くないと思ってもついつい食べ過ぎてしまったり、甘いものや肉魚、乳製品など動物性のものをたくさん食べてしまう…。そして、これが切っ掛けとなって気持ち

  • 🔥再び、毒出しを考える!!

    「冷えとり健康法」からみた「症状」とは、体に溜まっている「毒」が出ている状態です。例えば、体を水力発電のダムと考えてみるとわかりやすいと思います。雨などでダムの水量が大幅に増した時、ダムの決壊を防ぐために水を放流するのは必要なことであると誰でも解ると思い

  • 🎙️毒出しの時はー 進藤義晴先生講演会より🎧

    毒出しとは、体(内臓)に溜まっている毒(疲労物質)が様々な症状となって出ている状態のことを言います。こういう時、どうやって過ごせば良いか? 先生のお話を紹介します。🎤 犬や猫はね、半身浴を知りませんのでね。怪我をした時や具合の悪い時は、何も食べないでじっと寝て

  • 👀春は、目もショボショボしますね。🌷👓

    春は、肝臓の毒出しの季節です。ですから、肝臓と関係のある「目」にもこの毒が送られていくので色々な症状が出ることはよくあります。かく言う私も花粉症に加えて、目のショボショボで、気分は今一つ冴えません。この目のショボショボは、実は視力だけのことではないようで

  • 🌱冷えとりで、変わること… 進藤先生講演会より

    冷えとり健康法で、あらわれてくる変化について進藤義晴先生のお話を紹介します。🎙冷えとりを行っていて、ある程度良くなってくると体の方がですね、その人の生き方の間違いについて、敏感になるんですね。これまでは、これだけ食べ過ぎてもあんまり影響が出なかったのに、

  • 🌱毒出し(症状)は、心あたりがあるはずです。🌱

    冷えとりを始めたら、症状が比較的早く消えたという経験をお持ちの方は多いと思います。これは冷えとりで、体が本来持っている治癒力が高まって、症状として出ている病気の毒を一気に外に出してしまうことができたこと。また、この毒が症状ではない形(大便、小便、皮膚呼吸な

  • 🏋️毒出しは、練習が必要?!

    食べ過ぎやストレスなどで、体に疲労(毒)が溜まってくると、体に備わっている治癒力が働いて、この毒を体外に排出していきます。毒が体外に排出されている例としては、皮膚炎や歯痛、頭痛、めまい、胃痛、腹痛、下痢などで、つまり、症状という形で出ていくことが多いです。

  • 🌀新型コロナウィルス禍を乗り切ろうとするならー

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。☃️新型コロナウィルスが日本中に蔓延しつつあります。そのため、社会全体が不安な空気に包まれていますが、こんな時こそ、冷えとり健康法の真価が発揮されると思います。周りの雰囲気に負けないで、

  • 😣毒出しの形 ストレスによる骨折🚑

    毒出しには、さまざまな形があります。ある青年が希望通りの会社に就職できた後に起きたお話です。その会社は、新人研修で数ヶ月ほどの寮生活をする決まりがありました。寮生活が、厳しいことは聞いていたそうですが、想像以上だったようです。週末、自宅に帰る度に元気がな

  • 💪筋肉をつけましょう!!🏋️

    以前のブログで「運動」の大切さについてお話しさせていただきました。日常生活の中で、様々な形で体を動かすことによって出来てくる「筋肉」はとても大切な働きをしています。①関節をサポートしてくれる。以前、テレビ番組でひざの痛みについて特集をしていました。痛みは

  • 😷食べ過ぎは不安な気持ちが原因!

    食べ過ぎで悩んでいる人は多いと思います。これを解決するには、大本である「消化器」の性質を知ることも必要かもしれません。消化器(胃・すい臓)は、もともと安心や安定を求める性質を持った臓器です。そのため、消化器が悪くなったり、疲れてくるとこの傾向が強く出てくる

  • 🌕気持ちを穏やかにー 進藤義晴先生のお話し🌌

    進藤義晴先生が講演会で話されている内容を紹介します。🎤 皆さん、「病気が怖い、死にたくない、苦しいのは嫌だ!」と言って、ああだこうだと心配をしたり恐れたりして、いろんなことをやる。この助かりたい、病気が治りたいのに「まだ治らない!まだ治らない!」と心配す

  • 💦汗と水分について🥛🥤

    なんとか今年の暑さは峠を越えたようですが、まだまだ残暑は続きそうですので、水分補給についても呼びかけが行われていくと思います。この水分補給について、悩むことはありませんか?汗はかかないし、あまりノドも渇いていないのに「水分はとった方が良いかな?」と不安に

  • 😨更年期障害について😡

    更年期障害で辛い思いをしている方は、多いと思います。更年期障害とは➖一般的には、主に女性ホルモンが年齢とともに減少していくことが原因で、体に様々にあらわれる体の不調(症状)のことを言います。しかし、本来、体が正常に働いていれば、こういった変化の時期を何ごと

  • コロナウイルス対策には “口すすぎ”が良いかも❗

    新型コロナウイルスの感染がとても拡がっていますね。そんな中、数日前に大阪府知事さんが軽症の感染者に“うがい”を提唱する会見がありました。この直後、うがい薬が品切れになったりして、色々な方面から賛否の意見が出ていますが…。私は、この時、説明をされた病院の医

  • 🎤正しい活き方とは?!①進藤先生講演会より☔

    ✳️ 進藤義晴先生のお話を紹介します。🎤この本(万病を治す冷えとり健康法)には、健康法と書いてありますけれども、本当は正しい生き方という意味なんです。正しい生き方というのは、世間の人は「生き方」とこの字を書くんですが、これはね、呼吸をして心臓が動いていて、

  • 🚑 興味深い毒出しのお話 水虫🧦

    以前、お聞きしたとても面白い毒出しのお話を紹介します。その方は、冷えとり健康法に出会う前、両方の足もとに湿疹が出来て、ずーっと治らず、あちこちの皮膚科に通院されていたそうです。ある時、詳しく検査をしてもらったところ、片方の足はカビの菌が見つかって水虫と診

  • 🍱食べ過ぎに気を付けましょう!

    冷えとりを実行していると血液の循環が良くなってきますので、胃腸の働きも活発になってきます。これは、消化吸収力が高まり、食べた物を無駄なく体に取り込めるようになるということです。つまり、冷えとりを行う前と同じような量をそのまま食べていると「食べ過ぎ」になっ

  • 季節と毒出し(春から夏へ)

    季節が移り変わる今の季節は、これまでに消化器に溜まった毒が出てくる時です。吐き気や胃の痛み、胸が重苦しくなったり、食欲がなくなったりなどなど…。色々な症状が出てくることがありますが、どれも毒が出ている状態ですので、できるだけ心配をしないようにして、冷えと

  • 😖頭痛を考える😖

    頭痛で辛い思いをしている方は多いですね。私も冷えとりを始める前から頭痛持ちで、始めてからも頭痛は軽くなるどころか返って激しくなったこともあります。もともと頭痛は、冷えとりをやっていてもいなくても「毒出し」の症状ですので、冷えとりを始めれば、当然、毒出しの

  • 🤒“風邪の毒のでかた”進藤先生の講演から🎤

    ✳️風邪について、進藤義晴先生が話されている内容を紹介します。 東洋医学の漢方の中に、「古方(こほう)」という古い時代の考え方のものと、わりあい新しい時代の考え方の「後世(ごせい)」という二つがあります。古い方の派は、出す(毒を)方のことを中心に考えるんですね

  • 冷えは辛いですね。

    足が冷たくて眠れないという人。腰が冷えて辛い。体全体が冷えてゾクゾクするなど、冷えに苦しんでいる人はとても多いですね。冷えの原因は、血行不良ですが−。そもそも体中の血管の長さは、すべてつなぎ合わせると10万キロメートルにもなり、これは地球を2週半もするほどだ

  • 😫痛みも毒出しですが…💥

    “痛み”も毒出しの症状ですが、激しい場合はとても辛いですね。これは、最近、私が体験したお話です。昨年暮れから、会食の機会が多く、気を付けていたのですが、やはり、食べ過ぎと体に悪いもの(ご馳走)が多かったのと、たぶん他の毒も一緒に出てきたのか?かなり激しい毒

  • 「毒出し」は、まるで川を渡るようなもの

    すべての症状は、体の毒が出ている状態だということはわかっていても、実際に、口内炎や歯茎の腫れや痛み、耳鳴りやめまい、頭痛、吐き気、腹痛、下痢など、様々な毒出しの症状が出ている時は、辛いことも多いですね。こういう時は、まるで毒出しの激流の中にいるように思え

  • 「コロナウイルス」自分で守るしか…

    コロナウイルスについての国の対応には、テレビや新聞で知る限り、とても腹立たしさを感じています。素人ながら、クルーズ船の乗船者への不手際やウイルス検査を受けられない方々の状況をみるにつけ、この国は、おかしくなってしまったのか?と思う一方で、実は、これが本当

  • 😌様々な毒出しの形🌱

    体にあらわれる様々な症状は、体の中に色々な形で溜まっている“毒”が出ている状態です。これは、内臓の働きの妨げになっている“毒”をどんどん出すことによって、それぞれの働きを復活させるために起きていることです。ですから、これらの毒が出ていってしまえば、症状は

  • 🚩ウィルス性肺炎への備え💉

    インフルエンザばかりか、今は新型コロナウィルスの感染拡大で世界中が大騒ぎになっていますね。これを「冷えとり健康法」から考えてみると、やはり、“毒出し”ということになります。以前のブログ「燎原の火」で、進藤先生のお話しを紹介させていただきましたが、今の騒ぎ

  • 💊健康食品やサプリメントを考える💊

    毎日、新聞やテレビ、ネットなどで驚くほど数々の健康食品や健康補助食品(サプリメント)などのコマーシャルが溢れています。健康に不安のある人は、つい「使ってみようか?」と期待を込めて思われるかもしれません。しかし、体は自分で思うほど単純な仕組みではないようです

  • 🌞干し椎茸と干しえのきを作りました🐦

    今年は、冬だというのに太陽の日差しがまぶしいほど良い日が続いたので、椎茸とえのき茸を干しました。カラカラになるまで乾いたキノコは、良い出汁が出ます。出来上がったら、冷凍しておいて、味噌汁や煮物に使おうと思っています。私の住んでいるところは、なだらかな山の

  • 🌲花粉症について🌲進藤先生講演会より

    ✳️毎年、春が近づく頃になると“花粉情報”が発表されますが、実は、先のブログ「燎原の火」でのお話のような状態であれば、花粉はマッチの代わりということです。気になるようでしたら、花粉情報前の今から、冷えとりを頑張ってください。🎤 花粉症ですがー。これは冬の

  • 🔥燎原の火とはー🔥進藤先生講演会より

    ✳️進藤先生のお話を紹介します。🎤「燎原(りょうげん)の火」という言葉があるんですね。これは、枯れ草でいっぱいになっている広い野っぱらがバアーッと焼けるという意味なんです。枯れ草がいっぱいあって、風でも吹いていれば、これを焼く火は、ほんのちょっとあれば全部

  • 🍁冷えとりの効果に時差もある⁉️✏️

    冷えとりで、体全体の血行が良くなってくると今まで体に溜まっていた“毒”が症状として出てくることはよくあります。この“毒”の出かたは人によって様々ですが、中でも食べ過ぎや甘いもの、動物性のものなど体に良くないものを食べた時などの毒出し反応は、結構はっきりと

  • 🍂🚶体、動かしてますか?🏃

    体を毎日動かしていますか?特に、足は、“第2の心臓”とも言われ、心臓から押し出された血液が足先まで行き、ここから腎臓まで戻ってくる時に、足の筋肉が血流を助けて、押し上げてくれるのです。足に限らず、体の筋肉がよく動けば、この動きに影響を受けた血管も動きが活

  • 🙂進藤先生のウィットに富んだお話💐

    以前に進藤義晴先生の講演を聴かれた方や講演録の冊子を読まれた方は気付かれると思いますが、先生はとてもウィットに富んだお話をされる方です。講演の冊子を読んだ方から、笑いが止まらなかったという感想を聞き、私は、ちょっと大げさだとは思いましたが納得もしました。

  • 🌱歯が生えてきた?体験のお話 🙄

    かなり前の体験です。冷えとりを始めたら、歯の詰め物は徐々に取れてきて、虫歯の大きな穴が現れてきました。でも痛みはなく、食べ過ぎや甘いものを食べた時だけ痛むので、出来るだけ気を付けて過ごしていました。ある日、その中の一本の虫歯がどんどん酷く悪化していって、

  • 🏥進藤先生が病院を辞められた理由🎤講演録より

    進藤義晴先生が病院の医師をやめざるを得なかったことについてお話をされています。ここには、医学界の事情も少し見えてきます。🎤これまで、ずーっと患者さん本位でやって来たんですが、そうしてますと腕が良いということで「設備までちゃんとしてあげるから、開業してあげ

  • 🍂毒出しとともに生きる(一病息災)🙂

    “一病息災(いちびょうそくさい)”という言葉をご存知ですか?“一病”とは、一つの病気ということではなく、持病、あるいは、色々な病気という意味で、“息災”とは、災いを防ぐ、または健康に暮らすということです。つまり、いつも体のあっちが痛いとか、こっちが悪いなど

  • 🌰ガンの形① 出来ては消えるガン🍇

    😓 先日のブログで、“ガンは毒の塊”というお話をさせていただきましたが、ガンそのものについても、様々な形があります。実は、ガンの中には出来ては、消えていっているものもあります。体の細胞は、それぞれ種類毎に、一定の周期で作り替えられていることが知られていま

  • 🔖量から質へ ガンを考える🙄

    🍀 量から質への転換ということは、技術やスポーツの分野では、よく知られていることですね。同じことを何千回、あるいは、何万回と絶えず繰り返し、努力しているとある時、フッと今まで出来なかったことが出来るようになったり、記録がパッと向上することがあり、これを腕

  • 🌿毒の出かた 健康のために始めた場合🙂

    冷えとり健康法というと、靴下を多く重ねて履くことや半身浴などをイメージされると思います。これによって、体全体の血行が良くなることも知られていますので、健康のために始める人は多いです。実際にやってみると、風邪を引かなくなった、ぐっすり眠れ、寝覚めが良い、疲

  • 😖 ニキビは、毒出し 🍀進藤先生講演

    ✳️ ニキビについて、進藤義晴先生の解説です。🎤 ニキビがあるというのは、肺、消化器、性器(婦人科)に、毒があって悪くなっているから、この毒が顔へ吹き出してきているということですね。想いニキビでも、想われニキビでもないとー。消化器の中でも、殊に、すい臓が悪

  • 🍀 体は起き上がりこぼし 進藤先生講演🎆

    ✳️ 進藤義晴先生の講演録の中からの紹介です。🎤 これまで話してきました症状の事を考えていくと、病気の治し方は解ってくるはずなんです。第一に、出る毒はどんどん出しなさいということです。二番目は、“新しく、毒は作りなさんな”ということですね。毒を出しながら作

  • 🎐 梅干しを作りました 🎆

    とても久しぶりに、梅干しを作りました。私の家は農家でしたので、毎年、たくさんの梅の実を収穫しては、梅干しを作っていました。収穫したばかりの黄色と朱色の混じった梅は、甘い香りがして、とても美味しそうに思えましたし、また、天日に干して、出来上がったばかりの梅

  • 🌻季節と病気 夏 ⛱️🌞

    森の木々が季節の移り変わりと共に変わっていくように、私たちの体も季節毎に変化しています。これは、東洋医学でいわれていることで、体は、一年中同じ状態ではなく、季節毎で活発になる臓器が替わると考えられています。夏は、“心臓”の働きが活発になる季節です。つまり

  • 🔖お風呂の入り方♨️ 進藤先生講演会より

    ✳️ 半身浴について、進藤義晴先生のお話を紹介します。🎤 お風呂の入り方ですね。皆さんもご存じのように、下半身だけお湯に入ります。お風呂に入れない事情のある人や時間がない人は、足湯でも良いわけですが、お湯につかる面積が少ない。体の表面から、お湯に毒が出て

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冷えとりホタルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
冷えとりホタルさん
ブログタイトル
冷えとりホタルの道案内
フォロー
冷えとりホタルの道案内

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用