むかし、そうあれはケータイの画面が白黒というかメールがカタカナで!?まだやり取りしていた頃のこと。 私はケータイ持って初代の私の先生犬(アレック♂享年16)とお散歩していてね。 その時にケータイが鳴って、後でかけ直すとだけ伝えようと思って電話に出たのね。 で、電話を切った後に何げなくアレックを見たらね、ものすご~く淋しそうな何とも言えない表情をしていたの。 またぁ~そんなの気のせい、擬人化もはなはだしいって思われちゃうかもしれないけどね、私には本当に悲しそうに寂しそうに見えたのね。 ふたりでお散歩しているのに、独りぼっちな感じっていうのかな、一緒にいるのに孤独というか、そんな淋しそうな顔をして…
毎年恒例、かかりつけの動物病院で狂犬病予防接種とフィラリア血液検査をしてもらってきたよ。 待合室はワンちゃん猫ちゃんで賑わっていたよ。 ワンちゃんたちにとっては冗談じゃなく必死なんだろうけど、そんな中不謹慎だけど、 わ~い、カーミングシグナルの観察にとっても勉強になります~♪ \(^o^)/ ごめんなさいね、ワンちゃんたちはそれどころじゃないよね(苦笑) でも、私も真似して知ってる限りのサインを表現してみたよ。 通じているかは謎だけどね。 (^^; 少しは伝わってるやつがあるといいなと思いつつ、相棒ニックにも、ね。 診察台での最初の体重測定は、想定内の数字。 だって毎日体重計乗ってるもんね(笑…
「ブログリーダー」を活用して、ニックのママ♪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。