新機能の「ブログリーダー」を活用して、冷森さんの読者になりませんか?
1件〜30件
ここんところ、なにもすることがない。創作もままならず、うちの物置に秘密基地を作って、そこで生活している。ウィルス案件で不用意に外に出られないし、ライブの日程も決めれない。漫画を描きながら、こうしてブログを更新したり、撮影に出かけたりする日常だ。あと、「の
本を販売する。 本と言うと響きが悪いが、要はぼくが自分の描いた本を自分のためにとっておく本のことである。 うちに置いておいても仕方ないので、うちに残っている本で、売り物になるぐらいきれいなものを売りに出すことにした。具体的には「イライザ」1択だ。
題名の通りです。2月22日、ねこねこ堂のイベントで、司会進行、出演を担当するはずだったぼくですが、この度、それを降ります。 そもそも、この仕事の話がぼくに来たのは、わからん屋での2月15日のライブでした。 日本政府の対応があまりにも遅い、というところには共感
オヤジは、京都から、大企業、日立の本社に栄転し、けっこういろんな製品に携わってきた、たぶん、当時はかなりのエリートだった。 京都大学に落ち、立命館大学で、電子工学を専攻。機械工学ではない。ここの違いをわかっていない人が多い、と、いつも嘆いている。 その
去年「女子高生の無駄づかい」というアニメがあり、この系列で、声優さんがラジオをやる「女子高生の無駄づかい、ラジオも無駄づかい」というのがあった。 その中で、キャラクターの人気投票、というのがあった。 キャラクターの人気投票は、今でこそすっかりお馴染みだ
数学ってなんでやらなきゃいけないの? もうこれ、みんな昔から言いますよね。将来に役に立たないじゃないか。と。 これ、説明します。 チョー簡単です。 まず数学って何ですか。そらー「人の頭の中にしか存在しない学問」 です。数学的なことを実験で証
昨年、わりと本気で取り組んでいた問題があります。 小論文の添削です。 しかし、ぼくは、芸大出身の、制作から逃げたいがために論文を書くという方向に走っただけの人間。そんな人間に、できるのか。わりと、できちゃったんです。 しかし、できちゃったとは言っても、
この題名をつけたのには理由があります。 おそらく、パソコンで楽して稼ぎたいという人が真っ先に検索しそうなワードを並べてみました。そして、そのサイトの順位に、Google検索で少しでも食い込んでやろうという。こういうのを「グーグル爆弾」と言います。そして、ぼく
ぼくのお客さんとして来なさる方へ。ぼくはこの間、戸川純さんのライブを見て、いろいろ勉強しました。まず、お客さんは数ではない、質である。ぼくのところに来るお客さんは、おしなべて、質が高いと言えます。難解な歌も多い中、来てくださるわけですから、しかもそれが娯
高校の頃にいじめを受け、そいつらとは決別して、独立独歩しようと決めた。 馴れ合いの中にいれば、京都市立芸術大学とコネで繋がったり、漆工の界隈とつながったりできた。しかし、それを一切断ち切った。 受けてきたいじめは筆舌に尽くしがたい。しかし、いずれ書こう
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 地下アイドルというのがいる。人にもよるが、変わった人が多い。ぼくが企画者として、それをどう取りまとまめるか、なんて、身の程知らずなことはしない。 何より、素行が
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> ところで、ツイッターですが、内気でなかなか自分で言葉すら言えないぼくが、大学で友達を得たツールですから。すごく感謝している。ツイッターの話をしますか。ぼくはフォロ
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> ラジオを持ちたいという願望は、実はあった。しかし、ずいぶん昔の話だ。 いざ持つとなると、全然ちがう。ただ、緊張と不安である。 なぜぼくが指名されたのかもわから
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 今日は、ぼくの同人誌、イライザについて、語りたいと思う。 まず、行き当たりばったりである。そもそも、ぼくが漫画を描く理由は、定期的に絵を描く習慣をつけ、画力を落
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> ぼくは、何をするに当たっても、その事態の「透明性」というものを考慮してきた。ラジオ出演するに当たってもそうだ。カネの動きがどうなっているのか。告発
タイトルに「〜を考える」を付けると落合陽一のnoteっぽくなる
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 昨日の続き。内容と落合陽一さん全く関係ありません。 あずまんが大王とか、堀江貴文さんとか、昨日は話しましたね(雑)。 あずまんが大王の話です。ちゃ
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 様々な意見が飛び交うツイッターだが、かなりゴチャゴチャしている。いろんな話があり、いろんな主張がある。もう
村上冷森今後のライブ予定6月30大阪 総持寺 チェンノガット7月3日京都わからん屋7日大阪 長居 Depo22京都拾得 24わからん屋31兵庫 尼崎プラントン8月26東京 高円寺 いちよん9月1日静岡 藤枝 ココペリ
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 逮捕のときの話。どちらかといえば、雑居房に入ってからの話を中心にします。独房にいたときの話は、またあとで。逮捕さ
さてさて。今日の冷森は。
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> ラジオ出演する。にしても、そんなにうらやましいのか? わからんが。今まで連絡まったく来なかった人から連絡来たり。いやいや、ぼくが役者で、仮面ライダーの役が決まったとかじゃないんだから
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> ラジオ出演が決まりました。 これは、ぼくの今までの行動が努力と認められた結果なのでしょうか。それとも、運転免許のように、年齢相応になれば誰にでもできることなのでしょうか。行動が努
https://ssl.twitcasting.tv/cruel_queen/movie/547836901今日も音声です。
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> 未来へ。 いま、新元号で、五月病も吹き飛ぶように日本が大嵐です。 働き方、人身の荒廃、それがもたらす負の利益。それらに、ぼくらは、正々堂々と「NO」と言いましょう。 ぼくの、こ
https://ssl.twitcasting.tv/cruel_queen/movie/546383644今日のブログは音声です。
&amp;lt;!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --&amp;gt; 京都人は。 特に地元民は。オカルトとか、スピリチュアルとかをよく信じる。 だって、それに基づいて地名もついてるし、神社仏閣もあるし、果ては、不思議なことが起こ
&amp;lt;!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --&amp;gt; 広島で、どーしても出たかったところに、このライブドアブログと同じのんで、すっごい有名人な人が出ます。あー、うらやましいなーというのも思いつつも。 じゃー、ぼくが
<!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --> いま、ぼくが戦い続けてきた場所で、新しい動きが見られようとしています。下半身から着想を得たような、下劣な二次創作に取って代わり、本当のクリエイティブが台頭し始めているのです。ぼくは、
&lt;!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --&gt; いま、娯楽の世界は、誰でも発信できるようになりました。そう。あなたもです。しかし、人々に自分の娯楽作品を聞いてもらうなら、その相手が、自分にかけがえのないものを支払ってく
&amp;amp;amp;lt;!-- @page { margin: 2cm } P { margin-bottom: 0.21cm } --&amp;amp;amp;gt; ぼくは娯楽の世界の発信者を見ていますが。巧妙な手口で、ただ人気取りのためだけに。己の野心を満足させるためだけに、娯楽「もどき」を発信し続ける連中