chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #12 家具の購入

    彼も私も実家から引っ越すため、家具・家電は新規購入が必要だ。 マンションのことを任せたので、家具・家電の費用は全て私が負担することにした。 予算は確か、150万~200万弱ぐらいだったと思う。 必要な家具とおおよその金額は私がエクセルにまとめた。 仕事が休みの土日祝日しか時間が出掛けられないため、いつどのお店に行くのかまで予定を立てた。 彼は、自分の部屋以外の家具・家電に関しては任せるから好きにしていいとのことだったので、お店に行くのも私に付き合う程度だ。 家電は、ひとつの電気屋さんでまとめ買いして、100万近いものを70万ほどにして貰ったと記憶。 二人の部屋は別にすると事前に決めたため、それ…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #11 マンションの内覧会

    マンションは建築中だったため、完成まで半年~1年ぐらい?待ったと思う。 そしてマンションが完成し、内覧会のお知らせが来たので参加する。 完成したばかりの部屋にはじめて入ったときはやっぱりうれしかった。 新築=完璧と思っていたけれどそういうわけではないらしく、不備は各自で確認・報告をして直してもらうことを知り勉強になった。 ちなみにうちの場合は、リビング窓のサッシ(外枠)に工具で引っ掻いたような大きな傷があったので報告をしたら次に行ったときにはなくなっていた。 枠ごと変えたのだろうか? 各部屋をメジャーで計測しノートにまとめて、次は家具や家電の購入。

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #10 私の実家に結婚の挨拶

    結婚すると家で報告をしたところ、泊まりに来いという流れになった。 男同士の話が必要だと半分冗談で言ったのは母の内縁の夫。 母の内縁の夫ではあるが、私の父親ではない。本人からもそう言われている。 「父親ではないけど、一応父親的な立場だから。」などと言い笑っていた。 どちらにせよ家にいれば同席することになると思うのでまぁいいんだけど。。 予定通り泊まりに来た日、夜ご飯の前に彼が「お話があります」と切り出した。 なかばさんとの結婚の許可をいただけないでしょうか。 「必ず幸せにします」 それを黙って聞きながら、「なんで不可能なことを宣言するのなぁ・・・」と私は考えていた。 「ワガママな娘で大変だと思う…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #09 リボ払いの返済

    私はこの頃、リボ払いのキャッシングをしており、約17万を毎月1万円ずつ返済していた。 丸井だけで使えるクレジットカードのような機能とキャッシングの機能がある丸井カードを使っていた。 このとき私は普通のクレジットカードを持っておらず、クレジット機能とキャッシングの違いもよく分かっていなかった。 「クレジットカードはこわい!!」という先入観がありキャッシングの方がいいのかと思っていた。 しかし、マンションでファイナンシャルプランナーと話をしたときに、キャッシングは負債(借金)で銀行の審査に影響すると教えてもらった。 キャッシングに関して彼が責めることはなかったが、完済してほしいと言われた。 私の収…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #08 開き直り

    結婚をやめたい私の気持ちを伝えたにも関わらず、話し合うどころかちゃんと話を聞く気もないようなので開き直ることにした。 じゃあ結婚してやるよ? 嫌がる相手と結婚したらどうなるのか身を以て知るがいいわ。その先に幸せなんてあるはずないからね?ふはははは! そんな気持ち。抵抗することも諦め、彼の望み通りに全てを任せた。 ちなみにマンションは、彼と親父さんの共同名義になった。 理由は、「譲渡税を払わないため」だった。 そこまで頭が回らないでいたけれど、確かに一千万もあげたらそりゃ税金かかるわ。 譲渡税を払わないための策として共同名義。 でも実は、彼の親父さんははじめから共同名義を狙っていたのではないかと…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #07 結婚をやめたい

    マンションの件は、私を蚊帳の外にしたまま進んでいった。 結婚する二人の家の話ではないのか? 彼も親父さんとノリノリになり「全部こっちでやるから。」だった。 彼にとってはお金出して貰えて安い月払いで家という財産が手に入るのでラッキー!な感覚なのだろうか? ちなみに、頭金一千万円を支払った場合の月々の支払いは55,000円だそうだ。もちろん管理費やら何やらと他にも出費があるわけだけど。 マンションの場所が彼の実家から近いため、ご両親からしたらプッシュしたい気持ちもあったのかもしれない。私の立場としてはイヤだけどね。 会う度に簡単な進捗報告は受けたが、ルンルンな彼と私の温度差が激しかった。しかし彼は…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #06 気持ちが覚めた瞬間

    親父が一千万出してくれるんだって!(ニカッ そう言われ衝撃を受けた私。 そんなに出して貰えないよ!いや、当然返すんだよね?銀行と違って家族には利子払わなくていいからってことだよね?? 私が勤めた派遣先の正社員は、その方法を取っている方が結構いたのでそのパターンかなと思った。 くれるんだから返さないよ? ・・・そんなに出して貰って、“自分たちの家”だって言えるの・・・? 人間さぁ、一人では生きていけないんだよ(キリッッ いやそれ、金のことじゃないよ。 まぁ、お金も含まれるかもしれないけど、それを含んだ人間関係のことじゃないの?助け合いという意味じゃないの? しかもそれをキリッッとドヤ顔で言われて…

  • 派遣先オフィスの状況。

    7月に入り、オフィスのデスクは向かい席との間にクリアパネルを設置した。幅が足りずに数十センチの隙間が空いていますが・・・。 そして会議室に作っていたサテライトは終了し、全員が元通りメインオフィスに集合。久々に見るとやっぱり密。 ついでに新入社員が一名配属されてむしろ増。 仕事はというと、7月に入ってからパッタリ。ヒマでヒマで仕方がない。 私の場合、毎日2時間で仕事が終わる。帰りたいけど、有給ももうあまり使いたくないし減給もイヤ。 こんなにヒマな今こそ、テレワークをすべきではないのか?2時間の仕事をするため通勤電車に乗り、県をまたいで都内まで行く意味とは・・・? 所長は7月のテレワークを断固拒否…

  • 『結婚願望ゼロの私が結婚した話』~結婚まで~ #05 急展開

    マンションの見学をしてから次に彼に会ったとき、まだ銀行の審査は終わっていなかったが、驚くことを言われる。 あのマンション、買うことになりそう。 ・・・は? パンフレット見せたら親父がすげー乗り気になっちゃって。 !!?? どういうこと? 彼のお父さんは、不動産ではないと思うけど建物に関わる仕事をしているのは知っている。たぶん設計とか建築系・・・かな? 息子からマンション見学の話を聞くなり、物件を見に行き合格ラインなことを確認したらしい。 さらには現地スタッフさんとも話をし、私たち二人の銀行審査はキャンセルとなっていた。 見積もりに使った部屋は「収納が狭い」と却下され、手付金を支払いもっと広い部…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝月なかばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝月なかばさん
ブログタイトル
珍しくも何ともない
フォロー
珍しくも何ともない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用