妊娠22週で切迫早産と診断され、入院することとなった妊婦の入院ライフを紹介しています!
もうすぐ33週になります。まだまだあと1ヶ月はおとなしくしてろよー!!と、お腹に言い続けてます。ジュニアは聞いているのかいないのかはわかりませんが、お腹をゲシゲシ蹴りながらステイしております。 退院してからは、自宅で安静にしております。もともと出産前は実家に帰って、のんびり陣痛を待つ予定でした。しかしまさかの入院になり、自宅安静となってしまい。。 実家は一戸建てのため階段があり、広さも広いので行動範囲も必然的に広くなってしまいます。それに比べて自宅はマンションで1フロアで生活できるうえにさほど広くもないので、安静にしてるにはもってこいです。 しかし唯一の気がかりが陣痛タクシーがなぜか自宅のエリ…
子宮口が1センチ開いてから5週間がたちました!相変わらずな状態ではありますが、変化なしを保っております笑! 思えば、妊娠23週で入院となった頃には頸管長も25mmありましたが、30週で退院したときには6mmまで短くなってます笑。怖いですね〜笑。6mmて1センチないんだなーて思うと怖いですね〜笑。 それでも退院して2週間たちました!嬉しいですね〜。このまま何もなかったように、11月を過ごし12月をむかえ、さらには年越しできたらいいですね〜✨ 毎日のようにお腹に言ってます。年越しまで腹の中で頑張れよー!と。 さて、最近飲んでるりんご酢。 モモンガママ&兄に勧められて飲んでます。私の場合基本寝たきり…
今日で31週になりました!ホント一日一日の積み重ねで、週数が増えていくのを毎日カウントしてます。もっともっとお腹で大きくなってから出てきてほしいものです! さて木曜日は退院後初の診察でした。また入院させられないかドキドキでした。。 診察に行くにもひとりで電車やバスに乗って行けないので、モモンガママと兄に送迎をお願いしています🚗💨ホントひとりで何にもできません…泣。 さて診察の方はとくに問題もなく、とりあえず引き続き安静となりました!ホッとしました〜💧外来からの即入院を経験していると、またぶち込まれるのではないかと怯えておりました…。 診察の順番をを待っている間、ベビー連れのママさん二人が、卵ア…
自宅安静を始めて5日ほどたちました。 体力としては少しずつ回復しているような、そうでもないような…笑。入院時は座っていることですら疲れていましたが、今はだいぶ座ってられるようになりました! やっぱりお風呂は体力の消耗が激しいんですよね。看護師さんにも、最初はお湯の量少なめで入った方がいいですよ、と言われていた理由がよくわかりました。水の中だと、お腹の重み感じないからすごく楽なんですが、いかんせん浴槽から出るのがびっくりするくらい大変なんです!急に重力感じるとゆーか笑。立ち上がるとハァハァゆっちゃいます。そのため半身浴くらいの少なめのお湯に浸かるのが限界です。 しかも浴室は滑りやすかったり危険も…
いよいよお腹がつっかえて、靴下がはけなくなってきました。ジュニアは相変わらず腹の中で元気に動いております。最近は動くとお腹が波打つので、お腹の外から見てるだけでわかります笑。 私が退院して自宅安静になってから、すべての家事をキャプテンがやっています。掃除、洗濯、夕飯の買い物から料理、片付けまで…。 会社から自宅までわりと距離があるので、自宅につくのは20時半過ぎです。そこからチャッチャッと料理をして、夕飯は21時過ぎになります。私が仕事をしていた頃は、私の方が早く仕事が終わるので、私が買い物して料理してるとキャプテンが帰ってくる感じで分担できていました。 今は仕事で疲れて帰ってくるキャプテンに…
自宅安静になりドキドキしながらも、ベッドとソファでごろごろしております。基本、食事とトイレとお風呂以外は動かないように、モゾモゾと生活しております。 ただ、床に物を落とすとわりと大変です笑。拾うのに腰をかがめる体勢もキツいし、足をぷるぷるさせながら取るのがとてもツライのです…😱そのためすぐに必要ないものを落とした場合、キャプテンすまん!!と心の中で思いながらそのままにしてます笑。 さて、自宅安静になってから1番気になるのがお腹の張りです。たぶん切迫早産と言われてから、普通の妊婦さんよりもお腹の張りは気にしてきたと思います。入院中、毎日看護師さんにお腹の張りはどうですか?と聞かれていましたので、…
一昨日無事に退院して、実は引っ越してまだ1ヶ月しか住んでない自宅にひさびさに戻ってまいりました!週末は天気も良く、外の空気がとても美味しく感じました。 そんな自宅に帰れる喜びを噛み締めながら、かたやとても不安なところも正直あります💧 今回、実家ではなく自宅に帰った理由としては、実家は一戸建てのため階段があり、どうしても行動範囲が広くなってしまうんです。もちろんモモンガママや兄もいてサポートはしてもらえますが、安静といわれている今は、自宅のマンションの方が良いのではないかとゆーことになりました。 たしかに、すっかり衰えた今階段の上り下りはヒーヒー言ってしまうほどつらくて、手すりを頼りに一段一段ゆ…
なんと!本日下界に戻ってきました✨✨ 9月から入院して51日…。嬉しい限りです😭✨ 外の空気が美味しい✨✨ 点滴を外してとくに変化もなく。もちろん頸管長や子宮口も良くもなってはおりませんが笑。 でも病院としてはもう何も処置ができないので、一回帰りますか??て先生がゆってくれました。 先生曰く、もう出てくるときは出てきちゃうから!と。潔いですね笑。男前です。(女性の先生ですが) とゆーことで、キャプテンとモモンガママに迎えに来てもらい無事下界に降り立ちました‼ 足腰弱ってぷるぷるです。階段が1番ツラかった… またすぐ入院にならないよう、自宅で安静にしてもう少しお腹で大きくなってもらえるよう頑張り…
妊娠中にやりたかったことがいくつかあります。 お腹が大きくなっていく過程を記録しておきたいな〜とか、 産まれた子供に愛着持ってほしいから妊婦姿を仲良しのお友達にはちゃんと披露しておきたいな〜とか。 しかし… 写真に関しては残念なことに、入院中のすっぴん部屋着のグダグダな感じのものしかありません泣。。 そしてお友達にもそろそろ会おうと思った時には入院となってしまい、ホント数人にしか会えませんでした…泣。。 そんな中私が1番やりたかったのが、4Dエコーです。これは25週すぎ〜29週あたりが赤ちゃんの大きさとしてちょうどいいと言われていて、小さすぎても綺麗に写らないし、大きすぎると胎盤に触れて、これ…
なんと、先週の日曜日、点滴が外されました! 1ヶ月以上共に生活を続けた相棒からついにひとり立ちすることとなりました。 私がしていたのはウテメリンというお薬の点滴で、子宮の収縮を止めるお薬なんですが。日本では、このお薬が切迫早産の人に使われていて、早産を食い止めるお薬として使われているそうです。 前の病院では、入院中はずっと点滴をして外した途端陣痛が来る人もいる‼と言われていたため、こりゃ出産まで外せないんじゃないか😱と思ってました。 ところがどっこい、転院先の病院でなんとも耳を疑うような発言が‼ この点滴を続けたからといって、早産を食い止められる訳ではないとゆー研究が発表されてるらしく、できる…
外は少しずつ寒くなってきましたかね〜♪私は退院のめどがたたないため、そろそろ産後のお家の準備を始めようかと思いまして✨ お友達の先輩ママさんに、病院に来てもらいお仕度会議を開催しました!私もリサーチしていて事前にこれはいるのかな?とゆー疑問なんかもあったので♪♪ 入院友だちのドリーさんから仕入れた情報や、ネットで見つけた必要そうなアイテムなんかもメモっていたので、このお仕度会議でご意見伺ってホント助かりました✨ 赤ちゃんを迎えるにあたって、必要なものは山のようにあって笑。たとえば、赤ちゃんの衣類を洗う洗剤や柔軟剤から、ボディーソープから…もちろん衣類も必要だし、寝るスペース作りとか。 ありがた…
長い入院生活で、すっかり筋肉も落ち痩せました笑。妊娠前より増えた体重は1.4kgです。ジュニアの体重がちょうどそのくらいかと…。。病院管理の食事で頑張ってますし、太りようがないですね笑💧 さて、転院先のシャワーが画期的だったのでご紹介します。 初めて使用したとき、使い勝手が分からず…。普通の手持ちシャワーもついています!よく分からず、まず腰掛けて手元のレバーをひねったら、突然背中から冷たい水がブシャーッと出てきて、ギャー😱てなりました💧良く見ると手持ちシャワーと、オートシャワーみたいになっていました。 このオートシャワーがすごいんです。背もたれの隣のアームみたいなのを降ろすと、そこにもシャワー…
子宮口が開きだして、二週間が経ちました♪幸いにもそのままステイの状態です笑✨ ハロウィンとクリスマスの間のイベントといえば、モモンガの誕生日です🎂✨ 御年33歳になります!そして、その頃のお腹は32週をむかえる予定です♪♪ 11月は誕生日月とゆーことで、各所からお得な情報が飛び交います!中でも楽しみにしていたのが、こちらです。 年の数だけ餃子がもらえる✨✨なんて素敵なイベントでしょうか!!ちょうど昨年、このお店を訪れた際に、 ハガキを書いたのです。そのハガキが1年後に届いて餃子でお祝いするとゆー、餃子好きにはたまらないイベント😍 …残念ながら、今月退院できるメドはついておりません。。もちろんお…
以前ご紹介したヤジロベーが退院して、お隣さんも退院して、しばらく平和なふたり部屋となっていました。お向かいさんは、とてもまともな方のようで、生活していて何も気になることはありません。 そんな平和な日を数日過ごしていたある夜中、何やら新たな仲間が加わりました。夜中の入院てなんだろうか??と不思議に思って様子を伺っていると、聞き覚えのある声…。そしてひとりで騒がしい…。間違いない。コイツはヤジロベーだ。。 退院してから5日ほどで、なんと出産を終えて戻ってきたのです!!念のため確認…と思い、カーテンの下から足元を見ると、やっぱりそうだ。あのピンクのクロックスは120%ヤジロベーです。 出産後は、ひと…
朝食の目玉焼きが半熟で感動しました✨✨ さて、ハロウィンも終わりいよいよ11月に入り、世の中はクリスマスの準備ですか笑?ネットのニュース記事でもチラッとクリスマスの話題を目にするようになりました🌲 そんな中私は、もっと先取りして年賀状作り始めました笑🎍というのも、私5月に結婚したばかりの新婚さんなもんで✨結婚したのが遠い昔のことのように思えますが、半年前なんですよね〜。遠方の方とか、毎年年賀状で連絡くれる方とかに、結婚したよと報告したいと思いまして♪そーゆー報告はタイミング逃すと、ずっとできないじゃないですか! とゆーことで、イロイロ調べてみたところ、スマホで簡単に年賀状が作れると✨なんて便利…
「ブログリーダー」を活用して、モモンガさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。