chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 保険を契約したら

    マネージャーの勧めもあり、節税対策で生命保険を契約した。今回、10万バーツがクレジットカードで引き落とされる。 よほど、引落残高不足でトラブルが多いのか、しつこく、しつこくSMSを送ってくる。 今回も、クレジットカードの信用枠が大丈夫かちゃんと確認しろと言ってきた。 枠として使われていたタイ語が、 วงเงิน ごったいさんによれば「額」という意味しかないが、マネージャーに聞いたら、これだけでもクレジット枠という意味があるらしい。正確には วงเงินสินเชื่อ のようだ。วงは円とか輪として覚えていて、あまり関連ある感じではなさそう。一体で覚えることにした。

  • 小ばなし的なこと。② 色と運勢

    曜日と色の関係は、みなよく知っている。昔は月曜日黄色の服を着ている人が多かったが、最近は随分少なくなった。記憶では確か前王が病気か何かになって快復を祈って黄色を着ましょうと始まったように記憶している。タイに来た18年前は何もなかった。その後、保守派に政治利用され、対抗で赤服派もでき、服の色の選択が難しいことになった。 しかし、タイ人はみんな色を気にしているんだなぁというのが実感。先日、運転していて、先行する白い車の後ろにรถนี้ไม่ใช่สีขาวとステッカーが貼ってあるのを見た。なんじゃこれはと思って、タイ人に聞いてみたら、その人は白い色との相性が悪いが、どうしても白い車に乗りたい時、も…

  • 小ばなし的なこと ①

    長い文章を書くネタもないが、単語はいろいろ出会っていて。。。。 この前、タイ人とゴルフでニギッて大勝した。悔し紛れにล้างตาと再戦を申し込まれた。 意味がはっきり分からなかったが、リベンジするという意味らしい。調べると目を洗う写真のほか、มวยไทยの写真も結構出てきた。

  • 大きな難を逃れるため小さな損害を諦める

    友人が駐車場で車を柱に擦り付けてしまい、嘆きのラインを送ってきた。 車は少し凹み、擦り傷あり、柱は色が剥げた程度。 重大な人身事故等でなかっただけ幸いとしようという意味で、タイ語ではこう言うのさと送ってきた。 ฟาดเคราะห์ 直訳すると、運を投げつける?運は悪運のことか。ちょっと不思議な感じのする慣用句だった。しかし、この人、事故が多い。もしかして運転がへたくそ?

  • 毛穴

    土曜日、ゴルフ帰宅直後に犬の調子が悪くなって死んでしまったり、いろいろと慌ただしい週末だった。日曜日午前は、ヘアーカット、犬の火葬手続。日曜日午後は、左わきの下がはれ上がったため、病院に行った。 サミティベート病院は、高いだけで今一なので、バンコク病院に行った。行ったら日本人カウンターが閉まっていてびっくりしたが、日曜日の午後はそもそも営業時間で無いようだ。やむなく一般の外国人受付カウンターに行ったところ、担当はタイ人でなく(おそらくフィリピン人)、たどたどしい英語(タイ語不可)で非常に困った。いろいろすったもんだした後で外科に回された。別に英語でも良いのだが、もう少しちゃんとした人を配置する…

  • 内臓煮込み

    食べ物ネタが多いが、知り合いが作った料理が美味しかったので。 ต้มเครื่องในเนื้อ 内臓の臭みを除去するのが、美味しさのポイントとのことだった。 臭み除去の方法は、塩と香料以外思い浮かばなかったが、そんなに塩辛さはなかった。 非常にシンプルな味付け、内臓のコリコリした食感が美味しかった。

  • 最近の聞き間違い

    最近の聞き間違いの気づき。ゴルフ場のマーシャル等に、今日、お客さん(ลูกค้า)多い?と聞いた時の回答で、自分的にはนักแข่งน้อยค่ะと聞こえていた。 ゴルファー=競技者なので別にコンペとかでなくても、นักแข่งと表現するんだなぁとずっと思っていた。最近になって、末子音がはっきり聞こえる場面があり、งではなくてกであることが判明。 นักแข่งではなく、นักแขก=(訪問) 客でしたとさ。(-_-;) チャンチャン

  • ゴルフ用語(在タイ者用)

    自分の単語帳(現在漸く3,700語)は、仕事柄、会計用語が多い。例えばค่าเสื่อมราคา (減価償却費のこと)とか、日常ではほとんど役に立たない。日常用語を増やそうとTwitterでニュース読みを始めたので、別のジャンルも徐々に増えつつある。趣味の関係でゴルフ用語も多いが、当たり前すぎるので単語帳にのせていないことも多い。例えばตกน้ำ(池ポチャ)とかはない。 単語帳からゴルフ関連用語をピックアップすると ร่ม 日傘の時にも使うが、日陰という意味でも使う。日陰で休もうみたいな時に使う。日陰の時はあまりเงาは使わない。ピンの影とかの表現の時にเงาธงと使ったりする。 当然だが、ล…

  • ミズトカゲ

    ミズトカゲというとเหี้ย一択かと思っていた。 今日もゴルフ場でたくさん見た。 最近、ザビエルさんのツイート見ていて、何だ、เหี้ยを飼っている人もいるんだと思った。また、食用にもなるという話を聞いたことがある。 そんな話をしたらタイ人からミズトカゲには幾つかの眷属があると教えられた。 食用になるのはตะกวดとのこと。(但し、普通のタイ人は食べない?) เห้าช้างは稀少種で滅多に見ない、เหี้ยは、唾液に毒があり食用にも適さないし飼うこともできないとのことだった。それ以外の3種は飼っている人もいるようだ。 まぁ、เหี้ยだけ知っていれば良いかなと。

  • 外来語

    ツイッターでタイ語の記事を速読する練習をひたすらしているが、外来語(英語をそのままタイ語化したもの)を読むところで躓くことが多い。 だいたいのルールはわかっているつもりだが、元の英単語をイメージできていないと厳しい。 最近でまぁまぁ苦戦したのが、 ทราเวลบับเบิล travel bubble 最初のところでtraで読めないと厳しい。saと読んでしまい、外来語と認識しないまま知らない単語かもということで辞書で調べても、当然出てこない。画像検索をかけたところで、あぁとなった。一般化したคอนเฟิร์มとか、สแกนとかはいいのだが、一般的でないものはそのままアルファベットで書いてほしい…

  • タイ人の友人宅に招かれて、一緒にจิ้มจุ่มを食べた。写真を撮り忘れた。(-_-;) โหระพาの香りが好き。ホルモン好きの私としては、内臓(ไส้の中の種類名をもぞもぞ言っていたが聞き取れなかった。)も美味しかった。 土鍋(หม้อดิน)を使う本格的なものだった。 木炭が電池と同じ単語のถ่านと言うのを初めて知った。ちょっと不思議。

  • 何名様

    早朝、ゴルフ場の予約、完了。 いつもは訊かれないが、突然、 กี่ท่านค่ะ と訊かれ、反射的にสี่ท่านครับと答えてしまった。 何名様ですか?と訊かれて、4名様です。と答えてしまった感じで、電話を切ったあと、独り苦笑した。

  • 膝を曲げる

    こっちの方は随分ご無沙汰。 キャディから膝の曲がりを少なくするというアドバイスを受けた。 「膝を曲げる」はย่อเข่า ย่อはごったいさんで、要約すると覚えていたけど、こう言った使い方もするらしい。

  • スクリーニング

    従業員の同棲している恋人が医者とのことで、今度、COVIT-19のスクリーニングを担当することになったらしい。感染検査を受けさせるか判断する担当ということだろう。スクリーニングはคัดกรองといっていた。辞書で調べたら直接該当は無かったが、คัดは選別する、กรองはフィルターで、この意味とのこと。 マネージャーがどうすれば良いか相談に来た。休ませると業務に支障が出るという。在宅勤務にするかとか事務所に隔離部屋を作るかとか、今ひとつ現実的な解決策でないことを言う。いつも思うことだが、どうもこのマネージャー、発想を転換できないと言うか、考えが教科書的なんだよなあ。(ーー;) 非常時に脆さがモロ…

  • 違法滞在者

    マッサージ屋のおばちゃんと、韓国の違法滞在者が大量に帰国してコロナが怖いという話をした。違法滞在者のことを説明調に話していたら、一言でผีน้อยと言うんだと教えられた。あとでごったいさんで調べたら特に韓国の違法滞在者を言うらしい。 なぜ、ผีน้อยというかは不明。スラング。

  • 1

    数字の1の綴りは、หนึ่งで覚えていた。 先日、แป๊บหนึ่ง(もうちょっと)といったら、後半のヌンは、数字の1を表すヌンとは違うと言われた。少し酔っていて前後の脈絡も含めて、何でスペルの話になったのか覚えていない。その時、正しいスペルも言われた気がする。 いろいろ調べたら1の綴りとしてนึงという綴りもあるらしい。weblioでは正しくない綴りだが、よく使われるとある。(ごったいさんに登録は無い。) 少し下げて言い過ぎたのか。。。。 もしこのことだとしたら、仕方がない。とても区別がつきそうにない。(>_<)

  • シュレッダーする。

    年末につき事務所で大掃除。何年振りだろう。 随分古い書類とかも残っていてすべて処分することにした。如何に日頃ごみの中で仕事をしていたのかがわかった。(^_^;) パンフレットとかはそのまま捨てても問題ないと思うが、財務情報とかがかかれたものはシュレッダーで裁断して捨てなければならない。自分は仕訳だけしてあとはメイドさんにそれぞれ処分してもらう。 メイドさんの方で、シュレッダー用のごみの方をขยะย่อยと言っていた。 なるほどなと思った。

  • 携帯電波

    年末なのに、またしても恥ずかしい話。。。 ずっと携帯電波とかの「信号」は、「契約」と同じスペル(สัญญา)と書くのだと思っていた。正しくはสัญญาณと書くことを、仕事仲間が書いているタイ語解説の記事で初めて知った。当初から違和感があったが、同じ綴り、発音で全く違う意味を持つことは結構あるので、そういうものだと思っていた。しかし、末子音とはいえ、全く末尾のณ (ン)が聞き取れてなかったことになる。凹む。携帯通じない→สัญญาณมือถือไม่มี..... 口で言うばかりであまり書く機会がない言葉だった。今度は注意深く聞いてみよう。 歳を取ってからの自己流語学勉強なので仕方がない。こうや…

  • みにくいアヒルの子

    レストランに黄色いアヒルのおもちゃが置いてあった。ลูกเป็ดと呼んでいるらしい。 するとボソッと脇のタイ人が呟いた。 ลูกเป็ดขี้เหร่ ギョッとしておもちゃを見て何を言っているんだ、こいつはと思ったが、暫く考えて、そうかイソップ物語かと思い至った。ニヤッと笑って物語นิทานだよと彼は言った。そもそもこのおもちゃは世界中にあるが、イソップからなのだろうか? タイでもイソップは一般的なんだなと思った。

  • セブンでプラ袋廃止?

    いつも行く事務所の下のセブンでプラ袋が廃止された。 しかし、セブンの若い店員の話すタイ語は聞き取れない。早口で滑舌が悪く、自分には聞き取りがきつい。雰囲気(苦笑)で意味はわかったので、有料でもダメなのか聞いてみたが有料でもだめらしい。たくさん買った時や温めてもらった時はどうするのだろう。随分、対応が極端な気がした。一方でプラスチックのフォーク、スプーン、ストローは平気で渡す。何なのだろうなと思う。 見出ししか見ていないが、タイ語ニュースをチェックするとทดลองงดใช้ถุงพลาสติกとあって試行とのことのようだ。まだ、一部店舗なのか。 日本語ニュースを見逃していたが、調べたらこんなのが…

  • コーヒー

    低血糖対策でコーヒー飲むのをやめていたが最近緩めている。1日1、2杯、午前中限定。 今日もエスプレッソเอสเปรสโซをショット増เพิ่มช็อตで注文したが、น้ำหรือเข้มと聞かれた。ショット増した上でお湯を足すのかどうか聞いているのだと思うが、น้ำの方は勇気がなくてためしたことがない。もはやエスプレッソではなく、濃いアメリカーノになってしまうと思うのだが。。。

  • 刑務所関係

    知人のいとこが、来年、年初に刑務所から出所するらしい。麻薬の売人の罪で懲役4年間の実刑をくらっていたらしい。 刑務所に入る=จำคุก という用語は知っていて、คุก(刑務所)という言葉から。会話では、意味を類推することができた。 刑務所に入るは、上記の他にติดคุกという言葉があるようで、今回の会話ではこちらを使っていた。 出所するは前後の流れで意味を類推したが、ทัณฑ์บนと言っていたようだ。ごったいさんで調べると仮出所との意味のようだ。 知らなくてもよい言葉のような気もするが、タイに深く入り込めば入り込むほど避けて通れない用語かもしれない。

  • 3泊3日

    11月に3泊4日(4วัน3คืน?)のゴルフ旅行を計画していて、タイ人に説明した時の話。 金曜日昼に車で出発して、夕方5時か6時くらいにホテルに着く予定なのだが、この場合、タイでは3泊3日3วัน3คืนと表現するのだそうだ。疑問に思ったのでさらに突っ込んで聞いてみると、初日、車移動だけでホテルに夕方着くだけであればその日はカウントしない。もし初日、午後4時までに移動だけでなく何らかのアクティビティが入ればカウントする。境目は午後4時、ตอนเย็นかどうか。初日、夜活動してもカウントしないことに変わりない。この表現に100%自信があるとのことだった。発想として旅行に拘束されている時間よりも…

  • 麺無しタイラーメン

    2サムのため、午後スタート。食事を1番ホール脇の茶店でとった。血糖コントロールに問題があり、糖質制限をかけている。おばちゃんにเกี๋ยเตี๋ยวあるわよといわれたが、麺は糖質が高いので躊躇した。思い直して麺無しを注文しようとしたが、単語を思い出せない。 思わずとっさにเกี๋ยเตี๋ยวแต่ไมมีเส้น (^_^;)と注文。あぁ เกาเหลา(ガオラオ)のことねと返された。orz... キャディに何食べてたのと聞かれ、เกาเหลาと答えたら、ガオヘーラーねと返された。ん??そうも読めるが、タイ語初学者をからかわないで欲しい。。。(泣)

  • 社員旅行 ナーン จังหวัดน่าน

    昨年は、南のスラタニสุราษฎร์ธานีだったが、今年は北のナーンน่าน。ここも秘境と言われている。 プログラムはひたすら寺巡り。着いて2寺、1郷土博物館に行く。ミャンマーの影響が建築、仏像、風俗に色濃く現れている。有名な寺の壁画 あちこちにこの壁画の男女のTシャツが売っている。境内では伝統菓子ข้าวหลามも売っていた。 それにしても今回のガイドの知識量が半端ない。大学の教授からガイドに転身したらしい。郷土歴史研究家という感じで何も見ずに解説しまくる。凄かった。 その後川沿いで昼食。川の水量が少なかった。 スタッフが แม่น้ำแห้ง と言った。川が枯れているイメージだが、水量が…

  • Apple Watch 5

    G Shockもずいぶん古くなってきたので、Apple Watch 5でも買おうかなと思って調べた。 タイ語を読んで調べると9月と10月が錯綜しているが、 เปิดตัว 発表日 9月20日 วางจำหน่าย 発売日 10月25日 らしい。タイのウェブは〇が省略されている活字なので読み進むのが萎える。 ここまで調べて、結局、嫁さんが日本に帰るので、通販で注文し日本から持ってきてもらうことにした。

  • 事務所内パントリーを覗いたら

    タイ人従業員の中にも、やはり綺麗付き、きちんとしている人もいれば、あまり清潔さに気を配らない人もいる。 総務担当が、パントリーの不清潔さに少し感情を害したのか、流し台近くに張り紙 ห้ามเทเรี่ยราด 張り紙にするくらいなので、そんなに難しいタイ語ではないと思うが、ごったいさんには載っていなかった。自分も知らなかった。 タイ英辞書に寄れば、เรี่ยราดでscatteringlyとある。この英語も意味を推定はできるが、あんまり見たことのない言葉。 (水を)「飛び散らして注ぐの厳禁」くらいの意訳なのかな。。。[ Show Components & Examples ]

  • 血管と血筋

    知り合いの妹の娘さんが血管が菌に感染?しているとかで病院に検査入院しているらしい。可哀想に。 血管はเส้นเลือดだが、สายเลือดとは言わないの?と聞いてみたら、それは血筋という意味になるらしい。血筋とか血統はเชื้อสายで覚えていたが、同じ意味とのこと。 なお、この知り合いは、ほぼเชื้อสายไทยแท้=タイ族の血筋とのことだった。 ちなみに自分は少し鷲鼻だし、弥生人=大陸人の血筋 (^_^;)

  • 免許更新に行ってきた。

    タイでの免許更新。結構、ハードルが高い。危うくフィジカルチェックで落ちそうになった。機械に表示される信号の色も薄くて黄色なのか緑なのかわからない。役人のおばちゃんに机をたたいて叱られながらもなんとか通してもらった。(涙) それにしても役人が昼食をとるので12時から1時まで昼休みという記載があって、รับประทานという言葉を使っていた。何これとごったいさんで調べたら王室用語で(食事を)召し上がるの意味とのことだった。 王室用語なのに政府の役人でも使えるんだなぁと何となく違和感を感じた。 車の車検場?も兼ねているので病院でおなじみ、บำรุงという言葉もあちこちの掲示にあった。(スペルを覚えて…

  • ボンボン

    ヘッドカバーの打ち合わせをラインでしていて、กระตุ้มの色単色でいい?と聞かれた。うん?どこだと思ってごったいさんで調べたが出ていない。ตุ้มで調べたら、丸い、ぶら下がったものと出てきて、あーとなった。กระดิ่งとも言っていた。調べたらこちらは鈴のこと。 ヘッドカバーの頭部分についているボンボンのことをいっているのか~。 ゴルフバックが全英オープン仕様なので、英国戦闘機の国籍マークをイメージしたもので頼んでみた。 写真は試作8番アイアン イギリス戦闘機 国籍マークをイメージしたボンボン

  • タイミング

    ゲーム、キャンディークラッシュサーガに嵌っているタイ人は多い。 つられて自分もやっている。なかなかうまくできているが、実力はほとんど関係なく、基本、運がよくないと面をクリアできない。 ゲームしているタイ人のつぶやきでよく聞くのが、จังหวะไม่ดี----タイミングが悪い。จังหวะはリズムのことかと思ったが、タイミングと言う意味もあるらしい。 それにしてもなかなかはまりやすいゲームである。いい大人がみっともないが、現在レベル2000にむけて進撃中。

  • タイ数字

    ゴルフのヘッドカバーは、毎年、編み物を趣味にしている人に頼んでいる。 ちょっと趣向を凝らしてタイ数字なんてどうだろうと思って、数字をภาษาไทยで編んでとお願いしたら長くてとても無理と断られた。長い???と思っていたら、笑ってそういう時はเลขไทยと言いなさいと教わった。そうしないとหนึ่ง สอง สาม…という表記になってしまうそうな。 เลขไทยだと、๑๒๓๔๕๖๗๘๙とおなじみの文字。(^_^;) ということでお願いしてみた。何はともあれ楽しみ~。

  • フィットする。

    ゴルフシューズを選ぶとき、どうしても緩めのものを買ってしまう。 昔、きつくて爪が死んだり、足が痛くなったりしたから。ただ、緩めだとスイングや歩くときに中で靴が動いてしまって今一つ。そんな悩みを離したら友人がสมคู่ดีนะと話したような気がした。ちょうどフィットしているのがいいという意味だと思うが、สมคู่という使い方は初めてだったので調べてみたら、ちょっとヤバめの意味しか出てこなかった。 外国人が使う場合には、สมควรとかคู่ควรの方が無難なような気がした。 それにしてもタイではちゃんとしたフィッティングをしてくれるところが無くて辛い。

  • 焼く

    タイ料理で~焼きというのがいろいろあるが、ยางなのかทอดなのかปิ้งなのか、今一つうまく区別がついていなかった。 thaigo.link このサイトで改めて確認した。ありがとうございます。 確かに以前タイ人から説明を受けた時にยางはตะแกรง(網)がないとできないと言われたのを思い出した。網焼き=あぶり焼き。その時ทอดならกระทะ(フライパン)でできると言われて?と思ったが、油を入れて揚げる状態にするわけか。。当時イメージがうまくできていなかった。 ก๋วยเตี๋ยวตั่วไก่というメニューがメンバーコースのレストランにあって、これはよく食べるだけあって、คั่ว(燻す)と…

  • コブミカン

    馴染みのマッサージ屋のおばちゃんからコブミカンをもらった。頭皮の発疹に悩んでいて頭皮マッサージを暫くやめてもらっていた。頭皮発疹に絞り汁を垂らすと効くとのことだった。実際やってみたら効果があったような気がした。暫く継続。 コブミカンはタイ語で、มะกรูดとのこと。 タイ料理では皮を使うらしい。(嫁さん談) 味はマナオと同じで酸っぱい、柑橘系。

  • 空が明るくなってきた

    前々からキャディがつぶやくのを不思議に思っていた。意味は分かるけど、何となく辞書的な意味と結びつかなかった単語。โล่ง 辞書で調べると「大きく開けた」とか「風通しがよい」とかになっている。直接的にこの意味で使うこともあるのだろうけど、夜明けで徐々に空が明るくなってきたとき、ฟ้าโล่งแล้ว だったり、雨が降っている時に「あっちの方明るくなってきている」=「雲が切れてきている」ที่นู้นโล่งแล้วというように、空がらみで薄日が差して明るくなってきているような感じで使うことが多いような気がした。もっとも仕事とゴルフでしかタイ語を使わないので、単に他で使うシチュエーションに出会わな…

  • 年の離れた兄弟

    随分その兄弟は年離れてるね、という話をしていたら、相手から、親も歳いってるし、多分、下の方はลูกหลงじゃない?と言われた。 迷った子供 = 期せずして出来ちゃった子供、という意味。 グーグルで ลูกหลง ความหมาย で調べるとちゃんとでてくるが、まぁ、スラングだろうな。ゴッタイさんは該当なし。

  • 狭くて

    タイ人の知っている日本語でもわりあい上位。日本語的には何それみたいな中途半端なものだが、意外にポピュラー、タイ語的にもポピュラーな言い回しなのか。。。日本語に音があるということは知っていても意味を知っているタイ人は少ない。 インターネットで調べたら、たくさん解説ブログもあってどうかと思うが、せっかく調べたので、 เซมากูเตะ (セーマーグーテ) 近寄ったて来たら蹴っ飛ばすぞみたいな感じ。

  • 滞在したホテルの部屋に大きな蛾がいた。 蝶はผีเสื้อと覚えていたが、蛾は何というのだろうということでタイ人に聞いたら、ผีเสื้อผีと教えてくれた。ผี(お化け)が2つ重なるのが面白い。ゴッタイさんで調べるとผีเสื้อกลางคืนと出ていた。そのタイ人に訊くとそれでもOKだが、夜の蝶=夜の水商売のホステスという意味の方が強いかもとのことだった。この辺は前後の流れで判断するしかないのだろう。しかし、繋がりはないにしてもホステスと蛾が同じ単語なのはホステスさんが可哀想な気がする。 ホステスという意味では、ผีเสื้อราตรีというのもあるらしい。こちらも夜の蝶。

  • フカヒレ

    近所のフカヒレ店にフカヒレを食べに行った。 以前から気になっていたが、今回が初めて。値段は相場並みで結構高い。フカヒレ専門店はトンロー、エカマイあたりではこの店ぐらいか。トンロー交差点交番のチョイ脇ぐらい。客は日本人ばかりだった。定番のフカヒレスープとアワビ飯を注文。 フカヒレは หูฉลาม ヒレを耳と表現するのは面白い。ただ、魚のヒレの調べたらタイ語は別にあるようだった。(ครีบ)

  • 息切れする

    インフルエンザ明け。呼吸が息切れする。 息切れするは、หายใจไม่ออกがすぐ思い浮かぶけど、調べるとหายใจติดขัดというのもあるらしい。 近い日本語としては息が上がるというのがあるけど、これはやはりหายใจไม่ออกか。。日本語表現は多様すぎる。

  • インフルエンザ

    インフルエンザに感染。 インフルエンザはไข้หวัดใหญ่。 1週間で治るとのことなので、 翌週のゴルフをどうしようか悩んでいたら、 หายขาดดีกว่า と言われた完全に治した方が良いとの意味。ขาดは、日本人的にはちょっと感じがつかみづらい。

  • 水をつめる

    กรอกというと「記入する」という意味しか知らなかったので、กรอกน้ำと言われて戸惑った。水を(容器などに)入れる(満たす)意味らしい。 そういわれてみれば、ไส้กรอกで腸詰ソーセージになるので、何かをつめるようなイメージのようだ。

  • コンクリートを敷く

    高床式の家に住んでいる友人が、今度、床の下の地面にコンクリートを敷くんだと言っていた。 コンクリートを敷くで、เทปูน เทは注ぐなのでイメージが湧くが、ปูนは、社員旅行の時、見物した奇岩が石灰岩( หินปูน)でできているという言葉が出てきて、石灰と言う意味しか知らなかった。モルタル(コンクリート)という意味もあるらしい。 ちなみにコンクリートを敷いたところは、พื้นเทปูน

  • 日陰

    暑気はものすごく、体感温度は46度を超える。 キャディに日陰に入ろうと言ったら、発音を直された。(^^;; 間違えてลมと覚えていた。 本当は、傘と同じร่ม。 何で間違えて覚えたのだろう。 ร่มเงาが丁寧な言い方だが、日常会話ではほとんどร่มだけで使われている。 しかし、傘と日陰が同じ言葉というのは不思議。

  • インプラントした。

    結局、前歯ブリッジに使用していた差し歯3本のうち、2本が再使用ダメ判定。1本は内部をセメントで固めてもらい、だましだまし使用することにした。強度の問題もあり、単独でクラウンをかぶせるしかない。もう1本は根幹治療の届かない根の先が膿んでいていて抜歯しかないとのことで抜歯した。抜歯して両脇2本インプラント、真ん中3本をブリッジで対応することになった。先の火曜日に抜歯とインプラントの手術をした。 抜歯は、ベーシックでทอนฟันだが、インプラントの方は普通のタイ人に言っても、まだまだ一般的でないせいか、通じない。 タイ語では อิมพลานท์ とあてるらしい。術後、運がよく腫れもそんなに酷くなかっ…

  • 逆目、順目

    キャディさんからラインのアドバイスを受ける時、そういえば、芝目のアドバイスを受けた記憶がない。タイのグリーンは芝目は関係ないのか、、、というか、そもそも何というのか知らなかった。orz その辺を指名キャディに聞いてみたら、タイのグリーンで順目、逆目はあるし、タイ人プレイヤーにはちゃんとアドバイスしているとのこと。ただ、日本人には難しいので芝が重い、ฝืด等の表現を使っているらしい。 順目は、ตามหญ้า 逆目は、ย้อนหญ้า 次回からアドバイスする時は、この言葉も使ってとお願いした。^_^ ただ、この言葉を使ってショートしたら罰金ねと脅された。(苦笑)

  • あおり運転

    日本で最近話題のあおり運転。 タイではかなり一般的。自分も運転するが、常軌を逸して迫ってくる車は多い。 ピックアップにのる貧乏人系と高級車にのる金持ちボンボン系。とにかく抜かさずにはいられない。煽っておいて得意そうに抜いていく馬鹿さ加減に民度、文化度の低さを見る。隣のレーンが空いていても、とにかくまずは車間を詰める。それでも交通マナーは年々、まともにはなってきている。歩道を走るオートバイは少なくなり、救急車が来ると道を譲るようになった。(マナーではなく、交通ルールか、、、) 常軌を逸した輩は相手にせず、あおられる前に、できる限り、道を空けるようにしているが、譲りたくても譲れない場合も多い。時々…

  • 守衛所

    工場を訪問するときには必ず受付する守衛所。 この間、非常勤取締役をしている会社秘書から連絡が来て、株主総会会場の駐車場所について駐車場ブースに話をしておくからとのメールを受け取った。 タイ語で ป้อมยาม pɔ̂ɔmyaam 最初、ป้อมだけ調べたら砦という意味になって、全く意味がわからなかった。 ごったいさんで発音を聞くと意外にɔ̂ɔは短く聞こえる。 それにしても守衛の砦とは、イメージと大きくかけ離れていて、面白い表現。

  • ピックアップ

    ガバ、ガバってなんのことかと思ったらピックアップトラック。 กระบะ バンコク市内では乗用車が多くなったが、地方では、まだまだกระบะが主役。 これからソンクラン。水タンクを乗せたกระบะが中止になるだろう。 そういえば昔、高速道路で渋滞しているのをいいことに、กระบะどうしが水を掛け合っていた。 今は禁止されているせいもあるが、กระบะの荷台に屋根があればともかく、高速道路で人を荷台に載せているピックアップを見ることすら少なくなった。

  • エスカレーター

    タイでも、エスカレーターの左側を急ぐ人用に空けるのが定着していたが、MRT駅のエスカレーター脇にงดเดินというシールが何枚も貼ってあるのを見た。 日本でも歩くと危険だとかエスカレーターはそもそも歩くように作られていないとか、今更、言っているニュースをだいぶ前に見た。ただ、具体的に歩いたことによって事故が起きたとか、故障率がどのように上がるだとか聞いたことが無い。左側を歩く人用に空けるのはマナーというのも胡散臭ければ、今回の歩くのを止めるというのも随分、理由が胡散臭いように当時感じた。 タイの場合、そもそも短いので急ぐ人への配慮は別段不要では無いかと思うところも多い一方で、エスカレーター前後…

  • 虫刺され

    朝、ゴルフに行く準備をしていたら横腹が痛かった。寝ている時に虫に刺されたものか。 虫に刺されるは、 แมลงกัด キャディにそれを伝えたら腫物ฝีなんじゃないのと言われた。ฝีはฝีมือしか知らなかったので???と思った。 単語を聞いている過程でニキビสีวの大きいのと言われ、さらに???と思ったが、辞書でその場で調べて腫れ物とわかった。タイ人に腫れ物はそういう感覚なのかと思った。 ただ、流石に虫刺されと腫れ物の感覚の違いはわかる。今回はแมลงกัดと思う。しかし、そうすると27階の我が家に巨大な虫が現れたことになるが、、、不思議である。

  • 習慣化

    せっかくブログを始めたのに滞りがち。 ゴルフブログと同じように、短くても良いので1週間に1回必ず書くようにしよう。 いきなり訂正。 ジェムスの茶店でかき氷食べたくてบิงซูと言ったが、通じなかった。 韓国語ではただのかき氷のようだが、タイではアイスクリームとかのデコレーションがかき氷のようにうつわいっぱいに盛り付けられた氷菓子に意味が変わってしまったらしい。ただのかき氷はนำ้แข็งใส。ใสは、ไส(削るとかの意味)の間違いではと思ったが、ใสらしい。ใสは透明なとかいう意味なので、何故かは不明。 ゴルフ場のクリサダが経営危機らしい。銀行の借金を返しきれず、抵当権実行されるかもと噂で聞い…

  • シャープペンの芯

    シャープペンの芯が言えなかった。。。 スタッフに教えてもらった。 สายดินสอ まぁ、確かに。。。 こういう細かい日常用語が言えない。 ちなみにシャープペンは ดินสอกด というらしい。芯を出すとき押すからか。

  • 中国正月

    知り合いのタイ人からメッセージで อั่งเปาตั่วตั่วไก๊ と送られてきた。 中国語そのもの? 「红包多多来」を表記したものらしい。 グーグルで発音記号を見ると Hóngbāo duōduō lái タイ語の読みに近い。(声調は違うが、、、) 意味は、調べても出てこない。 お年玉たくさん来ますように=財を成せますようにと言ったところかな、(推定、、苦笑)

  • pm2.5

    それにしてもバンコクPM2.5が酷い。 粉塵はฝุ่นละอองというらしい。 ニュースを見ると ฝุ่งละอองPM2.5 などと記載されている。 外出する時はマスク必須 マスクは หน้ากากอนามัย 自宅のあるトンローは依然コンドの建設ラッシュ。無秩序な建設が生活環境を悪化させている。 あぁ、郊外に住んで在宅勤務にしたい。いずれ。。。

  • 新年のあいさつ

    知り合いからラインで新年のあいさつが送られてきた。 それにしてもタイ人はどこからこういうのを仕入れるのだろうと思うほど、いろいろな画像(やビデオ)を持っている。 今回目を引いたのは望みが叶うという言葉 สมปรารถนา 発音がちょっと特殊で読みづらい。 sǒm pràatthanǎa

  • 老眼

    随分とPCの画面を見るのがつらくなってきた。 レーシックをして随分経過し、近視も進行中。老眼も進行中。 近視はสายตาสั้น 遠視はสายตายาว だが、さて老眼は? 辞書とかに遠視と同じสายตายาวしかのってなかった。 いろいろ調べたところでは สายตาตามอายุ สายตาตามวัย とかいうらしい。しかし、なが…

  • マッサージ屋にて

    馴染みのマッサージ屋で、いらないと言っているにもかかわらず、おばちゃんが気を使ってข้าวเหนียวหมูทอดを買ってきてくれた。いらないと言っていたのは、もともと血糖値に問題があり、以前、ここでข้าวเหนียวを食べて、あとで血糖値の乱高下で体が不調になったことによる。事情を説明し断ってしまったが、ใจแข็งと言われた。 頑固という意味かなと思って、あとでごったいさんで調べると冷酷なとか無情ないう意味しか出ていない。そんなきつい言葉ではなく言われたので、ニュアンスが違うなと思っていろいろなウェブを調べると、頑固な、忍耐強い、気が強い、我儘なとか、結構バラバラな意味で出てくる。心が固…

  • 社員旅行2018 3日目

    最終日だが、あまり収穫なし。お寺を訪れてお坊さんの説教をきいていてアッタマ、アッタマと言っていて恐らく拙僧という意味だとは思うのだが、調べきれなかった。 昨日の食事の残り หอยแครง 南部の葉ใบเหลียงと卵を炒めた料理。 また、来年。(^^) 追記: 帰りにドンムアン空港でトロリーは使うかと言われた。手押し台車はรถเข็นと言うようだ。

  • 社員旅行2018 2日目

    熱帯雨林の中へ舟で行く。 救命胴衣着用。 救命胴衣はเสื้อชูชีพ。油断しているとスーシーと聞こえる。 上陸して歩くこと30分さらにイカダ舟に乗り、洞窟へ。洞窟はถ้ำ イカダ舟、歩きと最初の舟に戻り。タイの桂林と呼ばれる所に行く。 石灰石 หินปูนで出来ていて様々な造形を形作っているとのこと。

  • 社員旅行2018 1日目

    毎年、社員旅行している。タイでは従業員に対する重要な福利厚生の一つ。 その昔、เที่ยวบริษัทと言って笑われた。บริษัทเที่ยวが正しい。 今年の場所はสุราษฎร์ธานี。 ドンムアン集合で、車で向かう途中、早速ビルの看板に見慣れない文字w ท่าอากาศยานดอนเมือง 空港は、、สนามบินだけだったけどท่าอากาศยานもあるらしい。ただし文語とのこと。 社員旅行は新しいタイ語との出会いの宝庫。 空港に着いてレストランに向かう。道路脇はあちこちで洪水。そういえば過去から洪水で有名な場所。レストランでは典型的な南部タイ料理。 อาหารใต้ 辛いので敬…

  • ニーム

    日本語でもわからないのにタイ語でわかるはずがない。 ハーブの一種。。。らしい。 สะเดา 草っぽい。 知り合いがสะเดาน้ำปลาหวานを食べて食あたりをおこした。 ハーブということは薬草なんだろうけど、何故に?? 自分は暫くパス。 ※写真はネットから適当に拾ってきたものです。知人が食べたものとは異なります。著作権に問題あればご連絡ください。削除します。

  • 嫁さんのポーセリンアートの腕前はプロ級。遂には自分で釜を買うまでに。。。 明日、釜が届く。今日、釜屋さんからラインが来て、読んであげた。 พรุ่งนี้10โมงนัดส่งเตา เตา。。。知らない。恐らく釜のことだと思って調べたら案の定。 釜とかオーブンという意味。

  • 歴史小説

    「信長の原理」と言う小説を読んでいて、何を読んでいるの?と訊かれた。 歴史小説と言おうとして、小説が出てこなかった。調べたらนิยาย 歴史はประวัติと覚えていて言ってみたが、あ~と言われてประวัติの後に何かごちゃごちゃ言っていた。これも調べたらประวัติศาสตร์。これだと歴史学みたいな感じだけど、日本語的に歴史学と言うのはないのかも。意味は歴史。ประวัติだけだとプロフィールとか履歴とかいう意味もあるので、歴史だけを特定したい場合にはประวัติศาสตร์とするのかもしれない。 なので歴史小説は นิยายประวัติศาสตร์ 縦読み、右列から読んでいると言…

  • 利き腕

    ถนัดは「得意な」と覚えていたけど~利きという意味もあるらしい。 ถนัดมือขวา と言われて何を言われているのかわからなかった。

  • 食事系のタイ語

    タイ人とローカルの食堂に食事に行った。メニューはタイ語。読めるけど料理のイメージがわかないものが多くて、結局、自分ではオーダーできず、タイ人にお任せ。情けなし。 น้ำตกหมู は定番なのでさすがにイメージできるが、ก๋วยเตี๋ยวน้ำตกหมู は同じ系列だろうと思って頼んだが、当然のように違った。 スープに豚の血が混ざったものを言うと知り合いが説明してくれた。 ก๋วยเตี๋ยวน้ำตกวัวでも同じく豚の血を混ぜたスープとのことで、最後のหมูかวัวは上に乗っている具の違いらしい。スープは1日しかもたないらしく、ただの食堂だと無い場合も多いとのこと。 次にขนมจีนน้ำ…

  • 低子音+オーアン+末子音

    謎というか、自分の勉強が足りないと思うのだが、経験的に表題の組み合わせだと短母音の発音になる。 先の記事のหย่อนは、タイ英語辞書で調べると yòn ごったいさんだと yɔ̀ɔn となっていて長いが、これだと恐らく通じない。(発音記号表記が異なるところは無視) 過去、経験したのは、キャディにグリーンのボール跡を修復したかという意味で、 ซ่อมกรีนยังครับと尋ねたら通じなかった。ซ่อมは、sôomと発音すると通じない。sômと直された。しかし、これだとオレンジと同じ発音に。。。辞書の発音記号では同じだった。シチュエーションで判断するしかないのか。ちなみにマイエークでなくマイ…

  • 省略形

    言葉が長いとわりあい省略していうことが多い。 申告書の書式などはほどんどそう。 PND(所得税の申告様式) は、ภาษีเงินได้ の ภ.ง.ด.だし、 PP(VATの申告様式)は、ภาษีมูลค่าเพิ่ม のภ.พ. となっている。 今回出てきたのは、所得税の所得控除を連絡する様式 ล.ย. これは、、、と思って調べたら、元は ลดหย่อนだった。辞書で調べると減少させる等の意味。 หย่อนだけで緩和するの意味とのこと。 ネットで調べると税務関連の解説が多数出てきた。あまり一般に使われることはないのかな。。。

  • 洗車

    洗車に行った。日本と違って洗車は洗車機を使わず、ジェット噴射器で洗って、クロスで吹いてくれる。人力。洗車機は見たことがない。 いつも中の清掃も兼ねてという意味で、 ล้างรถข้างในด้วย と言っていた。ただ、これだと中も洗って⁉️の意味になってしまう。外側だけ洗ってもらう場合、ล้างสี。これに対して中の清掃の場合、ดูดฝุ่น。と教えてもらった。中の清掃も兼ねてだと、ล้างรถดูดฝุ่นด้วยが一般的か。

  • まったく

    まったく簡単な単語に抜けが多い。 酒を冷やすとか、ให้เย็นซาเกでもいいかもしれないけど、もっと直接的な 言葉があった。 แช่สาเก 氷水につけて冷やすイメージ。 日常会話は単純な言葉を使う。 自分の語彙で簡単な単語の抜けが詰まることはあるのだろうか。 ごったいさんを見ていたら แช่ は長時間浸すで、短時間浸すはจิ้มを使うとあった。 น้ำจิ้มのจื้ม。 楊枝のไม้จิ้มฟันもそうだなあと思っていたら、歯を浸す木? うん? จิ้มには突き刺す、突き通すとかいう意味もあるらしい。おそらくこっちから 来ているのかと思った。

  • 予算

    予算はどれくらいと訊かれた。 งบประมาณเท่าไหร 職業柄งบと聞くと財務諸表を思い浮かべてしまう。 財務諸表は、งบการเงินだが、仕事会話では、簡単にงบとしか言わない。 งบประมาณは概略の財務諸表というイメージで、予算と言っても企業の年度予算のような財務諸表の形態をとったものをイメージしていた。もちろんそういうイメージで仕事上は使うけと、今回、日常会話で使う「予算」=「これくらいまでなら払える」という意味でも使うんだなぁということが理解できた。

  • トイレに行ったら

    皆の衛星のための手を洗いましょうと、事務所のパントリーに張り紙がしてあった。 衛生と言えば、อนามัยだが、これにสุข(幸福)をつけて、สุขอนามัยと書いてあった。 調べると同じ、衛生という意味。ニュアンスの違いはよくわからなかった。いまのところどちらでも良いと覚えておこう。 ついでにパントリーも調べた。 ห้องเตรียมอาหาร これはだらだら説明系の単語だが、この間タイ人がห้องครัวとも言っていたような気がする。台所と区別が無いのか。。。パントリーは、調べたら食糧保管庫とのことなので、あてているタイ語が違うような気がした。

  • うんざりする

    タイ人は感情的な人が多い。日本人が感情を表に出さなすぎなのか。感情を抑えれば心を病む。タイ人で心身を病んでいる人は、日本人より少ない気がする。少しうらやましい。ただ、訳も知らず、感情をぶつけられても困る。 เบื่อตัวเองมาก... 自分自身に退屈する、うんざりする?という意味なのか。(自信無し。) 何があったの?と聞いてあげるのが礼儀ではあるが、、、 うんざりするで覚えているのは他には、 เซ็ง がある。どっちかというとこちらは大声で「もうこんなのうんざり!」といった感がある。びっくりマークがついている感じ。これに対して前者はどちらかというと気持ちが沈んだ感じのイメージ これは自分…

  • くるみ

    クルミパンをタイ人に説明しようとして、説明できない。辞書で調べても載っていない。もともとタイ語が存在しない・・・ 結局、英語のwalnutsそのものをタイ語表記することが判明。 วอลนัท これで話しても存在そのものを知らないので、一般タイ人には意味が通じない。 写真をみせてようやく一段落。 バンコクの中上階級にしか通じないのかもしれない。

  • 面接

    今日は新卒の採用面接。 マネージャーが会計や税務の簡単な知識を口頭で確認する。 「会計の構成要素はいくつありますか」 「5要素あります。」 意味はわかるのだが、いつもこの「要素」の部分の単語をしらないことが気になっていた。モッドと聞こえる。低声なのでหมด。もちろん「尽きる」という意味ではなく、今回徹底的に調べたら、行きあたったのが、หมวด。カテゴリーとかジャンルの意味。วの音が聞き取れていないのか??? さらに質問は続く。 「PP30の補助資料としてどのようなものがありますか」 「売上VAT一覧表と仕入VAT一覧表です。」 この「補助」の部分がわからない。อุปกรณ์と聞こえる。もちろん…

  • ストラップ

    タイ語でストラップが言えなかった。 สาย 紐でいいの?? 補足するためにはสายบัตร とか สายโมไบล์とか 言えばよいのか。 もっとも携帯ストラップはタイでは一般的ではない。

  • 良くない言葉

    馴染みのコースでいつものキャディと話していると色々な言葉をもらえる。 ただ、キャディは階層的には下の職業のせいかあまり良くない言葉も多い。 タイは階級社会。 今日も同じグループの新人キャディが全く働かない、1週間に1回しか来ないとか。 その時に言ったのが、 ขัดลูกตา 目玉を磨く⁉️よくわからなかったが、何とかウェブで調べた。目障りの意味らしい。 後から意味を尋ねたら、ขัดใจ (不愉快)とかรำคาญ(うざい)の意味に近いと言っていた。 自分で使うことは無いけど言われたら気をつけないと。。。

  • 商務省関連の用語

    スタッフと話していて署名権ある取締役というのが言えなかった。orz 調べる過程で商務省のサイトに用語表があることを発見。 คำศัพท์ที่เกี่ยวข้องกับงานจดทะเบียนธุรกิจ お目当ての署名権ある取締役は กรรมการผู้มีอำนาจ そのものと言えばそのものだなぁ อำนาจは権限とか権力。 ใบมอบอำนาจ(POA)でおなじみ。

  • 刈る

    単語の復習をしていて、เสียดายというのが出てきた。まとまりでもったいないという意味だけど、そういえばดาย単独だとどういう意味?と思って調べてみた。 いつもお世話になっている'ごったい'さんで調べると'刈る'となっている。刈るという意味では、เกี่ยวというのを覚えていた。ただ、例文を見ると両者が同じ意味かかなり怪しい。タイー英語の辞書をさらに調べてみたら、 เกี่ยว は稲などを刈る=収穫するの意味の刈る。 ดายは雑草などを刈る=除草するの意味の刈る。 日本語では同じ刈るだけど、、、タイ語や英語にすると全く違う言葉があたるということがよくある。誤用のもと。(溜息) 自分の単語帳を…

  • 歯医者に来た。

    6ヶ月に1回、歯医者にクリーニングに来ている。日系ではなく欧米ータイ系? ファランฝรั่งが多い。英語のみ。 ホテルなんかでもそうだけど外国人相手には英語対応が徹底していて、こちらがタイ語を話しても英語で応答が返ってきたりする。マニュアル通りしつこく英語を話してくるので、こちらもやむなく英語応対。英語はビジネスで使えるレベル。逆に日常用語のボキャが少ない。タイ語と違って通じればよしと割り切っている。もっと勉強しようとの気合がない。 この歯医者さん、以前はスクンビット49にあったけどオンヌットに移転。とんでもなくバブリーな建物、おそらく自社ビル。 まるでホテルのレセプションみたい。 歯医者は、…

  • お菓子

    名前を知らないまま、食べていた。 タイ人に ข้าวต้มมัด と言われて理解できなかった。かなりびっくりされた。 カオニャオの中にバナナが入っているお菓子と言われて始めて気付いた。 名前からは全く想像できない。。。お粥の一種かと思った。(^^;; しかし名前を知らないまま食べている料理が結構あるなー。

  • ごのつく趣味

    最近、室内趣味と言うことでタイ語の他、囲碁も始めて、これが、結構、はまりつつある。難しいが、面白い。今はコンピュータ相手に9路盤で修業中。まだまだ。 嫁さんから、あなたの趣味にはすべて「ご」がつくと言われた。 ゴルフ タイ語 囲碁 (^^;;;;; 囲碁はタイ語でหมากล้อมと言うらしい。ウェブをチェックしていたら、アマの日本人がこのタイ語を考えたらしいと紹介されていた。凄い!自分だったら単純にGOの発音で良いと思ってしまうが、これだと島を意味するเกาะと紛らわしいと考えたのだろうか。。。。

  • 俗語

    超ローカルのレストランで変な日本語が書かれた水を見つけた。 タイ語を見るとเป ล่า 。確かに読むとペーラー。 タイ人に聞いたら水のこと。 ただの水はน้ำเปล่า เปล่าのเปとล่าを別々に読むと確かにペーラー。実際にナムペーラーで通じるとのことだった。。。流石に日本人は使えん。しかし、何故、日本語が書かれているかは不明。(^^; 自分の誕生日に肉山に連れて行ってもらった。外見がちゃんと焼けていて、中身が生に近い肉が結構出てくるとタイ人に説明していたら、、น้ำตกだねと言われた。ナムトクと聞くとラープソースにひき肉でない肉を和えた食べ物だが、、、、こう言った意味もあるらしい。もし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iloveroyalgemsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iloveroyalgemsさん
ブログタイトル
タイ語勉強ノート
フォロー
タイ語勉強ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用