chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金のパーソナルジム —収入を増やすトレーニング https://fnamikifainancepersonal.hatenadiary.jp/

会社経営、トレーダー、大家業、ネットビジネス、サラリーマンから収入を得る経験からの金融リテラシー公開

お金や収入を増やしたいにも関わらずなかなか増やせない。その理由は、才能がないからでも、努力不足だからでもありません。ただ単に、お金を増やすことために必要な考え方・習慣を身につけていないからです。それを身につけることなく、どれだけ時間をかけても望む結果は得られません。複数の収入源を作り給料の何倍もの収入を得られるようになった考え方等を紹介します。

namiki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/29

arrow_drop_down
  • お金の相談相手を間違えると大きな損失に!(お金の専門家が正しいとは限らない!)

    人生の大きな悩みの1つである「お金」の悩みをあなたも抱えたことがあるだろう。 お金の悩みの例としてよく挙げられるのは、 ・老後の資金のために貯金したいがなかなか貯まられない ・子供の教育費を払うために資産運用を検討したい ・今よりもっと稼ぎたい ・浪費癖がなおらず支出を減らすことができない。 等がある。 このような悩みを抱えたときにあなたは誰に相談するだろうか?実はこの相談する相手によって、あなたの運命が大きく変わってしまうと言われたらどう感じるだろうか? 恐らくそこまで真剣に考えることなく、 ・友人、同僚、配偶者、両親、兄弟 ・金融機関(銀行・保険会社) ・お金の専門家(税理士、会計士、フィ…

  • 普通の会社員がお金を増やす方程式

    増えるお金=(収入-支出)+資産×運用利回り これはお金を増やすための方程式であり、サラリーマンだろうと、フリーランスだろうと、主婦だろうと、学生だろうと誰にでも当てはまる当たり前の方程式である。 今回は、会社員やサラリーマンである方を対象にし、会社員であることのお金の面のメリット・デメリットを明確にし、メリットを活かしながら、デメリットを避けてこの方程式を利用する方法を考えてみたい。 会社員のお金の面での主なメリットと言えば、安定収入、社会的信用(お金を借りることができる。ローンを組める)が高いことが挙げられるだろう。 一方で会社員のデメリットは、収入がなかなか上がらない、税金が高いことが挙…

  • 年収1000万円で金持ちの生活は無理!

    会社員やサラリーマンの一つの年収の目標として1000万円というものが挙げられる。確かに会社員やサラリーマンの平均年収が500万円超位であり、年収が1000万円を超える割合が4%位という状況を考えれば平均よりはもらっているのは事実だ。 私も実際に話を聞くが、年収1000万円を超える多くの人が、自分に自信を持ち、自分が金持ちであると思い込み、自分は金持ちの生活をしてもよい。と思ってしまうようである。 ・「年収1000万円を超えているんだから、外車位乗ってもいいでしょ?というか外車位乗らないとダメでしょ!」 ・「年収1000万円を超えているんだから、東京23区内に新築マンションを購入するくらいしない…

  • 分散投資(ポートフォリオ理論)は大半の人にはメリットはない!

    多くのマネーアドバイザーが投資の相談をした際に、ポートフォリオ理論に沿って分散投資をしてリスクを少なくしなさいと言う。これ自体は全く悪い考え方でもないし、ある意味素晴らしい考え方である。 ちなみにポートフォリオ理論とは、1952年にアメリカの経済学者・マーコヴィッツ氏が提唱した理論で、投資対象の株の銘柄を増やすことによって、投資家が抱えるリスクを少なくすることができるというもの。手持ちの投資資金をどのような証券に分散して,すなわち,どのようなポートフォリオを構築して投資すべきかを経済学的に分析した理論 ではこのポートフォリオ理論の何が問題かというと、保有している資産の多寡に関わらず、誰に対して…

  • サラリーマンと金持ちでは高級外車を買う意味が違う!

    金持ちはもちろんのこと、最近ではサラリーマンでも普通に高級外車を持っている場合が多い。そして金持ちもサラリーマンも多くの場合ローンでで買う。 金持ちもサラリーマンも高級外車をローンで買うということは同じであるが意味合いが全く違うのである。 今回は、金持ちが高級外車をローンで買う意味を紹介したい。是非参考にして欲しい。 ・自動車ローンの金利よりも高い利回りで運用できる 自分のビジネスに投資する、株式・不動産等に投資する等をすることで、自動車ローン金利以上の収益を稼ぐことができるのである。その結果、現金一括で車を購入するよりも、手元に残る現金が多くなるため敢えてローンを組む。 ・元本を減らすことは…

  • 今の1万円と1年後の1万500円 あなたはどっちを受け取るか?

    あなたなら、「今1万円もらうのと1年後1万500円もらえるとしたらどっちを選ぶか?」と聞かれたらどうするだろうか? この回答によってあなたが今後お金を増やすために、最短の位置にいるのか、それとも、一番遠い位置にいるのかが分かるのである。 金額が小さすぎてどっちでもいい。と思うのであれば、 ・今1000万円もらう(今1億円もらう) ・1年後に1050万円もらう(1年後に1億5百万円もらう) のケースでも構わない。どうだろうか? 回答① 今すぐもらう。何故なら、今すぐ10000円をもらいたいから 回答② 今すぐもらう。何故なら、今10000円もらって運用すれば1年後に10500円以上にすることがで…

  • 退職金2000万円の価値は114万円しかない!

    人生100年と言われる中で、退職後にいくら必要か?というテーマを組んだ雑誌や書籍を最近よく見る。3000万円は必要だ! 1億円超は必要である!という内容である。その中で必ず出てくるのが退職金である。 例えば、老後に必要な金額は3000万円で、退職金が2000万円出るのであれば、それを差し引いて1000万円の貯金が退職時にあれば老後は安泰であるというような感じである。 退職まであと数年の人が言うのであれば分かるが、20代、30代の中にも、老後の不安を抱えている人は多いみたいで、退職まであと数年の人と同じように考えてしまう。 もしあなたが今30歳で退職まで30年間あり、退職金が2000万円とする。…

  • 貯金は一番やってはいけない投資である!

    私は以前、収入を増やす方程式として、まず貯金が必要と書いた。 しかし、投資への軍資金や当面の生活費を除いて、それ以外を貯金のままに残しておくことや、貯金で資産を増やすということは一番やってはいけないことである。 理由は簡単である。それは、貯金のまま置いておいても、お金や収入が増えないからである。また、貯金というのは大変な労力が伴うからである。 投資先が貯金(定期預金・普通預金)と言う人は本当に多い。しかし、貯金はこの先現金を殆ど産むことはないので、投資先としては全く魅力的ではないのである。 ポイントは・将来現金の増加に繋がる可能性があるか?である。 確かに普通預金・定期預金で金利が付き収入があ…

  • お金を増やすための消費・浪費・投資の3分類(普通に3分類しただけではお金は増えない!)

    お金を増やすためには、支出を「消費」「浪費」「投資」の3分類に分け、「浪費」を減らして「投資」に回しましょう。というアドバイスが本当に多い。 この3つの定義は?というと、 ・「消費」は生活するために必要な支出 例)家賃、食費、水道光熱費、通信費、交通費、医療費など ・「浪費」は生活に必要ではない支出。 なくても生きていけるモノ・サービスにお金を使ったら、浪費になる。その時を楽しむことを目的とした、無駄遣いとされる費用 例)嗜好品、華美な服飾代、計画性のない衝動買い、突発的な外食など ・「投資」は生活に必要はないものの、将来に役立つ支出 例)貯蓄、人脈を広げるための会食、セミナー代、書籍代、金融…

  • 普通会社員・貧乏社会人がお金・収入を増やす方程式

    多くの普通会社員・貧乏社会人が何かしらの組織に属して働かないと、生きていける程のお金を稼ぐことができないと思っているようである。組織に属さずにお金を稼ぐためには、努力が必要、時間もかかる、精神的な強さも必要と思っている場合が多い。 しかし、お金を稼ぐ・収入を増やす・金持ちになることが難しいか?というとそうでももない。何故なら才能はそこまで必要では無く、誰でも努力すればなれるからである。 たいして会社員としては優秀でもない普通な私が、会社員の収入以外に、4つの収入源を作り、会社員の年収の何倍も稼ぐことができていることからも、才能がそこまで必要でないことはわかるであろう。 これまでは会社が、年功序…

  • お金の専門家が行った間違ったアドバイス例から学ぶ (住宅ローンの返済負担率20~25%は正しいのか?)

    先日、私はお金の相談を受けた。その相談者は、マンションを購入しようと思っており、フィナンシャルプランナーに相談したところ、住宅ローンを組むつもりであるが、住宅ローンの返済負担率は、一般的に20~25%以内に収めておくことが無理のない水準と言われたとのことである。 相談内容はこのアドバイスが正しいのか?というものである。 一般的に返済負担率を20~25%に抑えれれば問題ないと言われているらしい。返済負担比率というのは、年間返済額÷税込年収(万円)×100=返済負担率(%)である。 例えば、額面年収800万円の人が、20%の返済比率とすると、年間返済額は160万円(=800万円×20%)となる。2…

  • お金の専門家が行った間違ったアドバイス例から学ぶ

    あるマネー雑誌で、お金の専門家が相談者に下記のようなアドバイスを行っていた。 ・年齢50歳 ・資産 貯金:3000万円 国債:2000万円 国内株式:1000万円 ・住宅ローン残高:1100万円 ・相談内容:国内株式に含み損が200万円発生しているが損切りした方がよいか? ファイナンシャルプランナーからのアドバイスは、 ・近いうちに現金化する予定がないなら売却する必要はない。また、銘柄に偏りがあるから中身を入れ替えた方が良い。銘柄選定の際は配当利回り、配当性向、業績を見ると良い ・リスクをこれ以上摂るのをやめ、投資額は現在を上限にし、住宅ローンの繰り上げ返済をすべき。 とのアドバイスをしていた…

  • マイホームの現金一括購入は要注意!な理由

    マイホームを購入する際に考えなければならないことの1つに、現金で購入するのか?ローンを組むのか?がある。現金一括購入が厳しい場合でも、頭金をどれくらい入れるべきか?を考える必要がある。 ・貯金を全て使いマイホームを現金で一括購入すること ・貯金の全てを頭金に充ててローンの金額を抑えたこと を自慢げに語る人が多いことを考慮すると一般的には現金一括購入や頭金が多いことは良いことと思われているのだろう。 ちなみに、それらの人に全額ローンはあり得ないのか?と聞くと、「借金は悪である」、「借金は少ない方が良いに決まっている」との回答がやはり多かった。 何故借金は悪なのか?何故借金は少ない方が良いのか?と…

  • お金が貯まらない人の共通点 1

    私は、お金の相談を多く受けるが、その中でお金が貯まらない人にはいくつかの共通点がある。その共通点を紹介したい。是非当てはまることがあれば見つめなおして欲しい。 ・お金はいつか貯まると思っているこれは比較的若い方(20代~30代)に多い思い込みだ。彼らが貯まると思っている理由は、比較的単純で、自分たちの親・祖父祖母がお金をある程度貯めているから。が多い。 この考えは間違っていると言わざるを得ない。何故なら、今は親・祖母祖父とは時代が違うからだ。 親や祖母祖父がお金を貯めることができたのは、主に以下のいずれかに起因している場合が多い ・終身雇用・年功序列が機能しており、年齢が上がるにつれて給料も上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、namikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
namikiさん
ブログタイトル
お金のパーソナルジム —収入を増やすトレーニング
フォロー
お金のパーソナルジム —収入を増やすトレーニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用