ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Darkstarの好きな車
Darkstarの趣味は・・・。ドライブ・インターネット・読書等・・・。機械ものは好きですね。パソコンのOSはubuntu MATEだったり・・・。読書は、ミステリーだったり・・・。ドライブは、目的地に行くのより運転が好きだったり・・・。車は輸入車が好きだったりします。実は
2019/01/31 22:32
湯梨浜町のぱにーにさんでランチ
今日の休みは晴れ。天気がいいのも珍しい。・・・が身体がだるくて朝はグダグダ。適当にシャワーを浴びてから出かけてきました。とりあえずの行き先は東郷湖。湯梨浜店だけです、こんな贅沢ができるのも。パン屋さんの「ぱにーに」さんに行ってきました。ここには、なんと足
2019/01/30 22:46
α7RⅢで撮影
と言っても、ちょっとだけですけどね。晴れ間に鳥取砂丘に行ってきました。レンズは16−35mmを付けて広角を体験してきました。広角側は撮影したけど、28mmで撮影しなかったので違いがわからない。55mmのレンズはどこで使おうか・・・。明日まで休みだから明後
2019/01/29 23:29
Sonyの「α7RⅢ」を貸してもらったが・・・
はっきり行って高額すぎて使うの怖いです。出かける時に持っていくのなんて精神的に無理(笑)。今まで高級機なんて使ったことないですからね〜。でも、ファインダーがすごく見やすくて広角も面白い。広角の16ミリは近寄っても結構な範囲が写るから面白い。マイクロフォー
2019/01/28 22:47
鳥取市の台湾料理の店へ
外観の写真撮り忘れましたぁ〜。ということで、行ったのはこちらのお店。台湾料理「四季の味」さんです。今まで気になっていたのですが、やっと行くことができました。ランチセットが700円で、ラーメンセットが780円。ラーメンセットなんて、他の店では2人前って感じ
2019/01/26 22:21
たまには温泉に行こう!
ということで、先日行ってきました。普段は鳥取市福部町の公共温泉にいくのですが・・・。今回は初めての岩美町の温泉。「岩井ゆかむり温泉」に行ってきたのです。まずは入り口※ 浴場は撮影できないのでご容赦ください。ちなみに、お湯は熱かったです。浴槽が2つあり、と
2019/01/25 20:43
鳥取市青谷の「ベリー」さんへ行く!
この日はちょっと遠くへ行きました。といっても、鳥取市なんですけどね。鳥取市の西の端の方です。用瀬行くのと同じくらいの時間でしたよ。1月、2月は暇なので休みが多いです。なので連休2日目はちょっと遠出です。ナビで目的地を設定して出発です。地図が2012年度版
2019/01/24 21:33
岩美町の「めだかの学校」さんへ行く!
この日は、雨が降ってたので写真はなし。途中は、一部みぞれのような大きな塊が降ってましたからね。写真撮る暇もなく、店内へと流れ込みました。それにしても、鳥取県は雨が多い気がします。ここに来たのは、モーニングを食べるため。というか、仙台にいたときと比べると休
2019/01/23 21:06
「スシロー」さんで寿司を食べる
先日、回転寿しに行ってきました。全国チェーン店の「スシロー」さんです。回転寿しでは、当然にぎりも食べるんですがサイドメニューが多いです。だいたい、サイドメニューから始まります。(1)ラーメン(2)ポテトフライ(3)唐揚げ・・・が多いです。しかし、今回はま
2019/01/20 21:51
米子市の「天心」さんで野菜ラーメンを食べる
昨日は、上司の会議に同行することになり米子市へと行きました。と言っても、助手席に乗ってるだけでしたが。昼ゴハンをどうするかと言うことになりました。・・・が、米子市は人生2度目ですから当然わかりません。美味しいラーメンがあるということで、連れて行ってもらい
2019/01/18 20:39
鳥取県庁の食堂に行ってみました
今日は、南海飯店に行ってみたら休みでした。水曜日が定休日らしいです。ということで、悩んだので県庁に行ってみました。なかなか県庁に行くことはないので見学もこめて。まぁ、とにかく安いです。この価格でってなるとあんまりないですからね。定食は420円でした。今回は、
2019/01/16 20:44
「川のhotori用瀬」さんへリピート。
前回行ったのいつかなぁと思ったら、11月でした。2ヶ月ぶりの用瀬です。前回どおり、まずは近くの駐車場へ。今回も平日の11時位でしたので空いてました。線路・川沿いをあるいて行きます。ビンテージフィルターで撮影してみましたがイマイチ・・・。次は、通常のモードで撮影
2019/01/15 23:24
「チキンカリーズ」さんへ行く!
数日前に行ってきました。駅前だけど行きやすい。なぜなら・・・。駐車場が1時間無料だから。会計の時にチケットくれるので無料になります。500円のカレー食べたら、200円分のチケットくれる。ありがたいけど大丈夫なんでしょうかぁ〜〜〜。本当にいいんですかぁ〜〜
2019/01/14 21:15
すなば珈琲・・・ではなくサンド珈琲へ行く!
今日で終わりですね、サンド珈琲は。ということで行ってみました。・・・と言いたいところですが、行ったのは先日です。はい、いつもどおりブログの書込遅れてます(笑)。入り口はすなば珈琲でした。明日からは、全部もとに戻るんですね。ちなみに、珈琲は苦手です。ですが
2019/01/13 21:23
なんの工事?
先日の休みのことですが、国府町のコミュニティーセンター付近で工事してました。これは、なんの工事だったんだろう。正確にはコミュニティセンターの隣の建物ですね。このあと見に行ってないからわからないですが、解体?ちなみに、この日は天気が良かった。休みの日に久々
2019/01/12 21:22
「真夏の雷管」を借りる
休日に本を借りてきました。いつもの国府町コミュニティセンターです。今回は4冊借りてきました。で、読んでるのはこの本です。北海道が舞台の話です。札幌が舞台ならそこそこ地理がわかるので読みやすい。ということで、佐々木譲さんのは何冊か読みました。こっちでは、読
2019/01/10 21:59
鳥取市「まねき」さんへ行く!
お正月が終わり初めての休みでした。今日は久々に天気がよかったです。だいたい休みの日は雨、もしくは曇り。普段は日頃の行いが悪いんでしょうかねぇ・・・。ということはさておき。湖山の方へうどんを食べに行ってきました。うどんといえば「丸亀製麺」という気もしますが
2019/01/08 23:56
過去の画像から・・・
過去の画像を見ていたら、懐かしい写真が。これは、約3年前に仙台空港の近くで撮影した写真。約1年前に故障した時に修理を断念したDarkstar号です。この車は本当に気にっていてもっと乗りたかった車です。ちなみに、BMW 318i M−Sport Limitedです。
2019/01/06 21:35
「風の谷のナウシカ」を見てます
仕事終わってテレビ付けたら放送してるじゃないですか。映画で上映したのは1984年だそうです。35年ほど前ですね。時代を越えて放送されるなんて、すごいことですよね〜。とはいうものの、ジブリを見たことはあまりないかも。ナウシカ・紅の豚・魔女の宅急便くらいかな〜。と
2019/01/04 21:24
帰ってきた・・・
12月31日の仕事終わりに出発して、先程着きました。大晦日は20時頃の出発で、着いたのが23:20頃です。奈良県まで3時間半くらいでした。長野県から奈良よりも近いのが意外でした。途中、塩カルにまみれて車が大変なことになってました。そして、写真などほとんど
2019/01/02 21:28
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Darkstarさんをフォローしませんか?