ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
息切れする
インフルエンザ明け。呼吸が息切れする。 息切れするは、หายใจไม่ออกがすぐ思い浮かぶけど、調べるとหายใจติดขัดというのもあるらしい。 近い日本語としては息が上がるというのがあるけど、これはやはりหายใจไม่ออกか。。日本語表現は多様すぎる。
2019/05/21 09:05
インフルエンザ
インフルエンザに感染。 インフルエンザはไข้หวัดใหญ่。 1週間で治るとのことなので、 翌週のゴルフをどうしようか悩んでいたら、 หายขาดดีกว่า と言われた完全に治した方が良いとの意味。ขาดは、日本人的にはちょっと感じがつかみづらい。
2019/05/12 21:37
水をつめる
กรอกというと「記入する」という意味しか知らなかったので、กรอกน้ำと言われて戸惑った。水を(容器などに)入れる(満たす)意味らしい。 そういわれてみれば、ไส้กรอกで腸詰ソーセージになるので、何かをつめるようなイメージのようだ。
2019/05/10 11:16
コンクリートを敷く
高床式の家に住んでいる友人が、今度、床の下の地面にコンクリートを敷くんだと言っていた。 コンクリートを敷くで、เทปูน เทは注ぐなのでイメージが湧くが、ปูนは、社員旅行の時、見物した奇岩が石灰岩( หินปูน)でできているという言葉が出てきて、石灰と言う意味しか知らなかった。モルタル(コンクリート)という意味もあるらしい。 ちなみにコンクリートを敷いたところは、พื้นเทปูน
2019/05/07 11:49
日陰
暑気はものすごく、体感温度は46度を超える。 キャディに日陰に入ろうと言ったら、発音を直された。(^^;; 間違えてลมと覚えていた。 本当は、傘と同じร่ม。 何で間違えて覚えたのだろう。 ร่มเงาが丁寧な言い方だが、日常会話ではほとんどร่มだけで使われている。 しかし、傘と日陰が同じ言葉というのは不思議。
2019/05/06 19:37
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iloveroyalgemsさんをフォローしませんか?