あ~暑い 蒸し暑い 梅雨の最盛期の今日この頃!(標高が高い仕事で使う倉庫付近 でもこんな調子) 車の中は快適でもちょっと外で作業すると 汗だく ねっとりした 汗が出て 気持ち悪い(初老になって 汗も 若い時と違い 異質な感じ) どこか涼しい所へ行きたいなと~ 明日は仕事休み...
1件〜100件
10年前と比べた 最近の金相場の高騰は 常軌を逸している感がある ボンビ~なので 金製品とはまったく縁はないが・・・・・ 最近 金相場を実感できる出来事に遭遇した 10年ほど前に 虫歯で上の奥歯にかぶせ物(クラウン)を治療してもらったが その時の医療費負担金額は2500円程...
今回 仕事で名古屋市~静岡市まで 現二スクーター(125CC)を運ぶ仕事を請け負った 片道180Km 国道1号 23号バイパス 国道1号バイパス 旧道国道1号 帰りは 御前崎に寄る予定があるので 静岡市から焼津方面 御前崎 浜松 自宅の経路(約200Km程度)となる さて ...
昨年の9月に2回目を打ってから 4月に3回目の接種券が自宅に届いた でも この時期は 自営業である私の場合 結構仕事の予定(1年の内でも繁忙期)があり ワクチン接種後1~2日はダウン あるあるなので 3回目はなかなか 打ちに行けなかった また 前回までは 大規模接種会場が指...
甲府のネカフェでスーパーカブ 第6章を読みました テレビ放映のアニメでは第5章までの物語でしたので第6章はまだ知らない 内容となり 自分で聖地巡礼した後に読みたいと取っておいたものです ★ネタばれになりますし 内容は書きませんが 一言で言えば 3人の女子高生が 卒業後の 各...
釜無川ポケットパークに到着して 軽トラから 現付スクーターを降ろす スーパーカブはホンダのベストセラーバイクでその物語の聖地巡礼のはずだが? スクーターではなくしかもスズキでもない でも 同じ原付バイクとしては同じカゴテリーだ! 2つのタイヤなので どうか ご理解してもらい...
コミック本 スーパーカブ・・・全6巻中 1~5まで読んで6巻は大切な日に取っておきました その6巻 とうとう読んで完結する日が来ましたので報告します! 5月の終盤・・・・ジャンクスクーターレッツ4をとりあえず エンジン始動と走行まで 直せたのを機に ふと・・・・・北杜市のあ...
4スト インジェクター方式のスクーターで 多発するカーボン噛みによるエンジン始動出来ない こちらのジャンクレッツも3年以上 放置で不動車であったが 現在 調子よく乗っているレッツ4の部品取りや修理方法の勉強などのため購入 暇が出来たので カウル類を外して 腰上整備にチャレ...
3年ぶりとなる コロナの自粛警報が無い ゴールデンウィークの某日朝日を浴びて GN125H! ルート 愛知県 西三河某 政令指定都市(車の街だよ)がら出発~ 岐阜県瑞浪市の仕事で使う倉庫~岐阜県中津川市(レッツ4のタイヤを個人間売買いで取りにいく)~今一度 瑞浪市の倉庫へ戻...
ジャンクスクーター スズキ レッツ4 タイヤはご覧の様に ツルツル!? 不動車なので交換も早急に交換も必要はないが・・・・ 乗れる様になったら やっぱりタイヤは必要だし 中津川市在住の方が個人間売り買いで(メル〇リではないよ ジモ〇ィだよ) 未使用とうたった90/90-1...
現行 乗っているレッツ4の部品用としてジャンクレッツ4を手に入れた ジャンク理由・・・・ 不動 エンジンが掛からない 原因不明と前の所有者の話 セル始動出来ない キック なんだかスカスカの踏み具合 プラグ・・・・なぜか まったく汚れていないしガソリンが来ていない感じ で 4...
ジャンクレッツ4 のタイヤ空気漏れ 対策をして それから数日 空気圧は減らなかったので 修理完了となり いよいよ 現行レッツ4へ移植する ジャッキアップして前輪ホイル事交換 古い方のボルトは固守気味だったので こんな時のお助けグッズ! ラスペネ 本当に役に立つ 潤滑材です ...
昨日 軽トラのクラッチ交換のため 山奥までレッツ4を乗せて行って 無事 部品交換出来たので 帰宅したら なんだか疲れて そのまま軽トラの荷台に 乗せていた で 丁度よいので 翌日の早朝6時 ギアオイル交換を思いついた まずは キックを外す クラッチカバーを外す前に エアーフ...
12万Kmの中古で購入 昨年7月に 車検のコバックで車検を取って その時 整備で リフトで下回りを 見せてもらった 年式や過走行に対して 下回りの状態が 良かったので もう一度 次の車検を取るために づ~っと気になっていた クラッチの交換を考えていた 過去に所有していた 軽...
ジャンクレッツ4 後輪タイヤ パンク?【数日経つと空気抜け) の原因を調べるため 本日 ホイルごと後輪タイヤをはずした 水に沈めると・・・・全周に渡って リムの所から 細かい泡が出た 片面は問題なく こちら側のみだ ビート落としをして ホイルとタイヤのビート面みると タイヤ...
後が現役レッツ4 手前が部品取り専用レッツ4ジャンク 2個一だ! 現役レッツ4後輪タイヤ・・・ツルツル・・・・しかも薄くなっているので指で押すと 柔らかし!! 早急にタイヤ交換が必要だとひしひしと感じている今日この頃! で 部品取りジャンクレッツ4の後輪タイヤ 山も十分 こ...
自宅に戻り 駐輪場長期放置みたいで相当 ホコリ汚れがすごかったので まずは 洗車した そうすると 傷や割れ 破損などが多くあるのが分かったが 15000円不動車に だいそれた価値感は持ち合わせてないので 原型があるだけでもマシ!と前向きに考えた! 洗車が終わると エンジン始...
はるばる120Km先に有る滋賀県 彦根まで 個人間ネット売り買いで15000円で手にいれた レッツ4を取りに行った でもジャンク品で不動車でもある 前所有者からもらった 廃車届を見ると 平成31年3月にナンバー返納している なので3年以上 放置車両となる 出品画面でも不動車...
久々に1日掛けて 愛知県と長野県にまたがる 茶臼山高原にツーリングに出来掛けた (この場所は まだ 地元近くの公園だよ) この場所で カヤックやSUPの練習を良くしたものだ 本日は ここで消防署がボートを使い 救難訓練をしていた 春の陽気だが 雪解けの水が流れ込む矢作川・...
100均で買った金属製の鍋敷き 直径約20Cm これを・・・・・・ 指で湾曲させて・・・・・・ 小さなヘッドライトに装着の試みをした 直径16Cm程度と 車体の割りに小径ヘッドライトであるので ちぐはぐな感じがする バルブが35Wなのと車体はフルサイズでも 現二バイクである...
山口県のソールフード 鳥の山賊焼きと巨大おにぎり 昨年の12月 鹿児島へ帰省した折り 絶対 立ち寄りたいと願っていたレストランだ! この2点は外せないメニュー! 愛知県~鹿児島へ 軽トラに荷物満載でひたすら国道を使い下道オンリーのドライブ 山口県には山賊レストランは3つある...
レッッ4中古を手に入れて1年ほどだろうか 購入当時から グリップはべたついていた 冬場は手袋をするので 問題はないが これからの季節から秋までは 素手で握るので 交換を考えた なんどかバイクやで見るが 1500円程度掛かる ネットで探しても 送料が掛かるのでやっぱり1500...
ようやく 春が訪れて バイクに最適なシーズンとなった (でも今年の花粉症の症状がはげしくて 山に行く気にはなれない) 前々から気になっていた チェーンの汚れとテンションを本日軽整備しようと思い立った ケースから見える 汚れたチェーンと歯車 チェーンの汚れもすごいが 多少伸び...
昨年 ヒットした アニメ スーパーカブ そのコミック本1~6巻を 本日早朝より仕事が おもったより早く終わったので 名古屋市の某 ネットカフェにそのコミックがあるのを事前に調べていたので 立ち寄りました なぜ 還暦おじじがこの様な 若い子がみるようなコミック本を・・・と不思...
3月 あれほど寒かった1~2月の厳寒期も過ぎ去り 外気温14度 南風も入り 春の予感・・・・!! 長らく寒すぎて 釣など行かなかったしGNくんに乗ることも少なかった なので本日 春を感じたくて 三河湾へプチツーリング&魚釣りに出かけた 色々と準備をしていたらgぽ全10時30...
還暦オヤジで趣味は釣りとバイク これくらいが長く続いているが 若い頃より 音楽には興味がなかった と言うか 世代的に フォークソング時代 当時の若者はエレキかフォークギターのどちらかを かき鳴らした世代だ! かくゆう私も16歳の頃より知人の影響でフォークギターを楽しんでいた...
2018年9月に1000Km走行の中古として購入したGN125H あれから3年6か月となる2022年2月2日現在 GN125Hの現状 総括をしてみる 3年6か月で走行は7681Kmである 冬場は当然ながら走行も少なくなるので 年間の距離は伸びないが はやり お遊びのみの使用...
ホンダ2サイクル パルAF17 もともとジャンク品でエンジンの掛かりが悪い・・・・のちに キャブレターのオートチョーク部品がはずされていて 1円玉にて補修してあるのがたぶん原因と判明! すこし乗らないとなんどキックを踏んでもエンジンに灯がともらず とうとう ギアが摩耗して ...
久々に 俺 旅をしているんだとの充実感を覚えた! 菊の花も 俺を癒してくれる! 菊空中遊歩道が素晴らしい 渡船で上陸したのか 磯釣り師が 各岩場で釣りをしていた ちなみに 佐多岬は断崖絶壁 及び ソテツや南国系の植物で 磯に降りる けもの道もなさそうだ! 釣師のパワーすげ~...
鹿児島へ帰省した折に バイク乗りが一度は行ってみたい 場所 それは 本州最南端 佐多岬 へバイクではないが 軽トラで行ってみた! ピンボケですまん! 噴煙と桜島 鹿児島第二の美しい山 開聞岳 それにしてもいい天気だったので 島々もよく見えた 鹿屋市から佐多岬へは 整備された...
<input type="button" class="rotate-button left" data-image-rotate="left" style="top:276px; left:248px;"><input type="button" class="rotat...
三菱 ミニキャブ 軽トラを使い愛知県~鹿児島~四国~愛知県 トータル2900Kmを 走破した 忘備録として ガソリン代を集計してみた ¥28774円 今は安くなったが この時期 結構 全国的にガソリン代は高騰していた 184L レギュラーガソリン 燃費15Km/L 下道を走...
先週 軽トラックで下道オンリーで1300Km先にある鹿児島へ帰省した 10日間の長旅である なぜ高速使わないのか・・・・・ もともと軽トラは低速重視のミッション車 またターボやツインカムなどではない ため 馬力もない なので通常80~90Kmくらいが巡行速度であり 追い越し...
九州に帰省することになり 一番気になるのが ここ最近特に値上がりした ガソリン料金 自分が住む街では セルフで通常160~165円内 で 近所で一番安いセルフが159円だ 中部 関西地方はおおむね165~167円がセルフの値段だった 中国地方では165~172円程度と少し高...
九州の実家から自宅へ帰るのにいつもは 同然ながら 高速道路 ガッツがある若い時は 下道で片道1200Kmを走行して帰っていた 年を取ってからは もっぱら お手軽飛行機だ! コロナ禍前までは名古屋セントレア~鹿児島空港の直通の格安航空があり かなり手ごろな 値段で行き来出来た...
前々からまだ一度も行った事のない 四国 どうやって行くか 初めはまったく分からなかったと言うより 高速道路使えば渡れるくらいは知っているが ETCを搭載していないので 相当 高額・・・・5000円~6000円くらい? そんな高額な料金払ってまで 四国に行く用事もないので長...
穏やかな秋の空! 午前中の仕事も終わり ほっこりしていたが、あまりにも穏やかな天気で ぽかぽか暖かい でも夕方になると激寒になるのは分かっているので 遠出は出来ない 昨日 テレビのニュースで愛知県内の紅葉状況を話していたので たぶん 山では相当紅葉が進んでいるんかもと思って...
晩秋になり 暖かい物が欲しくなる季節 カセットガスコンロも 家庭でもアウトドアでは出番が多くなりますが 燃料となるカセットコンロ用 カーとリッジガスボンベ 有名メーカーのイワタニは 高額すぎて使えませんね 汎用型 安物なら3本298円+消費税=1本110円は一般的にどこで...
令和3年6月に 個人売買で手にいれた スズキレッツ4後期型 購入時9800Km走行バイクです 現在 メーターは一回りして330Km なので半年で500Kmくらい走りました 通勤で使うわけでもなく ツーリングもなし ご近所をちょこっと乗りがメインなので 半年で500kmも走っ...
本日 曇り空だが 穏やかで気温も高くて ツーリング日和だ! バイクの場合 なにか 目的がないと中々 重い腰を上げて乗車出来ない なので 目的を3つ掲げてプチツーリングを計画&実行した 目的その1 ユーチューブで知った 名古屋市名東区にある 干物専門店 正確には ひもの亭 飲...
今日は とても秋晴れで穏やかな天気となる 気温は20℃くらいだが 風が無く 日差しもあるので暖かい空気がただよっていて 気分の良い日となる 午前中 所用(仕事関係)を済ませ午前11時 奥三河方面へ紅葉を感じに ツーリングに行くことにした 特に 今回 新たに購入した防寒ハンド...
10月22日 GN125Hで夏ツーリングBy東濃地方してから まともにツーリングをしていない 夏ツーリングはとにかく猛暑なので標高が高い所へ(山岳)行くのだが 秋ではあるがまだ紅葉は進んでおらず なので 海へ行くべとなる 先週は残暑厳しく 日中は30度を超えていて 日差しが...
いつまでも厳しい残暑が続く10月初旬 豊橋市で仕事があり 割と早くおわったので そのまま20Kmほど走って 渥美半島 田原市の海で ちょこっとリフレッシュ! また夜にあの蔵王山展望台から 星もみようと思っていたが 曇り続きでどうなるやら! 午後4時 とうちゃこ~!! 平日な...
9月1日 1回目のコロナワクチン 接種 で モデルナなので4週間後となる 9月29日 2回目の接種を受けてきました 前回よりも 会場はスムーズに案内や表示等で かなりスムーズ に受けられました 1回目は注射された時に ある程度 チクット痛かったですが 今回は まったく 痛み...
本日 かわいい孫が3歳を迎え 七五三をやろうかと 娘夫婦に相談していて 実の娘が3歳の時に 地元の大きな神社で七五三をしたので 孫も その神社でどうじゃろうかと聞いたら いいんじゃない!母子ともに同じ神社っ なにかご利益もあるかもね!と言ったので 仕事のついでに 地元の大き...
前回 カーナビのテストで記事を書いたが その時に 知多半島 キスを求めて バイク&フィシングをしてきた 初めに目指すのは 常滑のセントレア近くの公園 ここの駐車場は60分は無料でその後は時間制の有料駐車場となるが、バイクはどうなのかわからないため 奥まった歩道側のスペースに...
前回 配線周りも整備して いよいよ 本日 知多半島までツーリングも兼ねて サンヨーゴリラ5型 2011年製式の性能テストしてみました モバイルバッテリーと本体充電池を使い 使い勝手を調べます とりあえず 常滑市のりんくう公園を目的地にして朝5時 自宅を出発! 知多半島は 伊...
前回 壊れたカーナビに代わり サンヨーゴリラ5型カーナビ中古を取り付けたが モバイルバッテリーの配線周りがごちゃごちゃしており バイク乗りとしては これはいかんと思い立ち 100均でよきかな容器を買ってきた ダイソー500円モバイルバッテリーがきちんと収まるケース(100均...
自分の住む市では8月早々に接種券が来たが 政府がワクチン不足を宣言したため その時にはすでに 予約枠は満杯で 更に掛かりつけの病院では 個別接種はしていないので いつ 予約出来るか不安であった で8月の22日だったかな 政府が 供給再開宣言をしたので市のワクチンホームページ...
故障して 廃棄した ユピテルの5型カーナビ ナビ機能で 遠距離サーチだと高速道路や有料道路を優先してしまい 特に市街地ではまったく役に立たなかった クソナビだったが それなりに愛着もあり 無いよりマシ程度で 重宝もしてた 鹿児島ツーリングではお役にたったしね! でも ホルダ...
8月8日 自営業にとっては稼ぎ時の日曜日なのに仕事が無い⤵⤵! しかも連日35度近い 酷暑が続くので 昼間は仕事も 命の危険がある でも 自宅に引きこもっていても 精神的に参ってしまう そうだ! ツーリングで山へ行こう 天空の世界に! とりあえず朝の6時早朝 いつもの倉庫へ...
アルプスが見渡せる 眺望の良い 茶臼山にある駐車場 前回 夜にこようとして 茶臼山高原道路(旧有料道路)稲武から入ったのだが 夜のため カーナビ場所の把握が出来ないため 茶臼山高原(スキー場)から この眺望が良い駐車場に行けなかった GN125Hで来たときは 根羽村から入...
本日 猛暑 雷雨 ゲリラ豪雨 晴れているが 安定していない 天気であるが 片道150Km先にある御前崎市まで 原付バイクの輸送を 頼まれたので朝の9時に自宅を出発 国道1号 23号バイパス 国道1号バイパスをひた走る 木曜日の昼頃であるが 渋滞もなくスムーズに遠州灘に入る ...
草刈作業中のケガにより 数件 仕事をキャンセルして ケガよりも 迷惑を掛けてしまったお客さまへの 懺悔の気持ちが一杯で 心が落ち込んでいましたが やっと普通に歩けるようになったので キャンセルしたこともあり 仕事が最近ないおで GN125Hにまたがり 今 マイブームのダイソ...
梅雨も明けて すぐに真夏日&えげつない直射日光攻撃で PM1時現在 34度の外気温 とてもバイクなどに乗るような日ではないが・・・・・・・・ 片道50Km先にある 病院に行かないとならない理由がある 1週間前 豊橋市で一軒家の草取りの仕事があり 市街地なので騒音が出せないた...
前回 ダイソーに釣道具を買いにいった記事を投稿しました その帰りに イシグロ釣り具屋に立ち寄り 石ゴカイを200円分買いました イシグロの虫エサは 新鮮な感じで 長持ちもしますが、最大の特徴は 100円単位で買えることです なので200円分 たぶん2~3時間分と 思える分量...
梅雨後半の長雨で バイクには久しく乗れていなかった 駐輪場に止めていたGN125Hくん カバーを掛けているので汚れは少ないが・・・・・下回りで蜘蛛の巣がたっぷりあり 軽く洗車もして 天気予報でも 夕方~夜はカミナリがとあるが昼間は晴天みたいだ 隣の街(市外)のダイゾーに10...
あ~暑い 蒸し暑い 梅雨の最盛期の今日この頃!(標高が高い仕事で使う倉庫付近 でもこんな調子) 車の中は快適でもちょっと外で作業すると 汗だく ねっとりした 汗が出て 気持ち悪い(初老になって 汗も 若い時と違い 異質な感じ) どこか涼しい所へ行きたいなと~ 明日は仕事休み...
さて エンジンは 激烈キック複数回で掛かる様になったが スピードが最高でも30Kmしか出ない 複数の原因が重なっているので まずは簡単な所から キャブレター・・・前の方がきちんとメンテしていました ただし 1円玉 代用品 補修の謎は残っています で 本日 マフラーも2ストで...
スズキ レッツ4 CA45-31****番台と最終モデル 個人売買いで手に入れた原チャリです 社会人の男の子ですが大学時代通学で使っていたそうで 近所のバイク屋で点検や修理などしていたとのこと 一応 戸建てのガレージにおいていたとの事で 相当 状態がいいです この手のバイ...
午後5時に ネカフェを出る JAF会員だと100円引きとなり 支払い総額 税込み960円と5時間 待ったりできて1000円切って満足です! 夜の部の釣りに戻ります! 天気は午前中とまったく変わりませんし 爆風 大波です 更に スーパームーンの満月ですので 大潮 高潮気味の港...
5月26日 豊橋市に仕事で朝の8時に向かう 8時に荷物を渡して あとは予定がないので 普通であれば 50Km離れた 自宅へ戻るだけ・・・・・でも 梅雨の中 貴重な晴れ(全体的には曇り空) せっかく 伊良湖半島へ来たのだからと 積んでいた 釣道具があったなと 田原市へ向かう ...
前回 エンジン始動がよくなったかなと・・・1週間後倉庫へ行き 意気揚々と キックを踏むが 一向にエンジンが掛からない もう いやになるが・・・もともとジャンクバイク こればかりは・・・ で パルのスーパープラグを替えたので 本日 時間が取れたため 倉庫へ行き カウルを外し ...
高山観光もその最終日の話になります 仕事で高山市へ行きましたが、宿泊までして高山観光しようと思ったのは ペルセウス座流星群が今年はよく見れると 還暦おじじですが お星さまに 関しては乙女の心をもっているので 実際による 野外に出て 数個ですが 流星も見れて その後 自宅のパ...
さて 自宅からは200Km近い エリアである高山市 昨日は仕事で来たが すぐに帰っては あまりにももったいない コロナ禍なので県外~うんぬんがあるが 車は岐阜ナンバーでジモッピィ~であるので 問題はない 気兼ねなく 高山観光してやすぜ! 昨夜 ホテルの無料WiーFiを使って...
さて 無事 仕事も終えて一安心 夕方5時ルートインにチェックイン! フロントはリゾート感が強い ビジネスホテルとなっていて 中心地にあるホテルとは 別格みたいですが 無料駐車場 朝食バイクング付き 露天風呂付 大浴場と 普通の観光旅館などと遜色ない 内容で 税込み5000...
ホンダ カブ110 現二バイクで 人気のカブ 魅力的なバイクです このバイクを軽トラ荷台に積んで 高山市へ観光旅行へ行きました!? でも このバイクは私の所有ではありません 名古屋市から高山市まで配達です 私には GN125Hと言う 素晴らしき 相棒がいますので 浮気はしま...
すっかり冬から春への季節の変わり目 仕事で使う倉庫に行ったついでに時間も多少あるので 不動(エンジンが始動しにくい) 状態であったホンダ パル AF17 整備と言うか ゴソゴソとメンテをしてみた エンジン始動が キック30回以上踏まないと 掛からない 前の所有者も 掛かりは...
山間の倉庫で隣人の方から 季節になると 原木シイタケを頂く! 代わりに私は 魚釣りが好きなので 釣った魚などをさばいて 冷凍して 年に数回 大漁の時に隣人におすそ分けしている 写真では判りにっくいが・・・・・大きさは なかなかの大きさ・・・・・・・ 裏の畑の日陰斜面で原木で...
令和3年 4月に免許更新を迎えているので ハガキが来た! 毎回 住んでいる市の警察署で免許更新をしていたが・・・・ 現在 コロナ禍で 通常の半分程度しか受け付けたない様子 警察署が立て替えてして 前の免許更新専用の建物がなくなった 市の警察署で免許更新案内を見ても 出来るの...
ダイハツ純正12インチホイルキャップ かれこれ20年使っています なぜなら 12インチの市販のホイルキャップはほとんど売られていないためです ネットでも買えますが かなり高いため そこまでしてお仕事 実用重視の軽トラに 費用を掛ける気もしませんが 無いと 鉄チンタイヤがむき...
まだエンジン初爆もしていませんが、知り合いにお嫁に出すことになり 3月3日 お雛祭りの日となる 本日 引き渡しです 売値は 3000円相当+消耗品購入代2000円換算として¥5000円です 消耗品 オイル600CC=700円相当 燃料ホース2種=300円相当 仮燃料タンク=...
さて 前回の続きです ずいぶん昔にエンジン仮払機のエアクリ用に購入しておいた汎用フィルターです 枠に合わせてハサミでカット 取り付けます もう1枚 かませるとよさげですが あくまでもテストなので1枚のみ装着 オイルは4L2000円近い高級オイルです 約600CC程度入りまし...
ことしは丑年 還暦を迎える おじじです 孫も居るのでジィジィです おじじです、おじじです! ジャンクバイク パルとほぼ同じタイミングで ヤンマー 4サイクル 2000W(20A) 60Hz 発電機を 未使用のBS/CSパナソニックのチューナーと等価交換=お互いが お金のやり...
ズタボロパルのシートカバー!! カッターで切り取って 3つに分離 ボンド1本使い切って本体に塗布 そのあとにクッションを張り付けます 結構 下地も傷んでますね! 合皮のシートが手に入らなかった(買うとかなり高い) なので 撥水加工された アウトドア アウター 体形が太くなっ...
ホンダ パル 原付1種 2スト ジャンク 4000円で個人間で買いました 前の所有者 説明によると エンジンは一応掛かり 走行も敷地内でとりあえず走行出来た ただし キャブ調整が必要で エンジン暖まった後の再始動がかなり困難 またカウル割れ多数とお決まりのシート破れひどい...
最近のDIYは ユーチューブで 色んなユーチューバーが 色んな作業を アップしていて 素人目にもたいへん分かりやすく ブロガーである 自分の場合は写真と文面で 日曜DIYをアップしている なのでブロガー(それほどアップしていませんが・・・)として 日曜DIYはじめてやってみ...
寒波が緩んで 昨日は小春日和となる で その日の夜に・・・・・ テレビでドランクドラゴンの鈴木 拓さんがカヤックフィシングのダラダラ釣りの番組があり 真冬にカヤックフィシング・・・・スゲ~本物の釣り人じゃ~と感心して カヤックは無理でも 根魚なら釣れるかなと 本日はすこし曇...
ここ数日の寒波到来で、名峰 御嶽山もしっかりと雪景色です 右の方にはこれまた雪を頂いた 恵那山もみれますが 場所の関係で写真とれませんでした 2月5日 本日 気温は低いですが晴れ渡り 日差しも強めで いい天気でした 山間の倉庫で2時間ほど仕事しての帰り いつもは山奥の国道で...
本日 深夜から雪・・・・・ 本当はGN125Hで倉庫へ行く予定ですが 御覧の様なお天気でしたので、軽トラで行きました 路面に降り積もる感じはないのですが 山々にはうっすらと雪模様! 倉庫がある標高からみると300m程度低い 麓の里山ですが 雪化粧にまじり 憂鬱な 杉の木の花...
2021年 賀正 あっそう言えば 前回も書きましたね!? でもそれは車で話で こちらのGN125H絡みでもないため 本日 正真正銘 GN125Hに関する記事です 1月14日 本日 南風の影響で 穏やかで暖かな日となります 前日までは 最強寒波で バイクでは やってられないほ...
2021年 元旦 私の干支となる 牛年の開始! あけしておめでとうございます 皆様のご多幸をお祈りいたします! 2020年12月31日 大晦日の夜 PM11時55分 もうすぐ新年となる 夕方まで 今年2回目の 雪が舞ったが 道路に積もるほどでもなく ほどなく 冷たい雨となり...
すっかり雪も降るような季節になり GN125Hの出番は少ないです 今回は、ちょっとグルメ的な話を2つ 愛知県 特に一宮や名古屋など 喫茶店のモーニング文化が発展していて テレビなどでも よく 見聞きします 自分は愛知県でも西三河地区なので それほどモーニング文化はなく 通...
日曜日と言うのに 仕事が無い! 自営業なので土日は本体稼ぎ時なのに ここ2か月 惨憺たる事態だ でも 焦っても仕方ないので またも倉庫に来て 半日ほど倉庫内の片づけして 帰路についたのだが いつもと違う道を走ってみた 土日のみ営業するうまい五平餅屋で買って 景色のいい所で食...
仕事で使う山間の倉庫に行く途中に 天然記念物 釜戸の花の木があり 年に2回ほど 800m先の林道を経て 鑑賞している 春は花が咲く (花の木の由来) 秋は見事な紅葉(カエデなので紅葉する) 有名なのであえて 記載はしないが・・・・・ その入口駐車場の反対側に 瑞浪市が制定し...
今回は バイクの話ではないですが、前回昼間に茶臼山から 中央アルプスの山々の 風景がとてもよく 夜ならきっとすげ~星空 ひょっとしたら天の川銀河がみれるかもと 夜に行きたくで・・・・・・でも今年の秋は早く過ぎ去り バイクなんて無理な外気温に なったため 安全も期して 車でい...
いよいよ GN125 弾丸フェリーツアー最終章です 7時30分には大阪南港には到着はしていましたが、バイクは最後なので フェリーから 出たのはAM8時30分くらいです 大阪南港~志布志港の航路より帰りの志布志港~大阪南港は約1時間早い到着 運航予定で 潮や風の具合で変わるの...
鹿児島に到着して 時間があれば 旅の記念にと 志布志市役所に行き 例の志布志志布志志布志志布志の看板 写真撮影したかったのですが なにせ実質4時間しか滞在出来ないので バイクでの移動も必死です! でも車と違い 風と匂いと空気をじかに体感する バイクでの旅 九州生まれの ワ...
仕事で 山間部の倉庫へ行く途中にある 愛知県では有名な 冬の桜の名所 暖かい11月にふさわしい かれんな 桜の花 満開です 朝7時ですが 名古屋方面から ものすごい数の自動車やバイクが来ます 8時こ超えると 観光バスが大挙します 昨年は 12月に入りこの様な満開で すでに祭...
自宅~大阪南港フェリー乗り場 片道232Km 時間9時30分 休憩合計100分くらい なので 時速29Km/h 一般道の平均時速が30Km程度なのでほぼその通りのデーターとなる GN125Hにはガソリンメーターは付いていないので タンクのガソリン残量は不明 鹿児島で給油は必...
ガソリン代と燃費を調べるために 出発前に満タンにしておきます 定格タンク容量10L 燃費はおおむね40Km/L平均と思うので 無給油で400Kmは走る計算です 4日の朝 6時出発! メーターは5696Kmです 愛知県~大阪へのルートは大きく4ルートあります ①名古屋~岐阜~...
前振りしていましたが、鹿児島へ行く所用が出来て どうやって 効率よく お値打ちに 予定通り 行けるかを 1か月ほど 試案していました 過去に5度ほど 鹿児島へは行っています 1回目は、乗用車でひたすら下道を走り 愛知~鹿児島県 片道1300Kmの往復 2週間ほど掛けていきま...
モバイル化にあたり電源をいろいろ考えて 本日決定しました! 過去のテスト いつ買ったか忘れた 古いモバイルバッテリー 1A能力 2A蓄電 起動時間 満充電で2時間以上 テスト2 SUP用のエアーポンプ 2.4A出力 4A蓄電 4時間以上まだまだ持ちそうな能力 これはメインバ...
GN125Hにポータブルナビ装着・・・・の続き! 電源問題はまだまだ試行中です 12Vで供給するか 5 VUSBで供給するか いかに安く 手軽にと 決定打がありません 一番いいのは容器内に単三電池8本入れて 12V供給がベストと思えるのですが 電池BOXを手作りするのはなか...
GN125Hの他のブログを見ると、スマホを装着するために ホルダーや電源供給のため 12V→5VUSB供給の擬装化している方を見受けます 便利だろうなと思うのですが、GN125Hはセル方式でしかエンジンが始動できません なので余計な電源供給をした場合 バッテリー上がりのリス...
ずいぶん前に格安で手に入れた 無名メーカーの電動アシスト自転車26インチ タイヤの山は問題ないが・・・・・?? 経年劣化でサイド部分が亀裂がひどい・・・・ なので タイヤの張り(強度)がなくなって 段差等で衝撃があるし 漕ぐ感じの フィリングも悪く感じている(前回 これが原...
2018年9月に購入して早 2年 1000Kmで手に入れた中古なので 2年間で4600KM 1年に換算すると2300KM 1か月に換算すると190Km 日に換算すると6.4Km 遊びバイクですね! 通勤に使われる場合ですと1年で8000~10000Km程度でしょうから 寿命...
パワースポットの片鱗を少し感じた カエル館を後にして 稲武にある道の駅 その裏にある 日帰り温泉についた 前回 冬に来た 温泉だ! その時は 体があまりにも冷え切って 外の露店風呂 表示温度は40度程度と中くらいのはずが ジンジンしびれるくらいの熱さに感じたものだ 今回は ...
前回の続き! 国道から県道へ右折して 更に 山奥で右折すると茶臼山方面だ! とても見晴らしの良い駐車場に着いた! これらが パノラマで見れる たぶん南アルプスのつならりだ! 大きな写真看板に山の名前が書いてありとうても勉強になった! 北アルプスも雄大だが こちらの南アルプス...
10月5日 午前中の片づけをして すっきりした気分で昼を迎えて! 急に 秋めいてきたこの頃! 愛車GN125Hに乗らなくちゃと思い立つ! どこへ行こうか!? いつか行ってみたい所はある それは 長野県にある パワースポット 分杭峠である ものすごい山の中で 結構 悪路もある...
昨日 朝も早い時間と言っても am8時頃 仕事で使う 工具を買うため 自転車で行ける距離にあるホームセンターでは あるが 業者向けプロショップへ行く 目的の道具を手に入れて その帰り 吉野家で朝食を食べる 本来は車で行くのだが 平日の通勤時間帯なので 近隣の渋滞はひどく 自...
「ブログリーダー」を活用して、初老おやじさんをフォローしませんか?
あ~暑い 蒸し暑い 梅雨の最盛期の今日この頃!(標高が高い仕事で使う倉庫付近 でもこんな調子) 車の中は快適でもちょっと外で作業すると 汗だく ねっとりした 汗が出て 気持ち悪い(初老になって 汗も 若い時と違い 異質な感じ) どこか涼しい所へ行きたいなと~ 明日は仕事休み...
さて エンジンは 激烈キック複数回で掛かる様になったが スピードが最高でも30Kmしか出ない 複数の原因が重なっているので まずは簡単な所から キャブレター・・・前の方がきちんとメンテしていました ただし 1円玉 代用品 補修の謎は残っています で 本日 マフラーも2ストで...
スズキ レッツ4 CA45-31****番台と最終モデル 個人売買いで手に入れた原チャリです 社会人の男の子ですが大学時代通学で使っていたそうで 近所のバイク屋で点検や修理などしていたとのこと 一応 戸建てのガレージにおいていたとの事で 相当 状態がいいです この手のバイ...
午後5時に ネカフェを出る JAF会員だと100円引きとなり 支払い総額 税込み960円と5時間 待ったりできて1000円切って満足です! 夜の部の釣りに戻ります! 天気は午前中とまったく変わりませんし 爆風 大波です 更に スーパームーンの満月ですので 大潮 高潮気味の港...
5月26日 豊橋市に仕事で朝の8時に向かう 8時に荷物を渡して あとは予定がないので 普通であれば 50Km離れた 自宅へ戻るだけ・・・・・でも 梅雨の中 貴重な晴れ(全体的には曇り空) せっかく 伊良湖半島へ来たのだからと 積んでいた 釣道具があったなと 田原市へ向かう ...
前回 エンジン始動がよくなったかなと・・・1週間後倉庫へ行き 意気揚々と キックを踏むが 一向にエンジンが掛からない もう いやになるが・・・もともとジャンクバイク こればかりは・・・ で パルのスーパープラグを替えたので 本日 時間が取れたため 倉庫へ行き カウルを外し ...
高山観光もその最終日の話になります 仕事で高山市へ行きましたが、宿泊までして高山観光しようと思ったのは ペルセウス座流星群が今年はよく見れると 還暦おじじですが お星さまに 関しては乙女の心をもっているので 実際による 野外に出て 数個ですが 流星も見れて その後 自宅のパ...
さて 自宅からは200Km近い エリアである高山市 昨日は仕事で来たが すぐに帰っては あまりにももったいない コロナ禍なので県外~うんぬんがあるが 車は岐阜ナンバーでジモッピィ~であるので 問題はない 気兼ねなく 高山観光してやすぜ! 昨夜 ホテルの無料WiーFiを使って...
さて 無事 仕事も終えて一安心 夕方5時ルートインにチェックイン! フロントはリゾート感が強い ビジネスホテルとなっていて 中心地にあるホテルとは 別格みたいですが 無料駐車場 朝食バイクング付き 露天風呂付 大浴場と 普通の観光旅館などと遜色ない 内容で 税込み5000...
ホンダ カブ110 現二バイクで 人気のカブ 魅力的なバイクです このバイクを軽トラ荷台に積んで 高山市へ観光旅行へ行きました!? でも このバイクは私の所有ではありません 名古屋市から高山市まで配達です 私には GN125Hと言う 素晴らしき 相棒がいますので 浮気はしま...
すっかり冬から春への季節の変わり目 仕事で使う倉庫に行ったついでに時間も多少あるので 不動(エンジンが始動しにくい) 状態であったホンダ パル AF17 整備と言うか ゴソゴソとメンテをしてみた エンジン始動が キック30回以上踏まないと 掛からない 前の所有者も 掛かりは...
山間の倉庫で隣人の方から 季節になると 原木シイタケを頂く! 代わりに私は 魚釣りが好きなので 釣った魚などをさばいて 冷凍して 年に数回 大漁の時に隣人におすそ分けしている 写真では判りにっくいが・・・・・大きさは なかなかの大きさ・・・・・・・ 裏の畑の日陰斜面で原木で...
令和3年 4月に免許更新を迎えているので ハガキが来た! 毎回 住んでいる市の警察署で免許更新をしていたが・・・・ 現在 コロナ禍で 通常の半分程度しか受け付けたない様子 警察署が立て替えてして 前の免許更新専用の建物がなくなった 市の警察署で免許更新案内を見ても 出来るの...
ダイハツ純正12インチホイルキャップ かれこれ20年使っています なぜなら 12インチの市販のホイルキャップはほとんど売られていないためです ネットでも買えますが かなり高いため そこまでしてお仕事 実用重視の軽トラに 費用を掛ける気もしませんが 無いと 鉄チンタイヤがむき...
まだエンジン初爆もしていませんが、知り合いにお嫁に出すことになり 3月3日 お雛祭りの日となる 本日 引き渡しです 売値は 3000円相当+消耗品購入代2000円換算として¥5000円です 消耗品 オイル600CC=700円相当 燃料ホース2種=300円相当 仮燃料タンク=...
さて 前回の続きです ずいぶん昔にエンジン仮払機のエアクリ用に購入しておいた汎用フィルターです 枠に合わせてハサミでカット 取り付けます もう1枚 かませるとよさげですが あくまでもテストなので1枚のみ装着 オイルは4L2000円近い高級オイルです 約600CC程度入りまし...
ことしは丑年 還暦を迎える おじじです 孫も居るのでジィジィです おじじです、おじじです! ジャンクバイク パルとほぼ同じタイミングで ヤンマー 4サイクル 2000W(20A) 60Hz 発電機を 未使用のBS/CSパナソニックのチューナーと等価交換=お互いが お金のやり...
ズタボロパルのシートカバー!! カッターで切り取って 3つに分離 ボンド1本使い切って本体に塗布 そのあとにクッションを張り付けます 結構 下地も傷んでますね! 合皮のシートが手に入らなかった(買うとかなり高い) なので 撥水加工された アウトドア アウター 体形が太くなっ...
ホンダ パル 原付1種 2スト ジャンク 4000円で個人間で買いました 前の所有者 説明によると エンジンは一応掛かり 走行も敷地内でとりあえず走行出来た ただし キャブ調整が必要で エンジン暖まった後の再始動がかなり困難 またカウル割れ多数とお決まりのシート破れひどい...
最近のDIYは ユーチューブで 色んなユーチューバーが 色んな作業を アップしていて 素人目にもたいへん分かりやすく ブロガーである 自分の場合は写真と文面で 日曜DIYをアップしている なのでブロガー(それほどアップしていませんが・・・)として 日曜DIYはじめてやってみ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。