集計中
ブログ村参加:2018/10/16
新機能の「ブログリーダー」を活用して、netaddiction4さんの読者になりませんか?
1件〜30件
以前、ネット依存対策のスマホアプリとPCソフトの記事で、パスワードを親に設定してもらっていることを書きました。(ぎゃー、恥ずかちー) そこまでやらなくても・・と思う方が大半だと思いますし、やらないよりは自分ででも設定した方が良いのは事実です。実際、私も最
ADHD傾向のある者のご多分にもれず、私もかなりの遅刻魔です。学生時代は体育会仕込みの体力に任せて、ダッシュで間に合わせていましたが、困ったのは車通勤の会社員時代でした。 運転技術を維持するため、営業職は社宅から営業所まで車通勤が認められて(というか命
【WindowsのPC編】ネット依存防止に役立つおすすめソフト
前回、スマホに関しては時間制限と指定サイトをブロックするアプリを導入していると書きました。 (実はパソコンについては指定したサイトをブロックする方法がまだ見つかっていません……)ひとまず今回は、ご存知の方も多いかと思いますが、今使っている時間制限ソ
依存は、まず本人が「これってやばいかな」「もしかして既に依存症?」と気づくのが難しいとされていますが、今回はまず既に「受験あるのに使いすぎてまずいよな」「減らさなきゃいけないんだけど、自分じゃコントロールできない!」と、自分で気づいているという人に向け
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。