2022年8月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.82% 年初比 2.1…
投資歴20年。関西在住。2018年にFIRE達成。 日本の個別株投資が中心です。小型、割安、成長株+株主優待銘柄が好み。信用クロスでの優待取得も少し。
保有銘柄と売買をほぼ公開中。 現物保有銘柄は優待到着と同時に銘柄紹介。 優待クロスで取得した株主優待は紹介のみ。 その他、ポイ活など日常の話題についても書いています。
1件〜100件
2022年8月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.82% 年初比 2.1…
愛知電機の株主優待到着と銘柄評価(2022年3月権利取得分)
主力銘柄として保有中の『愛知電機(6623:名証P)』から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到着しました…
ジーテクトの株主優待到着と銘柄評価(2022年3月権利取得分)
株主優待銘柄として保有中の『ジーテクト(5970:東証P)』から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到着し…
「テイ・エス テック」と「ジーテクト」2023年1Q決算の差は何?
2022年8月5日に株主優待銘柄として保有している万年割安自動車部品会社である「ジーテクト(5970)」と「テ…
テイ・エス テックの株主優待到着と銘柄評価(2022年3月権利取得分)
株主優待銘柄として保有中のテイ・エス テック(7313:東証P)から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到…
2022年8月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.05% 年初比 1.33% 3月決…
ガソリン価格の高値が続いているので、少しでも安く給油したい。とはいえ、それほど給油頻度は多くないので簡単に給油…
QUOカードPay 使える店 使えない店(2022年8月時点)
株主優待で従来からあるクオカードではなく、スマホに登録して決済可能なQUOカードPay(クオカードペイ)を採用…
我が家は9割以上キャッシュレス決済なので、現金支払いはほぼありません。そのためもあって、電子マネー、〇〇Pay…
2022年7月29日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.42% 年初比 1.39% 先週…
2022年7月22日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.89% 年初比 1.81% 一応4…
2022年7月15日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.25% 年初比 -0.08% 今週…
2022年7月8日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.45% 年初比 -0.33% 今週の…
年初来騰落率 0.13% 以上
6月の株主優待取得結果。ほぼポチポチ競争無しの早取り高コスト取得です。あーもうなんかこれまとめるのも面倒になっ…
2022年6月24日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.75% 年初比 -0.15% 大幅…
2022年6月17日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.34% 年初比 -0.90% 月…
クスリのアオキホールディングス(3549)は北陸最大手のドラッグストアで、近畿地方にも進出しています。アオキに…
2022年6月10日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.92% 年初比 1.47% 派手な…
スマホ機種変更手続き 覚え書き『TOYOTA Wallet』は注意
メインスマホを楽天モバイルからLIBMOに変更したので、各種アプリなどの機種変更手続きをしています。 といって…
新しいメインスマホとなる『LIBMO』を契約しました。 以前書いた計画通り、3GBプランを二人でデータシェアし…
2022年6月3日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.80% 年初比 0.55% 久しぶり…
2022年6月末の年初来騰落率は -0.44% 指数ほど上昇せず、プラス圏まで浮上しませんでした。
2022年5月27日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.15% 年初比 -1.23% 日…
2022年5月の株主優待取得結果です。楽天証券の在庫並みにやる気が無いので、簡単に取れそうなところだけ早取りし…
2022年5月20日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.11% 年初比 -1.08% 月…
2022年5月13日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.25% 年初比 -0.97% 久…
2022年5月6日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.31% 年初比 0.28% 6週間ぶ…
東証プライム上場「G-7ホールディングス(7508)」社長逮捕!
東証の市場再編から1ヶ月が経ちました。GWに入ってますが、そこで届いたニュース。G-7ホールディングス(750…
2022年4月29日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.03% 年初比 -0.03% 5…
優待繁忙期の3月が終わり、閑散期に入った4月の取得結果です。相場も軟調で株ツライって感じだし、クロスの方もやる…
ちょっと自分の携帯・スマホ契約の覚え書きみたいなものです。楽天モバイルの無料期間が終了したので使い方を見直そう…
2022年4月15日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.97% 年初比 1.01% 4週…
イオン(8267)株主優待:優雅にアップグレードシート映画鑑賞
イオン(8267)の株主優待を少し前から利用しています。イオンの株主優待はオーナーズカードで、お買い上げ金額に…
2022年4月15日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.59% 年初比 3.04% 大き…
2022年4月8日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.35% 年初比 3.66% 東証の…
2022年4月1日週の投資成績:いよいよ東証再編でどうなる?
2022年4月1日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.68% 年初比 4.02% 今週は…
センバツ甲子園で近江高校が準優勝となりました。補欠から急遽出場しての準優勝。お疲れさまでした。優勝した大阪桐蔭…
3月確保済みの優待紹介。優待クロスで確保している銘柄です。日興を使ってないので取得ペースはゆっくりめ。第3コー…
成長株投資のノウハウがギッシリ詰まった濃厚な本でした。この本に書かれたことを実践すれば、かなりの高確率で利益が…
2022年3月25日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.69% 年初比 4.73% 今週も…
2022年3月18日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 4.02% 年初比 2.99% 今週は…
久しぶりに四季報メモ。保有銘柄の2022年第2集の四季報内容についてチェック。 備忘録程度のメモです。 記号は…
3月は優待数が多いので、現物保有分の優待取得を別にまとめました。継続保有条件や継続保有でランクアップする銘柄も…
2022年3月11日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.01% 年初比 -0.99% 水…
2022年3月4日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.68% 年初比 0.03% ウクライ…
上のメニューにある『保有銘柄一覧』を約4ヶ月ぶりに更新しました。2022年3月1日現在の内容です(前回2021…
先週末から1日しか経ってませんが、2月末騰落率を出しておきます。 年初比 0.86% +1.5%くらい上げたの…
2022年2月25日週の投資成績:ウクライナショックでマイ転
2022年2月25日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.67% 年初比 -0.65% ロ…
2月は株主優待銘柄が多いので優待クロスも多くなります。といいながら残り数日にして資金が余ってます。 2月 優待…
確定申告(還付申告)したって書いたような書いてないような。記憶が定かではありませんが、1月26日に提出しました…
2022年2月18日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.50% 年初比 1.04% ウク…
2022年2月10日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 3.10% 年初比 2.58% 2週連…
2022年2月4日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 3.91% 年初比 -0.50% 1月下…
株主優待を変更・廃止する会社が増えてます。過去一貫して増え続けていた優待実施企業数もマイナスに転じました。その…
保有銘柄 株主優待 改悪・変更・廃止チェック1(SBI証券保有分)
ひろぎんHDの優待変更が話題になったので、久しぶりに保有銘柄の株主優待が継続的に実施されそうかチェックをしてみ…
2022年1月28日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.28% 年初比 -4.25% 木…
放っておくといつの間にか登録サービスが増えていくので、常にリストラを意識するようにしています。今回、メルカリ・…
2022年1月の優待クロス取得が終了しました。1月で優待クロスを始めて丸2年です。 株価全面安で株ツラい日が続…
大和カタログギフトは『オンワードメンバーズポイント』交換がお得
株主優待でもらえる優待品としてカタログギフト導入企業は非常に多いです。独自商品を選別した完全オリジナルもあれば…
2022年1月21日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.78% 年初比 -3.00% 新…
2022年1月14日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.21% 年初比 -1.24% 新年…
『綿半ホールディングス』銘柄評価:2021年9月期 株主優待到着
株主優待銘柄として保有している『綿半ホールディングス(3199:東証1部)』から2021年9月期の優待品として…
2022年1月7日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.45% 年初比 -1.45% 既に…
2021年12月30日までの投資成績です(2014年1月から)。 いつもとPC環境が違うのでグラフが出せません…
2021年12月の株主優待取得状況です。12月は3月、9月に次いで優待が多い繁忙月ですが、年末年始を挟むことも…
2021年12月24日週の投資成績_続落中、ギリ10%維持したい!
2021年12月24日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.18% 年初比 10.32% …
2021年12月17日週の投資成績_主力銘柄1位が入れ替わり
2021年12月17日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.25% 年初比 10.52% …
2021年12月10日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.83% 年初比 11.91% 久…
2021年12月3日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.09% 年初比 12.48% わ…
2021年11月の株主優待取得結果。11月は閑散月なので少ないです。 11月 優待クロス 楽天証券、GMOクリ…
2021年11月26日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.46% 年初比 12.58% …
保有銘柄の最近の値動きチェック。普段ほとんど放置の優待銘柄+少額保有非優待銘柄の確認。ほぼ自分用のメモです。 …
2021年11月19日週の投資成績_5日続落、月曜日も・・・
2021年11月19日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.00% 年初比 14.25% …
『VTホールディングス』銘柄評価:2021年3月期株主優待到着
優待クロスで権利取得した『VTホールディングス(7593:東1)』の2021年3月期の株主優待を利用してキーパ…
3Q決算発表と一緒に1:2の株式分割を発表した『イボキン(5699)』の銘柄評価です。 昨日の騰落率でコメント…
2021年11月5日週の投資成績_MIX係数夢の1倍台:日本伸銅の評価
2021年11月12日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.43% 年初比 16.59% …
3月決算企業の中間決算と、12月決算企業の3Q決算の発表が続いてます。 今週は全然ブログを更新して無いです。銘…
上のメニューにある『保有銘柄一覧』を更新しました。2021年11月7日現在の内容です(前回2020/12/28…
2021年11月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.63% 年初比 17.08% 選…
優待クロスで権利取得した『CKサンエツ(5757:東1)』から2021年3月期の株主優待が到着しました。 優待…
株主優待として「お米」をくれる企業は多いですが、新米が獲れてからの発送になることが多いため10月から11月に重…
『電算システムHD』銘柄評価:2020年12月期 株主優待到着
株主優待銘柄として現物保有している『電算システムホールディングス(4072)』の銘柄評価と2021年に受け取っ…
優待クロスで権利取得した『ティーライフ(3172:東1)』から2020年7月期の株主優待が到着しました。通販会…
2021年10月29日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.07% 年初比 17.83% 週…
株主優待銘柄として現物保有している『アルコニックス(3036)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の紹介…
2021年10月の株主優待取得結果。10月は閑散月なので少ないです。 11月もスタートしている感じですが、コス…
株主優待銘柄として保有している『新晃工業(6458)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の紹介です。 新…
『サンセイランディック』銘柄評価:2021年6月期株主優待到着
主力銘柄として保有している『サンセイランディック(3277)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の紹介で…
『シミックホールディングス』銘柄評価:2021年3月期株主優待到着
株主優待銘柄として現物保有している『シミックHD(2309)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の紹介で…
『日本トランスシティ』銘柄評価:2021年3月期株主優待到着
株主優待銘柄として現物保有している『日本トランスシティ(9310)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の…
2021年10月22日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.56% 年初比 17.75% …
優待クロスで権利取得した『丸三証券(8613:東1)』から2020年3月期の株主優待が到着しました。丸三証券は…
株主優待銘柄として現物保有している『オリックス(8591)』の銘柄評価と2021年に受け取った優待品の紹介です…
優待クロスで権利取得した『ホクト(1379:東1)』から2020年3月期の株主優待が到着しました。ホクトは初め…
主力銘柄下位で保有している『ムロコーポレーション(7264:JQS)』から2020年3月期の株主優待が到着しま…
2021年の株主優待到着品の紹介です。 今まで、1週間分の優待到着品を載せてきましたが、紹介の仕方を変更しよう…
2021年10月15日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 2.58% 年初比 18.41% 今…
2021年の株主優待到着品の紹介です。お米が届く季節になりました。 2021年5月 優待クロス サカタのタネ(…
2021年10月8日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.91% 年初比 15.43% 岸…
「ブログリーダー」を活用して、すぎじゅんさんをフォローしませんか?
2022年8月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.82% 年初比 2.1…
主力銘柄として保有中の『愛知電機(6623:名証P)』から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到着しました…
株主優待銘柄として保有中の『ジーテクト(5970:東証P)』から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到着し…
2022年8月5日に株主優待銘柄として保有している万年割安自動車部品会社である「ジーテクト(5970)」と「テ…
株主優待銘柄として保有中のテイ・エス テック(7313:東証P)から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到…
2022年8月5日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.05% 年初比 1.33% 3月決…
ガソリン価格の高値が続いているので、少しでも安く給油したい。とはいえ、それほど給油頻度は多くないので簡単に給油…
株主優待で従来からあるクオカードではなく、スマホに登録して決済可能なQUOカードPay(クオカードペイ)を採用…
我が家は9割以上キャッシュレス決済なので、現金支払いはほぼありません。そのためもあって、電子マネー、〇〇Pay…
2022年7月29日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.42% 年初比 1.39% 先週…
2022年7月22日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.89% 年初比 1.81% 一応4…
2022年7月15日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.25% 年初比 -0.08% 今週…
2022年7月8日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.45% 年初比 -0.33% 今週の…
年初来騰落率 0.13% 以上
6月の株主優待取得結果。ほぼポチポチ競争無しの早取り高コスト取得です。あーもうなんかこれまとめるのも面倒になっ…
2022年6月24日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.75% 年初比 -0.15% 大幅…
2022年6月17日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.34% 年初比 -0.90% 月…
クスリのアオキホールディングス(3549)は北陸最大手のドラッグストアで、近畿地方にも進出しています。アオキに…
2022年6月10日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.92% 年初比 1.47% 派手な…
メインスマホを楽天モバイルからLIBMOに変更したので、各種アプリなどの機種変更手続きをしています。 といって…
2021年の株主優待到着品の紹介です。この時期は週刊誌も合併号が多いですが、帰省もあったしお盆時期は優待も少な…
2021年8月13日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.84% 年初比 13.26% 帰…
2021年8月6日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.78% 年初比 14.22% 久し…
2021年の株主優待到着品の紹介です。4月分が全て到着。 2021年1月 優待クロス ピックルス(2925) …
2021年7月30日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.60% 年初比 16.29% オリ…
2021年7月の株主優待取得結果です。閑散月なので少ないです。昨年比3倍増です。 7月 優待クロス 7/20権…
2021年の株主優待到着品の紹介です。話題のタマホームから「うっせぇわ」というメッセージが届きました。 202…
2021年7月21日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.29% 年初比 14.46% 今週…
2021年の株主優待到着品の紹介です。冷蔵庫・冷凍庫の心配不要な常温食品3品到着。 2021年2月 優待クロス…
2021年7月16日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 2.04% 年初比 14.13% 2週…
Makuakeのプロジェクトで2021年秋に公開される映画『神在月のこども』の応縁購入というのがあったので購入…
2021年の株主優待到着品の紹介です。6月の優待ラッシュは終了しましたが、選択したギフト系優待の品物が色々と届…
2021年7月9日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -1.21% 年初比 11.85% 続落…
2021年の株主優待到着品の紹介です。6月29日が総会集中日だったのですが、それほど郵便爆弾になることもなく通…
2021年7月2日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.21% 年初比 13.22% イボ…
株式投資を始めて20年以上になりますが、初めての体験なのでちょっと記録に残しておきます。株主優待として明方ハム…
2021年の株主優待到着品の紹介です。総会集中日その1である6/25の次の日、そして土曜日ということもあり大量…
2021年の株主優待到着品の紹介です。3月決算企業の株主総会のピーク時期を迎え、優待到着もピークとなってます。…
2021年6月25日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 1.43% 年初比 13.46% 今週…
もうすぐ土用の丑の日ですね。投資家たるもの鰻の調達は株主優待です。 2021年夏の「土用の丑の日」は「7月28…