前回お送りして大反響いただいたシリーズ③。皆さんから寄せられた400件以上のコメントを集計して、新たに10選をセレクトしました。現在も頻繁に見かける技は除いています。①②と併せてお楽しみください。 【チャプター】 00:00:00 オープニ
【YouTube番組】“密林男”グレート・アントニオの悲劇~ゴッチと猪木に“制裁“された怪奇派レスラーの意外な晩年#95
昭和の”怪奇派”の代表格であり、ゴッチと猪木に制裁された悲劇のレスラー、”密林男”グレート・アントニオ。度重なる制裁事件は、何が原因だったのか?あの時、ゴッチと猪木は何が「許せなかった」のか?そして、予想外の地元カナダでの晩年と死後の評価と
【YouTube番組】特別対談②木村光一WORKS~アントニオ猪木関連ほか著書&お仕事解説#94
特別対談の後編は、木村光一氏に、これまでの著書&お仕事を振り返っていただきました。原悦生カメラマンとの「INOKI引退記念公式写真集」「突然卍固め」「U.F.O.」大会パンフ、真樹先生と格闘し、スポーツグラフィック Number(文
【YouTube番組】数々の猪木本の著者、木村光一氏と語る「猪木の強さの真実」#アントニオ猪木 #93
「闘魂戦記」「アントニオ猪木の証明」をはじめ、数々の猪木本の著者であり、引退を控えた95年からの約10年間、アントニオ猪木に密着、UFO立ち上げなどにも尽力された木村光一さんとのコラボ企画・”シン・INOKIプロジェクト”始動第一弾!木村さ
昭和特撮「ジャンボーグA/ジャンボーグ9」~1973 円谷プロの異色ダブル・ヒーロー
今回は、1973年に放送された円谷プロの特撮番組「ジャンボーグA(エース)」「ジャンボーグ9」を取り上げます。「巨大ヒーローが宇宙人ではなくサイボーグ(ロボット)」「主人公が変身するのではなく操縦する」そして「番組途中でヒーローが変わる」な
【YouTube番組】ジャパンプロレスとは何だったのか?②~「俺たちの時代」の野望と崩壊の真相#92
ジャパンプロレス②、完結編!内部分裂から新日本Uターン、崩壊までを解析します。長州の「俺たちの時代」宣言に秘められた野望と、失敗の要因とは?幻の独立・TV中継、プレオールスター戦計画etc…動乱の昭和プロレス絵巻をご堪能ください。【チャプタ
「ブログリーダー」を活用して、MIYA TERUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回お送りして大反響いただいたシリーズ③。皆さんから寄せられた400件以上のコメントを集計して、新たに10選をセレクトしました。現在も頻繁に見かける技は除いています。①②と併せてお楽しみください。 【チャプター】 00:00:00 オープニ
再々復活!#吉川晃司 × #布袋寅泰 #COMPLEX 20240515-16 #日本一心 東京ドーム観戦記! 熱狂の模様を、リアタイ世代の水天宮ゴチ!さんと2人で語り尽くします! 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:01
現在も人気のクイズ番組。昭和の時代はいまよりもバラエティに富んだ、個性豊かなクイズ番組がたくさん放送されていました。そこで今回は、TVが主役、元気だった時代のお茶の間にタイムスリップ。「もう一度見たい!懐かしのクイズ番組15選」を振り返りま
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談④は #吉川晃司 さん編! 初対面の印象から誕生日の思い出、激動の東欧への2人旅などのエピソードとアートに込めた願いについてー 【チャプター】 00:00:00 オープニン
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談③は #布袋寅泰 さん編! 作詞を担当されたアルバム #GUITARYTHM にまつわるエピソードをお聞きしました。 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談②は、伝説のバンド #BOØWY編! 彼ら4人との出会いからベルリンでのレコーディング、解散時などのエピソードを語っていただきました。 #氷室京介 #布袋寅泰 #松井常松
“燃える闘魂”アントニオ猪木が憧れ、手本にした“鉄人“ルー・テーズ。両雄の3度の対戦と1999年の対談を通して、「プロレスとは何か?」を考えます。 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:00:41 初対決 00:02:12
今回は「特撮ヒーローバイク回」に寄せられた多くのリクエストにお応えして、望月三起也さんの代表作・男のロマン溢れるバイク&ガンアクションの傑作漫画「ワイルド7」の魅力を、1972年のTVドラマ版と併せて解説します! 【チャプター】 00:00
今回は馬場、猪木と共に「力道山道場三羽烏」と言われたキム・イルこと大木金太郎の一代記。テーズとのシュートマッチの真相、その裏にあった「二代目力道山襲名計画」と韓国政府バックアップの謎に迫ります。 【チャプター】 00:00:00 オープニン
今回は馬場、猪木と共に「力道山道場三羽烏」と言われたキム・イルこと大木金太郎の一代記。テーズとのシュートマッチの真相、その裏にあった「二代目力道山襲名計画」と韓国政府バックアップの謎に迫ります。 【チャプター】 00:00:00 オープニン
今回は、2024年5月に能登復興支援で再々復活する #吉川晃司 × #布袋寅泰 の#COMPLEX について、水天宮ゴチ!さん(元布袋事務所)をゲストに迎えて1989年の結成から活動休止、2011年の復活までの歩みをリアタイ世代視点で語り尽
「大追跡」「俺たちは天使だ!」に続いては、藤竜也&草刈正雄の「プロハンター」!数々の傑作を産んだ日テレ火曜9時ドラマの最終作。横浜を舞台にしたバディ探偵モノの魅力を、当時の時代背景と共に解説します! 【チャプター】 00:00:00 オープ
私の憧れのフォトグラファー・ハービー山口さんをスペシャルゲストにお迎えした、特別対談シリーズ① この回ではハービーさんの人生を変えた70年代のロンドン生活でのカリスマミュージシャン達との日々、帰国時のエピソード、幼少期の写真との出会いなどな
あっという間に10万再生と、大反響いただいた「復活してほしいクラシカルなプロレス技10選」シリーズ第②弾! 皆さんから寄せられた400件以上のコメントを集計して、新たに10選をセレクトしました。 *現在も頻繁に見かける技は除いています。 ①
今回はリクエストにお応えして特撮×アニメ×プロレスの超異色作「プロレスの星アステカイザー」を振り返ります。 円谷プロと永井豪とダイナミックプロが初のタッグを組み、新日本プロレスが全面協力という豪華でカオスな作品。 特撮とアニメの合体に対する
映画「アイアンクロー」公開記念!リアルなプロレス界におけるフリッツ・フォン・ファミリーの栄光と悲劇の軌跡を徹底解説! 映画を見る前に予習しておくと、面白さが倍増します! 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:00:38 “鉄
「キカイダー」「キカイダー01」に続く東映・石ノ森ヒーローズ②は、1971年の「ロボット刑事」と「イナズマン」の魅力を徹底解説! ロボットによる刑事ものと超能力ヒーローというユニークな設定はいかにして生まれ、描かれたのか?昭和特撮の魅力を掘
ジャイアント馬場の日本プロレス時代、全盛期と名勝負からアントニオ猪木とのプロレス観の違いを探るシリーズ。 最終回の③では、最強!BI砲から袂を分つまで、そしてこれまでの歩みを念頭に馬場と猪木のプロレス観の“違い“について、考察します。 【チ
今回は昭和特撮の本流、東映&石ノ森ヒーロー①「人造人間キカイダー」「キカイダー01」! 土曜夜のドリフターズとの視聴率戦争と誕生経緯から企画の経緯、ハカイダー、ビジンダーなど個性的なキャラ、ネーミングに隠された秘密などなど…お楽しみください
ジャイアント馬場の日本プロレス時代、全盛期と名勝負からアントニオ猪木とのプロレス観の違いを探るシリーズ。 ②の今回は、1963-1968年、2度目のアメリカ遠征での「伝説の世界3大タイトル連続挑戦」から、帰国後の「インターヘビー級王座連続防
前回お送りして大反響いただいたシリーズ③。皆さんから寄せられた400件以上のコメントを集計して、新たに10選をセレクトしました。現在も頻繁に見かける技は除いています。①②と併せてお楽しみください。 【チャプター】 00:00:00 オープニ
再々復活!#吉川晃司 × #布袋寅泰 #COMPLEX 20240515-16 #日本一心 東京ドーム観戦記! 熱狂の模様を、リアタイ世代の水天宮ゴチ!さんと2人で語り尽くします! 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:01
現在も人気のクイズ番組。昭和の時代はいまよりもバラエティに富んだ、個性豊かなクイズ番組がたくさん放送されていました。そこで今回は、TVが主役、元気だった時代のお茶の間にタイムスリップ。「もう一度見たい!懐かしのクイズ番組15選」を振り返りま
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談④は #吉川晃司 さん編! 初対面の印象から誕生日の思い出、激動の東欧への2人旅などのエピソードとアートに込めた願いについてー 【チャプター】 00:00:00 オープニン
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談③は #布袋寅泰 さん編! 作詞を担当されたアルバム #GUITARYTHM にまつわるエピソードをお聞きしました。 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:
フォトグラファー #ハービー山口 さんをゲストにお迎えしての特別対談②は、伝説のバンド #BOØWY編! 彼ら4人との出会いからベルリンでのレコーディング、解散時などのエピソードを語っていただきました。 #氷室京介 #布袋寅泰 #松井常松
“燃える闘魂”アントニオ猪木が憧れ、手本にした“鉄人“ルー・テーズ。両雄の3度の対戦と1999年の対談を通して、「プロレスとは何か?」を考えます。 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:00:41 初対決 00:02:12
今回は「特撮ヒーローバイク回」に寄せられた多くのリクエストにお応えして、望月三起也さんの代表作・男のロマン溢れるバイク&ガンアクションの傑作漫画「ワイルド7」の魅力を、1972年のTVドラマ版と併せて解説します! 【チャプター】 00:00
今回は馬場、猪木と共に「力道山道場三羽烏」と言われたキム・イルこと大木金太郎の一代記。テーズとのシュートマッチの真相、その裏にあった「二代目力道山襲名計画」と韓国政府バックアップの謎に迫ります。 【チャプター】 00:00:00 オープニン
今回は馬場、猪木と共に「力道山道場三羽烏」と言われたキム・イルこと大木金太郎の一代記。テーズとのシュートマッチの真相、その裏にあった「二代目力道山襲名計画」と韓国政府バックアップの謎に迫ります。 【チャプター】 00:00:00 オープニン
今回は、2024年5月に能登復興支援で再々復活する #吉川晃司 × #布袋寅泰 の#COMPLEX について、水天宮ゴチ!さん(元布袋事務所)をゲストに迎えて1989年の結成から活動休止、2011年の復活までの歩みをリアタイ世代視点で語り尽
「大追跡」「俺たちは天使だ!」に続いては、藤竜也&草刈正雄の「プロハンター」!数々の傑作を産んだ日テレ火曜9時ドラマの最終作。横浜を舞台にしたバディ探偵モノの魅力を、当時の時代背景と共に解説します! 【チャプター】 00:00:00 オープ
私の憧れのフォトグラファー・ハービー山口さんをスペシャルゲストにお迎えした、特別対談シリーズ① この回ではハービーさんの人生を変えた70年代のロンドン生活でのカリスマミュージシャン達との日々、帰国時のエピソード、幼少期の写真との出会いなどな
あっという間に10万再生と、大反響いただいた「復活してほしいクラシカルなプロレス技10選」シリーズ第②弾! 皆さんから寄せられた400件以上のコメントを集計して、新たに10選をセレクトしました。 *現在も頻繁に見かける技は除いています。 ①
今回はリクエストにお応えして特撮×アニメ×プロレスの超異色作「プロレスの星アステカイザー」を振り返ります。 円谷プロと永井豪とダイナミックプロが初のタッグを組み、新日本プロレスが全面協力という豪華でカオスな作品。 特撮とアニメの合体に対する
映画「アイアンクロー」公開記念!リアルなプロレス界におけるフリッツ・フォン・ファミリーの栄光と悲劇の軌跡を徹底解説! 映画を見る前に予習しておくと、面白さが倍増します! 【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:00:38 “鉄
「キカイダー」「キカイダー01」に続く東映・石ノ森ヒーローズ②は、1971年の「ロボット刑事」と「イナズマン」の魅力を徹底解説! ロボットによる刑事ものと超能力ヒーローというユニークな設定はいかにして生まれ、描かれたのか?昭和特撮の魅力を掘
ジャイアント馬場の日本プロレス時代、全盛期と名勝負からアントニオ猪木とのプロレス観の違いを探るシリーズ。 最終回の③では、最強!BI砲から袂を分つまで、そしてこれまでの歩みを念頭に馬場と猪木のプロレス観の“違い“について、考察します。 【チ
今回は昭和特撮の本流、東映&石ノ森ヒーロー①「人造人間キカイダー」「キカイダー01」! 土曜夜のドリフターズとの視聴率戦争と誕生経緯から企画の経緯、ハカイダー、ビジンダーなど個性的なキャラ、ネーミングに隠された秘密などなど…お楽しみください
ジャイアント馬場の日本プロレス時代、全盛期と名勝負からアントニオ猪木とのプロレス観の違いを探るシリーズ。 ②の今回は、1963-1968年、2度目のアメリカ遠征での「伝説の世界3大タイトル連続挑戦」から、帰国後の「インターヘビー級王座連続防