chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうわな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/29

arrow_drop_down
  • ヘラクレス マット交換(1回目)

    こんにちは!ゆうわなです。 今回は、先日うちに来たヘラクレスの幼虫六頭のマット交換をしました。 さすがに60プリカは狭いだろうと思い、今回は1500ccのクリアボトルを用意しました。 ちなみに、使用したボトルはDOS(ドルクス・オーナーズ・ショップ)さんの硬質クリアボトル1500ml、マットは月夜野きのこ園さんの完熟マットです。 一応体重もはかってみましたがまだ孵化してまもないからでしょうか、すべて1グラムでした(´・ω・`) 幼虫たちの食べるスピードにもよりますが、とりあえず年が明けるまではこの中で飼育していこうと思います。 大きく育ってくれるといいんですけどねぇ。 ちなみに投入したときはま…

  • 増種第2弾!

    こんにちは!ゆうわなです。 今回は、前回の第1弾に続き新しい種類のクワガタを購入しました。 今日生体が届いたので、早速紹介します。 今回増種したクワガタはこちらです! Phalacrognathus muelleri 産地:クイーンズランド 大きさ:♂55mm ♀36mm 累代:CBF1 えー、皆さんご存じニジイロクワガタです。 この種は個体ごとに様々な色が出ることで有名で、今回私が購入した個体は最もノーマルなカラーだったけど、このほかにも全身緑色の個体や真っ赤な個体、真っ黒な個体、紫色の個体なんかもいるとか。 (噂では真っ青な個体なんていうのも存在するらしい・・・) 今回購入させていただいた…

  • 増種第1弾!ヘラクレスオオカブト(幼虫)

    こんにちは!ゆうわなです。 今回は増種第1弾ということで早速紹介しようと思います。 タイトル通りですが、今回購入したのはこの子たちです。 Dynastes hercules hercules 産地:グアドループ 種親:♂162mm(Amazonico血統)×♀65mm 累代:CBF1 ※出品者様情報。 皆さんご存じヘラクレスオオカブト!・・・の初齢幼虫6頭です。 ヘラクレスオオカブトといえば最も有名なカブトムシと言っても過言ではありません。 かくゆう私もカブトムシの中では2番目に好きなカブトムシです。(1番は・・・) 昆虫ショップで150mmオーバーの実物を見たときは「こんなにでかいカブトムシ…

  • カブクワ専用棚組み立て!

    こんにちは!ゆうわなです。 今回は注文していたメタルラックが届いたので、その組み立てをしました! 飼育を始めたのがごく最近のためラックを持っていなかったのですが、これからどんどん増種をしていく予定なので専用のラックを用意しようと決めました。 と、いうことで今回購入したラックはこちらです。↓ ドウシシャ ワイヤーシェルフ 5段75W EL19-15755 早速組み立てていきます ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 完成しました ・・・はい。1時間くらいかかりました(汗) いやー、組み立てって大変ですね。 まあ、これでかなりの数を置くスペースが確保できました。 早速飼っている個体をおいてみまし…

  • 記念すべき初飼育種は?

    こんにちは、ゆうわなです。 今回から本格的にカブトムシ、クワガタの飼育を始めます。 その記念すべき初飼育種はこの子たちです。 Dorcus grandis moriyai 産地:ミャンマー チンヒル産大きさ:♂64mm ♀45mm 累代:CBF1 グランディスオオクワガタです。この子は私が昆虫にはまるきっかけとなった旧ムシキングで一番好きだったクワガタです。 だからこそかつて憧れていたこのクワガタを飼育第1種目に選びました。 大きさは64mmとグランディスの中では少し小さめですが、ここから累代を重ねていって80mmを超える個体を完品羽化させることを目標にして頑張りたいです。 とりあえず1年目の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうわなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうわなさん
ブログタイトル
ゆうわなのカブクワ日記
フォロー
ゆうわなのカブクワ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用