夫・財産・美貌無し。仕事細々あり女65歳。リアル家族ネコさん2名。ネコのための新築計画進行してます。
チヨは今朝も元気。ありがたい。見えないけれど、チヨの前あたりにイッサもいるかな外の鳥を眺めているかな明日はイッサの初7日だ。人間のような言い方をするが、イッサは愛玩動物ではない。イッサは、仕事の相棒だった。零細な、いつ廃業になってもおかしくない個人事業主の相棒だった。ひとりで判断しなければならないこと多い10年だった、その孤独をイッサは助けていやしてくれた。今の時期なら、塾生が帰った後の学習の添削や直しの処理。時々夜中までかかる。イッサは寝ながら律儀につきあってくれた。終わって、イッサ終わった!さあビールをのんで寝るよ!ニャ、と私の肩に乗って階段を上る。チヨさんは、たいていは体力の限界で、先に私室で寝ている。でも私とイッサが戻ると起きてきていっしょに夜食を食べる。この平和な私の生活が新居でも続くとうかうかと思っ...チヨは今朝も元気です・・・さてこのブログの行方
三々五々イッサにお花を手向けてくれるお子さんや保護者、友人ありがたい4月転居の時に動物クリニックに預けた。そのときに、血液検査などの健康チェックを何故してもらわなかったのか。多分、発端は胃、と思う。胃炎からすべての不調は始まり、免疫力が落ちてFIPを発症であったのではないか。消化器から始まったので、食べられなくなった。やたらに吐いていたときにもう少し私が繊細になるべきだった。新築、仕事、家族の介護のあれこれが絡まり、イッサのことが後手に回った。痛恨の反省。すまない、イッサ。4月に血液検査をする予定がしなかった(昨年はした)落ち着いてから、と後回しとなった。最後の朝、朝起き抜けに胃(私)が猛烈に痛かった。あれはイッサの内臓の痛みの転写ではなかったか。申し訳ないと思う。つらかった、痛かった・・・・よく我慢したね、イ...供花、増えるばかり・・・
チヨちゃんザル猫仕事はしている。イッサがいるつもりで。それにしても神様は、10年前には、私の大事な弟を連れていかれた。今度はイッサ。なんでかな・・・イッサが最後に見た景色の場所で
祭壇にお供えや花が増えていく10年は内猫としてはホントに短いでもイッサは塾猫して幸せだったんだろうな、とは思うチュールやモンプチのカリカリお花折り紙お人形26日の夜は、同じく猫飼いのお母さん(Oさん)、犬飼のお母さん(旧居のお隣・Hさん)と、それぞれのお子さん(塾生)と、イッサの祭壇の前で30分ほどイッサの思い出話をした。Oさんは、1昨年、高齢の愛猫を亡くされた。「何か、いつまでもいっしょだって思うんですよね」「そう、私もそう思っていた、あと数年過ぎたら、そろそろ覚悟めいた気持ちもできたのかもだけど・・・10年は室内飼いの内猫としては短いです」「そうですよね・・・」「新居への移転や、有害な化学物質が発症の引き金になたっと思うと、Hさんの隣にいたら、まだ元気だったかもと思います。イッサに申し訳ない、空しい」「でも...幸せなイッサではあった・・・
早朝、窓開けしている時間今朝のチヨちゃん私がゆっくり朝の水分補給をしていると・・・こんな時、イッサもチヨの前か後ろに必ずいたね姿が見えるといいなあ昨日早朝、起き抜け、猛烈に胃が痛かった。何だ?水を摂って、少しだけパンを食べたがダメで、いただきものの完熟トマトを食べたらなんとか。今思うと、イッサはあれくらい痛かったんだ胃袋。と私がイッサのそれを感じたのか?その痛みが始まったのは多分5月末だから、気がつくべきだったわ・・・4月に中学3年の塾生(賢いお子さんです)に「イッサ、痩せたんじゃねえ」と言われたときに、注意深くなるべきだったわ。チヨにはそうしたい。今回のFIPとの戦いの中で、あちこちにのブログを読ませていただいて知ったことがいくつかある。★猫にもサプリはあり★猫には猫ご飯、とイッサがワクチンに通っていた病院の...FIPとの戦いで分かったこと3つ
こんな姿になった・・・・写真の撮り方が悪くて斜め気味写真はイッサが1歳半くらいの時に猫姐さんが撮ってくれたもの。元気いっぱい、いたずらもたくさんしていた頃昨日。火葬車が来たのは、14:15。14時だったのだが、私が「長くいっしょにいられるし、遅れていいですよ」といったらそうしてくれた。私の旅行時にイッサとチヨを見てくれる従姉が来てくれていて、いっしょに送り出してくれた。15:50分、戻ってきた。姪と姪の子どもたち、甥の嫁と子ども。私と骨拾い。何しろ、幼稚園児1名と、小学1子年と4年。にぎにぎとして。イッサは喜んでいたと思う。骨はたくさん。葬儀屋さんにこの年齢の猫さんの骨はもう少し細いし、少ないんだけど多いですね、と言われた。病んでいるときが短かったせいかも知れません。ああ・・・こんな姿になってしまって、イッサ。...イッサのお葬式
土間のテーブルの最後のイッサよく闘いましたFIPが本当に本当に憎い夏休み教室の初日だった。9時クラスの子どもたちが悼んでくれた。いったんうちに帰って、出直してお花を持ってきてくれた子。イッサの好きな鰹節を持ってきてくれた子。午後のクラスをお休みにしたら、わざわざお花を持って訪ねてきてくれた子。イッサの肉球に触って、やっぱりイッサの肉球だ、納得した子。なでて触って悼んでくれた。はやすぎた。私に後悔と反省は山ほどある。それと何のためのお家作りだった?と空しさもある。移転しなかったら、元気に生きていた可能性はあったのに。しかし、こうやって、子ども達に愛されたイッサは幸せな子だったと思う。自分で塾教室に来ることを志望した仔猫のイッサ。10年は早すぎた。本当に助けられた。ありがとう。たのしかった。チヨちゃんと2名になった...女1名+猫1名・・になってしまいました
今朝、朝日をいっしょに浴びた。うちの中をだっこしていっしょに歩いた。そうして、せめて水とリキットド食を少しと思って、口に入れた。むせた。少し口を開けて苦悶、オシッコとウンチ見たなものを出して、ゆっくりと事切れた。腕の中だった。最後まで、アタックした私の敗北。最後までそれにつきあってくれたイッサ。ごめん、生き延びるはずの水が末期の水になってしまった。朝7時少し前でした。最後の最後に、お気に入りの場所でいっしょにお日さま浴びられたのがせめて良かった。毛皮変えて、体変えて早急に転生してこい、っていっている。葬儀は14時より。後悔はいっぱいある。FIPイッサ、虹のはし、渡っていきました
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スダチ成長中越してきたときは花が咲いた頃。先日までよろよろと歩いていたが、今や歩けない。はっている。昨夜は暑かったせいか、お決まりの場所から出てきて、涼んでいた。トイレに連れていくと、それでもする。お決まりの場にトイレは老いてあるのだが、最近はしない。連れていって、ウンチ箱の中に入れてやるとする。ウンチはでない・・・・ウンチがでるほど食べてない(泣)先生は強い猫です。心臓が強い・・ここまでがんばれるポイントです。それと、い...FIPと闘うイッサ・・・歩けない・・・はっている・・・
18日に、食べてくれた!と大喜びであれこれ欲張って口にれてきたが、多分イッサを苦しめている。昨夜(深夜)にステロイドが切れた頃見計らって、リキッド食とマヌカハニーを入れようとして大方を拒否られて、改めて気がついた。実は昨夕方にも、霊竹梅を飲ませようとして、暴れられて、違うところに入ったらしく、死にそうな状況に・・・・・復活してくれたが。そのときに「イッサ、寝ている間に神様のところに行ってしまったら、神様間違えました!もう一度戻ります、って叫んで毛皮と体取り替えて戻ってきてよ、それでうちの前にいてくれたら私はすぐに分かるから」と泣いて頼んだ。今日はいつも通りに病院には行くが、私は「太古の水」なる水分を少量入れるのみとしたい。吐かないからといっても、内臓が回復不能なくらいにダメージを受けていたら・・・それは・・・無...FIPイッサ・・治療限界で退院してきて10日目
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アサガオ、成長中土地の気はいいんだと思う旧居でもアサガオは植えていたが、こんなに元気には伸びたこと、無かった食べてくれないと先が見えない。無理に入れると口中をぎーぎーと歯ぎしりのようにならす。こんなの初めて聞いたので、先生にお訊ねしたら、猫が食べたくないときに出す音です、と。これ、けっこう前の話。1口、2口まではいいけど、それ以降はダメだ。この音を出す。今朝は、朝6時に「霊竹梅」シリンジに入れて黒砂糖少し入れて、ほんの少し...FIPと闘うイッサ・・・食べろ!!頼むから・・・
病院では、昨日は輸液点滴は止めた。先生は浮腫が来ていると、私もそうだ、と。ステロイド通常の半量と胃薬などとサプリ。今日・ここ数日ではじめたもの*初乳ミルク末*ゆで卵の刻み→盛大にはかれて、指をかまれた・・あきらめないわ。明日も挑戦。*田七人参末微量・・・毎食微量入れている。6月末以来病院で入れてもらっているもの*ユッカサプリ*EMXゴールド水*ビタミンC新たにはじめたもの*マヌカハニー・・・1日大さじ2杯って厳しい。午後からアマゾンお急ぎ便できたので紅茶スプーン見たいので2杯やっと。a/d缶に混ぜて。人間用のとろみ剤で少し固めて。*ビフィーナ・・・母が飲んでいるものを少しもらって来て実行した*鶏肉少しだけど・・・保留・・たまごでやられたのでね・・・再挑戦するか・・良質タンパク質の最たるものだし*田七を送って戴い...FIPと闘うイッサ・・サプリの整理のために書いてみた
多分、多分ですが。よくなってはいない、それは確信を持って言える。手や足、、むくみが来ている。さっき、マッサージしたが、ここにも貯水が始まっているのだ。自分で体位交換はしているが。。。これをしなくなったら終わり(だと思う泣)マッサージ、しようと思う。今日・ここ数日ではじめたもの*初乳ミルク末*ゆで卵の刻み*田七人参末微量6月夏以来病院で入れてもらっているもの*ユッカサプリ*EMXゴールド水*ビタミンC新たにはじめる予定のもの*マヌカハニー*ビフィーナ(母が飲んでいるものを少しもらってくる)*鶏肉少しだけどどれもこれも薬らしきものはない。薬は、病院でしてもらっているステロイドと輸液点滴くらい。だとすると、こういったものの効果が見えてくるのは、最短でも8月アタマくらい。あと10日から2週間がイッサの勝負、なんだと思う...FIPイッサの今朝(7/22)の強制給餌で感じたこと
チヨちゃん、元気で感謝キッチンの窓を開けろ、開けろと・・・腹水が洪水状態。他の内臓を圧迫してつらかろう・・・・イッサ。これがこの子を弱らせているのだ。何故とかとまらないか。シロートなりに考えた。○憎たらしいウイルスが、未だ活発に活動中○血中のアルブミン値が下がって、腹水は浸透圧で戻るはずが戻れない上記にどう対応するか。ウイルスには、マヌカハニーを、とネット上にはある。これでいく。抗菌性が高くてピロリ菌などにも有効というのはよく知られていることだ。昨夜注文、アマゾンのお急ぎ便。今日届く。しかし、それなりの量を食べてくれないといけないのだが・・私がどれだけ強制給餌ができるかにかかっている。アルブミン値については、さっきたまごを茹でた。アルブミンの語源はたまごの白身に由来するのだという。刻んで刻んで、a/d缶に混ぜて...FIPと闘うイッサ・・・腹水が洪水だ・・・
動物病院から帰宅後玄関先に自力で出ようとして、ここで一休み左に折れてトイレでオシッコ少しお風呂場で洗面器の水飲みこの後。私、わざと先日猫姐さんが持ってきてくれた明太せんべいを、ばりばりかじってやったのだ。そうしたら、私を見上げて自分も・・的顔つき。イッサは仔猫時代から、私が食べると自分も食べる、というふう。よし。姪の息子がくれた銀のスプーンのチュールみたいなミニサイズのものを小皿に入れて、土間下駄箱下に移ったイッサの前に。あらあら!食べた。ほんの少しですが、なめた。猫の気まぐれの可能性は多いにあるが、食べたい!という気持ちがあるってことが分かってうれしかった。ただ、生やさしい病ではないので、このくらいで大喜びは厳禁。油断禁物。病平癒の念は緩めない。目に見えてよくなっているわけでない。目に見えて悪くなっていないだ...FIPイッサの気まぐれ?自力食べ少々
イッサ、がんばっています。考えるほど、かわいそうなことをした、と思う。お腹、腹水ぱんぱん。昨日は全くオシッコやウンチをしなかったので、夜中にツボ押やマッサージをしたら、少しだけオシッコはした。ウンチはタール便がでなくなった・・とういうことだろうか。だとしたら、今くらい食べたくらいでは出ない。今日は動物病院は休みなのだが、先生が特別にやってくださった。イッサ君がんばっています、すごいですといってくださった。腹水対策に昨年秋、母ガン手術時に漿液吸収に著効をあらわした田七人参を入れることにした。これ、苦いのでね・・・鼻くそくらいにオブラートでくるんで口にほおりこんだ。吐かなかったし、夜もする。あきらめない。FIPが憎いわ!
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日朝の小さじ1杯にも満たない量のa/d缶。9時30分、病院でも先生に3口ほどして戴いた。先生は、食べたんですね、とびっくりしつつ。ステロイドと輸液点滴。ステロイドのせいだろう、鬱のイッサである。それでも、15時、またまた2口。吐かない。入った。22時、やはり2口。それとネコミルクを2CCくらい。入った、吐かない。今朝も6時半、蒸しタオルでお尻をきれいにしてその後に、3口ほど。ネコミルク2CC弱。猫姐さんが昨夜イッサに会い...FIPと闘うイッサ・・・少しだけ強制給餌
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。/////////////////////////////////////今朝のイッサ猫って、習慣の動物ノラさんやら強い子が来るので外庭に出ないように最近は網戸側を開けている今朝も日の出と同時に窓開け。イッサのお尻が汚れてすごいことになっているし、悪臭も放っているので温めたタオルで拭き、ふきふき。こびりついているのがなかなかとれず、いやがって身をよじる。そこそこにとれたので、昨日と同じくお日さま浴びに。確かインドの行者さんで不食の人は、朝の太陽のプラーナ(気)で生き...FIPと闘うイッサ・・・2晩目、命つないでいます
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨夜は、夜中に何度も息をしているか確かめた。朝、日の出の時間に、窓を開けてイッサのお気に入りの場所へ箱のまま連れいていった。いっしょにカラスの活動を見た。イッサは、私が「カカッカ」というと、ふっとそっちを見て・・・これは、イッサが子ネコさんだった頃に私に外に鳥がいるよ、と教えるときに出していた声。本格的に朝日が顔を出してからはイッサの大好きなひなたぼっこ。チヨも脇のかごでひなたぼっこ。私がうとうとしている間に黄色いおしっこ...FIPと闘うイッサ・・1晩命をつなぎ生きています
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後さっそく土間に出て力尽きて座っていますタール便が出ています。腹水はまた多くなりました。お迎えを待って生きていましたね。今日明日かも知れません・・・・そういわれて帰宅。キャリーを開けるとよろよろでて水を一口飲んで、土間へ。外庭の網戸側を開けるとその前にすわり込んで外のカラスの声に耳をひくひく。しかし力尽きて箱のおいてある下駄箱の下へ。またよろけながら、水をちびっとなめて、今は、お風呂場の床にいるはず。好きなようにさせて...FIPと闘うイッサ・・・今日明日かもといわれて帰宅・・・
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サンスベリア緑が家の中にあるのは癒やされる空気浄化力が高いというし。それとお世話も簡単そう。以前の家でも育てていたけど、寒さにやられて(とにかく寒い家でした)死んでしまった・・・今度は、それはないだろう。早朝窓全開換気。竹炭そこら中。竹炭からつくった洗剤。でっかい空気清浄機。そして、この観葉植物。もっと早くにイッサの体調の悪さに気がついてやればよかった。のんびり換毛期だし吐く・・・なんて世界じゃなかったってことに。すまん、...FIPと闘うイッサ・・帰宅準備・・・きっと平癒する!!
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サンドイッチパーティにした皆が好きなパン屋さんのサンドイッチを大皿2枚予約。母はご飯ものがいいかもと、細巻きも大2皿。時節柄、生ものはよけた。後は果物。走りのデラウエア、ハウスみかん、アメリカンチェリー。飲み物はソフトドリンク。母と義妹のために、いただきものの美味しいウーロン茶(ホット)をポットに入れて。本日は梅雨寒なり。11時10分、施設の弟もあまりいい調子ではない(連れてきていただいたとき、サチュレーション値89、うー...FIPイッサを気にかけつつ・・家族(人間)と新築内祝い会
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・空気清浄機のエアメガ脱埃と脱臭だけのシンプルスタイルけっこう高かったが、イッサを連れ帰る準備の1つ弱り切っている。先生ではないが、管をぬいたので顔つきは穏やか。朝方にやはり血を吐いたようだ。朝の面会ではしっぽも振ってくれなかったが、昼にはしっぽを振ってニャといってくれた。静穏というか、弱り切ってはいるが、イッサはイッサであり続けている。気高いというか、立派だ。特別能力者さんによれば、23時から24時が癒やしの祈りが届きやす...FIPと闘うイッサ・・・23時に祈りを下さい!
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肉球が白い・・・泣9:40分、面会に行って、だっこしてケージに戻してなでていた。先生が見えたのでお話をしていたら、突然おう吐。血、だった、血と胃液。「胃炎を起こしていますね、胃が荒れています、対処します」今日もいわれた、診療限界。友人達は連れて戻って、自分のお家で、貴方のそばで看取ってやって、と。何通かメールが来た。面会の後、母の皮膚科診察にも行った。帰り、この話をして、連れて帰ろうかと思う・・といったら、反対...FIPと闘うイッサ・・・目前で血を吐いた・・・
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日も写真なし。朝9時半、昼12時半、夕方4時。3回面会にいってきた。昨日、そろそろ診療限界です。いつ急変してもおかしくない、と言われて、それならできるだけ会いに来ますと、午前診療開始時間と終了時間、夕方の開始時間と。何かしているとすぐにその時間になるけど。いって、だっこすると降りてキャリーに入ろうとする。うちに帰れると思っているのだ・・・しかし、違うと分かるとあからさまにすねてケージの中で背中を向ける。私はそ...FIPと闘うイッサ・・・昨日よりやや平穏
FIPとまだ闘っていますが・・イッサ、やつれて写真があげられない
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・写真は、悲しすぎてあげたれない。やつれ果てた。先生にそろそろ診療限界です。と言われた。昨夜ステロイドを切ったとたんの40度からの発熱。そう、夜中、私は胸がどきっとして目が覚めてそのまま寝られなかった。そのとき、多分イッサ闘っていたんだ。念、を送ってきたんだ・・・腸管の腫れひいてない、腹水はまだある。体重は3,8キロになった。話を聞いて、貧血を起こしそうになった。しかし私はあきらめない。今日は3回、だっこをしにいっ...FIPとまだ闘っていますが・・イッサ、やつれて写真があげられない
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スマホを忘れたので写真無し。経口摂取無し。元気はイマイチ無かった・・・鯉油サプリのせいかどうか?は分からないが、吐いたらしい。先生は「1CCを入れただけなんですが・・・その後吐いたので・・・・」これは、何とか摂ってほしいのだが・・・今朝私も1本飲んだが、甘くはない。魚臭い。更にお腹、やや、くだった。強いのだと思う。水でわったらどうか、と思うのだが。先生は控えましょうだったが、アミノ酸の豊富なこれ、炎症で傷ついた...FIPと闘うイッサ・・・今日のようす
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1エリエールの排除処分して、2日にわたって終日窓開け換気を行ったところ、洗濯機置き場、猫のトイレ置き場のにおいは消えた。更に、トイレの下には活性炭シートを敷いた。また、椰子柄活性炭の袋をぶら下げた。臭い皆無となってすがすがしい。2竹炭の手配と設置高知県須崎市安和の竹炭を10キロ注文。2キロ6畳がめやす、と書いてあった。10キロを竹かごや100円ショップで買ったかごに入れて15コほど設置。床にホルムアルデヒド...FIPに負けるな!イッサ退院のしたく
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・眠れぬままに、解せない血液検査について少し調べた。そうしたら、FIPの確定診断をやっているらしき会社のサイト?多分。それと、FIPのガイドラインサイトにヒット。そこに比で見るやり方があった。そうか、数値見るんじゃないんだね。A(アルブミン)/G(グロブリン)比>1.0・・・陰性A/G=または<で陽性イッサの6月11日のものは、この比率を出すと0.57月になってやったものは0.746月21日やったものは1.0...昨夜の撤回イッサはやはりFIPです・・・
愛猫のFIPに悩んでこのブログに来られた方にお知らせします。次のブログの情報量がすごいです。「FIP完治のために調べた情報記録」もっと早くにこのサイトに行き着いていれば・・と思っています。また、コメント欄もありますので、いろいろと教えていただけます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は七夕イッサのために、短冊に祈りの言葉を書いてくれた子が何人もいる。ありがとう。晴れそうだし、言葉が届くといいなあ・・・結論から言うと、イッサは多分FIPではないだろう。その根拠を述べる。★FIPなら決定的に変わる血液数値が一貫してほぼ正常値。6/11から、⒋回の血液検査をしたが、そうである。★癌(腹膜腫瘍・リンパ腫)はどうか7月に入っての検査でCLという癌になると数値が高くなる検査項目が異常値ではなか...イッサ、FIPではないと思う
マグロや鶏肉バター(無塩)を持って行ったけど・・・鼻の頭につけたバターをなめただけだったかんごしさんがうつわをもってきて、すーぷやとりにくをうつしてくださったけどだめだマグロは赤身のところをホイル焼きにして。チヨちゃんはよく食べたけど・・・・鶏は、スープを作った。ホイル焼きにもした。無塩バターはほんの少し。バターのみ、鼻の頭につけたものをなめ取った・・・・・先生「腹水はまた減っています」生でも食べられる生卵を1つ、先生に預けてきた。それにしても、ほんとにイッサはFIPなのか・・・他ブログのFIPの子達は何とか食べているけど、何でイッサは食べないのだ?なんで、FIP独特の血液数値にならないのが不思議だ。臨床所見はそろっているけど・・・*********************************愛猫のFIPに...FIP?イッサ・・なんで食べないの(泣)
今日のイッサ鳴く・・鳴く・・・なく言っていることは分かる・・・連れて帰れ!ご飯を食べられないとダメだよと声をかけた。先生や看護師さんをおいでになると、そちらに視線を変えて訴える。今日も自発的に食べる、ということはなかった。先生はステロイドを半分にしたので、様子を見ながら切っていきたいと。血液検査で癌があれば数値が上がる検査もしてみたが、その数値は上がってないので、腫瘍は無い可能性が高い。私は明日から、食べられそうなものを持ってきます。よろしいですか。と聞いたら、いいですよ。明日の昼過ぎにあれこれ持って行く予定。負けるなFIPに!!今日のイッサ
イッサ、FIPではなくてリンパ腫の疑いも捨てられない・・・・
リンパ腫の疑いも捨てられない・・・昨日に先生の口から出た言葉だ。わかる・・臨床的には、食欲不振・発熱・腹水(それも独特のもの)とそろっていてまずは間違いないのだ。しかし、血液数値の増えるべきところ(ALBGLOB)の数値が異常値ではない。(25日現在)一貫して異常値なのは、血小板。少ない。リンパ腫や血液系の癌の可能性はある。リンパ播種は、さらなる生検が必要だが、今の体力でできるわけも無し。更にそうなれば、癌の治療になる。抗がん剤はできない、あの体力では。今私の願いたいことはーーーーーーイッサがまた、背中丸めてうまそうにご飯を食べる姿が見たい。先生は、もう一度血液検査をしてもいいですか。といっていた。上記の確認をしたいのだろう。いいけど・・・・癌なら、もはや無治療でいい。体力がイッサにはもう無い。食べる姿が見たい...イッサ、FIPではなくてリンパ腫の疑いも捨てられない・・・・
ちょっとぶれていますが、動物病院のイッサ経鼻栄養、さすがに今度はとりません(取ることができません)お利口ですとほめられましたロイヤルカナンリキッド・・半分注入、吐いていないとのこと私を見てしきりと鳴いているし、ほんのちょっぴり元気になった気配があるしかし、口からの摂取はない次のようなメモをつくって持って行った。昨晩「FIP完治のために調べた情報記録」というサイトを見つけて、今朝早起きして読みあさった。まだ読みあさる予定だが・・とりあえず、今必要なところだけ読んでつくったメモ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イッサのためのメモ7/4ステロイド・・・・・・食欲を減退させることもある!増進だけではない免疫力を落とす(自分が投与中に救急車よんだ経験で、怖いのは分かる)↑免疫賦活のイン...FIPと闘うイッサ・・栄養管理入院中
2日前より金沢からイッサの好きなものを持って駆けつけてきた猫姐さん。今朝ぬいたし、昨夜すごい目でにらまれたし、経鼻はもしない。え、自分で今は栄養が必要、と思ったからしたんでしょ。簡単にぶれたらダメですよ。猫に楽しい治療なんて無い。(私はしないけど・・自分の猫はしないけど)しようと決めた以上は簡単に方針変えない方がいいです!・・・もう私はイッサに嫌われたくないんだよ。猫にとって、楽しい治療はないです。動物病院で相談してきて下さい。本日の予約10:30。上記の顛末を先生にお話しして入院で栄養管理をしばらくしていただけますか。わかりました。今晩は私もしっかり寝られそうです。明日も会いに行く約束をして帰ってきた。FIPに負けないぞ!イッサ、入院させてきました
昨日夕方逃げて行方不明になったイッサをつかまえて入れた経鼻栄養。昨夜11時過ぎにケージの中から出してやろうとしたら、みごとにソフトエリザベスカラーを自分でとり、管もぬいていた。そして、私の顔を怒った顔でじっと見つめた。そうか・・・・拒否だね。アタマが熱いし苦しい私。よたよたトイレまで行って、苦しそうに爪の先ほどのウンチをひり出している。その後、閉門とした1階の猫ドアの目でじっと座る。しかし、私があける気配がないと分かると、必死に螺旋階段を上って、2階の猫ドアから、1階?ではなかった。力が尽きたのだろう・・・訪問している猫姉さんの寝ている脇を通り過ぎて。2階の階段前で、またしても私を拒否するまなざしでらみつける。ショックだ・・・関係がどんどん悪くなる。イッサは、このうちに間取りを完全に自分の脳裏に刻んでいる。この...FIPと闘うイッサ、経鼻栄養の管、自分でぬきました・・・
右肩下がりだった病状がやや横ばい。薬の力だ。この機に自力で免疫力をつけてほしいイッサ。そのためには、投薬を受けつつ、サプリをのみつつ。自分の口で食べるしかない。しかし、食べない。弟のリハの方は、ある難病持ち。何度か胃ろうをつけて、口から摂取ができるようになって、あるいはそれと並行しつつ、生き延びてこられた方だ。猫飼いでもある。弟にリハしつつ、あれこれ話して猫にもペグ(胃ろう)があればいいのに、といわれる。あります、と私。じゃそれです。すぐに動物病院の先生に電話。ペグをお願いします。腹水が腹膜に流れ込むと、腹膜炎になる可能性が高い。それから食道から入れる、というのもあるのですが、一番いいのは穴を開けない、つまり鼻から、だと思います。でも、先生、先週はストレスになると言われましたでしょ。しかし穴を開けるよりいいと思...FIPと闘うイッサ・・食べない・・経鼻栄養へトライ
12時の予約。できるだけ最終の他のわんにゃんが少ない、あるいはいないときに予約を入れてもらっている。今日はでもいたね、けっこうたくさん。そういうときは外のベンチで待つ。イッサは、キャリーの網越しにきょろきょろしているので、まだ猫の好奇心は衰えずと思った。ステロイドと補液を皮下注射で。インターキャット、静脈注射で5MU。次にEMXゴールド10CC。犬猫用ビタミンCの溶かしたもの5CCくらい。最後にユッカインテンセブ1滴を2倍に希釈して。腹水は減った。(体内に吸収された)その分、体重も減った。4.1キロ。5.6キロはあったのに・・・泣しかし、食べない。帰宅後は、さっさと玄関に行く。玄関の下駄箱の下。箱を入れたら、箱の縁を枕にしている。小さな器に、モンプチのおやつカリカリを一袋砕いておいているのだが、口はつけない。大...7/1のFIPと闘うイッサ
「ブログリーダー」を活用して、女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。