chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【明快】営業代行サービスの費用はペイ出来るのか?考察と判断基準(成約率×粗利)

    こんにちは。 最近、周りの経営者の方々から「営業代行サービスを利用しているよ」という声を多くいただくようになったので、実際にペイ出来るものなのか、費用を調査してみました。 結論から申し上げますと、「商材によっては十分にペイ出来る」ということです。 かかる費用について、基本的には「成果報酬」が主流になってきていて、具体的には「アポイントあたりいくら」「成約あたり何パーセント」といったカウント方法があります。したがって、「無駄にお金を取られてしまうが、アポイントには繋がらない...」ということはなくなってきています。 ちなみに、成果報酬ではないスタイルの代行業者については、電話の1コール等の「活動…

  • 【都内最大級】東京最大規模のカー用品店「オートバックス東雲(A-PIT)」が全面リニューアルでまさかのスタバ併設へ

    (め、めちゃくちゃ綺麗になってる...) かねてより都内随一の品揃えで有名だった東雲店のオートバックスですが、この度全面リニューアルを終えまして、「A-PIT」として堂々営業を再開しました。 以前の店舗の雰囲気は、正直他のオートバックスとさほど変わらず、「ただ馬鹿でかいカー用品店」という感じでした。ところがどっこい、リニューアル後はすごいことになっていましたよ...。 こんな感じで、キャンプ用品のような周辺領域の商材もズラリ取り揃えてしまいました。お洒落すぎる...。周辺のタワーマンションへの、本気の気遣いが感じられます。 もちろんこれまで通り、おなじみのカー用品の品揃えもピカイチです。お掃除…

  • 【モールの未来】コンセプト決め打ち!近未来型モール「メッツァヴィレッジ」に初潜入してみた

    ショッピングモールってワクワクしますよね。 誰かがこんなことを言っていたのですが、「ショッピングモールは人類が発明した最終形態の理想郷」である、と。本当にそうですよね。 買い物も食事も映画館も体験型施設もそれに付随する「歩くワクワク感」をもコンパクトにまとめた、人類の発明ですね。 実はイオンモール等もかなり緻密に設計されているそうでして、例えば地域ごとの年齢分布に合わせて、お年寄りが休めるスポットを増やしたり、子どもの遊び場を増やしたりしています。 また通路がカーブ状になっているのも「歩くワクワク感」でもモールを楽しんでもらうためななんだそうです。感動...。 そんなショッピングモールですが、…

  • 一泊二日で要所を巡れる!「四国旅行」が、東京住民の最後の桃源郷だった件

    四国に、いったことありますか? 自分は、ちびっこの頃行った以来、全然行っていませんでしたが、この間行ってみたら結構な桃源郷だったのでここにご報告いたします。 皆さまが「あれ、全然意識したことなかったけど四国旅行ってありじゃない?」という風になりますと幸いです。 四国は一泊二日で行け 四国は、羽田から飛行機で行くとしても一泊二日で大丈夫です。(小声) 十分楽しめます。 サマリ 羽田から松山空港に降り立ちました。所要時間1時間ちょっとです。 愛媛県「松山」と、徳島県「徳島」に行きました。松山は大きな繁華街もあれば、日本初の銭湯「道後温泉」や「松山城」など風光明媚な場所もあって、1日目をフルで過ごす…

  • 友人に聞いた「この時代に音楽で稼ぐ」ことの難しさと乗り越えるべき”壁”について

    https://www.gizmodo.jp/2018/04/nakata-yasutaka-interview-2018.html (私の敬愛する中田ヤスタカ様です。ついこの間、彼の作曲環境がリニューアルされている映像を見て仰天しました。) 作曲できる人、結構いる説 さて、皆さま薄々お気付きの方も多いかと思うのですが、この世の中には「作曲ができてしまう人」は、この世の中に「思ったよりも結構」多くいらっしゃいます。僕の周りにも何人もいらっしゃいます。 自分はインストを作った挙句、自分で聴いてみて顔を真っ赤にして挫折した身なので、本当、一曲仕上げちゃう方々を心底尊敬しております。(リベンジしよう…

  • 障害のある方(と現時点において規定される方々)へ感じる身も蓋もない感動について。あるいは、意志が疎通すること。

    先にお伝えしておきたいことは、これは差別でもなんでもなく、テレビを見ていた僕の直感を言語化したに過ぎない。気遣いでもなければ、まさか区別を先鋭化させようなどという発想はまるっきりない。 ... 耳が聞こえなくても、目が見えなくても、軽度の知的障害(とされる症状)があっても、健常者(とされる人間)と意思疎通を取ることができること、それ自体に対する客観的な、純粋な感動、 というものが僕の胸の内に認められる。 感情表現の幅が健常者(とされる人間)より見た目上狭くても、確実に、十分に豊かな感情が発達している、と見受けられることに対する感動。 あるいはまた、彼らのなかで十分に豊かな感情が発達しており、形…

  • 今世最高の癒し!都心を抜け出し、郊外のスーパー銭湯に行くのが最強という話

    スーパー銭湯なめてました。小さい頃、親父が死ぬほどハマってるのを見て、「ナマケモノだなあ」と思っていましたごめんなさい。 社会人になった今ならわかる、スーパー銭湯の激ヤバい依存性。 何ですかこれ、ぼくの永眠の地ですか。 僕は毎週末、都心を抜け出して車で30分〜1時間ぐらいの、あえて少し郊外を攻めます。安いし広いし、なんか雰囲気もまったりしてるんですよね。新宿「テルマー湯」とはまた違った良さがあります◎ 圧倒的高コスパ はい。まあこれが一番なんですけどね。スーパー銭湯って東京だと大江戸温泉とか、万葉倶楽部だとか、なんか日常使いするには高い店が多いじゃないですか。 僕が行ってるとこなんか、1000…

  • 【トヨタ86(ハチロク)】パーツ別!今、僕が超絶やりたいカスタマイズを厳選して5つ発表します。

    https://twitter.com/ryouma0735 ...なんか毎回自分の車を載せるのもどうかと思ったので、尊敬してやまない我が師、「りょっさん先生」の車を引用させていただきました↑。うん、かっこいい。 前提:トヨタ ハチロクという車 約半年前に、中古でハチロクを購入しました(ローンつらい)。前期、後期とあるのですが、僕が購入したのは2012~1017年頃まで製造されていた前期モデルです。 (なので今回以下にご紹介するのは前期の部品のお話。とはいえ各種部品はほぼ一緒なので、適合するものも多いかもしれません。) 話を戻しますと、ハチロクという車はそもそも「車好きのお兄ちゃんが買う車」と…

  • CtoCカーシェアリングサービスの「Anyca」に実際に自分の車を出してみた結果、本当に維持費削減に貢献している話

    (弊インスタグラムより) 以前から「ドライバー」として利用していた、CtoCカーシェアリングアプリのAnycaに、今度は車の「オーナー」として登録してみました。(車を「貸す側」ですね) 登録後約2ヶ月半で、10回以上貸出を行ったので、レビューします。 anyca.net 実績 約10数回、これまで貸出を行ってきました。すでに首都圏を中心にかなりの数の車が登録されているので、のどかな雰囲気だった数年前とは様相が全く異なり、価格競争やオーナーの涙ぐましい工夫が随所に見られます。ガソリン負担不要!とか、BBQセット貸します!とか。 僕はたくさん使っていただいてレビューをストックするため、まずは400…

  • 「旅の思い出記録用」に使えるドライブレコーダーを探し続け、恐る恐る買ったら大正解!だった話

    ↑僕の愛車です(照) 4月に車を買ってから、土日はもっぱらドライブを趣味にしてます。 目的地を適当に決めて、都心から逃げ出して、電車でアクセスしづらい色んな所に繰り出すあの感覚はたまらないんですよね。スーパー銭湯、絶景ポイント、ラーメン屋…。 さて、Youtubeには、都内のドライブ風景をひたすらアップされている動画がたくさんあります。 例えばこういうの。 www.youtube.com こちらの動画見ていただくとわかるのですが、シンプルに首都高の様子を撮った動画でも、数十万再生ってされるものなんです! どんな人が、こうした動画を見ているんだろう? 僕の仮説ですが、多分ドライブ好きのあんちゃん…

  • 【横浜】完食不可能!新鮮絶品刺身のドカ盛りに脳汁噴き出しシタツヅミの巻

    今回も居酒屋です。 横浜って距離的にはそうでもないし、電車では都心から40分ぐらいでいけちゃうのに、なぜか行けてないんですよね。 赤羽を開拓する暇があったら横浜の名店巡ろうね。という次回混じりの記事になります。 今回行ったのは、横浜駅から徒歩で10分ほどの、マルう商店です。 ▽まるう商店 - 横浜店 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14015237/ 横浜駅から歩いていくと分かるのですが、徒歩2分ぐらいのところに別館があります。 こちらも通りがかったところ大盛況で、イチゲンで本店に行けてラッキー、であります。 こちらお通しになります。 ちょ…

  • 【品川のゴールデン街?】港南口の毛細血管、超裏路地の3000ベロコースはいかがでしょうか

    どうも。 品川駅の港南口といえば、この超大型コンコースを抜けてゆくITタウンです。 パッと見、本当に超高層ビル群と、ちょっとしたチェーン居酒屋の集積があるような小規模歓楽街しかない感じの品川駅港南口ですが。 実は、あったんです。路地裏ディープタウンが。 ご覧いただきましょう。こちら。 どん。いかがでしょう。 漂う古き良き品川の顔、歓楽街の伝統、アルコール臭、ホルモン臭その他諸々を写真越しにも感じ取ることができますね。 そんな港南口の路地裏にある、3000ベロの名店にお邪魔しました。 (※3000ベロ:3000円で絶品料理を嗜みつつ、徐々にベロ酔いするお店) ▽きむら屋 品川港南口 https:…

  • 【まあるい緑の山手線】覚えている範囲でうまかったラーメンをランキングにしてみた【真ん中通るは中央線】

    どうも。 今日も明日も止まらぬラーメン欲。 都内の、食べログスコア3.5以上のラーメン屋さんには麻薬が入っています。 紹介します。覚えている範囲でうまかったラーメン屋。 ▽田中そば店 - 秋葉原 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13137336/ ここは以前にも紹介しました。 秋葉原のこの辺り(パーツショップのあたり)は特にラーメン激戦区です。 それもドロドロの争いです(スープ的な意味で)。 そんな中で一線を画す上質感の漂う店内、丼内。 アッサリの中に旨味をここまで見せてくれるラーメンはあまりないです。 「〇〇に近い」という表現を中々させてくれな…

  • 【開発さんたち大集合だワイワイ】開発のピクセル(岡崎体育)〜漆黒の闇編〜

    // 岡崎体育 『感情のピクセル』Music Video - YouTube 開発のピクセル(岡崎体育)〜漆黒の闇編〜 重ねた 10万行 画面の色は もう見えなくなる 怯えて震える 仕様書焼き尽くしていく(決意) もう何(案件)もかも 信じたくはない I don't believe it anymore(案件) couse I feel sad(深夜の現場) コードを辿ったって 何も分からないよ SIさんたち大集合だ ワイワイ おいでよDa●aさん●立さん 富●通さんにゾウさん(ご想像にお任せします) みんなで楽しく 要件定義ブンブン(アヘ顔) COBOLポンポンポンの ヤッホー(漆黒の闇) …

  • 【潜入取材】大手ITの秘密基地?お仕事トーク飛び交う品川駅至近の爆安居酒屋に突撃してみた

    どうも。 先日、諸用で品川駅に行ってまいりました。 品川駅ので出口は大きく分けて二つ「港南口」と「高輪口」。 高輪口は第三京浜道路という東京横浜間を結ぶすごく大きな道路に面した出口です。高級ホテルと大企業群しかないです。そうそう用事がないと降りることはないです、多分2回ぐらいしか降りたことないです。 で、もう一つの出口が「港南口」でして、こちらが超絶IT企業タウンとなっております。 身近な例だと、某Mクロソフト、某Sニー、某Cノン、などなどとにかくまあ名だたる大企業の高層ビル群なわけであります。 この高輪口から駅数分のお店にお邪魔して参りましたので、ご紹介します。 どーん。 どう見てもラーメン…

  • 【流行終盤】アキバで全部試して分かった「一番回るハンドスピナー」動画付きで教えてあげる

    どうも。 ハンドスピナー、流行ったじゃないですか。 (いや、本当に流行ったんだよ?) はい、流行っています(断言) 流れとしてはyoutuberの方々が発端だったと思います。 www.youtube.com こんな感じで、いっぱい動画が投稿されたんです。 そもそも「ハンドスピナー」って何よ?って人のために。 ハンドスピナー - Wikipedia 簡単に言うと、90年代にアメリカ人が思いついた、「なんだか手持ち無沙汰だわ」な時に金属部品をグルグル回して暇を潰すためののおもちゃです。 片方の手で軸を持って、もう片方の手で金属をギュルギュル回して遊ぶ感じの、(ここが肝。マジでめっちゃ回る) ま、「…

  • 【撮り歩き】コスパ最強のゲーミングPCを求めて秋葉原を練り歩いてみたら色々超進化してた

    どうも。 先日、知人の新しいゲーミングPCを購入すべく、 秋葉原に行ってまいりました。 秋葉原自体は家から遠くないので時々行くのですが、 日頃何も買わないって時にPCパーツショップを練り歩くことはあまりないので、 「買うぞ!」って感じでショップを練り歩くのは最高でした。 やっぱり秋葉原に行ったら、パーツショップに行くのはオススメです。 パソコン部品や周辺機器を買うつもりがなくても、(PCとは全然関係ない)思わぬ掘り出し物がたくさんあって、面白いです。 当日は11時ごろ到着したので、先にご飯を食べることにしました。 どーん^^ 秋葉原は都内屈指のラーメン激戦区でもあります。 家系や二郎インスパイ…

  • 【都心から日帰りドライブシリーズ】相模湾を一望の「湘南平」展望台に行ったら夜景独占の超穴場スポットだった

    シリーズ化する見込みもないのにシリーズ化しました。 都心から日帰りできるドライブスポットを紹介していくシリーズ第一弾になります。 期待できる目的地があると、ドライブ途中のワクワク感もひとしおなのです。 今回紹介するのは湘南平という、いわゆる「絶景」系スポットなのですが、約5年間東京に住んでいても、聞いたこともありませんでした。 湘南平 - Wikipedia 地元が近隣の知人に言わせると「地元の人はみんなそこで告白する(そのあと山の麓のネオンのキラキラなr(ry))」ぐらいには有名らしいんですが、うん、知りませんでした。 とにかく地元住民にはこよなく愛されている模様です(ちなみに今回は家族連れ…

  • 田舎生まれ上京組の僕が、大学受験期において「田舎住まいであること」が圧倒的なメリットだと思う理由

    大学の期末試験の勉強をしているときにふと思ったこと。 「東京に生まれてたら自分の場合、大学の受験勉強してなかったかもな」 ↑これ。 高校生が勉強するモチベーションを高める上で、「田舎生まれ田舎住まい」であることは意外に大事なことかもしれない。 東京出身の友人と話しているとよく思うが、東京及びその近郊に住んでいる人は、早くから「東京ってこんなもん」っていう認識が早くから持てている。「東京という名の『夢の国』」幻想を良くも悪くも抱いていない。 一方で田舎暮らしの高校生は(これは自分の経験談であるが)「勉強しさえすれば、夢の国である東京行きのチケットが手に入る!」といった感じで、受験において「まった…

  • 個人的なブログ立ち上げ

    これからはnoteに加えてこちらにも投稿していこうと思います。 noteはこちら→ https://note.mu/yuiwa

  • 【復興】という言葉には嘘がある。

    ※以下は個人的な意見です。 9月に行った被災地取材を振り返った時の、「除染」に対する私の考えを述べたい。 「除染」と呼ばれているものは、居住エリア全体の地表を剥がして、住宅を雑巾で1つ1つ拭いて、放射性廃棄物を「移動」させる作業のことである。「汚染」を「取り除け」たりなどしていない。住宅を1つ1つ丁寧に除染したところで、何年も人の手が入っていない建物に再び住む事は実現可能性が低い。 被災地では、農家として生活していたお年寄りは、一から土地を耕す事に絶望している。原発そのものもしくは関連産業に従事し生活していた若者は、産業の消滅に際し、故郷で再び職を得ることに絶望している。期間も費用も、人が再び…

  • 大学のとある講義でPCでのノート取りを禁止されたので反対意見を書きます。

    「後期の授業は電子デバイスでのノート取りを禁止します。」 それはとある大学の後期のとある講義の第一講の冒頭、担当講師から学生全員に対して突然告げられた。 「前期のテストの最中に、手元でスマートフォンを使いラインをしている者がいた。こういう事が起こると電子デバイスを禁止せざるを得ない」 ということだった。 僕はすぐにノートパソコンを閉じ、メモ帳とボールペンを鞄から取り出した。 そして腹が立った。なぜ他人の「テスト中のスマホ」が原因で「自分の選んだ方法でノートを取る事」が禁止されなくてはならないのか。そのことは何も関係がない事のように感じた。 その授業中、ノートこそ全範囲に渡り取り切ったものの、終…

  • リニア中央新幹線は国民にとって【第二の福島原発】である

    皆様は「リニア中央新幹線」にどういったイメージをお持ちだろうか?大阪出張が捗る!USJ、ディズニーに気軽に遊びに行けるようになる!通過する地方が発展する!…先進国日本がもっと発展する!きっとこうしたイメージをお持ちであろう。かくいう私もそうだった。しかし実は、リニア中央新幹線はいくつもの疑惑を孕んでいる。いくつもの問題を時速500km超のスピードで無視しているのだ。そして問題の構図は原発推進の構図とリンクしている。そのいくつかを紹介したい。1:消費電力問題リニア中央新幹線の消費電力は、新幹線のおよそ3倍だとされている。考えてみれば巨大な車体を浮かせるだけの磁力を発生させているのだ、妥当な消費電…

  • 哲学の授業を通して学んだ「相対性」とそれに基づく「行動理念」

    哲学を勉強し始めた時、自分は一つの大きな危惧を抱くようになっていた。それは、自分が意見の一つも持てなくなるのではないかという危惧だ。 なぜなら、紀元前という遥か昔から頭のいい哲学者が知恵を捻って物事の正しさや方向性や価値を推し量り止揚を続けてきた歴史を見るにつけ、正しさの相対性について実感するようになって、もはや自分など1つの意見も持つ必要がない(べきではない)と感じるようになってしまったからだ。 しかし後半になってだんだんと気付いてきた。大々的に意見を言っている人は、そんなこと承知の上で発言しているということに。正しさとは相対的で、こうあるべきだとかこれはやっちゃダメとかいう意見が世界全体か…

  • 『おたくはすでに死んでいる』(新潮新書)を読んで、なぜ死んだのか原因を考察してみた

    筆者の岡田斗司夫氏はこの本の中で、「現在オタクというジャンルの人間はいなくしまったのではないか」と指摘した上で、今のオタクと昔のオタクについての相違点を以下のように語っている。 ・ 昔は「ジャンルは違えど俺たちはオタク」という共通意識があった。 ・ 昔は異なるジャンルの住民同士が「お前らはオタクじゃない」などと言い争う場面がなく、仲間意識の共有があるのみだった。今は「萌えを分からない人間はオタクじゃない」などと簡単に「オタク」クラスタから排斥される場面がある。 ・ 昔のおたくは自分の嗜好するジャンルに対する「好き」という衝動を抑えきれず、周囲に魅力を伝える姿勢があった。(今のオタクは自らイベン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwatigerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwatigerさん
ブログタイトル
綴る男、綴られる東京
フォロー
綴る男、綴られる東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用