chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~ https://tentoumushi-subaru360.hatenablog.com/

友達に貰った不動車のスバル360をのんびりと、気の向いたときにいじくり回して公道復帰を目指すまでの記録のつもりで始めたブログです。不動のバイクも貰ったのでそっちの公道復帰の事も。

kajimo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/01

arrow_drop_down
  • CB500Four ヘッドライト

    昨日に引き続き、マフラー磨きをしようと思っていたのですが… tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 友達のエスティマが助手席のスライドドアのロックを解除する時に「ガガガーーーーー」と音がするので直せないかと言う事で、車を家に持ってきて内張りを剥がしてドアロックのモーターユニットを外して中を見てみたのですが原因が分からず。 色々眺めているうちに、ギヤをポロッと落としてしまい、あわわわと慌てて予期せず全てバラバラになってしまいました。 落としたギヤを見つけて、多分こうだったはずと思って再度組み立てて見たところ、奇跡的にガガガーーーーー音が無くなって正常な状態に戻り…

  • CB500Four マフラー磨きとハンドルロック

    今日は天気が良くて気温も高めでした。 道路も乾いているところが多く、仕事をしているとバイクの走っている音が聞こえてきました。 もう乗ってる人も居るようです。 CB500君もエンジンも掛かり、ブレーキも直ったので後はロービームの切れているヘッドライトを交換したら、とりあえずは車検を受ける状態にはなるんじゃないかと思います。 前オーナーのいとこに昨日電話して住民票も取って貰うようにお願いしました。 そんなこともあって、バイクの車検のことを調べていたのですが、その中でハンドルロックのチェックって言うのがありました。 今のバイクはメインキーがハンドルロックを兼ねているので、ハンドルを切ってキーを回すと…

  • CB500Fourの配線修理

    3連休の最終日、今日は朝からCB500Fourの配線を直しました。 フロントウインカーの配線なのですが、とてもいい加減なアースが取られていました。 左ウインカーのアースは、被覆を剥いてワッシャーに挟んでいただけ。 右ウインカーのアースは、線を捻って留めていただけでした。 これではウインカーが点かなくなったりしてもおかしくないので、ハンダ付けしてギボシ端子でハーネスに接続するようにします。 いきなり完成です。 元の線を利用してギボシ端子を付けてアースを取るところはハンダ付けしました。 配線して、ウインカーの点灯を確認。 無事に点きました(^^) 配線を直した後は、フロントまわりを磨きます。 その…

  • CB500Four ブレーキ組み付け

    前回の投稿から日が開いてしまいました。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 息子用の軽自動車を届ける為、11日の夜中にフェリーに乗って大洗まで行きそのまま神奈川へ、12日は神奈川で息子宅の部屋掃除と荷物整理、13日は引っ越し荷物の積み込みと引き渡しに備えての清掃、明けて14日の夜中に金沢まで軽自動車で走って当日午後引っ越し荷物の搬入、15日は家財道具の買い足しなんかをして16日に東京まで新幹線で戻り羽田空港から飛行機で北海道に戻ってきました。 と言う事で久しぶりのバイクいじりです。 札幌も雪解けが進んできて道路も出てきましたね。 バイクも雪解け水で汚れるの…

  • フェリーの旅

    先日納車されてカーナビなんかを取り付けたりしていたミラジーノ君。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com tentoumushi-subaru360.hatenablog.com いよいよ息子宅へ陸送(自走)となりました。 昨夜家を出て、苫小牧フェリーターミナルへ。 ターミナルに着いたのは9時過ぎでしょうか。 着いてすぐ乗船手続きをしました。 手続き後、乗船の駐車場へ。 ぽつんと佇むミラジーノ。 時間に余裕もあったので、船の写真を撮ったりして時間を潰します。 船は苫小牧→大洗の「さんふらわあ」でおなじみの三井商船フェリーです。 船の横に太陽が描いてあるフェリー…

  • レガシィの車検とバイクに必須のアイテム

    今日はレガシィの車検です。 昨年ビートの車検を自分で取ったので、今度は普通車のレガシィも自分でやってみます。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com tentoumushi-subaru360.hatenablog.com このときは屋根とマフラーからの排気漏れで1度不合格になりました(^^;) レガシィはどうだろう。 排気漏れは音と目視で、オイル漏れやブーツの破れも下に潜ってざっと点検しています。 と言うわけで、少しドキドキしながら9時に予備車検場へ行きました。 全部の項目を検査してもらうことにします。 結果は全て大丈夫。 光軸も狂っていないと思っていたので…

  • 春が近づいてきたけどブレーキ出来ず

    今週末は荒れるって言う予報だったんですが、今日はずっと良い天気。 雪も解けてきて、広い道路はアスファルトが出て乾いていました。 納車されるのか冬季預かりの返却か、赤男爵のトラックに積まれたバイクも目撃しました。 バイクシーズンも、もうそこまで来てるんでしょうかね。 急がねば(^^;) 本当は今日フロントブレーキを完成させたかったんですが、昨日の続きでミラジーノ君の片付けをしていたらその流れで車内をお掃除してしまいました。 昨日来たブレーキです。 まだ開けてません(笑) そのおかげで、ミラジーノはだいぶきれいになりました。 このまま乗り続けたい気もしてきます。 ミラジーノのお掃除が終わったら、レ…

  • ミラジーノ カーナビとか取り付け

    昨日納車されたミラジーノ。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 今日はカーナビを取り付けました。 そのほかETCとドライブレコーダーも取り付けます。 ETCとドラレコはオートバックスに見に行ったのですが、今ETCの助成金が出るようですね。 etc-2022.jp 最大1万円の助成があると言う事で、買おうと思っていた車載器が8,000円くらいだし、ただじゃん!と思ったのですが… キャンペーン期間中に、その他エリア(東京都・神奈川県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府以外の道県)のキャンペーン取扱店舗で、指定の助成申込書に必要事項をご記入のうえ、ETCまたはETC…

  • レガシィのオイル交換とミラジーノ納車

    今日は仕事から帰ってきてから、レガシィのオイル交換をしました。 バイクはお休みです。 走行距離が179800位になったので、そろそろ前回のオイル交換から5000kmになります。 土日の天気が余りよろしく無さそうだったので、暗くなってしまいますが天気の良い今日やっちゃいました。 今回のオイル交換用品です。 今回も奮発して丸山モリブデンを投入します。 オイル交換後いつもエンジン音が静かになっている気がするので、なんとなく止められません(^^) 前回やらなかったので、今回はフラッシングもします。 すっかり暗くなったので、写真は撮りませんでしたが、アンダーカバーを外してオイルを抜き、フラッシングオイル…

  • L650Sを購入

    今日、車を買いました。 L650S なんか高そうな感じがしませんか? 車名は、ダイハツ・ミラジーノ 軽自動車です(^^) 型式がL650S。 型式は高級車っぽいですね。 オースチンミニMk1の様なグリルに、BMWミニのライトをくっつけたみたい(^^) ポテッっとしてなんだか可愛い車です。 初代ミラジーノの方がクラシックな見た目で可愛いんですけどね。 今の背高のっぽのワゴン的な軽が多い中ではこんなのも良い気がします。 185センチの男の子が乗るにはちょっと狭くてかわいそうな気もしますが、車が好きで好きでたまらなくて絶対これに乗りたい!って車もないようなので最初の車はこんな感じので良いでしょう。 …

  • バイクでスバルいじり?

    昨日は無事にブレーキのピストンが抜けました。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 固着していたブレーキが分解できたことで、もしやっ!これでスバル360のブレーキシリンダーもピストン抜けるんじゃないか????と思いました。 スバル360のブレーキシリンダー(リヤ)です。 カチコチに固着していて押しても引いても動きませんでした。 今まで tentoumushi-subaru360.hatenablog.com ラスペネを浸けてとれないか試したり tentoumushi-subaru360.hatenablog.com アロンアルファーでピストンに引っ張る部品を…

  • CB500Four フロントブレーキ

    今日から3月ですね。 少しずつ朝明るくなるのが早くなり、夕方4時半くらいになったら暗くなっていたのが、5時半くらいまで明るくなってきました。 まだ雪は沢山ありますが、春が近づいてきている感じもしますね。 バイクに乗れるようになるまであと1ヶ月~1ヶ月半と言うところでしょうか。 去年は雪が少なくて、3月の終わり位には道路脇に雪があっても、路面が乾いている日が多かったので、気の早いライダーを結構見かけました。 まだ寒いのに早く乗りたいんだな~と思ってみていましたが、免許も取ってバイクもある今年はその気持ちも分かります(^^;) 早く道路を走れるようにしないと(^^) と言う事で、今日はブレーキホー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kajimoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kajimoさん
ブログタイトル
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~
フォロー
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用