39回 / 127日(平均2.1回/週)
ブログ村参加:2018/10/15
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 2195 | 2346 | 2448 | 2427 | 2495 | 2559 | 2570 | 949228サイト |
INポイント | 40 | 170 | 150 | 170 | 150 | 160 | 140 | 980/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 60 | 40 | 50 | 70 | 20 | 260/週 |
PVポイント | 180 | 930 | 820 | 920 | 760 | 900 | 710 | 5220/週 |
旅行ブログ | 42 | 50 | 50 | 46 | 50 | 52 | 51 | 41457サイト |
ヨーロッパ旅行 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 | 843サイト |
国内旅行 | 11 | 11 | 11 | 12 | 11 | 11 | 11 | 3463サイト |
旅日記・旅の思い出 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 1016サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 24396 | 23159 | 20967 | 22215 | 21148 | 21161 | 20474 | 949228サイト |
INポイント | 40 | 170 | 150 | 170 | 150 | 160 | 140 | 980/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 60 | 40 | 50 | 70 | 20 | 260/週 |
PVポイント | 180 | 930 | 820 | 920 | 760 | 900 | 710 | 5220/週 |
旅行ブログ | 629 | 581 | 518 | 556 | 515 | 524 | 513 | 41457サイト |
ヨーロッパ旅行 | 18 | 16 | 16 | 16 | 16 | 17 | 17 | 843サイト |
国内旅行 | 63 | 57 | 51 | 55 | 52 | 51 | 48 | 3463サイト |
旅日記・旅の思い出 | 19 | 17 | 16 | 17 | 14 | 15 | 14 | 1016サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 4236 | 4276 | 4307 | 4397 | 4422 | 4395 | 4466 | 949228サイト |
INポイント | 40 | 170 | 150 | 170 | 150 | 160 | 140 | 980/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 60 | 40 | 50 | 70 | 20 | 260/週 |
PVポイント | 180 | 930 | 820 | 920 | 760 | 900 | 710 | 5220/週 |
旅行ブログ | 168 | 166 | 170 | 178 | 180 | 177 | 178 | 41457サイト |
ヨーロッパ旅行 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 843サイト |
国内旅行 | 18 | 18 | 18 | 21 | 21 | 20 | 21 | 3463サイト |
旅日記・旅の思い出 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 1016サイト |
【マニラ旅行】フィリピン国立博物館を見学!その後ニノイ・アキノ国際空港のサクララウンジ経由利用して帰国。
マニラ旅行、2019年2月10日の最終日後半。リーサル公園を後にして、フィリピン国立博物館を訪れました。 国立博物館、荷物検査があって、どこから来たかを記載する必要がありますが、無料です。 中には色々興味深いものもあるので、時間がある場合には訪れるのもお勧めです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 博物館を入ったところにある、フィリピン第五代大統領、マニュエル・ロハスの像。 こちらは、スペインから寄贈された絵ですね。 反対側にあるこの絵は、フィリピン建築家、レアンドロ・ロクシンからフィリピンの人々へということで寄贈された絵。 …
【マニラ旅行】海辺のベイウォークの後はRizal Martyrdom Placeで
マニラ旅行の最終日前半。2019年2月10日。この記事を書いている前の週の日曜日ですね。 この日は最終日で、マニラ動物園とか、都立の博物館を回ろうと思っていて、実際行ってみたんですがそのどれもがお休みでした。無計画なのが裏目に出てしまいました。それに、膝の具合もあまりよくなくて、歩いているだけでも少し痛い状況でしたが、せっかく観光に来ているので、ネットで調べながら観光へ。 とりあえず、天気は悪くなかったので、そのあとは街を少し回ってから海を見に、海辺のベイ・ウォークに。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こちらは街中にあった、…
【マニラ旅行】キアポ教会、ミランダ広場、キアポマーケットを楽しむ!
マニラ旅行の2日目、2019年2月9日の話です。 この日のメイン予定はキアポ教会と、その近くのキアポマーケット。 キアポ教会を見るついでに、キアポマーケットでお土産を買う予定を立てて出かけました。次の写真は、キアポ教会。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さて、この日ですが、ここ最近膝の具合が良くなかったので、歩くのも少し減らした方が良いかなと思い、電車で出かけようと考えま、駅に移動。 ところが、やはりマニラは治安があまりよくないのか、普通の電車のセキュリティがかなり厳しかったです。水を持っていると電車に乗れないらしい。ですが…
【マニラ旅行】ローマ広場、サンチャゴ要塞、マラテ教会を観光!
マニラ旅行初日後半です。 マニラ大聖堂を後にして、次はローマ広場に訪れました。 下の写真は、スペインのCharles IV世のモニュメント。これは、1824年にフィリピンに天然痘ワクチンを送ったことを記念して建てられた記念碑らしいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); その後、サンチャゴ要塞へ移動しました。サンチャゴ要塞は第二次世界大戦中、日本軍と米軍との戦いで大きな被害を受けた場所とのこと。広い庭と遺跡を見て回りました。 その後は再び街を散策。 これは、フェリペ2世の像。フェリペ2世はハプスブルク家のカスティーリャ王国・ア…
【マニラ旅行】リサール公園、サン・アグスティン教会、マニラ大聖堂等の観光名所を楽しむ!
2019年2/8~2/11、マニラに行ってきました。 現地についたのは、朝5時過ぎ。まださすがに外も暗かったので、明るくなり始めた6:30頃から行動を開始しました。 まず訪れたのは、リサール公園。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 早朝に体を動かしている人がとても多かったです。こちらは、太極拳?を3人でやっていた方々。 早朝の、太陽が昇る直前の景色。結構綺麗でした。 こちらは中国庭園。リサール公園内には、中国庭園だとか日本庭園だとか、色々ありました。 暖かい気候のおかげなのか、色々な花も綺麗でした。 こちらは、公園内にある自然…
【マニラ旅行】羽田のファーストクラスラウンジと飛行機から見たマニラの夜景
先日、マニラに旅行してきました。 金曜日(2/8)は年休を頂いて、2/8の 0時過ぎの飛行機で移動。 まずはいつも通り、早めにファーストクラスラウンジに入って、ファーストクラスラウンジでシェフがその場で作ってくれるディナーを。 この日はハンバーグでした。柔らかくてとても美味しいハンバーグ。これに加えて好きなお酒が飲み放題。一度ファーストクラスラウンジが利用できるようになったら、維持したくなりますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お酒も良いものがそろっています。泡盛古酒のくらとかレミーマルタン、お酒好きな私にはたまりません…
そして、ケアンズ旅行の最終日。2015年9月20日のことです。 この日は、気球で空の観光です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 移動は、ツアーの車で移動。 移動中にあちこちで見られたのは、アリ塚。 他にも気球ツアーの人が多くいるようで、気球はいくつか飛んでいました。 我々の乗る気球の準備中。。。 そして徐々に上空へ。 下を見ると、先ほどもあったアリ塚が大量にあったりしました。 隣を飛ぶ気球を撮影。光の加減もあってとてもきれいに見えました。 上空から色々なものを見て楽しみます。こちらは馬で こちらはワラビー。 空の旅を十分堪能…
【ケアンズ旅行】ケアンズから手軽に行ける、Palm Cove Beachでのんびりと
ケアンズ旅行の四日目です。 この日は前日結構遅くまで楽しんだこともあり、ケアンズからバスで1時間程度の場所にあるビーチに行ってのんびり過ごしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 移動は朝からバスで移動。今は慣れていますが、海外でバスに乗るのは最初は緊張しますね。 そして PALM COVEへ到着。 ビーチ近くの小さな町。バーとかもあって食事などもゆっくりとることができます。 最初の一枚に乗せた通り、ビーチもとても綺麗です。のんびりスタンドアップパドルボートで楽しんでる人もいました。 お昼は先ほどの街に戻って頂きました。 …
【ケアンズ旅行】キュランダの大自然を堪能!バロン側クルーズや滝、多くの動物たちとの触れ合いを楽しむ。
ふー。マニラから帰ってきました。日本は寒いですね。。。 記事はあらかじめ書いておいた、ケアンズ旅行の三日目。この日はキュランダに出かけました。 キュランダは世界最古の熱帯雨林と呼ばれており、ケアンズ市内から車で北へ40分ほど離れた場所にある場所。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 行きはスカイレールでスミスフィールドターミナルから、移動しました。 大自然の美しさに感動しつつ、キュランダへ到着。 キュランダの街では、いろんな動物たちを見て、時には触れあうことができました。 (コアラを抱いたりもさせてもらえました。) 珍しい鳥など…
【ケアンズ旅行】グリーン島ディスカバリーツアー・マリンランドメラネシアを楽しむ。
ケアンズ旅行の2日目です。 この日は、グリーン島ディスカバリーツアーに出かけました。 グリーン島はグレートバリアリーフ海洋公園に浮かぶ、約6000年かかってできたとても美しい島。 ユネスコにより世界自然遺産に指定されたグレートバリアリーフ海洋公園内にある島です。 移動は船での移動です。 途中、船から海の様子なども見ることができました。 海上には鳥が集まる様子等も楽しみつつ、グリーン島へ移動。 ここでは、美しい景色を楽しみながらとてものんびりと過ごしました。 時には、鳥なども撮影しつつ楽しみました。 その後はまたケアンズの街に戻り、夜はレストランで食事。 実は、水中対応のカメラがグリーン島ツアー…
【ケアンズ旅行】Saint Monica's Cathedral 等、ケアンズの街を楽しむ。
ちょっと前の 2015年の話ですが、オーストラリアのケアンズに訪れました。 ケアンズはオーストラリアの北東岸、サンゴ礁の広がる海の近くにある港湾都市です。自然がとても美しいということで、観光に出かけました。 近くにグレート・バリア・リーフがあることでも有名ですね。 ついた初日、空港からタクシーでホテルへ。最初はホテル周辺のケアンズの街を散策しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こちらはケアンズ国際空港 ちょっと疲れたので、コーヒーハウスへ。 そのあと、近くの大聖堂へも寄ってみました。Saint Monica's Cat…
【ノースカロライナ州】デューク大学!広大なキャンパスとチャペルを見学する!
先ほどマニラに着いたところなんですが、記事は昨日書いておいたものを。 昔の写真を見ていて、珍しい場所の写真があったのでちょっと整理してみました。 2015年にノースカロライナのダラムに仕事で行った時の話です。 伝統のあるデューク大学の見学に訪れました。 まずは、大学の象徴である、チャペル (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャンパスはとても広かったです。 大学を見学した後は、ショッピングセンターに。土地が広いせいか、建物は低めです。(が、広さはとても広かった) この時に泊まったホテルです。一応マリオット。 近くのお店。皆、広大…
【立川観光】2.晴れた日は公園へ行こう2(立川市・国営昭和記念公園を散策)
昨日・2019年2月3日の話の続きです。 元々、国際製菓専門学校の学園祭は開催していることも知らなかったのでそちらを訪れたのは本当に偶然でしたが、とても素敵なお菓子やパン達を見ることができてとても良かったです。 その後は、元々の目的であった、国営昭和記念公園へ。 昭和記念公園は、1983年に開園した後、色々な施設が整備された場所。国営だけに、良く整備された公園を散歩するだけでも気持ちが良いですが、立派な梅園や日本庭園、そして日本庭園の中にある盆栽園等、色々楽しめるところがある場所です。 比較的近場(といっても1時間半くらいかかる)にある公園でまだ行ったことが無い公園ということで、行ってみました…
【立川観光】1.国際製菓専門学校学園祭!素晴らしい作品群を楽しむ!
2019年2月3日は、立川の国営昭和記念公園に出かけました。 が、立川駅を降りて国営昭和記念公園に出かける途中に、偶然「学園祭!」と書いてある看板が目につきました。 見てみると、国際製菓専門学校の学園祭だそうで、中では在校生・卒業生等のケーキ・パン・和菓子等の作品群が展示してあるとのこと。 これは一見の価値があるに違いないということで、急遽見学することにしました。そしてそこには、行って良かったと思われる作品群が沢山。 個人の名前や写真も一緒に載せたいところですが、最近は個人情報保護法関連で色々うるさいので、作品だけを。。 まずは個人的に一番気に入った作品。学校長賞だそうです。もうほとんど完全に…
【横浜観光】晴れた日は公園へ行こう!(鶴見区・三つ池公園を散策する)
2019年2月2日。天気がとても良い朝。せっかくなので、どこかへ出かけようと考えて出かけたのが、横浜市鶴見区の三つ池公園。 三つ池公園は、神奈川県立の公園で、横浜市内でも特に桜が美しいので有名な公園です。私の家からも遠くないので、結構気軽にお出かけすることができる場所。 桜はさすがにまだ咲いてないとは思いつつも、これだけ天気がよければ、気持ちよく散歩できそう打ということで出かけてみました。 1枚目の写真は、三ッ池公園のコリア庭園前のヘテ石像。ヘテ石像というのは、中国の伝説上の動物カイチが朝鮮半島に伝わってヘテと呼ばれるようになったものらしいです。 (adsbygoogle = window.a…
【ブログ運営報告】2019年1月度(10,000PV突破、アドセンス 8,000円突破等嬉しいことが沢山)
こんにちは。早いものでもう2月ですね。 今日は2019年1月度のブログ運営報告です。 とりあえず一枚目に乗せる(見栄えの良い)写真は、先日新宿御苑で撮ったばかりのカンザクラの写真を。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 以前は不定期に、【ブログ状況】等で報告していましたが、今月からは月初に前月度のブログ運営報告を、書いていく形にしようと思います。 (その他カテゴリーに置いてある過去記事もちょっと整理しようかと思っています) まずは今月のアクセス状況ですが、既に数日前のブログに乗せた通り、先月度は 10,000PVを突破するという…
この日は、ハノイの市内観光。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは聖ヨセフ大聖堂へ。ベトナムでは7%ほどの人がカトリック教徒らしいですね。 ハノイ大教会はヨーロッパの大聖堂を思わせる大規模なカトリックの教会です。 外観はこんな感じ 一枚目に乗せた写真は、聖堂の近くにあるこんな場所 そして教会内。ステンドグラスがとてもきれい。 その後は、お土産などお買い物に。実はこの旅行。私一人が男性で、その他5人は全員女性。 お買い物が長くなるのは覚悟の上(笑)。色々回りました。 お買い物のあとは食事。ローカルの美味しい麺を中心に頂きまし…
【ベトナム旅行】ベトナムの有名な世界遺産。ハロン湾の自然を楽しむ!
翌日 12月22日は、友人の案内でローカルツアーを利用して有名な世界遺産、ハロン湾へ。 ハロン湾の自然と、ライトアップされた鍾乳洞の観光を楽しみました。 まずは美しくライトアップされた鍾乳洞の写真を一枚。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この日は朝からハロン湾へ。その前に頂いた食事。ごはんと野菜がてんこもりでした。 そして、ハロン湾へ 写真よりも動画の方がどんな場所かはわかりやすいですかね。 当時動画撮影に慣れていないのと、船の上でとってることもあって出来が悪い動画ですが。 移動後、小さな舟で周辺を回りました。 こんな感じの…
【ベトナム旅行】ハノイ観光! ホー・チ・ミン廟や鎮国寺(チャンクオック寺)、市内観光地を楽しむ!
今回はちょっと昔の話(2013年)に戻ります。 この前ジャカルタの話を書きましたが、2013年はハワイ留学を終えた年。この年にハワイ留学時のクラスメートが2人いるベトナムのハノイに旅行をしたので、その時の話を書いてみます。 (決してネタがなくなったから過去に戻ってるわけではないです!イヤ。ホントウダヨ。。。) 1枚目に乗せる写真はなににしようかとおもいましたが、とりあえずハノイにあるベトナム政府の大統領府に。 この日は、到着しての観光初日。観光日程については、すべてハノイ在住のクラスメートが調整してくれました。 まず訪れたのは、革命家ホー・チ・ミンの遺体が安置されている、ホー・チ・ミン廟。 …
翌8月5日。前日に観光案内所で調べた中で、とても良さそうに感じた仁淀川に訪れました。 奇跡の清流っておおげさだなーとか最初は思っていたのですが、本当でした。 訪れたのは中流、下流域だったのですが、それでもものすごい透明度で感動しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 透明度の分かる写真の一枚。 こちらの動画を見て頂ければ、さらにその透明度が理解できるでしょう。 さて、この日訪れたのは「いの町」。紙の町として栄えた場所です。 いの町から、バスで仁淀川へ。本当は上流の中津渓谷あたりまで行きたかったのですが、ちょっと時間との関係…
【高知旅行】桂浜、高知城。豊かな自然と国の重要文化財を楽しんだ後は美味しい鯨料理を
パリ旅行の翌月。8月の頭(8月4日)には高知旅行に出かけました。 高知県は豊かな自然と美味しい食べ物が有名なので、以前から訪れたかった場所です。子供のころに一度訪れたはずなのですが、その時の記憶はほとんどなく、ほとんど初めて訪れる感覚でした。 まずは、高知駅前にある銅像の写真。 武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎の銅像です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この旅行もまあいつも通り、土日を使った弾丸旅行。 土日の早朝に飛行機で高知に出かけました。家から羽田空港まで1時間程度で行けるので、国内であれば土日を使って旅行ができるのは…
いつものように、最初の写真だけは見栄えがする綺麗なものを ^^ 本文の内容とは何も関係ありません。 (2012年ハワイ留学中の KAIWI STATE SCENIC SHORELINEでとった写真。今後どういう記事書こうかなーと昔の写真を眺めていたら懐かしくなりました。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本文はここから。 8月末にブログを始めてから、約5か月。ついに! ついに! とうとう! 月間1万PVを突破しました!!!! ドンドンパフパフ~ これまで一日に200PV行くか行かないかだった私のブログが、ブロガーの目…
先日(2019/1/26 日)、新宿御苑と赤坂離宮を回ってきました。 朝はとても天気がよかったので新宿御苑の花や庭園の景色を楽しみにしていたのですが、残念ながら御苑に着いた頃には曇り空。風も強くとても寒くなりました。 ですが、赤坂離宮内の観光を終えて庭に出てきたころには、少しですが再び青空が除いていました。 最初の写真は、その赤坂離宮 迎賓館の正面入り口からの写真。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本の国旗や建物上部の鎧武者のブロンズ像がなければ、どこの海外の建物だろう?と思わせるような素敵な建物ですね。 さて、この日はち…
【ジャカルタ旅行】スカノハッタ国際空港ラウンジとインドネシア料理
今日はちょっと短いですが、昨年6月末にインドネシアのジャカルタに出かけた時の話です。 昨年6月末には、2012年秋に4か月ハワイに留学した際のクラスメートのインドネシア女性が結婚するということで、ジャカルタに出かけました。 今回はその時の写真です。空港ラウンジやインドネシア料理の写真にだけですが。 まずは、ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港のファーストクラスラウンジの写真です。。。が到着時間が早朝だったこともあり、人もサービスもほとんどありませんでした。残念。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ジャカルタ到着後は、留学時のク…
【パリ旅行】ルーブル美術館周辺とパリの街。帰国直前に雰囲気を楽しみました。
サント・シャペル教会で感動した後は、ピザなどを食べておなかを満たした後、パリの街を散策。雰囲気を楽しみました。空港の時間が気になるくらいの時間に訪れたのは、ルーブル美術館。 ルーブル美術館は一昨年にもおたずれましたが、何度来ても良いですね。一枚目の写真にはそんなルーブル美術館と周辺の写真を載せてみます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 食事のあとはもう飛行機の時間に遅れないように、ホテルに戻って荷物を撮った後空港に向かわないといけなかったので時間の許す限りのパリの街散策という感じでした。 パリの街はどこも綺麗で、晴れた日には…
【パリ旅行】ステンドグラスの美しいサント・シャペル!2階で一面のステンドクラスを見た瞬間は感動的!
この日は、2度目のパリ旅行の最終日、7月16日です。 若干疲れ気味だったので、朝は9時過ぎにホテルを出発。まずはサント・シャペルやノートルダム寺院のあるセーヌ川の中州・シテ島に向かいました。 一枚目には、この日私が最も感動した、サント・シャペルの2F, ステンドグラスに囲まれたチャペル。ウィキペディアにも「教会で視覚的に最も美しく、このタイプでは世界でもベストだと考えられている」と書かれているとおり、その美しさには思わず声をあげずにはいられませんでした。 ノートルダム寺院に訪れる機会があれば、ぜひサント・シャペルも訪れることを心からお勧めします。 (adsbygoogle = window.a…
【Googleアドセンス】Googleさんからの口座確認用のデポジット入金。
いつものように、最初の写真だけは見栄えがする綺麗なものを ^^ 本文の内容とはほとんど何も関係ありません。 (2018年ワルシャワに出かけた時に見かけた宝石店の写真) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本文はここから(^^ 遅ればせながら、Google アドセンスで口座確認用のデポジット入金の手続きを行いました。 実はだいぶ前にやろうとしていた(やっていた)んですが、入力間違いがあったようで、デポジット入金が全然振り込まれず、あれー?となっていました。 原因は、口座名義人の入力。画面上には、次はのように銀行口座の名義を「半角カ…
【パリ旅行】オペラ座・ガルニエ宮、その豪華な内部を見学する!そしてフランスワールドカップ制覇の瞬間をフランスで。
今日はベルサイユ宮殿観光のあと、パリ中心地に戻ってからの話です。 オペラ座に訪れて、内部を観光しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一昨年外を沢山とったからか、この時はあまりオペラ座の外観の写真をとっていなかったかな? オペラ座の外観です。 そして再び中。 超豪華ですね。この日は内部見学だけでしたが、時間があれば公演なども見てみたいものです。 こちらは、オペラ座のテラスから見おろしたパリの街 この日はその後、カフェへ移動。この日 7/15日の 16:00が日本時間では 7/16日 0:00。そして、ワールドカップのフラ…
【パリ旅行】ベルサイユ宮殿の離宮・トリアノン離宮の豪華な内装と周辺の美しい景色を堪能。
2018年7月、ベルサイユ宮殿の続きです。 ベルサイユ宮殿と中庭の景色を楽しんだ後、広い庭をとおってトリアノン離宮に移動しました。 トリアノン離宮は、ベルサイユ宮殿の北西にある王族のシャトー(住居)。大トリアノン宮殿と小トリアノン宮殿に分かれており、小トリアノン宮殿は、マリーアントワネットが生前に一人静かに田園生活の風情を楽しんだ、彼女が最も愛した場所として有名です。 まずは大トリアノン宮殿、外観 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ペリスタイル(中庭を囲む、コロネード) 中庭 外観だけみても立派な宮殿であることは分かりますね。…
【パリ旅行】ベルサイユ宮殿、豪華な内装と美しい中庭・庭園を楽しむ!
パリ祭の翌日、2018/7/15日。この日は朝早くからヴェルサイユ宮殿に。 ヴェルサイユ宮殿には一昨年も訪れたので、これが2回目の訪問になります。 ヴェルサイユ宮殿、外観はこんな感じ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一昨年はちょっと行列に並びましたが、今回はあらかじめネットで予約していたので並ぶことなく入場することができました。海外の有名な観光場所に訪れる時には、時間短縮できるチケット類がないかどうかを調べるのはとても重要です。ここでは詳細は書きませんが、できるだけ「公式サイト」で予約するのがコツです。観光会社やチケット会…