40代最後の年、一大決心して人工股関節を入れるまでと、その後を綴ります。 腱板断裂という想定外の怪我についても語ります。
ちょっと早めの3ヶ月診察ということで、1ヶ月ちょいぶりの診察でしたー!今日はバスは乗らず、病院最寄り駅からクリニックまで徒歩で通院しました🐾約17分、そうじゃないと歩数稼げないのでまーまー風が強くて、向かい風&上り坂はちょい大変でした例によってまずレントゲ
昨日のリハビリにて。今やってるスクワットに、さらに負荷をかけるため「膝にチューブを巻いてやりましょう」と、言うことになりました。病院で使ってるのは、ペラペラのゴムで強度が色別に分かれています。それを膝で輪に結び、内股にならないようゴムを伸ばしながらスクワ
すっかり更新ペースが落ちてますネタが無い=経過順調という事でこれまで、骨盤裏のストレッチには、タオルを2回結んで結び目を作り、それをグリグリしていました。ところが、かなりキツく結ばないと緩んで効果半減になってしまうので、めんどくなり、今さらながら(笑)テ
連休明けの寝ぼけた体を叩き起すぺく?リハビリ行ってきました病院に行くのに家を出たら、虹🌈🌈がかかってましたー!術後3ヶ月になろうかというこの時期は、当初のマッサージ&ストレッチから、大半が筋トレにメニューが変わってきました。今日はいつもに増して混んで
この3連休、遠出も買い物もせず、まったりと過ごしていましたネタにすることもないぐらい...(笑)これまでは、元々入っていた歩数計アプリのデータをアップしていましたが、試しに歩数計アプリを入れてみました(歩く時だけONにしています)大きくて見やすいから、しばらく
(実質)年明けの1週間が無事終わりましたー!月曜日のリハビリ以降、家事や仕事の合間を縫ってのストレッチや筋トレが忙しく、なかなか更新できませんでした今週では1番多いけど...このうち3割は自転車での移動(汗)移動距離の割には負荷は大したことなく、よって筋肉増
今年初めてのリハビリは、ちょうど術後2ヶ月でしたあれからもう2ヶ月経ったんですねーリハビリ行く時に、クリニックの並びにある病棟が見えると、いつも「あそこに8日間も居たんだなー」なんて思います。傷跡付近ですが、熱を持つことはほとんどなく、動いた後に触っても
まったり過ごした三が日が終わり、今日から仕事でした1週間以上休むと、なかなかペースが戻りませんねーまた明日は連休なので、本格始動は来週から…ですね。年末年始のお出かけで、杖の出番は皆無。ハイキングやトレッキングしない限り、杖の出番なさそうです。 左の痛
🎍🌅🎍🇯🇵あけましておめでとうございます🎍🌅🎍今年もよろしくお願いします😊お休みの間も、ストレッチと筋トレは粛々と続けていました前記事のリハビリの翌日、なんとおチリが筋肉痛になりました…スクワット恐るべし^^;リハビリないと、ひとりお出かけもないので体が
「ブログリーダー」を活用して、shiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。